Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ヒロヒロ
日本酒を勉強してます。 まだまだ知らないことだらけです。 まだ見ぬ正宗を追いかける正宗ハンター。 素晴らしい正宗にはナイス正宗👍を送ります。 趣味はラベル集めとお酒を買うこと。 東京在住。

登録日

チェックイン

1,452

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鳳凰美田ミクマリ Fly High Cloudy純米大吟醸にごり酒
alt 1alt 2
Suzuden (鈴傳)
家飲み部
99
ヒロ
☀️ さけのわで皆さんの投稿を見て気になり購入しました🥳 開栓しようとしたら噴き出すぞオーラを感じました。 危険です⚠️ 改めて、飲み屋のマスター直伝、「噴き出しブロックの術」を駆使して開栓しました😁 気を抜いて開けたらぶしゃるところでした😅 無事に開栓したので酒です🍶 スポーツドリンクのような白さ🤍の中に米粒が浮いています🌾 旨味はしっかり。 後味に強めの苦味😝 ガス感は強めで口の中がバチバチします🫧 なかなかのハードパンチなスタイルです👊 2日目以降はガス感が収まり、甘味と旨味がより引き立つようになり、まろやかな口当たりに変わっていきました🤗
こぞう
ヒロさん こんばんは♪ ぶしゃるって分かりやすい表現ですね🤣
ワカ太
ヒロさん、こんばんは😃我が家にもいてますよー。ミクマリ❤️ぶしゃるの気をつけて開けますね😆そして、2日目まで楽しめるように計画的に飲まねば👍
京の華-Another Edition- blue label 火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
88
ヒロ
☀️ 青リンゴ🍏を思わせる香り、 ライトな甘さと明快な酸味のバランスが良い😊 すっきりした喉越しとフレッシュな感覚に夏酒らしさを感じました🌊
惣誉純米吟醸生酛
alt 1alt 2
外飲み部
110
ヒロ
☀️ 甘味が前面に出ている味わいです☺️ その陰で控えめな旨味が甘味をサポートします。 吟醸香も程よく感じられる、ちょっとリッチ風なお酒です✨
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 惣誉さんに甘味前面ってイメージないんですが😅コチラのリッチテイストは栃木県民としては気になりますねー
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、どもです🤠 甘すぎない甘味が後ろからチョロチョロ出てきます🤔旨味がしっかりしているからリッチに感じるのかもしれません。 隠し味に栃木愛❤️を加えれば最強ですね⭐️
分福氷温十二年貯蔵大吟醸原酒
alt 1alt 2
外飲み部
103
ヒロ
☀️ 12年の熟成酒です🍶 味わいは当然クラシカルな甘さと熟成感。 アルコール添加もされていますが、サッパリ感はなく、熟成感が強めです。 アルコール度数も高く、全体的に玄人向け😎な仕上がりで、思いの外「どぎつい」感じです🤔 甘旨好きには絶対にお勧めできないテイストだなぁと思いました🥸
長良川秋あがり 限定純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
100
ヒロ
☀️ 微甘&微旨の優しい味わい😊 甘味は岐阜らしい胡桃系で、クラシカルによくある甘味です。 ただし、しつこさはなく、すっきりしていて飲みやすいです🤗
残草蓬莱Queeen純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
102
ヒロ
☀️ 甘味と旨味でまとめています😚 口当たりもすっきりしていて飲みやすいです。 前に飲んだ時は少し苦いかな?と思いましたが、今回はそんなことはなく、以前の記憶は勘違いかもしれないも思いました😅
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😄 ざるそうのQueeen、気になっていたのです♪甘そうな印象をもっていたのですが、スッキリもしているのですね!私も手に入れなきゃ😍
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 酔っ払ってましたが、「甘味がありつつも夏酒っぽい軽快ですっきりと飲みやすい😙」…とメモしてあったので間違いないはず…です😅
紀土純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
102
ヒロ
