さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
地域
三重県
地域を選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
三重県の日本酒情報
お酒の特徴
さけのわが学習した三重県産日本酒の味わいを統計処理して算出しています。
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
三重県のランキング
1位
4.38ポイント
而今
木屋正酒造
三重県
9049 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
バランス
旨味
フルーティ
ガス
酸味
甘味
苦味
フレッシュ
少し甘めではある ちびちび飲めば飲むほど美味しく感じる
いつもの居酒屋で2杯目。久しぶりに而今を見かけた気がしたので注文。フルーティーでとても美味しいお酒でした。
火入よりも軽い香り 口当たりも軽く、後味もスッキリ
2位
4.29ポイント
作
清水清三郎商店
三重県
10926 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
フルーティ
華やか
甘味
旨味
苦味
安定
酸味
ライチ
ぬる燗でいただきました。 すっきり呑みやすかった!
こたつ出したり夕食は鍋にしたりと冬支度。そんな今日は温存していた「作」の愛山を開栓です!約束された美味しさ。期待しかありません🔥 開栓して注ぐと綺麗で透き通っていながらも苺感ある甘い香り。 口当たりは香りと同じく綺麗でそしてジュワッと出てくる甘旨さ!作と愛山のゴールデンコンビなだけあって酒質と味わいの均衡が素晴らしいとしか言い様がありません✨ 苺などの果実感ある甘味の中に出てくるちょい渋味。甘過ぎない所に上品さも感じられていくらでも飲めてしまう美味しさです。 後口もスッと消えていくので単体でも食中でもバッチリです! 実に「作」と愛山の良い所取り! 鍋も合わさって飲み過ぎ注意です😋
後味スッキリで飲みやすい
3位
4.01ポイント
田光
早川酒造
三重県
1235 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
旨味
酸味
リンゴ
甘味
フルーティ
苦味
バランス
スッキリ
今日の日本酒 田光 初搾り 神の穂 純米吟醸 無濾過生酒 原料米:三重県酒造好適米 神の穂100% 精米歩合:55% アルコール分:15度
⭐️⭐️⭐️ うっすらとした吟醸香があるものの、基本的にはすっきりさっぱりとした食中酒。
上立香がまずフルーティー、含み香は控えめフルーティー。味わいはサラリとしたややスッキリとした辛口タイプ。初めて飲みましたが、この蔵元はなかなか秀逸ですね。最近の三重県の蔵元は、要注目だと思います。