Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さら彩來
2,833 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

彩來 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

彩來のラベルと瓶 1彩來のラベルと瓶 2彩來のラベルと瓶 3彩來のラベルと瓶 4彩來のラベルと瓶 5

みんなの感想

北西酒造の銘柄

彩來文楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県上尾市上町2丁目5−5Google Mapsで開く

タイムライン

彩來風初め純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
34
nakopapa
精米歩合 50% アルコール分 16度 華やかな香りを感じながら含むと強めの甘みが来るが、それを中和する酸味がちょうどよくてバランスが素晴らしい
alt 1
alt 2alt 3
35
さるすべり
本日は 甲子と飲み比べます さて匂い 方向性はほぼ同じ 若干、甲子の夜光のほうが強い?? 風初めのほうが 舌に残るピリピリ感があり 喉の奥に残る苦味が強いか それだけ甲子の夜光が好みということで 味は甘い系統ばかりを比べてるので どれも微妙な差なんですけど それでも単体で飲めば ものすごく飲みやすく 花陽浴みたいにプレミア付いてなく 購入しやすいのも一般消費者には 有難いお酒です 転売ヤー何とかはならないかしら
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
93
ねむち
やっと友人との飲み会の場へ到着。 「炭火バル あじと」① 最寄り駅は中崎町駅。東梅田駅からも徒歩5分。 幹事で注文が面倒なので、事前に2時間飲み放題付き(飲み物のL.Oは90分)の4400円のコースで予約。 日本酒も100種類が飲み放題で、システム的には二人で1合、もしくはグラスで半合で提供をしてくれる。流石に十四代などは別料金でした… ◉彩來 純米吟醸 生詰め 以前も飲んだことあるけど、いつも飲み屋で見かけたら注文してしまう彩來。フルーティな感じもしつつ、サラリとした口当たりで上品な味わい。いっぱい飲んできてるけど、1杯目にはよいと思う。 私以外の3名が日本酒飲むとこ見たことないけど、今回は珍しく飲んでた。
bouken
ねむちさん こんにちは☂️ こんな店があったとは😳リサーチ力流石です😆 オフ会で行ってみたいです😁
ねむち
boukenさん、こんばんは🌜️飲み放題にしては、人気銘柄ありのよいチョイスでしたよ😋持ってくるのが遅いって口コミありましたが、少しだけ時間がかかってた時がありました😅
alt 1alt 2
47
しょう
久しぶりに彩來を飲んだけどやはり美味い! なめらかでフルーティーで甘旨 甘さの余韻と若干の苦さでしめる
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
72
まっちー
401本目は埼玉酒で彩來の風初め🍶 口にした途端に甘みがやってきておいしーい😋最近は吟醸ばかりだったので、この甘みが新鮮な感じします。とても美味しい😋 酒米銘柄不明 精米歩合50%
彩來原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
akikoda3
彩來 Sara 風初め Kazesome しぼりたて無濾過生原酒 評価4.4〜4.5 原材料名:米(国産)、米麴(国産米)、アルコール分:16度、精米歩合:50% 今年の新酒は、米の風味が粒立つように一層鮮やかに感じられ、日本酒らしい奥深さが際立つ。レギュラー酒よりも葡萄のような果実感が華やかに広がり、後半では爽やかな酸味が際立つことで、鮮烈な風味がさらに引き立つ。香り、甘み、酸味が絶妙に調和し、滑らかな口当たりが特徴のこのお酒は、食事との相性も抜群。「彩來Sara」らしいスタイルが完成しました。
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
52
あふぃお
