ヒロ
☀️
アメリカ産の山田錦🌾で作ったアメリカ産の清酒🍶がやってきた🇺🇸
その名もブルックリンクラです❗️
輸入は八海山なので、関係しているようですね。さすが手広い👐
3種類の飲み比べセットがあったので、そりゃ飲むでしょう😤
🇺🇸左のブルックリン
これだけリキュールです。赤ブドウ果汁🍇が添加されています。紅い色をしていて、ブドウジュースです🍇甘味がしっかりながらも落ち着いた味わいです。こいつは間違いないリキュールだ🍇
🇺🇸真ん中のブルックリン
お米🌾の旨味と後味の苦味。むむっと唸るドライ系。これは生粋の混じりっけなしの日本酒の辛口だ❗️ナイス辛口👍
🇺🇸右のブルックリン
甘旨で醪の甘い薫り。クリーミーさを感じる滑らかな甘味で喉越しもまろやかな。ロ万に近いかなぁ🤔
日本は世界的に軟水のはずだけど、アメリカでも軟水っぽい口当たりのお酒が作れるのか⁉️と驚きを隠せません😳
日本酒で言えばモダンのど真ん中です🎯
いやー、アメリカ🇺🇸でも素晴らしい清酒が作れるもんですねぇ〜。
サイナラ👋サイナラ👋
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ
日本酒もグローバルなのですね✨
どうすれば、このようなお酒に出逢えるのかぁ⤴️
流石のハンターヒロさんですよね🤗
Masaaki Sapporo
ヒロさん、こんばんは🌙アメリカ産の日本酒、面白そうですね😋八海山で扱ってるんですかね?
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃
日本酒もジワジワと外国産が出てきましたね🤔店のメニューで初めて知ったので、たまたま出会えました。関西方面にも出回ると良いですね🤗
ヒロ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃
裏書きでは輸入者が八海山ですね。店員さんが八海山が出資したアメリカの会社と言ってました🤩
販売まで八海山なのかはわからないです🤔
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃
我々、その他の地図埋めしてないんですよね🤔
「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…」日曜洋画劇場を思い出して😌知らないか😅
淀川酒店行きたくなりました😆