Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Masaaki SapporoMasaaki Sapporo
アルコールは強くないのに好きなので、夕食時には妻(自分より強い)と何か飲んでます。 最近は寒暖に関係なく、日本酒率が高いです。 それ以外は、ビールや、チューハイ。 食後のウイスキー(グレンハンター21年、セントジェームス12年等シングルモルトメイン)もストレートでちょこちょこ飲みますが、せいぜい20mlほど。 コメントは備忘録的な主観のため、参考にはならないかもです。 2024年4月 蔵元部創設

登録日

チェックイン

377

お気に入り銘柄

75

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

笑四季Sensation Red センセーション 朱ラベル 火入純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
130
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料米:渡船2号 (滋賀県産) 精米歩合: 50% アルコール:15度 酵母: 協会1401号酵母 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時シュ ガス感なし 微かにスモモのような上立ち 上立ちと同じややフルーティな香り、ふんわりした甘さと米の旨みが柑橘っぽい酸味とともにジワッとひろがり少しのほろ苦で甘酸っぱい余韻を残しつつスッとキレる 序盤から立ち上がる酸味が印象的で米の甘旨も感じられすっきり飲める 食事にも合うし、単品でももちろん美味しい トップバリューのレトルト鯖の塩焼きや、肉じゃが、鶏レバーのワイン煮、冷奴によくあった
雨降KIMOTO 純米 生酛仕込 山田錦純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
197
Masaaki Sapporo
8点(妻8点) 原料米:兵庫県産山田錦100% 精米歩合:50% 仕込水:雨降山地下水(硬度:150) 使用酵母:9号酵母 アルコール分:15度 購入店 桜本商店本店 開栓時シュ ガス感なし 微かに白桃のような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、控えめの甘さと穏やかな米の旨みがキリッとした酸味とほろ苦とともにじんわり広がりスッとキレる 中盤から立ち上がる酸味とほろ苦が印象的で、キリッと美味しい 食事にも合うし単品でもすっきり美味しい 新鮮な秋刀魚を水産会社から頂いたので昨日につぎ本日も秋刀魚 塩焼やお造り、レバニラに良く合った
若波純米吟醸 山田錦 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ヤマショウ酒店
家飲み部
194
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点)原料米:福岡県産山田錦100% 精米歩合:55% アルコール分:15% 購入店 ヤマショウ酒店(札幌市中央区) 開栓時シュ ガス感ほぼ無し 微かにバナナに少しの米麹の上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、ふくよかな米の旨みと程よい甘さが、線の細い酸味とともにジュワッとひろがり、少なめのほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 米の旨みがしっかり感じられバランス良く、食事にも合うし単品でももちろん美味しい ニラ肉蕎麦や、かま栄の蒲鉾、うえだ屋の牛筋煮込みに良く合った
阿櫻裏阿櫻純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
191
Masaaki Sapporo
8点(妻7点) 産地:秋田県 原料米:美山錦 度数:16.6度 日本酒度:±0 酸度:1.7 精米歩合:60% 購入店 千田亭(札幌市豊平区) 開栓時シューッ ガス感なし 微かにバナナや米麹の香り 上立ちと同じ香りにの後にしっかりとした米の旨みと落ち着いた甘さが、柔らかな酸とともにジワッとひろがり弱目のほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 日本酒度の割には甘さ控えめな印象で、米の旨みとキレの良さでスッキリ飲める ジンギスカンや焼野菜、焼きとうもろこしに良く合った
ichiro18
MasaakiSapporoさん、こんばんは😃 ジンギスカンにあうキレのいいお酒なんですね♪北海道行ったのにジンギスカン食べず、とうきびは食べました😅次回はジンギスカン食べたいところです✨
Masaaki Sapporo
ichiro18さん、こんばんは🌙札幌はジンギスカン屋多いですから迷いますよ😋
笑四季620 INTENSE ぶどうラベル おりがらみ生純米吟醸生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
194
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 原料米:兵庫県産渡船2号 精米歩合:50% アルコール度数:15度  購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時シューッポン ガス感控えめ 微かにブドウヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じフルーティな香り、柔らかだかやや強めの甘さと米の旨みが乳酸系の酸とともにジュワッとひろがり柔らかいほろ苦でフルーティな香りと甘さの余韻を残しつつスーッとキレていく 香りも甘酸っぱい味もまさしくブドウといった感じだが、食事に合わせても違和感ないし単品でももちろん美味しい 香川の実家産のゴーヤで作ったゴーヤチャンプルやもろキュウに良く合った
