Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちぇすたーちぇすたー
九州出身の大谷翔平世代です。 新政のNo.6で日本酒の沼に落ちて以来、勉強中です。

登録日

チェックイン

137

お気に入り銘柄

11

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

飛鸞Infinity ∞ 2025
alt 1alt 2
家飲み部
85
ちぇすたー
鬼滅の刃の映画を観てきて、無限繋がりでこちらを購入しました👹 お味の方ですが、上立ち香は微かにメロンです。 含み香は洋梨やメロンの香り。 ヨーグルトのような酸味が強く、甘みと旨みはやや控えめながらも飛鸞ならではの甘旨感は健在です☺️ ガス感はほぼ無く、苦味や渋みも少なく、アルコール度数12%なのでゴクゴクいける危険な仕上がりの美酒でした✨ この前に飲んだHIRAN's MILEに味が似ていて、この価格でこのクオリティは素晴らしいと思いました☺️ 行きつけの酒屋さん曰く、酒造りの工程で失敗を元に生まれたのがこちらとのことで、購入された方にQRコードを通して味の感想をアンケートとしてフィードバックしているみたいです🤔 同じ長崎県民として森酒造場さんは誇りなので、絶賛&応援のコメントをしておきました!
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 鬼滅の刃観て来られたのですね🎬️ そこに合わせての日本酒のチョイス~🎵 根っからの日本酒好きですね😁✨✨ 地元のお酒絶賛&応援も素敵な酒活ですね🤗
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 アルコール度数12%で、苦味と渋味がないのは危険なヤツ⚠️間違いないですね😆地元に誇れる酒蔵があるのは羨ましいです🤩私も飛鸞は大好きなので、今後も応援させてください❣️
ちぇすたー
ma-ki-さん、こんばんは🌝 お盆休みが無かったので今日くらいはということで妻と見てきました🎥 ハテナと迷いましたが無限城、インフィニティ…これだ!というチョイスです😂 味は文句なしの旨さでした✨
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんばんは🌝 度数低くて甘旨だと止まりませんね✨ 一晩で四合瓶半分以上開いちゃいました😂 ありがとうございます🙇‍♂️ 私も寒菊さん応援してますのでこちらからも飛鸞をよろしくお願いします🙏
東鶴純米吟醸 ほほほ
alt 1alt 2
家飲み部
91
ちぇすたー
先日の九州での豪雨災害、いろんな米農家さんや酒蔵さんが被害に遭われたと思うと同じ九州民として心が痛みます😖 少しでも応援しようと思い、去年飲んだこちらを購入してきました! ほどよく ほろよい ほしのよるでほほほ 名前が素敵です✨ さて、お味のほうですが、上立ち香は微かにメロン系の香りがします🍈 含み香はメロンやバナナのような少し落ち着いた香りで、酸味とほのかなガス感が先行します。 その後に甘みと旨みを感じて、やや強めの苦味と渋みが来てゆっくりとフェードアウトといった感じです☺️ 14%とやや低めの低アルコールなのでスイスイいけますね✨ 今は先日の雨が嘘のように晴れていて星空も見える落ち着いた夜であり、こんな綺麗な星空を見ながらゆっくりと楽しみたい夏酒でした、ごちそうさまです✨ そして最後に被害を受けた地域が早く復興するようお祈りいたします。
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 綺麗な星の夜と轟々と響く嵐のような夜、ホントどちらもその時のことが嘘のように天気は変わりますね😅九州のお酒を飲んで九州を応援するというのも大事なことですね!
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 九州、今は雨は降ってないんですね。復興も早く進むと良いのですが、被害状況が全くわからなくて…🥺九州のお酒飲んで応援するしかないです🙏地元に九州酒があまりないのが難点😭
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは😃 そうですね、人間は自然には敵いませんからね… ほぼ九州全域で酷かったので飲んで応援させて頂こうかなと🙏
