Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いずもふじ出雲富士
2,135 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

出雲富士 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

出雲富士のラベルと瓶 1出雲富士のラベルと瓶 2出雲富士のラベルと瓶 3出雲富士のラベルと瓶 4出雲富士のラベルと瓶 5

みんなの感想

富士酒造の銘柄

出雲富士

所在地

島根県出雲市今市町1403Google Mapsで開く

タイムライン

出雲富士秋雲 akimo 純米 ひやおろし
alt 1alt 2
23
Bonjour_kohei
印西の酒の鍋だなで購入。出雲富士は好きなので定点観測しているが、夏酒が美味しかったけど…ひやおろしか…タイミング逃すと買えないし一応買っておくかで買ったものの…大正解。 香りは派手やかでないがピンクグレープフルーツ的な酸味を予見する香り、 味わいは辛口で、口に含むと徐々に酸味が広がり骨格があるが、酸の広がりの豊かさもありやはりピンクグレープフルーツ的な印象。余韻が結構長い。 東日本的ではない酒であり、派手派手ではないがよくできている。出雲富士はやっぱり季節酒は引き続き抑えたいと思いました。
ジェイ&ノビィ
Bonjour_koheiさん、おはようございます😃 出雲富士さんの季節酒旨いですよねー😋 秋雲に続いて雪雲も楽しみです🤗出来れば春雲出して欲しい😄
出雲富士秋雲 純米 ひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
22
りゅーせい
出雲富士 秋雲 AKIMO 純米 ひやおろし 香りは控えめだがシャープなアルコール感、やや乳酸系 色は透き通った、ほんのり黄色、照りあり テクスチャーはややトロッと口に含んだ瞬間酸味と柔らかな旨みがグッと広がる 口当たりはさらっととトロッとのちょうど中間 レモンやマスカットのようなフレッシュな含み香 ベースにはほんのり熟成感やコク、上品な深みありじんわり美味しい 後口は最初から広がっているフレッシュな酸味が最後まで、ほんのり残り渋味と苦味が引き締めて、スッとキレていく 戻り香はふんわりと淡いフレッシュ感を伴った熟成感 夏から秋に移り変わる景色が浮かぶ 少し明るい夕方から夜にかけてゆったりと味わいたい酒
出雲富士秋雲純米ひやおろし
alt 1
21
かぶら
出雲富士 秋雲純米ひやおろし 色調はわずかにイエローがかっている 香りと含み香の表現が絶妙に難しく、落ち着いた穀物とチーズ程度ながら、これらの程度がまだ先行きのある、途上のような印象を受ける とはいえ蔵のリリースタイミングを考えればこれがベストとの判断だろうし、この瞬間にあるバランスは確かに貴重と感じる 邪推をするならプライスから逆算したリリースタイミングでは?との考え方もあるが、一方で点でタイミングを見極めたリリースと言われればこれは信じざるを得ない、そんな面白い1本 先はあるが、このバランスは今しかなく、またこのバランスに前後にはないであろう価値があるので、トライする意味が見出しやすい1本 そして言うまでもなく単純に旨い
alt 1
23
じゅんちょる
『秋雲(あきも)』 は真っ赤に染まる秋の夕焼けに照らされた雲のような哀愁深くしっとりとしたお酒を目指して名付けられています。 冷酒から熱燗まで、幅広い温度帯でお楽しみいただけます
出雲富士純米大吟醸 天の叢雲
alt 1alt 2
22
数ちゃん
出雲富士 純米大吟醸 天の叢雲(あめのむらくも)  酒米:山田錦、精米歩合:35%  日本酒度:+3、酸度:1.7  AL度数:17 ⭐️⭐️⭐️⭐️.5
出雲富士夏雲特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
Yaz
好きな銘柄です。 季節ごとの味わいの違いも良いです。 カツオのたたきと相性抜群でした。
1

富士酒造の銘柄

出雲富士