さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Masaaki Sapporo
アルコールは強くはないのに、好きなので、夕食時には妻(自分より強い)と何か飲んでます。 寒くなると、日本酒率が急に高まります。 それ以外は、ビールや、チューハイが多いです。 食後のウイスキー(グレンハンター21年やセントジェームス12年、シングルモルト等)は通年ストレートでちょこちょこ飲みますが、 せいぜい20mlほどで十分です。 コメントは備忘録的な主観のため、参考にはならないかもです。
登録日
チェックイン
37
お気に入り銘柄
71一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
飛鸞
4(66.67%)
総乃寒菊
2(33.33%)
お酒マップ達成度: 24 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

長崎県
6(16.22%)
北海道
3(8.11%)
香川県
3(8.11%)
青森県
2(5.41%)
福島県
2(5.41%)
チェックインの多いお店
地酒ノ酒屋 愉酒屋
9(47.37%)
酒舗 七蔵
3(15.79%)
桜本商店
3(15.79%)
地酒 仙丸
2(10.53%)
地酒屋 醸
2(10.53%)

チェックイン

蓬莱
  • 蓬莱
  • 蓬莱
  • 蓬莱
  • 蓬莱
Mar 28, 2023 11:39 AM
70
  • Masaaki Sapporo酒造米 赤磐雄町 精米歩合 50% アルコール度数 15度 日本酒度 +3 酸度 1.3 購入店 渡辺酒造店オンラインショップ ガス感なし 青肉メロンのような甘めの上立ち香 上立ちと同じフルーティーな香りと、しっかりした米の旨み、控えめな甘みが広がり、僅かな辛さで、ほろ苦さと穏やかな酸を伴い、スッとキレていく。 軽くはないがバランスが良くすっきっり飲め、食事にも合う。 2日目、甘みと旨みが増して更にまろやかに感じる。 クラシカルで芳醇な印象の日本酒 カルディで買った大辛麻婆豆腐の素(味の素のそれより、明らかに辛く美味)やシュウマイ、春雨サラダに良く合った。 7.5→8点
  • pyonpyonいつもいいね❤️ありがとうございます❗
  • pyonpyon中華に合う日本酒良いですね😃👍️
光栄菊
  • 光栄菊
  • 光栄菊
  • 光栄菊
Mar 27, 2023 12:09 PM
88
  • Masaaki Sapporo  使用米 / 非公開 精米歩合 / 非公開 日本酒度 / 非公開 酸度 / 非公開 アルコール度数 / 15~16% コンディション / 生原酒 (本生) 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時プシュ― ガス感シュワ 微かにアルコールの混じった青りんごのような上立ち香 上立ちで感じたフルーティーな香りと、柔らかい米の旨み、控えめな甘さ、主張のある酸が、シュワっと広がり、僅かなほろ苦さとフルーティーな酸でスーッとキレていく。 単体でも食中酒でも美味しい。 爽やかに美味しい印象の日本酒 身欠きニシンの焼物、卵焼き、激辛ソムタムソース(3枚目)の青パパイサラダに良く合った。 8点
千代むすび
  • 千代むすび
  • 千代むすび
Mar 25, 2023 12:54 PM
87
  • Masaaki Sapporo  原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:50% 日本酒度:+3 酸 度:1.3 度 数:16度 購入店 地酒仙丸(札幌市南区) 僅かに米の香りの上立ち香 控えめだがフルーティに感じる米の香りと、柔らかい旨み、少しの甘さがバランス良く広がり、僅かな酸とアルコールの辛さでスッとキレていく。 単体でも行けると思うが、食事に寄り添うのが得意な感じ。 スッキリ目にバランスの取れた印象の日本酒 刺身や焼魚、すき焼き等、食事に良く合った。 8店
千歳鶴
  • 千歳鶴
  • 千歳鶴
Mar 25, 2023 12:33 PM
73
  • Masaaki Sapporo  ・原料米/国産米 ・精米歩合/75 ・日本酒度/+3 ・アルコール度数/15~16 ・酸度/1.1 食前酒に出てきた千歳鶴 別メニューの純米吟醸とは違い、スタンダードなアルコール添加の清酒とのこと 昔ながらのアルコールを感じる上立ち香 上立ちで感じた香りと米の旨み、少しの甘みが広がり、僅かな酸とアルコールの辛さで、サッとキレていくが、アルコール臭がやや残る 千歳鶴と言えば美味しかった十一州(純米大吟醸)のイメージがあったのだが、これは・・・