☀️ しっかりした甘味とやや控えめな旨味です😚 紀土にしては旨味が控えめな印象です🤔 少しの苦味が相まって、ひやおろしらしい厚みを感じる味わいです🍂
みむろ杉雄町純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
149
ヒロ
☀️ さけのわでも多くの投稿がされているみむろ杉のひやおろしです。 みむろマニアとしては飲んでおきたいところ😎 そんな矢先にお店で見つけました💡 飲みましょう🍶 夏の山田錦と比べると随分と深い味わい🍂 雄町でひやおろしだからでしょうか🤔 奥から滲み出てくるみむろ杉らしい甘味と吟醸香を感じます😚 夏酒☀️のすっきり感とは対照的に、秋酒🍂らしい重厚感が表現されているなぁと感じました🤗
ひなはなママ
ヒロさん、こんにちは😃 みむろマニアのレビュー、ありがとうございます😊 主人はみむろ杉のひやおろしが大好きで、冷蔵庫に待機させてます💕 秋らしい重厚感があるならもう少し涼しくなってからが良いかな😆
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😃 みむろマニアとして使命感を持って飲みました😆もう少し涼しい季節が合っているかもしれませんね😁熟成も進んで美味しくなるかもしれませんよ〜🍂
斬九郎芳醇辛口 斬れ潔し純米生酒
alt 1alt 2
外飲み部
119
ヒロ
☀️ 旨味と僅かな甘味です😊 苦渋や渋味はありません。 流れる水のままにすっきりさらりと切れて終わります😙 裏書きの通り、潔い斬れです⚔️
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、おはようございます😃 斬鉄剣🗡️並のキレの良さを感じさせる名前ですね😄『また旨いものを飲んでしまった』と五右衛門風に呟きたくなりそう😆
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 五右衛門風の呟きで笑いました🤣🤣 言ってみたいけど店飲みだと周りの視線が気になりそうなので、家飲み推奨ですね😆
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
124
ヒロ
☀️ すっきりとした甘味😚 渓流のようなクリアな喉越し。 後味で苦味が少々…。 その苦味で次のひと口にいっちゃいました😊
ichiro18
ヒロさん、こんにちは😃 廣戸川の特純が美味しかったのでこちらも美味しいのだろうなと思いながら静観してましたw渓流のようなクリアな喉越しをみかけたら味わいたいです🥰
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 廣戸川、特純も美味しいですよね😋純吟も美味しかったのでオススメです😁
新政亜麻猫純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
148
ヒロ
☀️ 友人宅で火鍋パーティ🔥🍲🔥 火鍋🔥が終わったので、最後はコレを出しました。 抱き合わせ販売でたまたま手に入った新政さま✨ 友人達よ、心して飲みなさい😤 甘味は控えめのクリアなお酒に友人達は絶叫🤩 「水みたいに飲みやすくてやばいぞ🍶」とか言ってます。 「美酒は水に似たり」ですかね? 「キミ、なかなか酒飲みの才能あるね😏」と謎の上から目線でコメントしておきました😁 あっという間に空に…。 良い日本酒を飲ませすぎたかもしれません😅 まだ足りないとか言ってる人がいて、白酒が出てきました🤣 コレは強すぎる、ムリ🤣 友人達はグビグビいってますが、ペースを合わせたら大変なことになるので、チビチビと飲んでました😇 友人達は日本酒ってこんなに美味しいんだ❗️と喜んでくれました。 これを機に日本酒に目覚めてくれないかなぁ🤭
ちぇすたー
ヒロさんこんばんは🌝 火鍋でほてった体にこれは沁みるでしょうね✨ 私を含め新政で日本酒沼に落ちる方多いと思うのであるかもしれませんよ🤣 美酒は水に似たり、その方才能ありますね🤔
ヒロ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 確かに熱々の後にお酒は沁み渡りますよね😁 お酒は自分より強いので、新政で日本酒の良さを知って飲みた〜い❗️となってくれればいいなぁ😆新政様に祈ります🙏
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ くぅ~ラストまで普及活動に余念がありませんね😁✨✨ 新政様を自宅で呑めてしまう幸せ~🤤 ご友人もこれで日本酒好きになってくれるといいですよね🤗
