Masaki豊能梅うめ子のひみつ高木酒造高知県2025/4/8 11:25:4122Masakiうめ子開栓! 香りフルーティ パイナップルのよいな 香り 味もパイナップル からほんのりアルコールから ピリッときます 甘味、苦味み強くなく サッパリパイナップルジュース あとから お酒だった🍶と 思うような 飲みやすい というか 薄いと感じるような
ぶんず豊能梅うめ子のひみつ純米吟醸生酒おりがらみ高木酒造高知県2025/4/7 9:26:15地酒ノ酒屋 愉酒屋92ぶんず今日はチョット気になってた「豊の梅」の日本酒です コンセプトワーカーズセレクション、酒屋さんの 企画商品かな?色んな蔵が参加して面白い🤣 瓶のラベルの記載は有りませんが、 酵母はCELー24らしいですね!期待が期待が!!! おりがらみ、とありますが、どこ? おぉー!‼️❣️ パイナップルの薫り 某、武蔵の花なんとか、かぁ? おぉ〜、優しい味わい、甘め?優しい味わい 呑む、呑む、呑む、四合瓶、半分越した! この酒蔵の別銘柄、呑んでみたいですね! thanks 喩酒屋(蝦夷:札幌:眞栄)
とっちー豊能梅高木酒造高知県2025/4/4 11:21:122025/4/318とっちー高知県 豊能梅 NEOおり酒 精米歩合70% アルコール14度 おりが強く、コメの旨味と酸味がハッキリしていて、後味は梅酒のよう。 裏書きを読むとクエン酸による爽やかな酸味を楽しめるとあり、酸味が良い感じ。 食前酒としてピッタリ。
とっちー豊能梅高木酒造高知県2025/4/3 11:08:022025/4/316とっちー高知県 豊能梅 NEOおり酒 精米歩合70% アルコール14度 おりが強く、コメの旨味と酸味がハッキリしていて、後味は梅酒のよう。 裏書きを読むとクエン酸による爽やかな酸味を楽しめるとあり、酸味が良い感じ。 食前酒としてピッタリ。
Kano豊能梅純米大吟醸 しずく酒 おりがらみ純米大吟醸おりがらみ高木酒造高知県2025/3/24 4:52:282025/3/22絵金蔵83Kanoさて、今回の蔵開き最後のお酒です😁 これも、最初の方にUPした、しずく酒のおりがらみバージョンです😊 ほんのりと甘くなりましたね😁 美味しいです😊 今回は、髙木酒造さん、ありがとうございました😊 沢山試飲させて貰って、結構酔ってしまいました😁量的には一升いかないぐらいかと…😅 でも、色んなお酒が楽しめて、良き日でした😆ma-ki-Kanoさん、こんばんわ 高木酒造さんの蔵開きレビューお疲れ様でした🍀 今回もたくさん呑んでもしっかりレビューは流石です⤴️ 同じ蔵の色々なお酒を呑めむと造りの違いがより分かって楽しそうです😋Kanoma-ki-さん、こんばんは😁本当にそうですよね😳作りの違いや杜氏さんの想いが聞けて、大変有意義な時間でしたよ😁
Kano豊能梅大吟醸 しずく酒 おりがらみ大吟醸おりがらみ高木酒造高知県2025/3/24 4:46:462025/3/22絵金蔵77Kano最初に飲んだ、しずく酒のおりがらみバージョンです😊 もちろん、これも販売してません☝️ おりがらみなんで、甘くなるのかな?と思いきや、それ程でも無く、スッキリと飲めますね😊 旨いですね😁
Kano豊能梅やさしいゆず酒高木酒造高知県2025/3/24 4:36:462025/3/22絵金蔵75Kanoこれもリキュールです😊 某飲料メーカーのはちみつゆずみたいなお酒です😁 サッパリと甘く、呑みやすく美味しいお酒です😊 自分的には、ジュースですね😁
Kano豊能梅針木新高梨のお酒 まるはりヌーボー高木酒造高知県2025/3/24 0:00:562025/3/22絵金蔵76Kanoここから、リキュールを少し😊 髙木酒造さんは、リキュールも作ってるので、日本酒ではないですが、アップしておきます😊 先ずは、梨のリキュール☝️ あま〜い、梨の果実感タップリのお酒で、梨ジュースです😁 あまり、お酒が強くない人なんか飲み易いと思いますよ☝️
Kano豊能梅しぼりたて 生原酒普通酒原酒生酒高木酒造高知県2025/3/23 16:51:402025/3/22絵金蔵64Kano次は、「楽鴬」の生原酒ですね😆 これ、アルコール度数が高いです😅 流石、生原酒ですね😊 パンチも凄く、旨いんですけどキますね😁
Kano豊能梅土佐金蔵 純米酒純米高木酒造高知県2025/3/23 16:43:042025/3/22絵金蔵61Kanoこのお酒も最初の方にUPした、お酒の別バージョン😁 今度は、火入の純米です😊 主張が強く無い分、料理に合わせやすく、じっくりと呑める、そんなお酒かなと😆 旨いお酒です😁