さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

天明てんめい

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    一白水成
    おすすめする理由:
    フルーティ甘味ジューシー綺麗バランス
    田光
    おすすめする理由:
    フルーティ綺麗旨味リンゴスッキリ
    羽根屋
    おすすめする理由:
    フルーティフレッシュ華やかジューシー甘味
    まんさくの花
    おすすめする理由:
    旨味ガス辛口甘味華やか
    一歩己
    おすすめする理由:
    苦味フルーティメロン旨味さわやか

関連情報

チェックイン

天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
3 days ago
22
天明
  • 天明
  • 天明
5 days ago
93
  • オバボン旨味、甘味、酸味のバランスがよく、スッキリとしていてとても美味しいお酒です。丁寧な造りを感じつつ味わいました。
天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
5 days ago
88
  • あーる酒今日は☔の一日で、家の前の道路が久しぶりに川のようになっていて驚きました😨みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか… 今宵のお酒は福島「天明 中取り伍号」です🍶 天明は昨年11月に「零号」を飲んで以来😊 「伍号」が中取りシリーズのアンカーなんですね😅 フルーティーな香り、キューッとした甘酸っぱさが口いっぱいに広がったかと思うと、わずかな苦味とともに喉の奥へ…四合瓶が空いてしまいそうになるのをなんとか抑えました🤣 3枚目の写真は福島に行った時に買って冷凍しておいた笹だんごです😋
  • ジャイヴあーる酒さんおはようございます☀ 昨日の雨、こちらは日本海側なので被害なしです😌 さけのわで全種飲み比べしてる人もいましたので自分もいつかしてみたいです😁 笹だんご美味しそう、中身はあんこですか?
  • ポンちゃんあーる酒さん、こんにちは☀️ 雨凄かったですね☔その後大丈夫でしたか? 伍号と肆号だけ飲みました!伍号甘くて美味しいですよね❣️笹団子とも合いそう😊👍
  • あーる酒ジャイヴさん、お住まいの地域では☔の被害がなくて何よりです😊 今年度の中取りシリーズは最初と最後だけでしたが、またの出会いを楽しみに😁笹だんごはこしあん入りで自然解凍でもやわらかくて👍でした😆
  • あーる酒ポンちゃん、こんにちは🤗 おかげさまで午前中に☔は止んで、今は晴れています☀ 夕食と一緒に伍号を♪と思ったのですが、裏ラベルの“僕らの甘”を見て食後にシフトしました🍓甘旨ですよね〜🥰
天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
5 days ago
40
  • パーム農家天明の夏酒。夏と言えばのさらさら純米。スッキリとした香り。美味スッキリのズバ切れ純米。今年も美味しく頂きます。
天明
  • 天明
  • 天明
6 days ago
39
  • blue★★★★★ ¥3,600(1800ml) 精米歩合:88% アルコール分:13度 原料米:喜多方産山田錦100% 東京の凄腕米屋が特殊な精米器で精米した酒とのこと 精米88%でもアルコール度数も低いのでスイスイ飲めます
天明
  • 天明
  • 天明
7 days ago
58
  • じゅんちゃん本日は半年くらい前に福島駅の物産館で完全にジャケ買い、ホントは写楽欲しかったけど買えなかったのでゲット、日本酒&ワインセラーも空きが無くなって来たので開栓🍶🤤 初めての貴醸酒🤩 わかってましたが、甘ーい🤣 甘さから来て、ほんのり酸味も♪ でも氷入れてちょうど良いかな~ 氷入れたらジュースはなりました~🤣
天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
7 days ago
28
  • しみーややイエローがかった淡いトパーズ。 香りは、メロンにバナナ、リンゴなどの濃密な果実に、炊いた米、石灰。そこに柔らかなクリーム、ホワイトマッシュルーム。温度が上がると、ほのかに醤油やみりんのような香り。 吟醸香が立っていますが、削った感じはあまりないです。 口当たりは甘やかで、酸はなめらか。吟醸香が口中に広がり、後味にやや強めの苦味が引き締めていきます。 精米歩合89%。 1600円くらいでコスパがよいですね。
天明
  • 天明
  • 天明
7 days ago
43
  • Andrew生酛、白麹、低アルの野心作。冷蔵庫から出してすぐではなく、少し温度が上がってからがおいしい。徐々に甘みと、香りが立ってきて、透明感が増してくる。
天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
9 days ago
114
  • flos_lingua_est  3〜4年ぶりとなる天明の新酒の中取りシリーズ零号です。去年ようやく弍,参,伍号を飲んだので零号を久々にまた飲みたくなりました。 誰でも飲めてしまう甘味。一生青春にも通ずる米の旨味。柑橘っぽい爽やかな酸味のバランスが良く、制御しないとあっという間にグラスからなくなってしまいます笑 柑橘っぽいのは酸だけでなく最後に現れる苦味に依るところも大きいと思います。 単体で飲むと思わず噛み締めたくなるようなお米の旨味です。噛み締めているときに感じる甘味もお米のデンプン→ブドウ糖っぽい(本当か?笑)感じで、優しいながらも米の甘みを強く抽出したようです。旨味と甘味のボーダーが分からないことってあると思いますが、このお酒はそこが割とハッキリしています。 一生青春と似ている部分とそうでない部分がありまして、こちらの方が味がクリアな分だけ「分かりやすくうまい」お酒となっています。特にこの零号はこちらのお店でも例年早い時期に売り切れるため、それだけ人気の高いポップな味わいになっていると思われます。 裏ラベルの説明のまんまですけど、本当にそうなので許してください。裏ラベルの説明うますぎです笑