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Matakoiya (又こい家)
外飲み部
196
Masaaki Sapporo
7.5点(妻7点) アルコール度 : 15度 日本酒度 : +10 酸度 : 1.8 精米歩合 : 65% 購入店 又こい家(羽田空港ターミナル内) 開栓時無音 ガス感なし 微かにリンゴのような上立ち 上立ちと同じ香りの奥に米麹の香り、少なめの甘さとしっかりした米の旨みがキリッとした酸味とともにひろがり、少しのほろ苦としっかり目のアルコールの辛さでスッとキレる 日本酒度の割に大辛口を感じることもなくすっきり飲め、食事に良く合う 羽田の立食い鮨に良く合った
うっち〜の超〜りっぱ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは。東京にいらっしゃったんですね😁 羽田の第1に馴染みが無いんですが、澤乃井が呑めるんですね~ 好きな銘柄ですよ❗
Masaaki Sapporo
うっち〜の超〜りっぱさん、こんにちは😃千歳便が1時間ほど遅れてまして、ちょっと食事がてら一献でした🍶キリッと鮨に良く合いました😋
天明山田錦×北海道産彗星 SINGLE LIMITED EDITION槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
189
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料米:北海道雨竜産彗星75%、会津産山田錦25% 精米歩合:65% 酵母:協会1001 度数:16度 購入店 渡邉酒店 開栓時無音 ガス感なし ほのかにぶどうのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、柔らかい甘さと米の旨みが少なめの酸味とともにジュワッとひろがり、少しのほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 辛くもなく甘くもなくですっきり飲め食事にも合うし、単品でもさっぱり美味しい お盆の帰省で食べたカレーや唐揚げ、イカフライに良く合った
alt 1
alt 2alt 3
190
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 使用米 : 愛山 精米歩合 : 50% アルコール度数 : 16度 開栓時ポン ガス感ほぼなし 微かにパイナップルやブドウのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、瑞々しい甘さと柔らかい米の旨みが白ワインを思わせる軽やかな酸味とともにジュワッとひろがり、少しのほろ苦で甘さの余韻を残しつつスーッとキレていく 強くはないが愛山らしい甘さがあたりから後味まで残り、すぐに立ち上がる酸味のおかけですっきり飲める 食事にも合うし単品でももちろん美味しい
國権純米吟醸 原酒 スワローラベル純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
ヤマショウ酒店
206
Masaaki Sapporo
8点(妻8点) 使用米 : 夢の香 精米歩合 : 60% 日本酒度 : ±0 酸度 : 1.3 アミノ酸度 : 1.1 アルコール度 : 13 購入店 ヤマショウ酒店(札幌市中央区) 開栓時無音 ガス感なし 微かに青いメロンのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、柔らかい米の旨みと優しい甘さが少なめの酸味とともにひろがり、少しのほろ苦でスッとキレる 全体的に尖った部分がなく穏やかなバランスで、食事にも合わせやすいし単品でもスッと美味しい 酢豚やシュウマイに良く合った
飛鸞Classic クラッシック 生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
196
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 原材料:米(国産)・米麹(国産米) 平戸産山田錦等外米 使用 精米歩合:60% アルコール度数:15度 購入店 長崎の親戚からの贈り物 開栓時シューポン ガス感そこそこ 微かにマスカットやブドウのような上立ち 上立ちと同じ穏やかだがフルーティーな香り、柔らかな米の旨みと甘さが乳酸っぽい控えめな酸と微かなガス感とともにひろがり、米の甘旨の余韻を残しながら僅かなほろ苦でスーッとキレる しばらく冷蔵庫に眠っていたが穏やかで瑞々しくバランスも良く、食事にも合うし単品でももちろん美味しい 福岡の友人夫妻とビアガーデンから帰って来て一献 お土産にもらった新得の生蕎麦に良く合った
ちぇすたー
Masaaki Sapporoさん、こんにちは🌻 長崎限定の飛鸞ですね😊 甘すぎずバランスも良く、程よく旨みや苦味もあるのでお蕎麦にもピッタリですね✨
Masaaki Sapporo
ちぇすたーさん、こんにちは😃 飛鸞クラッシック、名前とは裏腹にモダンな雰囲気ですが酸味も控えめで万能な感じです😋どこでも買えるようになって欲しいのですが🍶
山本ピュアブラック 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
ヤマショウ酒店
家飲み部
217
