Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ヒロヒロ
日本酒を勉強してます。 まだまだ知らないことだらけです。 まだ見ぬ正宗を追いかける正宗ハンター。 素晴らしい正宗にはナイス正宗👍を送ります。 趣味はラベル集めとお酒を買うこと。 東京在住。

登録日

チェックイン

1,504

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

喜楽里空海水仕込み純米原酒中取り無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
118
ヒロ
☀️ 厚みのある旨味とそれを隠れて支える酸味の共存が素晴らしい🤩 甘味はあるものの、微炭酸🫧のお陰もあって隠し味程度です🫥 龍神丸と同じ蔵とは思えないくらいの厚みのある味わいです😚 たまにカーッとくる感じがアルコール度数が18度なんだなと思い出させてくれます😅
龍神丸純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
111
ヒロ
☀️ さけのわで気になっていた龍神丸🐉 微かな甘味とお米の旨味🌾 たまに喉越しがスッキリするような弱めのハッカ感🙄 お酒単独ですっきり飲めて、食事と一緒で食事を引き立てるようなお酒でした🤗 人気があるのも納得のお酒🍶でした✨
ichiro18
ヒロさん、こんにちは😃 龍神丸、私もさけのわで知ったのですが人気のお酒みたいですね♪ 辛口のイメージなんですが、単独でも美味しいのですね🥰
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 確かに辛口寄りですが、「辛口」の領域ではないかな🤔と思いました。 お店の人も一緒に味見して「コレ、やばい」と言っていたので、間違いない美味しさです😋
加賀ノ月純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
103
ヒロ
☀️ もりっとした旨味からのアルコール感🙄 すっきり〜からのアルコール感🙄 純米吟醸で醸造アルコールっぽさを感じたお酒🍶
華鳩さわやか貴醸酒 白麹混合仕込貴醸酒
alt 1alt 2
外飲み部
98
ヒロ
☀️ 香りがぐわっと襲ってくる感じがします😵 色に琥珀色で、アルコール度数強そう🫨 口に含むと熟した杏子のような甘味が広がり、控えめな酸味がサポート😚 あまみよりの甘酸テイストです😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
142
ヒロ
☀️ 1500チェックイン✅ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 ある日、ネットで正宗パトロールをしていると「国光正宗 残り2本」の文字が❗️😳 「うおぉ、確保、確保、確保ぉ〜😤」 …興奮してしまいました😌 コレは南部杜氏の秘伝書を元に江戸時代の醸造方法を真似し、南部美人さんが醸したお酒です🍶 企画醸造で手に入らないと思っていたので、買えて感激です🥹 鑑賞期間を過ぎた後、意を決して開栓🍶 色は薄い琥珀色🟡 香りはクラッシックタイプによくある香り🤔 口にすると粘性の高い甘味を感じます。 上手く表現できませんが、キャラメルと似通った甘味で、甘さはあっさりという感じです🤔 常温に近づくと味の輪郭がボヤけてくるので、冷えている方が甘味がクリアで清々しいです。 最後は微かなハッカ感と共に、すーっときれてすっきり終わります。 苦味はなく、消え入るように口の中で溶け、精米90%でここまでクリアなお酒はなかなかないと思います😌 4合瓶で1万3千円だったので、これまで買ったお酒の中で最高額です💰 しかし、南部美人さんの醸造技術の高さが伝わる凄いお酒でした✨ 凄い正宗に出会えたことに感謝です🙏 ナイス正宗👍
chika
政宗パトロール🤣 またまた見たことない政宗🍶 ないすぅ〜🤣👍🍶✨✨
ひなはなママ
ヒロさん、こんばんは😄 1500チェックインおめでとうございます🎊🎉㊗️すごいスピード💨! 祝酒がまたすご〜い🤩4号瓶で13000円🤩記念にはピッタリですね👍 ナイス正宗でございます🙇‍♀️