彩來 風初め 他のお客さんが店員さんに「埼玉のお酒不味いからね」と言ってるのを聞いてしまい、そのお客さんが帰った後に店員さんと「彩來とか花陽浴とか長瀞蔵とか旨い酒蔵たくさんあるのに…」と話してた時にたまたま飲んでたやつ😑笑 香りはふくよかな吟醸香 味わいは香りに対して控えめで甘味が来るがすぐキレ、喉奥に苦味が残る☺️ 名前の通り軽やかでサラサラした酒質でとても飲みやすかったです🍶 香り華やかな食中酒という印象でした😋 最後に声を大にして言いたい ( 」゚Д゚)」<「埼玉にも旨い酒が沢山あるんだぞおおおお!!日本酒出荷数全国4位なんだぞおおお!!」
ギョーザ
あふぃおさん、初めてコメントさせていただきます。 残念な声ですね。゚(゚´ω`゚)゚。 そうですよね、埼玉には美味しいお酒はいっぱいありますよね。 ちなみに私は枡川とか直実とか九重桜とか大好きです。
あふぃお
ギョーザさん、コメントありがとうございます☺️ 後ろで聞いててギョッとしました😑 美味しいお酒たくさんあるのに勿体無いですよね どれもお米の旨味を引き出してて美味しいですよねぇ✨ 特に枡川好きですよ😋
ヒロ
あふぃおさん、こんばんは😃 埼玉酒が不味いだなんてとんでもない😲 個性あるお酒が揃ってますよねぇ✨ 五十嵐や豊明も忘れないでください🙏
あふぃお
ヒロさん、こんばんは☺️ うんめぇお酒たくさんあるのにとんでもないですよねぇ😑 五十嵐、豊明めちゃウマですよね😳もう挙げたらキリがないくらい美味しいお酒あるのに🥹
ムロ
あふぃおさん、こんばんは♪ 埼玉のお酒は…… なんて言う客には『さけのわで勉強して出直してこい‼️』って言ってあげたいです😫
あふぃお
ムロさん、こんばんは☺️ 本当ですよ😑 仮にもバーにまで来て美味しくない発言はいただけませんね🫩 美味い不味いも好みの問題であって不味いはちょっと違うんじゃないかって思ってました🥹
alt 1
22
ぴっぴ
★★★★★/ AI 風初め(かぜそめ)」は、埼玉県上尾市にある北西酒造が醸造する日本酒ブランド「彩來(さら)」の季節限定品です。リンゴやパイナップルのような華やかな香りと、甘み・酸のバランスが取れた味わいが特徴の「無濾過生原酒」です。 らしい 埼玉から神奈川に引っ越す最後の日に飲んでいるので、 最後に埼玉を味わおうと頼んだ逸品 思ったより美味しいし、パッケージもオシャレで飾れるレベル。思っていたよりも高クオリティで感動した よくあるメジャーな希少種と並ぶレベルではないかと思う︎👍🏻 ̖́-
彩來the starry night Altail
alt 1
20
宝田
9.7 上立ち香はリンゴの甘い香り、砂糖っぽい感じもして焼き林檎やアップルパイさすらある。 口に含むとキュートな甘さが広がる。風味は和三盆、赤いベリー、リンゴ。その後酸味でキュッとキレてフィニッシュ。甘さが濃すぎずくどすぎず、透明感があってうま 単体向き。食事に合わせると食事に負けて薄く感じた。かなりうまい
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
83
けんけん
華やかでありながらも派手すぎない、マスカットのような香りかな。フレッシュ感があり、透明感のある滑らかな口当たりです。口に含むと、お米由来の甘みと豊かな旨味が広がります。ジューシーで、完熟した果実を思わせる甘さを感じられます。ただ、甘味が支配的になる前に、シャープで爽やかな酸味が現れ、全体のバランスを引き締める感じです。
alt 1alt 2
50
Termat
埼玉の彩來リピ!モダンなの飲みたい時に間違い無いんですよね かなり濃厚な果実感のある一本 少し薄緑がかったフルボデ!🍍🍎の芳醇な香り! 濃厚なフルーティ甘酸がチリ感と共にとろりと🍍 まさに彩來という果実! こりゃ美味いです、彩來はマストバイ 16度でしっかり酔えるのも評価◎
彩來風初め純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒泉洞 堀一
家飲み部
53
やん
久々の彩來。 また飲んだ事無いのが リリースされたので 買ってみました。 しぼりたて新酒生酒らしい。 爽やかな酸味を感じつつ、 果実感の様なフレッシュさ満点。 美味しく頂きました🙏 購入額 ¥1870(720ml)
1

北西酒造の銘柄

彩來文楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。