さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
地域
岐阜県
地域を選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
岐阜県の日本酒情報
お酒の特徴
さけのわが学習した岐阜県産日本酒の味わいを統計処理して算出しています。
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
岐阜県のランキング
1位
4.33ポイント
蓬莱
渡辺酒造店
岐阜県
1273 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
甘味
フルーティ
旨味
辛口
濃厚
酸味
華やか
しっかり
#日本酒 #岐阜県 #飛騨市 父の日で、わんこ達とにゃんこから渡辺酒造店のセットがプレゼント。 まずはスタンダードな純米吟醸。 飛騨蓬莱らしいしっかりした味わい。程よい渋みもあって、鮎の塩焼きにぴったり。 300mlなので一日で飲みきり。旨かったですよ。 星3/5。
アルコール分16度 米(国産) 米こうじ(国産米) 原料米(備前雄町100%使用) 精米歩合55%
毎日暑いですね🥵💦 入道雲を思い浮かべるこのお酒。 アル添ですが、気にならず美味しかったです。 おりを混ぜてもドロドロで、『おんざろっく』の名前の通り、氷を入れて頂きました。
2位
4.17ポイント
小左衛門
中島醸造
岐阜県
1001 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
パイナップル
旨味
酸味
甘味
フレッシュ
フルーティ
苦味
キャラメル
純米吟醸、はざま、出雲ちゃん 出雲ちゃん、100%、直樹 精白米の6割 無濾過、瓶熟成
スッキリとした水のような非常に軽快な甘旨感あり。後味に少しアルコール感も。
メロンのような甘い吟醸香。含むとアタックマイルドだけど、喉越しはピリッと辛め。淡麗辛口。とても美味しい。
3位
4.14ポイント
三千盛
三千盛
岐阜県
750 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
辛口
スッキリ
旨味
キレ
ガス
キリリ
キャラメル
ツン
アクティブスパーーークリング!!!! ちょっと苦くてめちゃシュワシュワで、揚げ物にサイコー!
食事に寄り添い、良いキレ味でスッキリと。 さすがは三千盛です。 これまで私が友人たちの結婚披露宴に出席して来た中で、鏡割り(鏡開き)に遭遇したのは一度だけ。 その時の酒が三千盛の樽酒でした。 新郎の友人(岐阜県出身)がはるばる駆け付けて来た、という演出でした。 その時のお土産お持ち帰りの升で飲みます。 その時の新郎とはコロナを挟んでしばらく、3年近く飲んでいません。。 久しぶりに飲みたいなあと思います。
裏ラベルにもある通りよく冷やして頂く。 超辛口と書いてあるだけにアルコール感満載かと思いきや 日本酒度+16〜17とは思えないほど、 香りもあり甘みが少しありながらスーッと入っていく。 後味はキレる。刺身や生姜焼きと合わせる。 食中酒として非常にいい。美味しい。