Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ささまさむね
632 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ささまさむね フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ささまさむねのラベルと瓶 1ささまさむねのラベルと瓶 2ささまさむねのラベルと瓶 3ささまさむねのラベルと瓶 4ささまさむねのラベルと瓶 5

みんなの感想

ささまさむねを買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

笹正宗酒造の銘柄

笹正宗ささまさむね

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県喜多方市上三宮町上三宮籬山675Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
もりっしゅ
44
N.E
. 先週末の話、この週末も愛犬を弔いに帰省 本当は一番心を痛めている家内を労るためですが♡ その帰りがけに郡山駅でいつも気になっていたこちらのお店で妻と食事する事にしました 福島の地酒とご当地グルメが楽しめるお店❗ 日本酒も福島地酒が60種類くらい勢揃い👀‼ こりゃ端から飲んでいつか制覇したい気分になりますね~🤣 飲んでないものからセレクトするとして先ずは平仮名の『ささまさむね』 軽い甘味と適度な旨味にしつこさは無くさらりとした喉ごしです😋 旨~い❗ アテは左から『あぶくま紅葉漬』『鰊の山椒漬』そして『いかにんじん』 これ、にんじん嫌いな人にはワイルド😵でしょうね🤭 PS.ワンちゃんもしっかり供養できました🙏
ムロ
N.Eさん、こんばんは♪ ワンちゃんのご冥福をお祈りします🙏 福島愛❤️さすがです👍 やっぱ、『いかにんじん』でしょ😁 駅前の、もりっしゅ気になってました❣️ 今度行ってみようと思います😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
40
まつちよ
@酒菜 天味 ささまさむねの純吟広島千本錦です。 上立ち香は穏やかながら甘い良い香り。 口に含むとさらりと程良い甘味にまろやかの旨味。 さらりとして何にでも合う感じですね。 美味しかったです✨🍶 4枚目は喜多方駅前で自転車借りて20分くらいの距離にある笹正宗の蔵です。 喜多方市街から少し離れた集落にありました。
alt 1alt 2
16
Ryota
グランスタで購入したこちら。 辛口で食中酒に合うと言われたけど、 キウイや青りんごを思わせる含み、瑞々しい甘みを感じる口当たり。 日本酒度:-1 酸度:1.4
ささまさむね純米吟醸 広島千本錦純米吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
23
はるアキ
笹正宗酒造さんの『ささまさむね 純米吟醸 広島千本錦』 柔らかく優しい旨味が広がり、フルーティで透明感あるのど越し。 広島県産の「千本錦」を100%使用して仕込まれた火入れの純米吟醸酒です。しっとり甘やかな味わいと「千本錦」ならではのマイルドな味わいを爽やかに楽しめる逸品。 使用米 :千本錦(広島県産) 精米歩合:50% 度数  :15度     :火入れ 日本酒度:+2.0 酸度:1.6 アミノ酸:1.0
ささまさむね純米吟醸 五百万石 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
143
ずおとん
福島、喜多方で醸されているお酒です。 青リンゴや洋梨を想起させるグリーンでフレッシュな香りとガス感があり、甘旨味中心で酸味が程よく効いた美味しいお酒です♪ なんとなく買ってみたお酒でしたが、とても好みでした。福島のお酒はレベルが高いですね! ご馳走様でした😊
alt 1
alt 2alt 3
111
WOM
家の近くの酒屋さんはこだわりとお酒の知識がハンパない。県外のお酒も厳選。有名なやつもあるけど、ささまさむねが昨年あたりから入荷して、推しな感じ。今回は2本目。柔らかい優しいというのがピッタリ。福島らしいというからしくないというか。穏やか上品な味わい。すっかりファンです。
1

笹正宗酒造の銘柄

笹正宗ささまさむね

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。