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは😃 今は連休の雨が嘘のように晴れております☀️ 行きつけの酒屋さん情報では酒米が被害を受けたところがあるかもしれないとのことです😣 ありゃ😓でも気持ちだけでも嬉しいです🙏
総乃寒菊OCEAN99 青海-Summer Sea- 無濾過生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
96
ちぇすたー
私と妻の実家への帰省も終わり、長時間の運転お疲れ様ということで家の冷蔵庫で冷やしていたこちらを開栓🍾 この前、寒菊さんを扱っている酒屋さんにて衝動買いしてしまいました😊 まずは上立ち香ですが、メロンや洋梨のような香りがします。 含み香はリンゴやメロンのようなフルーティな香りです✨ 口に含むとやや中くらいのピチピチしたガス感と中〜やや強めの酸味から始まり、温度が上がるにつれ爽やかな甘みが口に広がってきて、寒菊さんの特徴である心地よい苦味でフィニッシュといった感じです😋 この前の星海も美味しかったですし、こちらも文句なしの旨さです✨ 星海と比べると青海は酸味が効いてスッキリしていて、より飲み疲れない暑い夏ピッタリのお酒ですね☺️ 【開栓2日目】 少し酸味が落ち着いて甘みをより感じるようになったかな? これもまた良き☺️
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 長距離運転お疲れ様でした🚗 疲れを癒すのはやっぱり日本酒ですよね🎵 来年は呑みたい青海さん~寒菊さんらしい爽旨酒なのですね🤤 しっかり疲れを癒してくださいね🤗
ちぇすたー
ma-ki-さん、こんばんは🌝 やはり疲れを癒すのはお酒に限りますね😋 星海を先に飲んじゃって順序が逆になりましたが、さすがは寒菊さんといったところでこちらもとても美味しい爽やか夏酒でした🌻
ひなはなママ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 私の推しをお飲みいただきありがとうございます(笑)これも素晴らしい作品でしたよね💖3部作どれも違って全部良い❣️これだから寒菊はすごいなぁと毎回感動します🥹
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは😃 空海だけ飲めませんでしたが空海も絶対に美味しいんだろうなぁと分かりました☺️ もっと知らない人にも寒菊さんは飲んで貰いたいですね✨
alt 1alt 2
家飲み部
85
ちぇすたー
今度は実家に帰って祖父と一緒に晩酌です🍶 初のあべさん、スターシリーズも売ってて迷いましたがこちらをチョイス✨ さてさてお味の方ですが、上立ちはメロンなどの瓜系の香りがします。 含み香はメロンや洋梨のような香りで、シュワっとやや中くらいのガス感が心地よいです🫧 甘みはやや控えめで、酸味と旨みがやや強めですね✨ 最後は少し感じるかなというくらいのスッキリした苦味でスゥ〜っとキレる感じです😊 うん、美味しい! アルコール度数13%なのでグイグイいっちゃいますねこれ😋 なんとなくですが飛鸞に味が似てるような気がします🤔 ただし、飛鸞よりは甘さ控えめでスッキリして乾杯酒、食中酒どちらもいけるオールラウンダーなお酒ですね✨ 今度はVegaやFomalhautなどのスターシリーズも飲んでみたいです💫
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 双方のご実家に帰省されて良きお酒時間を過ごしてこられたのですね🎵 皆さん喜ばれたことでしょうね😊 あべさんは未呑で呑みたいお酒の上位です⤴️ やはり美味しそうです~🤤
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは! この時期になると親族とのお酒は多くなりますね♪ あべさんも記憶が一回飲んだかどうかですが、ちぇすたーさんが好きな飛鸞に似ている感じていうことで今後も楽しみですね!
ひなはなママ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 初!あべ、おめでとうございます㊗️なんとも絶妙な味わいですよね😆私はあべでは💚ラベルのあべが一番おススメです❣️スターラベルは苦手かな🤣是非お試しくださいね🥰
ちぇすたー
ma-ki-さん、こんにちは☂️ 焼酎派の祖父もこれは旨いと一緒に飲んでました🍶 あべさん、人気なのも頷ける美味しさでしたのでma-ki-さんも今後機会があればぜひともご賞味ください✨