AAJI
ヒロさん こんばんは。1,500チェックインおめでとうございます🎉記念すべき時に南部杜氏良いですね~ 今後も愉しみにしています。😊
ヤスベェ
ヒロさん、1500チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 流石の正宗ハンターはキリ番も、キッチリと正宗さんで揃えてきますね😀 四合瓶でこの値段は中々入手出来ませんよね🤣 素敵なお酒に乾杯😇
アラジン
ヒロさん、1.5仙人到達おめでとうございます㊗️🕒🎊🎉 正宗ハンターにはこれしかない1.5Kの祝い酒ですね🍶 今後とも、他の追随を許さない唯一無二の正宗道、楽しみにしております☺️ 記念すべきナイス正宗👍
ぺっかーる
正宗ハンター様、こんばんはー!祝1500です! 以前から思っていました。ヒロさんの「正宗一覧表」を見てみたいです! ◯◯正宗を見るたびに、これはヒロさんは飲んだのかなぁ?と思う自分がいます(笑)
さしゅー
ヒロさん 1500チェックインおめでとうございます㊗️キリ番酒はやはり正宗ですねー。とても高級な正宗さんですね。なんか正宗と言うとお手頃なイメージありましたがこんなお酒もあるんですね!日々発見ですね
あふぃお
ヒロさん、1500チェックインおめでとうございます🥳🎉 さすがハンターキリ番で正宗を持ってこられましたね☺️ しかも1万3千円とは超高級正宗😱 醸造技術の粋を集めた素晴らしい正宗ですね😆 ナイス正宗👍
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😃 1500チェックインおめでとうございます🎉🎉凄まじいペースでチェックインしていきますね😳さすがヒロさん、ネットパトロールも余念がないですね♪ ナイス正宗👍
勉強中
ヒロさん、こんばんは😃箱から高級感あふれてますが、お値段に😳1,500ってとてつもないチェックイン数にさらに😳おめでとうございます㊗️鉄人級の肝臓。これからもパトロール頑張ってください!
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 1500チェックインおめでとうございます🎉 今回もすんばらしいナイス正宗👍️ いつも色んなお酒をたくさん投稿してくださって楽しませてもらってます🎵 益々ハンティング~😁
ねむち
ヒロさん、1500チェックインおめでとうございます🎊🎉正宗ハンターにとって、これ以上ないキリ番記念酒ですね😆これからのハンティングにさらなる勢いをつける最高級のナイス正宗👍
@水橋
ヒロさん、1500チェックイン✅おめでとう御座います🎊㊗️🎉🎉 南部美人にも正宗あったんですね🤭 次はどんな正宗に出会えるのか楽しみです😍
マナチー
ヒロさん、1500チェックインおめでとうございます🎉正宗さがすといっぱいあるんだなといつも感心します🤣‼️精米90%で1万超え…私は手出せない🤣
ヒロ
chikaさん、ありがとうございます😊 未知の正宗を求めてパトロールにも余念がありせん😆気が向いた時に巡回してます🤣
ヒロ
ひなはなママさん、丁寧なナイス正宗、ありがとうございます😊 この値段、正直、みむろ杉4本分だな…という気持ちはありました😇せめてもの気持ちで祝酒にしました🤣
ヒロ
AAJIさん、ありがとうございます😊 國光正宗はキリ番に相応しいと思い、合わせました。秘伝の製法に挑む南部杜氏の腕前は凄いです🤩
ヒロ
ヤスベェさん、ありがとうございます😊 凄い正宗を手に入れられたので、キリ番に持ってきました。そもそも購入機会が少ないのもありますが、値段も手を出しにくいです😇でもその分、素晴らしいお酒でした🤗
ヒロ
アラジンさん、ありがとうございます😊 1.5仙人として、正宗ハンターとして精進します。これからも正宗がある限り、正宗道を突き進んでいきます😁
ヒロ
ぺっかーるさん、ありがとうございます😊 〇〇正宗を見ると正宗ハンターを思い起こして頂けるとは、とても嬉しいです😆 正宗一覧は充実しすぎて、家宝💎になりつつあります🤣
ヒロ
さしゅーさん、ありがとうございます😊 とてつもなく高級な正宗でした💰😅それでも、國光正宗という正宗があるんだと知っていただけたら、正宗ハンターも嬉しいです🤗
ヒロ