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 新政を家で飲めるのは贅沢だと知らないレベルの友人達でしたが、喜んでくれました😁 普及活動としては頑張ったラインナップだったので、好きになって欲しいです🤭
加茂錦荷札酒 吉川山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
135
ヒロ
☀️ 友人宅で火鍋パーティ🔥🍲🔥 友人達は立ち飲みでしか日本酒を飲んだことがないので、「日本酒」という銘柄の日本酒🤣しか飲んだことがないそうです。 なので、日本酒と言えばクラシカルなイメージを持っていました🧐 ならば「日本酒の良さをわからせてやるぜ❗️」と送り込んだ刺客はコチラ😎 山田錦の上品な甘味と柔らかい旨味ですっきりさを感じつつ、日本酒の持つ美味しさを知ってもらいたい🤩 見事に友人達を唸らせ、大好評のうちに無くなりました😊 安心と信頼と実績の荷札酒さんでした🤗
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 「日本酒😑」しか知らない友人達に、本当の『日本酒🥹』を教えてあげられたなんて‼️ヒロさんが酒担当で大正解🤗選んだお酒も流石です✌️さすがハンター😁
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 いい酒チョイスでしたでしょうか😆 😑から🥹になってくれたので、😍まで持っていくためにアフターフォローをしようかと企んでます🤣
加茂錦荷札酒 播州愛山純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
133
ヒロ
☀️ 友人宅で火鍋パーティ🔥🍲🔥 「甘い日本酒」として送り込んだ刺客😎 荷札の愛山❤️なら火鍋の辛さ🔥にも負けないでしょう🙄 そして、持ち前の甘味でメロメロ😍にしてやっちゃうでしょう😆 予想通り、甘々で真っ赤な鍋から肉や白菜を食べた後に甘さで辛さを流してくれました💧 日本酒に慣れない友人達はお酒の甘さに驚愕し、メロメロ😍してました🤣
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ 荷札さんの甘旨はメロメロ間違いないやつですね😁✨✨
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 蜂蜜🍯で虫を誘き寄せるように、愛山で日本酒に誘い込むというメロメロ😍狙い作戦でした🤣
コタロー
ヒロさん、こちらでも🙌 友人を沼に落とすなら…って考えるの楽しいですよね☺️私は身内を落とそうと飲み易そうな甘いのを今まで勧めていたところ、日本酒は甘いから好きじゃない😔と先日言われエッ😳となりました🤣
十水大にごり原酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
125
ヒロ
☀️ 友人宅で火鍋パーティ🔥🍲🔥 この日は酒担当でした🍶 辛い食べ物はにごりで辛さを中和しようという作戦で、十水のにごりを持ち込みました🙄 色は真っ白で、米の粒も多いです🌾 飲み口は米の旨味と甘味🌾 ガス感もあり、パチパチしています🫧 カルピスソーダのようです🤍 マイルドなお米の旨味🌾が火鍋🔥の辛さを緩和してくれました。 友人達からも好評です🤗
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ ご友人宅で火鍋パーティー~🎵 楽しそうです⤴️ ヒロさんが酒担当なら間違い無しですね😁 ガス感あるカルピスソーダー~美味しそうです~🤤 火鍋食べてみたいです😋
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 鍋パーティはワイワイできて楽しいです😁 辛い料理に合わせる日本酒は試行錯誤です🤓 火鍋は辛すぎないものに、にごり酒を合わせるのをお勧めしたいです😆
コタロー
ヒロさん、こんばんは🌙 そういえば先日これ買いました!😆まだまだ暑いのでつい爽快さを優先してしまっていますけど🤣火鍋でがっつりにごりは美味しそうですね〜考えるだけで涎が🤤タイミング合えば合わせたい🙌
たかちよAI-IPPON純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒と焼肉吉岡太一
外飲み部
164
ヒロ