二兎
  • 二兎
  • 二兎
Mar 24, 2023 12:45 PM
84
  • Masaaki Sapporo 原料:米、米麹 アルコール度:16 日本酒度:非公開 酸度:非公開 原料米:愛山 精米歩合:48% 状態:生酒 購入店 地酒 仙丸(札幌市南区) 開栓時、保護キャップを外し中にポンと暴発、吹きこぼれはなし ガス感強くはないがピチピチ 甘めの、イチゴや赤肉メロンぽい上立ち香 フルーティーな香りと、くどくはないが芳醇な甘み、しっかりした米の旨みがピチピチ感とともに広がり、しっかり目の酸とほろ苦さをともないスーッとキレていき、米の甘み旨みが余韻で残る 辛さはほぼ感じない 単体でも食中酒でも行ける 甘みが印象に残る日本酒 とんかつに良く合った。 7.5点
酔鯨
  • 酔鯨
  • 酔鯨
Mar 24, 2023 12:25 PM
78
  • Masaaki Sapporo 原材米 酒造用一般米(国産) 精米歩合 55% 保温温度 室温 アルコール度数 15度 日本酒度 +7 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2 購入店 香川の実家からの贈り物 微かにアルコールの上立ち香 フルーティーな香りではなく、純粋に米の香りと旨み、少な目の甘みが広がり、 キリっとした酸味とアルコールの辛味で、ほろ苦さと米の旨みをともないスッとキレていく 単体で飲むより食中酒な感じ スッキリ辛口のThe食中酒的な印象 カキフライやホッケフライに良く合った。 6点
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
Mar 22, 2023 11:57 AM
95
  • Masaaki Sapporo原料米 : 山田錦、赤磐雄町 精米歩合 : 50% 日本酒度 : -3 酸度 : 1.3 アルコール分 : 15% 購入店 地酒屋 醸(札幌市西区) ストイックな店主いわく、保冷バックと保冷剤を持って来たら、スペシャルな酒を売ってくれるとのこと・・・どんな日本酒か飲んでみたい 次回の楽しみに 晴日 Special Yell:名前が名前だけに、昨日、開けようか迷ったが、WBC優勝の今日でちょうど良かった。 開栓時プシュ―だったが、ガス感は弱め 僅かにイチゴのような甘酸っぱい上立ち香 柔らかくフルーティーな香りと、米の旨みとほど良い甘み酸味が、僅かなシュワ感とともに広がり、少しの辛さと苦みでスーッとキレていき、心地良い米の旨みの余韻が長く残る。 バランスが良く、単体でも食中酒でもOKな感じ 心地良く美味しい印象の日本酒 厳しいと思われたグリーンカレーにも良く合った。 罪深き栗(愛媛の伝説のモンブラン)にも良く合った。 9点
上亀元
  • 上亀元
  • 上亀元
Mar 19, 2023 11:19 AM
97
  • Masaaki Sapporo アルコール度:17% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 原料米:亀の尾(山形産)100% 精米歩合:55% 状態:生原酒 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時シュ ガス感ほぼなし 微かにぶどうや青肉メロンのような華やかめの上立ち香 上立ちで感じたフルーティーな香り(少し尖がってる感じ)と、控えめの甘み米の旨みがピチピチ感とともにフワッと広がり、柔らか目の酸とほろ苦さで、穏やかな旨みと香りを残しつつスーッとキレていく 上品で華やかな印象の日本酒 から揚げ、カキフライ、エビフライ、大根と人参のサラダに良く合った。 7点
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
Mar 17, 2023 12:38 PM
99
  • Masaaki Sapporo使用米:山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:13度(原酒) 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時プシュ―、ガス感高め、半自動撹拌で、薄にごり 控えめなライチやイチゴのようなフルーティーな上立ち香 上立ちで感じたフルーティーな香りと、ヨーグルトのようなしっかりめの酸味、米の旨み、控えめな甘さが、シュワシュワ感とともに広がり、酸味とほろ苦さでスッとキレていく。今までの飛鸞の中ではややドライ気味に感じた。 2日目も開栓時大きめのポンで焦る。 甘旨が増しほろ苦さも少し増してきたが、相変わらず酸の印象が際立つ 食事を選ばずスッキリ、日本酒っぽくない印象の日本酒 ジンギスカン(味付け)、ソーセージのソテー、青パパイアのソムタムソースサラダ(激辛)に良く合った。 7.5点
伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
Mar 13, 2023 11:33 AM
106
  • Masaaki Sapporo  精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 1.6 アミノ酸 1.2 アルコール分 15% 使用米 国産米 購入店 お酒のちゃがたパーク(楽天店) 微かに青肉メロンのような上立ち香 上立ちで感じたフルーティーな香りと、ほど良い甘さ、穏やかな米の旨みが広がり、爽やかな酸味で微かなほろ苦さを伴いスッと切れていく。 特に辛口にも感じず角がなく、まろやかで、噂通り確かに食事に合う。 まるくて美味しい印象の日本酒 餃子に良く合った。 8点
福田
  • 福田
  • 福田
Mar 10, 2023 11:59 AM
93
  • Masaaki Sapporo  原材料:山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:+0 酸度:1.7 アルコール度数15% 購入店 長崎の親戚の料理人からの贈り物 開栓時からガス感はなし 微かにライチのような上立ち香 ライチのようなフルーティーな香りと、控えめの甘さ、しっかりめの米の旨みが広がり、ピリッとした酸とほろ苦さでスーッとキレていく。 2日目、若干辛味が増してきたが、3日目以降甘みが増し再び丸く感じるようになった バランス良くすっきりしていて食事に合わせやすい印象の日本酒 卵焼きや沢庵に良く合った。 7.5点
羽根屋
  • 羽根屋
  • 羽根屋
Mar 9, 2023 10:54 AM
97
  • Masaaki Sapporo  原材料 富山県産五百万石 内容量 720ml 精米歩合 60% 日本酒度 非公開 酸度 非公開 度数 16度 様態 生原酒(火入れなし) 購入店 酒舗 七蔵(札幌市中央区) 開栓時プシュとしたがガス感はほぼなし 甘い青肉メロンのような上立ち香 上立ちの印象ほど甘くはなく程よい甘さ酸味、フルーティーな香りと、しっかり目だが重くはない米の旨みが広がり、ほろ苦さをともないスッと切れていく。 2日目、更にまろやかさが出てくる 爽やかでバランス良く、食事に合わせやすい印象の日本酒 自家製ボロネーゼのパスタ、ローソンのクッキーシュー(クリームチーズ)に良く合った。 8点
正雪
  • 正雪
  • 正雪
Mar 6, 2023 12:33 PM
91
  • Masaaki Sapporo  使用米 山田穂 精米歩合 50% 日本酒度 +3.2 酸度 1.1 アルコール度 15 購入店 地酒ワイン ワタナベ 群馬県 (楽天) 微かにパイナップルのような上立ち香 強くはないが蜜のようなはっきりした甘さと、パイナップルのようなフルーティーな香り、しっかりめの米の旨みが広がり、柔らかい酸で、ほろ苦さをともないフワッとキレていく。ややとろみを感じるのど越し。 割としっかりした印象の日本酒 身欠きにしんの焼き物、焼き鳥(たれ)に良く合った。 妻の記憶に残る正雪とはちょっと違うらしい・・・純米大吟醸の酒米種類違い? 7点
綾菊
  • 綾菊
  • 綾菊
Mar 5, 2023 10:24 AM
82
  • Masaaki Sapporo度数 15% 原料米 香川県産オオセト 精米歩合 60% 購入店 香川の実家からの贈り物 ガス感はない パイナップルやセメダインを感じる上立ち香 パイナップルのような香りとともに、控えめな甘さ、しっかりした米の旨み、アルコールの辛さがひろがり、キリっとした酸で米のほろ苦旨さを残しドシっと切れていく。 子供の頃、法事で味見したような、懐かしい印象の日本酒 タコのポン酢和え、生ラムジンギスカンに良く合った。 5.5点
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
Mar 3, 2023 11:05 AM
92
  • Masaaki Sapporo状態:無濾過生原酒 使用米: 愛山 精米歩合 : 50% アルコール度数 : 15度 購入店 地酒屋 醸(札幌市西区) 開栓時プシュ―、ピチピチした少しのガス感がある 微かに甘い赤リンゴのような上立ち香 上立ちで感じたフルーティーな香りと柔らかい甘み、ほど良い米の旨みが広がり、 上品な酸とともにスーッと切れていく。 バランスが良く美味しい印象の日本酒 日本亭の唐揚げに良く合った。 8点