あふぃおさん、ありがとうございます😊 『醸造技術の粋を集めた超高級正宗』とは、凄く的確なワードチョイスで感動しました🥹
ヒロ
ichiro18さん、ありがとうございます😊 今回、たまたま買えましたが、ネットパトロールも大事だなと改めて実感しました。まだ見ぬ正宗を求めて、パトロールを続けます😆
ヒロ
勉強中さん、ありがとうございます😊 これからも正宗パトロールを続けます。13000の値段で瓶だけだったらどうしようか?とよぎりましたが大丈夫でした😄やっぱり箱があると高級感が違いますよね✨
ヒロ
ma-ki-さん、ありがとうございます😊 いやー本当に『すんばらしい』正宗でした✨正宗ハントし始めてから、マイナーなお酒が多くなって自分も楽しんでます😆益々ハンティング、頑張ります💪
ヒロ
ねむちさん、ありがとうございます😊 ほんと、最高級正宗だと思います。勢いはつきましたが、國光正宗が最高すぎてこれからの正宗は見劣りしないか不安な日々です🤣
ヒロ
@水橋さん、ありがとうございます😊 まさか南部美人だとは自分も思いませんでした。晴山吉三郎商店さんが書物を発見し、南部美人さんに依頼して造ったというストーリーを知った時はALL岩手の魂を感じました🤗
ヒロ
マナチーさん、ありがとうございます😊 正宗ハンティングの為とはいえ、かなり奮発しました💰😤 精米90%ならもう少しリーズナブルなお値段にして欲しかったのが本音です🤣
ポンちゃん
ヒロさん、1500チェックインおめでとうございます🎊🎉🎉🎉🎉🎉 さすが正宗ハンター、きっぷの良いお買物です✨キリ番にもピッタリ!鑑賞期間も長くなりますね😆 これからも楽しみにしてます😊
ヒロ
ポンちゃん、ありがとうございます😊 『きっぷの良い』って正にその通り🤣正宗ハンターの使命感のみで購入しました🤣でも、買ってよかったなと思っています😊 これからも正宗ハンターとして頑張ります💪
コタロー
ヒロさん、遅ればせながら1500CIおめでとうございます🎈㊗️🍾 初めて見かけたものに対して、今確保すべきか⁉️を見極める瞬発力は、普段からちゃんと調べて鍛えている賜物ですね😆 ナイス正宗👍✨
ヒロ
コタローさん、ありがとうございます😊 確かに‼️脊髄反射レベルの反応速度でしたが、後悔はしていません😤出たら買うぞと日々鍛えていた成果と言えますね😆
ジャイヴ
ヒロさん、こんばんわ🌛 遅ればせながら1500チェックイン到達におめでとうございます🎉 正に[ナイス正宗👍️] 四合瓶一本13000円の「正宗」😲 「南部美人」も色々チャレンジされてますね🥰
ヒロ
ジャイヴさん、ありがとうございます😊 ホント、南部美人さんもチャレンジですよね。書物を持ち込まれて醸造するなんて🤩 でも、それだけ認められているという証明なので、個人的な評価は爆上がりしました⤴️🤣
Masaaki Sapporo
ヒロさん、1,500チェックインおめでとうございます🎊レアな国光正宗でキリ番良いですね😋
ヒロ
Masaaki Sapporoさん、ありがとうございます😊 レアな正宗を運良く買えました😄ここぞとばかりにキリ番に持ってきました😆購入機会とお値段の関係で2回目はないと思ってます🤣
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 遅くなりましたが😅流石の正宗で千五百投稿㊗️おめでとうございます🎉 こ、ここ…國光‼️値段を聞いたら更に威厳を感じます🤩さけのわ美術館に飾った方が良いですね🤗
李白特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
159
ヒロ
☀️ ひやおろしで青色の瓶という、何となく違和感を感じる出立ち🙄 ひやおろし=オレンジ🧡のイメージが強すぎます🍂 後半に苦味が混じりますが、全般的に米の旨味で戦う系統です🌾 ミネラルを感じますが、これは水の影響でしょうか🤔
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😃 山陰や愛媛のお酒、全国の日本酒集めたみたいなお店ですね♪李白も出雲富士、千代むすびも山陰旅行の時に飲みましたが、海も山もあるので、あちらの地の物と合わせて美味しかったです😊
ヒロ
