Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こっけん國権
982 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

國権 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

國権のラベルと瓶 1國権のラベルと瓶 2國権のラベルと瓶 3國権のラベルと瓶 4國権のラベルと瓶 5

みんなの感想

國権を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

国権酒造の銘柄

國権てふ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県南会津郡南会津町田島上町甲4037Google Mapsで開く

タイムライン

國権特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
30
kiyo
作り手の方々の繊細な心遣いを感じる一本です。 素晴らしいバランスで自分の好みの幅を広げて頂けました😊
國権春一番 しぼりたて
alt 1
17
ぱんだ
横浜野毛
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
ぱんだ
コメントありがとうございます 大変美味しくいただきました♪
國権夢の香 特別純米生酒
alt 1
21
Mossball
若々しく爽やかな香りと甘みが広がり、余韻も心地よい。ワイングラスの方が香りと甘みが感じやすく、好み。国権らしいキレの良さはグラスやお猪口の方が感じるかなと。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
國権特別純米生酒
alt 1
22
Ryo
春っぽいラベル🌸 味はスッキリでしっかりで自分好みです
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
國権特別純米生酒
alt 1
深野屋
28
bonchi
ほぼ無色透明。ライチを思わせるフルーティな香り。香りの強さは中程度。フレッシュでジューシー、比較的軽やかな口当たり。軽快な甘酸っぱさと適度な渋味を残す中程度の余韻。薫酒。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町の酒蔵花泉と国権を飲んで下さいましてありがとうございます!
bonchi
nabeさん 福島県には美味しいお酒がたくさんあって目移りしちゃいますネ。
國権特別純米生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
34
パーム農家
本日は仕事を休んで高尾山ハイキングからの昼酒です。帰りに小山商店さんに立ち寄り久しぶりに国権を購入。南会津産の夢の香を使用した特別純米の生酒。 ラフランスのような爽やかな香りが立ち昇ります。滑らかな舌触りで濃厚な甘味と旨味が広がり、最後には国権らしいどっしり感が味わえて非常に満足度の高い味わいです。 それにしても小山商店さんは平日の昼間でも賑わいがあってすごいですな。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、おはようございます😃 高尾山ハイキングからの昼飲み!我々やってみたい憧れコースです🥹そこからの小山酒遊園地🎡なんて更にサイコー‼️やってみたいです🤗
パーム農家
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。平日の高尾山は本当にお勧めです。昨日は高尾山温泉が臨時休業で入れなかったのでそこだけが心残りです。小山商店さんは正に遊園地なみのワクワクスポットですね。
國権夢の香特別純米生酒
alt 1alt 2
25
gk1
近くの飲み屋の日本酒の会にて飲み比べ。 8銘柄目、国権。 辛口、酸味強めのフルーティ。 フレッシュで口当たり良い。いっぱい飲めるやつ。 パケが可愛い。
國権特別純米 夢の香 生酒特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
日本酒専門店 采
1
mabion
国権 特別純米 夢の香 生酒 三軒茶屋 采にて 重厚 芳醇 華やか
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
國権夢の香特別純米生酒
alt 1
家飲み部
42
momomo
国権酒造の酒は好みの酒。 フレッシュで辛口。 お気に入り。 会津産の夢の香の純米酒 当蔵では初めてのうすにごり だそうです。 旨いがな
國権吟醸 山廃純米 福乃香
alt 1
39
こうたろう
『国権 吟醸 山廃純米 福乃香』 南会津がめでたくGIを取得したということで久し振りの国権さんを🍶 福島県が開発した酒米「福乃香」と酵母「F7-01」で冷たくても美味しい山廃をコンセプトに醸したという まさにそんな感じのお味。
3
nabe
こんにちは。 故郷南会津町の酒蔵国権と花泉を飲んで下さいましてありがとうございます!
1

国権酒造の銘柄

國権てふ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。