さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

総乃寒菊ふさのかんぎく

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    町田酒造
    おすすめする理由:
    ガスフルーティフレッシュラムネピリリ
    おすすめする理由:
    ガス酸味ジュースしっかりヨーグルト
    御湖鶴
    おすすめする理由:
    ガス旨味フルーティ苦味フレッシュ
    信州亀齢
    おすすめする理由:
    フレッシュ綺麗旨味フルーティバランス
    栄光冨士
    おすすめする理由:
    フルーティ甘味旨味華やか酸味

関連情報

チェックイン

総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
6 hours ago
14
  • kota.o醇酒 米の甘みが際立つ フルーティーな香りは控えめ にごり酒らしい米の旨みが凝縮 テクスチャはさらっとしている 発泡感は、思ったほどはなく穏やか 重たくない甘旨みで、ぐいぐいいってしまいました💦
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
6 hours ago
20
  • しん栗早いもので12月! 今年も終わりだなぁと感じながらも、日本酒は新酒が始まってある意味師走です🍶💨 さぁ寒菊の銀海 departure✨ どこまでも〜🎵 か〜ぎりなく〜🎵 美味い😋 ピチピチのフレッシュ感に甘味を感じて、後味はスッキリ!そして、コスパも最高💰 来年も飲んでしまうのかなぁ〜💦
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
7 hours ago
23
  • ヒラッチョ総乃寒菊の白銀海(はくぎんかい) アルコール13度で4合瓶をすんなりとマナチりましたので美酒であることは間違いないと思いましたが、、 その上で、妻とも感想を話し合いましたが、 結構甘さが強い、です。 すき焼き(豚肉)と合わせました、 妻とにごり酒の話題となり、8年位前までは造られていた 鍋島の特別本醸造のにごり酒(通称、アームストロング砲)の思い出なども。
  • ジェイ&ノビィヒラッチョさん、こんばんは😃 我々、今年の頭にこちらいただきましたが…同じく甘〜いって感想でした!美味しいんですが飲み切らずにスイッチ😆数日かけて飲んだ記憶げあります🤗
総乃寒菊
21 hours ago
39
  • shitakkeこってりあんまーい♩瑞々しさはありますが濃厚な甘口です!チリチリ感もあり、おりを混ぜるとバランスが抜群に良くなりますね。活性にごりになるのかな?後味は意外とくどくない不思議。アルコール分は13度と低アルコール。使用米は五百万石100%。甘口好きにオススメの一本。ラベルもシンプルでカッコいい!
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
a day ago
24
  • Mic甘すぎず盃が進む🤤 程よい甘味のジューシーさで キレのある渋味が良かった 美味しくいただきました。 好み★4/★5
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
a day ago
74
  • Masaaki Sapporo9点(妻8.5点) 特定名称 : 純米大吟醸 使用米 : 山田錦 状態 : 生原酒 精米歩合 : 50% アルコール度数 : 15% 購入店:地酒屋 醸(札幌市西区) 開栓時ポンッ ガス感やや強め 微かに赤肉メロンヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じややフルーティな香りの奥に米麹の香り、柔らかい甘さと米の旨みが、きめ細かいガス感と柑橘っぽい酸味とともに、ピチジュワッと広がり、ほろ苦でスッとキレる。 ジューシーかつやや芳醇な印象で、バランス良く、食事にも合うし、単品でもしっかり美味しい。 イオンで安かった黒毛の切り落としで作った、すき焼き丼や、同じくイオンで買った、カニの茶碗蒸しに良く合った。鮭と牡蠣のバターソテーや飛鸞の酒粕で作った、粕汁にも良く合った。