ichiro18さん、こんにちは😃 ここのお店は複数の酒屋さんから仕入れていまして、その時その時で色んなお酒が入ります😁 旅行で飲むのが最高ですね❗️海と山どちらとも合うなんて飲むのが止まらなそうです🤩
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 たしかに秋酒🍁=オレンジ🍊ってイメージは強いですよね🧐青いTシャツ👕だとひやおろし君とは思わないかも😆
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、どもです😃 青いTシャツ👕のひやおろし君だったら「夏酒くんであろう🌊」とチョップ🫱でツッコミを入れてしまうかも🤣
alt 1alt 2
外飲み部
146
ヒロ
☀️ 甘さはなくお米の旨味🌾で勝負してきます🤠 「米の彩」の正宗名前の通りです😁 終わりになってやっと少しの甘味が出てきたかなと思うと、スッキリきれていきます😙 お米🌾の風味まで感じられるような味わいでした🤗
AAJI
ヒロさん こんばんは。梅錦は40年位前に「信者」でした。どれも美味しかった。けれど、ネットで買った古酒とのセットがイマイチでご無沙汰してます。チェックイン記事拝見し又、飲んでみたくなりました。😊
ヒロ
AAJIさん、こんばんは😃 同じく梅錦はつうの酒で苦手意識がありました😅 しかし「米の彩」は素直に米の旨味を活かしていて美味しかったです。食中酒としても良いと思いますので、ぜひ「米の彩」を試してみてください🤗
出雲富士秋雲純米ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
144
ヒロ
☀️ 引き締まった旨味と余韻の苦味😙 厚めかなと思いきや、クリアな喉越し。 吟醸香が軽く鼻に抜けていきます😊
千代むすびこなき純米純米ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
135
ヒロ
☀️ こなきじじいラベルです。 「妖怪泣かせの超辛口」だそうです👻 クラッシックな香りと微かな黄色🟡が如何にもな印象を与えてきます😉 少しの甘味と終わりに苦味がある、どちらかと言えばクラシカル寄りな味わいでした。
十四代EXTRA 播州白鶴錦純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
かき沼千住 nomiyoko
外飲み部
171
ヒロ
☀️ あれば気になる十四代😍 十四代らしい甘味と終わりに微かな苦味や酸味があるかないか❓🤔 迷っていると確かな吟醸香に鼻腔がもわんと膨らみます🥸 ほんのり優しい炭酸と苦味や酸味が程よいノイズになって、上品な甘味に彩りを添えてくれています😊
ポンちゃん
ヒロさん、こんにちは🐦 たしかに十四代は少々お高くてもあれば飲んでしまいますよね😁禁断症状出る前に飲む!が十四代との付き合い方でしょうか😆
ヒロ
ポンちゃん、こんにちは😃 今年の健康診断で、十四代飲みたい病の進行が判明しまして、「十四代を飲まないと死んじゃう病」にまでなってしまいました🤣 「禁断症状が出る前に飲む」が大正解です❗️
泉橋秋とんぼ純米生酛
alt 1alt 2
かき沼千住 nomiyoko
外飲み部
148
ヒロ
☀️ しっかりとしたお米の旨味🌾 後味には苦味と渋味で締めてきます。 甘味はほとんどありませんでした😑 食中酒向きでしょうか🤔 お酒だけ飲んでしまいましたが、秋の味覚🍂と合わせてみたいです🤗
風の森ALPHA1 DRY 次章への鍵2025
alt 1alt 2
かき沼千住 nomiyoko
外飲み部
149
ヒロ
☀️ 甘味は少なめです🤔 DRYですから😎 舌がピリピリするような炭酸があります🫧 DRYですから😎 クリアな酸味が強めに出てきて、スパッときれます。 名前の通りドライな味わいでした😎
ma-ki-
ヒロさん、おはようございます こちらドライですよね~😋 昨年の風の森ウィークでゲットしていただきましたが食事にも合って好きな感じのお酒だった記憶があります~🤗
ぺっかーる
ヒロさん、おはようございます!えぇーー!?鍵があったんですね!知らなかったです。飲んだのは扉だけです。 鍵も持たずに扉の前に立ってました…。開かないはずですね(笑)今度飲んでます!