☀️ ひなはなママさんのレビューを見てから飲みたいなぁと思っていたのに出会わず、諦めていた「たかちよさん」のAI-IPPON❤️ 何故かいつもの焼肉屋さんにありました😅 肉🍖とは合わなそうな気がしますが、飲みたい気持ちが勝り、注文しました😇 甘味と酸味がありますが、いつもより甘味が強めに感じます😊 愛山❤️だから? 瓶底に残っていて酸化が進んだから?🤔 わかりません😅 この辺の感覚が店飲みの難しいところです😓 喉越しはマイルドで、愛山❤️らしさもありつつ、引き締まっています。 引き締めに合わせて程よい吟醸香も☺️ 焼肉と一緒で甘味が抑えられて、辛口テイストに❣️ たかちよを無理やり辛口で飲みたい人は焼肉と一緒にどうぞ🍖🤗🍶
ひなはなママ
ヒロさん、こんばんは😄 たかちよをご賞味いただきありがとうございます🤣作り手になろうかな! たかちよ、無理やり辛口で飲むなんてダメです🙅‍♀️ひなはなママは泣いちゃいますよ😭
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😄 たかちよ、作ってる側ですよね⁉️ 正直、たかちよの良いところを台無しにしてました😇 たかちよの知らない一面が見れるかも😏とか考えちゃダメです🤣
ポンちゃん
ヒロさん、おはようございます🐥 アハハ🤣分かります〜強引に飲むことあるので😆甘辛タレと甘旨フルーティはやっぱり別物なんですね😊 焼肉にはビールとたかちよ両方揃えます😁
ぽわんぽわん
ヒロさん、おはようございます☀ たかちよを無理やり辛口で飲む方法に笑っちゃいました。とっても良く分かります‼️
ヒロ
ポンちゃん、おはようございます😃 まさかの!😳たかちよを辛口で飲む業界の先輩だったとは😆 さけのわ界隈は色んなジャンルの玄人がいて楽しいです🤣
ヒロ
ぽわんぽわんさん、おはようございます😃 コメント、ありがとうございます😄 たかちよの良さを根本から吹っ飛ばしている気がしますが、わかって頂けて大変嬉しいです🥹
総乃寒菊橙海純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
155
ヒロ
☀️ 果実感🍊のある甘味 そしてそこから連鎖する旨味😚 終わり際に苦味と寒菊さんの王道👑 苦味は控えめに感じました。 味わいに厚みがあってお酒だけでも飲み応えがあります🤗
ひなはなママ
ヒロさん、こんばんは😄 寒菊ご賞味いただきありがとうございます🙌 今年の橙海、私はまだ飲んでませんが間違いない美味しさですね👍 早く飲まなくちゃ😅寒菊が冷蔵庫で渋滞してます🤣
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😃 寒菊の作り手みたいになってますね🤣 今年も間違いない美味しさです❤️ ひなはなママさんのレビューで早く答え合わせさせてください❗️😆
春鹿番外品 氷温熟成純米原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
137
ヒロ
☀️ 番外品の裏ラベルです🏷️ 甘味と旨味が中軸で僅かに酸味を感じます🤔 目立つのはしっかり目の旨味で、甘味は胡桃系の甘さです。 フルーティではないですね🍉 トータルでクラッシック寄りに感じますが、クラッシックをモダン風に整えたようなイメージが近そうです🤗
臥龍梅涼風夏酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
141
ヒロ
☀️ 粋なラベルですね✨ これは過去の経験から甘旨系だろうと思い、頼みました😄 飲んだらやはりの甘旨😚 夏酒らしく、喉越しはすっきり寄りで軽快な仕上がりです。 本当に涼風夏酒でした🌬️🍶🧊
東の麓出羽の里純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
133
ヒロ
☀️ お初にお目にかかる銘柄です👀 酒米は出羽の里…四股名みたいな名前ですね🤣 お味の方はというと🍶 甘味と旨味、そして酸味と豊富な味覚です。 甘酸も甘酸っぱすぎず、程よい甘酸に収まっていてクセがなく飲みやすいです😚 ラベルから辛口系かな?と勝手に想像してましたが、意外にも甘旨系でした🤗 塩の焼鳥と一緒にすると、甘さがアップしてよりフルーティに感じられました😊
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 焼鳥と甘旨日本酒は美味しそうです~🤤 私も昨日はいつものお店で焼鳥日本酒してました🎵 こちら天弓さんの蔵なのですね😲 ずっと気になってる蔵なので、いつか呑みたいです🤗
ヒロ
ma-ki-さん、おはようございます😃 いつものお店で焼鳥日本酒ですか😲あの焼鳥屋さんは日本酒のラインナップが凄くて羨ましいです😆 こちらの蔵は天弓という銘柄もあるのですね。要チェックです🤩
1