笑四季
  • 笑四季
  • 笑四季
Mar 1, 2023 11:39 AM
92
  • Masaaki Sapporo  状態:生酒 原料米:滋賀吟吹雪 精米歩合:50% アルコール度数:16度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時プシュとしたが、ガス感はなし イチゴのような甘い上立ち香 まず先に甘さが来て、上立ちで感じたフルーティーな香りとうすめた蜂蜜のような甘さが広がる、仄かな米の旨みと酸、少しのほろ苦さをともない、甘さを残しつつゆっくりと切れていく。 終始甘い印象の日本酒 ポテトサラダやかま栄のかまぼこ(小樽)、石炭ザンギ(三笠)になんとか合ったが、甘さがちょっとアレなので、デザート酒向け? パティスリー ラネージュのホワイトストーンに良く合った。 妻は、気に入ったらしい 5点
陸奥八仙
  • 陸奥八仙
  • 陸奥八仙
Feb 26, 2023 11:53 AM
86
  • Masaaki Sapporo  原料米:青森県産米100% 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:-3 酸度:1.5 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 微かに青肉メロンや白桃のような甘めの上立ち香 開栓時若干プシュとしたがガス感はない。 上立ちで感じた穏やかでフルーティーな香りと、シャープな(開栓時)米の旨み、控えめな甘みが広がり、 柔らかい酸でほろ苦さをともないつつ、米の香りを残してスーッとキレていく。 少し荒いが綺麗な印象の日本酒 2日目、開栓時に感じた荒さが取れ、まろやかになった。 とんかつ、カキフライ、から揚げに良く合った。 7.5→8点
冩楽
  • 冩楽
  • 冩楽
Feb 25, 2023 2:41 PM
76
  • Masaaki Sapporo  使用米 兵庫県産「山田錦」 磨き 50% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 16度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 穏やかなバナナのような上立ち香 ガス感はなし しかっりとした米の旨みと甘みが広がり、上立ちで感じたフルーティーな香りは若干抑えられる。 程よい酸味とほろ苦さとともに、旨みを残しつつ穏やかにキレていく。 芳醇な印象の日本酒 湖池屋ののり塩に良く合った。 7.5点
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
Feb 22, 2023 1:38 PM
79
  • Masaaki Sapporo  使用米 / (麹) 山田錦20% (掛) にこまる (長崎産)80% 精米歩合 / (麹) 60% (掛) 25% 日本酒度 / 非公開 酸度 / 非公開 アルコール分14% コンディション / 生原酒 (本生) 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) シャンパンみたいなボトル・・・ 微かにマスカットのような甘めの上立ち香 開栓プシュの割にはガス感少な目、うすにごり 上立ちで感じたフルーティーな香りと、爽やかな甘さ、米の旨みがフワッと広がり、 穏やかな酸味とほろ苦さを伴い、わずかな旨甘を残しつつ、スーッとキレて行く。 すっきり上品な印象の日本酒 厳しいと思われたルーカレーにも良く合った。 ビーバー日高昆布味(米菓子)にはバッチリ合った。 8点
まんさくの花
  • まんさくの花
  • まんさくの花
Feb 20, 2023 11:49 AM
73
  • Masaaki Sapporo原料米:愛山(兵庫県産) 精米歩合:45% 使用酵母:M310(明利) 日本酒度:±0 酸度:1.5 アミノ酸度:0.8 アルコール度:16.0% 購入店 佐野屋(大阪府)楽天店 微かに青肉メロンのような甘い上立ち香 ガス感は感じない 上立ちで感じたフルーティーな香りと、膨らみがあり滑らかな甘さ、米の旨みがひろがる。 それらが、ほろ苦さと、穏やかな酸が合わさった辛味で、かすかな甘い香りを残して、スッとキレて行く。 ふくよかだが凛とした印象の日本酒 ホッケの干物や、冷奴、パスタ(自家製ボロネーゼ)に良く合った。 8点