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 風の森ウィークってあるんですね!初めて知りました😳 ドライだなぁ〜と感じたので確かに食事に合いそうですね🍽️🍶
ヒロ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 あら〜、自分は扉を知りませんでした🙄 鍵だけ拾ってぼーっとしてたってことですね🤣扉を見つけたら飲んでみます❗️
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 あー!この風の森🌳ドライって聞いて買おうと思ってたのに‼️週末買い忘れたー😩 自分ドライですから🙂‍↔️って言いたかったー
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 ありゃぁ…。 J&Nさんの「自分ドライですから🙂‍↔️」を前後のストーリー込みで聞きたかったー🥹
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
160
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 米川正宗は酒蔵かその近くの酒屋さんしか売っているところを見つけられず😅 酒蔵は不定休なのですが、酒屋さんはやってそうなので、行ってみることにしました🤗 高沢酒造さんに到着。 扉に手をかけるとガラガラと開きました😁 しかし、店員さんがいません🙄 そして、正宗はありますが一升瓶😅 四合瓶があるか聞くことにしました。 ヒロ「すみませーん」 …しーん🫥 〜〜〜 15分経過 〜〜〜 ヒロ「すみませーん」 …全く返事がない😑 定休日は想定していましたが、放置プレイは想定していませんでした😇 仕方なく近くの酒屋さん「高沢酒店」さんに向かいます🚶 今度はちゃんと店員さんがいました👀 ヒロ「米川正宗はありますか?」 店員さん「ありますよ😄」 やはり一升瓶。えぇ買いますよ😑 放置プレイよりマシです😇 酒です🍶 薄めの甘味で糖分を感じる甘味です😚 苦味や渋みはありません🤔 舌の上でピリッとする感覚がありますが、アルコール添加のせいでしょうか🤔 今の時代だとクラッシックになるのでしょうけれど、一昔前だったらモダンと呼ばれたかもしれない味わいです😊 ナイス正宗👍
ヤスベェ
ヒロさん、おはようございます😀 またまた素晴らしい正宗愛ですね❤️ どんなお酒か分からないのに、一升瓶を持ち帰る勇気には脱帽です😇 私のにごり酒衝動買いよりスゴイですね😇
アラジン
ヒロさん、おはようございます😃 米川正宗😳これも正真正銘初めて拝見しました👏 ハンターの情熱に素直に脱帽です☺️ ナイス正宗👍
WOM
ヒロさん、おはよう。ナイス正宗、グッジョブですね。放置プレイ、意外とあるかも。私もある酒蔵で会いました。近所の人がちょっと出かけるって言ってた。日本は広いですね。
@水橋
ヒロさん、おはようございます😃 米川マサムネ、だったんですね、気がつきませんでした😅 私も買おうと思いましたが一升瓶しかなく豊賀だけにしました🍶 次回、一升瓶お連れしますね♪
ねむち
ヒロさん、おはようございます☀米川正宗初めて知りました😳正宗に対する探究心とハンティング能力、ホント素晴らしいです😆放置プレイにも負けず、今回もナイス正宗👍
あねさん
こんにちは♪ 私は「米川」で登録していますね💦2回ほど一升瓶もらったことがあります。地元でしか流通してないって。 お父さんが毎日の晩酌で飲むお酒(派手さはないけど飲み飽きない)やなと思います😊
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 正宗ハントは飲むことを使命にしてまして、店飲み出来なければ買うしかないのです🤣 四合瓶が良かったけど一升瓶しかないので買わざるを得ませんでした😓 正宗愛❤️で頑張ります😆
ヒロ
アラジンさん、こんにちは😃 自分も最近知りました。高沢酒店の親父さんが、「米川正宗」は昔のメイン銘柄だったと教えてくれました。 酒活の大部分は正宗への情熱に突き動かされてます🤣
ヒロ
WOMさん、こんにちは😃 放置プレイの経験者なんですね!小さい酒蔵あるあるなのでしょうか🤣 少ない人数でやっている酒蔵さんのようなので、先方の都合も理解しないといけないなぁと思いました😌
ヒロ
@水橋さん、こんにちは😃 米川マサムネでした🤗冷蔵庫ではなく、カウンターの後ろの棚にありましたGoogleの投稿写真には四合瓶もあったので、タイミングが良ければ一升瓶を回避できるかもしれません😆
