ichiro18まんさくの花純米吟醸 月宵 リッチスイート日の丸醸造秋田県2025/9/13 14:12:272025/9/13Stand BAR 肉寿司屋 Kiyoto150ichiro18ニクズシヤさんのラストは「まんさくの花」をいただきます♪ ポテサラをつまみながら、こちらも初の蔵なので楽しみです✨ 香りはリンゴのような香りです。ガスは感じませんでした。口当たりは優しい感じで、まろやかな優しい甘みが口の中に広がります。リッチスイート名前の通り上品な甘みです♪最後にほんのり苦味を感じましたので、甘みのくどさはなくホント飲みやすくて美味しい一杯でした👍 これはおすすめです♪ジェイ&ノビィichiro18さん、おはようございます😃 馬刺しは会津風の赤身辛味噌しか食べた事ないので、熊本風は気になります😋 我々、まんさくの花は辛口しか飲んだ事ないんですが😅外飲み量の優甘は旨いんですよね!ichiro18ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 馬刺しに会津のお酒で頂くのも美味しそうですね♪やはり、まんさくの花は辛口のお酒ですよね。甘いのは珍しいのかもしれませんが美味かったです。適量は重くないですね
かめきちまんさくの花Summer Snowman 純米吟醸 一度火入れ原酒日の丸醸造秋田県2025/9/10 10:10:582025/9/1019かめきち懇意にしている居酒屋で、オススメにあった一品。 精米歩合50% 口当たり良く、めっちゃフルーティ。 旨し。
かっしーまんさくの花うまからまんさく特別純米原酒ひやおろし日の丸醸造秋田県2025/9/10 8:32:172025/9/10家飲み部26かっしー特別純米の一回火入れ原酒の「旨辛口」のひやおろし。 スッキリした味わいなんだけど、奥にふくよかさがあってまさに「旨み」を感じる。いつまでも飲み飽きない味。やっぱりまんさくは最高だ。 追記:まんさくはやっぱりまんさくのお猪口で飲まないとと思い、後日写真を追加しました。
さわsawaまんさくの花愛亀ラベル純米吟醸原酒日の丸醸造秋田県2025/9/4 7:10:202025/9/323さわsawa昨年に続きリピ 酒米の違いによる味わいの特徴、まで飲み分けるスキルはないが、上品な味わいは醸す苦労を感じます。甘よりのバランスタイプ。安定の美味さ ☆☆☆☆
ましらのやまさんまんさくの花月宵純米吟醸日の丸醸造秋田県2025/9/2 8:18:122025/8/30笑男酒場 Chirori39ましらのやまさん純米吟醸酒 月宵⭐️⭐️⭐️⭐️ 秋田酒こまち100% 精米歩合55% ALC14度 日本酒度-10 酸度1.6 アミノ酸1.1 ほのかな吟醸香、口に含むと甘口の白ワインのような味わい。 食前酒に丁度良いお酒ですね。 茅ヶ崎チロリ:20250830
Chrisbrzまんさくの花巡米酒 まんさくの花 愛山 70 “Junmai shu” Mansaku no Hana Aiyama 70普通酒日の丸醸造秋田県2025/8/31 13:13:262025/8/31小樽 酒商たかの35Chrisbrz巡米酒 まんさくの花 愛山70 「純米酒 万作の花 愛山70 原料米 兵庫県産 愛山100 精米歩合 70 アルコール 16 酵母 秋田酵母 12号 米:兵庫県産愛山100 西米原産70 アルコール16 酵母秋田酵母12号 蛇の目は少し黄緑色。 19.8℃で飲んだ。 北海道でも室温は25°😰なので、室温とは言えない。英語>日本語Chrisbrz味は少し甘く、厚みのある口当たり。 味がしばらく残る ピリッとした後味英語>日本語Chrisbrz刺身や寿司との相性は良いが、もっとしっかりした味の料理との相性が良いだろう。英語>日本語Chrisbrz旧友と会話を楽しみながら、単体で飲むには素晴らしい酒だろう。英語>日本語Chrisbrz楽しかったし、また買うと思う英語>日本語
さわsawaまんさくの花月宵純米吟醸日の丸醸造秋田県2025/8/31 10:19:012025/8/3020さわsawa限定って書いてたら買うでしょ まさにリッチスイート、フルーティな香、心地よい極甘、美味い 翠玉 秋田酒こまち と似てると思ったが、同じ酒米なのはきっと偶然。ホントよく似てる。 どちらも好きな味 ☆☆☆☆☆