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 原料米:秋田酒こまち 精米歩合:麹米 50%、掛米 55% 使用酵母:秋田酵母No.12 アルコール度:16% 購入店 ヤマショウ酒店(札幌市中央区) 開栓時シュポン ガス感少し 微かにグレープフルーツのような上立ち 上立ちと同じすっきりした香り、穏やかな米の旨みと甘さが柑橘っぽい酸味とチリっとしたガス感とともにジュワッとひろがり、柔らかいほろ苦でスッとキレる 白ワインっぽいニュアンスも感じられ、香りも甘さも強くなくすっきり飲め、食事にも合うし単品でももちろん美味しい ローストビーフやサバの塩焼きに良く合った
フリーター一代男
Masaaki Sapporoさん、こんばんは^-^ ピュアブラックの生よさげですね~火入れのも十分美味かったので生のも飲んでみたいです😋
Masaaki Sapporo
フリーター一代男さん、こんばんは🌙実は初山本でしたが美味しかったです😋あと数日楽しめます🍶
ささまさむね特別純米 夏のにごり 生特別純米原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
ヤマショウ酒店
家飲み部
206
Masaaki Sapporo
8.5点(8点)使用米 : 喜多方産夢の香 60%精米 アルコール度数 : 13% 使用酵母 : 福島県夢酵母 M310 購入店 ヤマショウ酒店(札幌市中央区) 開栓時シューッ ガス感高め 微かにマスカットや米麹の香り 上立ちと同じフルーティ気味な香り、サラッとした米の旨みと甘さがチリチリとしたガス感と控えめな酸とともにジュワッとひろがり主張のあるほろ苦で米の旨みの余韻を残しスッとキレる 高めのガス感と後半のほろ苦とでスッキリ飲めて夏酒って感じ 食事にも合うし単品でもすっきり美味しい
ひるぺこ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは。ささまさむねの夏酒、さっぱりフルーティー感にほろ苦お米感もあって涼やかで美味しそう。ニュースで北海道も40℃😳お酒でも涼やかに味わいたいですね🎐
ichiro18
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😃 夏酒らしい写真ですね👍茄子のミートソーススパゲティ美味しそうです😍この夏酒といい夏づくしですね🤤
Masaaki Sapporo
ひるぺこさん、こんにちは😃札幌はそうでもないですが暑いです☀️涼しい家の中で飲む夏酒(何でも可)は美味しいですね😋
Masaaki Sapporo
ichiro18さん、こんにちは😃ガス感とほろ苦がすっきりとして、ベランダ産茄子のミートソースに良く合いました😋
朝日榮純米吟醸 Spring Edition純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
192
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原材料: 米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米 : 栃木県産ひとごこち 精米歩合 : 55% 使用酵母 : 栃木県酵母(T-S、T-F) アルコール度数 : 16% 購入店 料理屋まる(札幌市中央区) 微かにブドウやリンゴのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、すっきりした甘さと米の旨みが、少なめの酸とともにひろがり少しのほろ苦でスッとキレる 全体的に穏やかでバランスの良い印象で、食事にも合うし単品でもすっきり美味しい プレオープンでお邪魔した、料理屋まるさんの各種料理に良く合った
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 雰囲気あるお店でお料理もキレイで美味しそうですね😋なんつったって朝日榮を置いているところにセンスを感じますね😊
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、いつもありがとうございます😃古めのビルのエレベーターを5階で降りると目の前に出現する隠れ家的な雰囲気の店です🍽️流石、栃木愛ですね✨和食に良く会いました😋
豊能梅うめ子のひみつ 火入れ純米
alt 1
alt 2alt 3
地酒 仙丸
家飲み部
195
Masaaki Sapporo
9点(妻9点) 原料 : 吟の夢 精米歩合 : 60% 日本酒度 : -13 酸度 : 2.3 アルコール度数 : 14度 購入店 地酒 仙丸(札幌市南区) 開栓時シュ ガス感控えめ 微かに甘いパイナップルのような上立ち 上立ちと同じフルーティな香り、ふくよかな甘さとほんのりとした米の旨みが線のある酸とともに少しのガス感を伴いチリジュワッとひろがり、少しのほろ苦でスーッとキレていく 火入れだが瑞々しく、甘さはあるがバランスの良い酸味のおかげですっきり飲め、食事にも合わせやすいし単品でももちろん美味しい 鰻丼に良く合った
越乃青女大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
炭火ホルモンKIZUNA
197
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) 使用米 : 越淡麗100% 精米歩合 : 40% 日本酒度 : +4 アルコール分 : 18度 微かにメロンやほんのり甘い米の上立ち 上立ちと同じフルーティで軽やかな香り、ふんわりした米の旨みと甘さがすっきりとした酸とともにひろがり、少なめのほろ苦でスッとキレる 日本酒度ほどの辛さは感じず香りも甘さも控えめで爽やかな印象で、食事にも合うし単品でもすっきり美味しい 各種焼肉やごま塩キャベツに良く合った
蓬莱家伝手造り純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
