Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひらん飛鸞
2,921 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

飛鸞 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
25
かつさん
酸味が強くヨーグルトっぽい、初めて飲む感じ。 すごく飲みやすく美味しい! 贔屓のサッカーチームが勝っての祝杯としたかったんだけど残念ながら…味は変わらんのだけれど勝ってさらに美味しく飲みたかった。
飛鸞HIRAN にこまる 生酛造り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
97
Dai
お店の人から、私もこれが好きなんですよと、おすすめされた1本🍶 フルーティー&フレッシュな香り! 含むと柑橘感の酸味の主張とぴちぴちガス感、モダンな甘味ながら、後口は苦みも顔を出してスッキリ切れる、低アルで杯がどんどん進んじゃう軽快酒ですね😋
alt 1
alt 2alt 3
地酒や たけくま酒店 元住吉店
家飲み部
36
ぴのこ
酒屋さんでおうち用に購入。 最近飲んだ銘柄を伝えると、その流れでしたら、とお店の方にお薦めしていただきました。ガス感がありつつ味の複雑さも楽しめますとのこと。それは楽しみ😊 洋梨のみずみずしい香り。 アロマにしたいくらい。 飲むと甘味、うっすらと苦味も感じられる。 美味しいです! お勧めを買って正解🌸 ラベルの上にさりげなく点字がついていて、それがまたデザイン的にも綺麗ですね👌
alt 1alt 2
133
ちょびん
久しぶりの飛鸞❗️ 定番のにこまる😊 香りは控え目ですね 柑橘系のジューシー感‼️ 生酛らしい強めの酸味と 程よい甘みで良いですね👍 たまに欲する甘酸っぱい味わい😃 夏にキンキンに冷やして飲んでも 良い感じの美味しいお酒ですね‼️
飛鸞にこまる 無濾過生純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
地酒ノ酒屋 愉酒屋
家飲み部
173
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) アルコール度:14度 日本酒度: 原料米:山田錦20%、にこまる80% 精米歩合:65% 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時ポン ガス感そこそこ 微かにスモモにヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、柔らかな米の旨みと甘さが線の太めの乳酸のような酸味とともにピチジュワッとひろがり、少しのほろ苦でスッとキレる 甘酸っぱさとガス感でスッキリ飲めて後半ワインっぽい印象も、食事にも合うし単品でもサラッと美味しい レバニラやタコとワカメのベトナム風サラダや酢の物、長崎の妻の実家産ツワの煮物に良く合った
1

森酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。