ヒロ
ねむちさん、こんにちは😃 正宗への探究心とハンティング魂が酒活の原動力になりつつあります😆放置プレイもどんとこいです🤣 でも、もしハント出来なくても、小布施観光できるからいいか〜とは思ってました😇
ヒロ
あねさん、こんにちは😃 純米酒は「マサムネ」なしですが、普通酒はありなので、「正宗」を付けて登録しました。 自分、ハンターですし😁 やはり地元流通なんですね😌昭和のおとっつぁんのお酒に同感です👴🏻
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
162
ヒロ
☀️ 長野県の小布施に行ってきました🚃 目的はいつもの「ハンティング」だったのですが、酒蔵が複数あるよん❗️という事で行ける酒蔵は回ってみました😄 試飲がない蔵が多い中、一軒だけ試飲できるカウンターがある蔵に巡り合い、試飲しました☺️ このお酒は「へきいけん」と読むそうです。 小布施に来た葛飾北斎のために建てられたアトリエの名前だそうです🤔 珍しい名前なので名前チョイスしました😁 お味の程はというと、綿飴のような滑らかでしっとりした甘味😚 砂糖に似ています。 すっきりとした吟醸香を漂わせつつ、そのまま通り過ぎていくところがニクいです🤣 何となく地元でなら飲めるのかなぁというお酒🍶に思えて、酒蔵に来た甲斐があったなぁとしみじみ思いました。 4枚目は風情を感じた小布施のお庭です🤗
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 やっぱり読み方は「へきいけん」でしたか🧐 って読めるわけ無いですね😆そしてビンゴ‼️実は久しぶりに小布施行きたいな🤔って丁度思ってたんです!風情ある写真ありがとうございます🥹
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 やっぱり読めませんよね😂 今頃の小布施は栗🌰が旬で、栗🌰を使った料理が美味しかったです😋暑さも緩み、訪れるのに丁度良いシーズンでした😄J&Nさんも是非🤗
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
147
ヒロ
☀️ シンプルな辛口で、素朴な味わい😌 食べ物(お寿司🍣)の味を邪魔しません。 お寿司の酢飯に呼応して、甘味がチビっと出てきて色を添えてくれます😚 やはり北陸系は開栓の食べ物に合うお酒でした🤗
alt 1alt 2
外飲み部
143
ヒロ
☀️ こちらは甘味は抑えめ、旨味が引き立っています。 喉越しでピリッとくる不思議な感じがたまにあります🧐 引き続き、蟹🦀で飲んでました😆 北陸のお酒は海鮮とあいます🥰
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
134
ヒロ
☀️ 甘旨のテイストで、芳醇感がたっぷりあります😊 この日に飲んだお酒🍶の中では甘味は強めに感じました😚 蟹🦀のほぐしをチビチビ食べながら飲むのにピッタリでした🤗
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ 林🍶さん気になってたんですよねぇ❣️ 一升瓶は見かけたのですが躊躇してました😅 やっぱり呑んでみたいですね🤔 カニ🦀も美味しそうですね😋
ヒロ
ムロさん、おはようございます😃 ムロさんも気になってましたか〜😄自分も気になっていたので飲んでみました😁 一升瓶は相当勇気が必要ですね😅ムロさんもハードル低めのサイズで出会えるように祈っておきます😌
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
132
ヒロ
☀️ 甘味と旨味と吟醸香でホクホクです☺️ 芳醇ながらひとつひとつの出来がしっかりしていて、丁寧に造っていると感じました🤗 芳醇でもお寿司🍣とバッチリ合いました👌 さすが石川のお酒🍶ですね😊
國酒探訪純米吟醸山廃生貯蔵酒
alt 1alt 2
外飲み部
127
ヒロ
☀️ 厚みのある旨味で、甘味はほとんどなし😑 旨辛系の本格派とでもいいましょうか。 後味に甘味がじっとりと滲み出てくる感じがしますが、食べ物のせいかもしれません🤔
乾坤一山田錦純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
152
ヒロ
☀️ すんなりとした素直な甘さと仄かな旨味😚 吟醸香がほんわかと漂い、醪を感じる甘味と旨味が心地よい😊 いつもよりも厚みのある味わいがひやおろし🍁らしさを感じさせてくれます🤗
1