183
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) 原料米 : ひだほまれ 精米歩合 : 55% アルコール度数 : 16% 会社の同僚からのいただきもの 開栓時無音 ガス感なし 微かにメロンや米麹の香り 上立ちと同じフルーティ気味な香り、サラッとした甘さと米の旨みが、柔らかな酸とともにジワッとひろがり少しのほろ苦でスッとキレる あたりは甘旨酸のバランスが柔らかくまとまっていて後半辛さが覗きしっかりした印象も、食事にも合うし単品でも、もちろん美味しい ブリやマグロのお造りや、トロロご飯、フキと鶏肉と揚げの煮物、辛口チョリソーに良く合った
出雲富士夏雲 NATSUMO 特別純米 生原酒特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗 七蔵
家飲み部
195
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) アルコール分 : 16度 精米歩合 : 60% 原料米 : 出雲市産佐香錦100%(特別契約栽培米) 購入店 酒舗 七蔵(札幌市中央区) 開栓時シュ ガス感ほぼ無し 微かに米麹っぽい上立ち 上立ちと同じ香りに混じり柑橘やメロンっぽい香り、柔らかな甘さとしっかりした米の旨みが軽めの酸とともにジンワリひろがり、米の旨みの余韻を残しつつほろ苦くスッとキレる まったりとした米の旨みが特徴的で、夏雲の爽やかな言イメージとは少し違う気がするが、食事にも合うし単品でもしっかり美味しい 2日目、香りの印象も少し変わりまろやかさが増す 鯖の一夜干しや唐揚げに良く合った ハンバーグやナポリタンにも良く合った
まんさくの花亀ラベル原酒 限定品純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
早坂商店
家飲み部
206
Masaaki Sapporo
9点(妻8点) アルコール度数 : 16度 原料米 : 秋田県産亀の尾 100% 精米歩合 : 55% 酵母:自社酵母 購入店 早坂商店(札幌市東区) 開栓時 無音 ガス感なし 微かにブドウのような上立ち 微かにブドウのような上立ち 上立ちと同じややフルーティな香り、柔らかな甘さと線の太めな米の旨みが控えめな酸とともにジンワリひろがり、少しのほろ苦で米の旨みの余韻を残しスッとキレる 米の甘旨みをしっかりと感じられ、食事にも合うし単品でもしっかり美味しい 北海シマエビや、豚キムチ、海藻サラダに良く合った
ma-ki-
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ 私も我慢できずに、今日は別ラベルですが、まんさくの花をいただいております😋 とても美味しいです~🤤 お酒呑んでる時間って至福ですね🤗
Masaaki Sapporo
ma-ki-さん、こんばんは🌙確かに至福ですね😁亀ラベル結構な人気でしたので気になってましたが、想像以上に美味しかったです😋金や生酒もそのうち飲んでみたいです🍶
ichiro18
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😃 眩しすぎます!野球帰りなので世界中の誰よりきっとが流れてますが北海シマエビ惹かれます!来月は北海道予定なので酒、食べ物楽しみです✨
Masaaki Sapporo
ichiro18さん、いつもありがとうございます😃買った時に撮ったので白銀です😅北海シマエビは今が前半の漁期なので是非🍽️甘エビのボイルもおすすめです✨
新政ヴィリジアン 美郷錦純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
あか閼伽
外飲み部
185
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料米 : 美山錦100%使用 精米歩合 : 麹米50%、掛米50% 使用酵母 : きょうかい6号 微かにブドウのような上立ち 上立ちと同じフルーティーな香りの奥に木桶の香り、柔らかな甘さと米の旨みが白ワインのような酸味とともにチリジワッとひろがり、香りの余韻を残しつつスーッとキレていく 瑞々しく、新政らしい独特の香りと酸味が印象的で、牛肉の焼物や、鶏とゴボウの土鍋ご飯に良く合った
soumacho
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😃 新政と料理の組み合わせがめちゃ旨そうですね😋 特に鶏とゴボウの土鍋ご飯は見ただけでお腹が空きます😅
Masaaki Sapporo
soumachoさん、こんにちは😃こちらの土鍋ご飯、出汁がしっかり効いて甘旨の塩分控えめな上品な味付けでとても美味しかったので、是非🍽️
醴泉蘭奢待 大吟醸大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
あか閼伽
外飲み部
155
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 使用米:35%精白 東条特A地区特等山田錦 日本酒度:+5 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0 アルコール度数:16.0~16.9% 微かに青リンゴのような上立ち 上立ちと同じ上品な香り、柔らかい甘さと米の旨みが控えめな酸とともにじんわりひろがり、少なめなほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 甘さも控えめで、心地よい吟醸香が印象的な上品な日本酒で、食事にも合うし単品でもすっきり美味しい お造りや鰻の白焼きに良く合った
1