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは☂️ お盆シーズンは飲んでなんぼですもんね😂 含み香や味、ガス感などが飛鸞そっくりでびっくりしました😳 ただし新潟の酒質の特徴なのか甘さ控えめでスッキリしてました✨
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは☂️ 私の推しの飛鸞に近い味わいだったので別のひらがなシリーズも気になってます👀 💚ラベル、春に出るお酒でおりがらみの生なんですね!絶対に美味しいやつ😍
純米吟醸 雄町 2024
alt 1alt 2
家飲み部
89
ちぇすたー
嫁の実家に帰省するので義父がドッシリしたお酒が好きとのことでこちらをチョイス 上立ち香はしません。 含み香は若干フルーティな香りがしますが、ほぼ無しといったところ。 お米の旨みがドッシリ効いたスッキリ辛口なお酒です🍶 ガス感は全く無しでとにかくお米の旨みが効いており、肉料理との相性が抜群でいくら飲んでも飲み飽きないやつでした😊 最近辛口のお酒にチャレンジしていますが、食中酒向けのスッキリ辛口酒を旨いと思えるようになったので少しは成長できたかな👀
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 食中酒向きのどっしり辛口の美味しさがわかってきたなら、もう日本酒上級者ですよ❣️新たな世界に入ったのではないでしょうか⁉️実に羨ましい🥹私はまだその入り口は遠い気がします🤣
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 息子との飲みはお義父さん喜んだのではないでしょうか!貴さんはまだ未飲ですが雄町でもスッキリ辛口なのですね😍辛口は食中酒だと旨味がでて美味しいですよね👍
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは☂️ まだまだ辛口ワールドに足を踏み入れたばかりなので好んでは飲まないですが辛口も悪くは無いなという感じです😅 味の表現も甘口なお酒と比べて難しいのでまだまだ精進しなければ💪
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは☂️ 義父からも美味しいと太鼓判を頂いたので良かったです☺️雄町のドッシリした旨みもありつつ、スッキリしたキレの良さが貴さんの凄いところですね😊旨みのある食中酒も良きです✨
桂月にごり 純米大吟醸 50
alt 1alt 2
家飲み部
92
ちぇすたー
ふるさと納税で高知の鰹のタタキが大量に届いたので、同じ高知のお酒ということでこちらを購入✨ CEL24にするか迷いましたが、にごりという単語に惹かれてこちらにしました✨ 上立ち香はメロンや洋梨 含み香はパイナップルなどのトロピカルフルーツのような香り 甘みと旨みが強く、酸味は中くらい、ガス感はほぼありません 味の余韻は短めで、最後はやや中くらいの苦味でスッキリキレのあるお酒です🍶 晩ごはんに作ったエビマヨとの相性は◎ですが、肝心の鰹のタタキとの相性は△でした😅 ただ、お酒単体としてのクオリティが高く、食前酒・食中酒どちらもいけるスッキリ綺麗なフルーティ酒でした、ごちそうさまです😊
総乃寒菊酒未来50-Wonderland-
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
93
ちぇすたー
いつものBARにて③ 近くにある寒菊さんの特約店にはこちらが置いておらず、半分諦めていたんですかまさかこんな出会いがあるとは…😍 ということで最後はこちらを注文✨ 上立ち香はリンゴや洋梨系の香り 含み香も同じでリンゴの香りがして、口の中で感じるガス感も心地よく綺麗です✨ 甘み、旨み、酸味のバランスもさすがで最後の苦味もまた良いアクセントですね😊 特にガス感と旨みの調和が取れていて、綺麗でスッキリもしていながらボリュームもある完成度の高い美味しい1杯てした😋
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😀 いつものBAR愉しまれてますね😆 寒菊さんのこの酒未来タイミング逃してなかなか出会わないのです🤣やはりバランスが取れて美味しそうですね♪
ひなはなママ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 大好きな寒菊、飲んでくれて嬉しいです🥹 しかも、私としたことが酒未来を入手出来なかったんです😭でもちぇすたーさんが美味しかったなら良かったです🥰
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは😃 健診終わったので今週もお邪魔させて貰いました✨ バランスが取れていて酒未来特有の綺麗な甘さが特徴的でした😊 これを家飲みできる方は本当に羨ましいです😂
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは😃 この前の星海で完全に沼にハマっちゃって寒菊さん見つけたら飲む(買う)ようになっちゃいました😂 なんと…😭 でもその分何か別の珍しいお酒に出会えるといいてすね🙏
Ohmine Junmai3grain 夏純かすみ生酒 山田錦
alt 1alt 2
外飲み部
85
ちぇすたー
いつものBARにて② 夏酒飲もうと目に止まったのがこちら✨ 夏のおとずれがめちゃくちゃ美味かったので最初から期待度MAX😊 上立ち香はほぼしません ただし含み香は大嶺特有のマスカットや洋梨系のスッキリと綺麗な香り、それからやや強めのガス感がピチピチしていて気持ちいいですね☺️ 甘み、旨み、酸味のバランスもちょうどよく、全体的な感想としてはラムネを飲んでいるかのようなこの夏ピッタリの甘旨ジュワ〜なお酒でした、ごちそうさまです☺️
HIZIRIZM SAVAGE 生もと純米大吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
78
ちぇすたー
いつものBARにて① ずっと気になっていた聖✨ 上立ち香はリンゴやマスカットのような香り 初めは綺麗なスッキリした甘口フルーティかな?と思いきや後からパンチの効いた旨みと辛味がきてやや強めの苦味でスーっとキレる、そんな印象でした😊 お酒単体だと少し辛口なのでキツイから何か食べ物と合わせる食中酒向けかなぁと思いました☺️
伯楽星超濃厚ヨーグルト酒 (ジャージー)
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
79
ちぇすたー
いつものBARにて⑧ さけのわのシステム上、1投稿に1蔵しか載せれないので伯楽星さんとして投稿しますが、伯楽星さんのヨーグルト酒と梅乃宿さんのあらごしみかんをブレンドした1杯です✨ ずっと前からマスターにこの飲み方オススメしてもらってて、ようやく実践できました☺️ 濃厚なヨーグルトの味とスッキリしたみかんの味がうまいこと調和していてお酒苦手な人に勧めたい1杯でした😋 そういえばちょうど1年前の昨日にこのBARに初めてうかがって、そこからマスターの人柄に惚れて通い出したんですよね😃 これからも定期的に通いますのでよろしくお願いします🙏
ichiro18
ちぇすたーさん、たびたび失礼します😃 このレビューと而今は私のタイムラインには出てこず😅このブレンド美味しそうですね!ヨーグルトとみかん絶対美味しいですよね😍梅乃宿さんのミカンがいいのですね
ヒロ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 超濃厚ヨーグルト酒とあらごしみかんのブレンド、いいですね😍ヨーグルトを見つけたらバヤリースオレンジでやってみようと思います😆
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは😃 またコメント頂きありがとうございます✨ 伯楽星のヨーグルト酒は飲んだことあったので知ってましたがこの組み合わせは納得の旨さですよ☺️ 鳳凰美田さんの🍊もアリかもです👀
ちぇすたー
ヒロさん、こんにちは😃 伯楽星のヨーグルト酒単体でももちろん美味しいんですけど、みかんの酸味が美味いこと調和しててとても美味しかったです😊 リキュールじゃなくても全然アリだと思います、いいですね🍊
而今純米吟醸 三重山田錦生
alt 1alt 2
外飲み部
71
ちぇすたー
いつものBARにて⑦ 目の前でマスターが而今を開栓してたので開けたてをいただけました😊 上立ち香は若干パイナップルのような香りがしました🍍 含み香はしっかりとパイナップル系の南国フルーツのようなフルーティな香りで、じわじわと甘みと旨みが押し寄せてきて、そこにガス感と酸味が加わりもう幸せ状態ですよ☺️ 飲む前から旨いと分かってましたが、飲んでみてその想像を遥かに超える旨さで一般人が買えないくらい人気なのも頷けます✨ いつかは而今を家飲みしてみたいものです😋
ma-ki-
ちぇすたーさんこんばんわ いつものBARで一献良きお酒時間ですね🎵 而今様の旨さは本当に素晴らしいですよね🤤 教えていただいたうぐいすさんのどぶろくゲットできました🤗 ありがとうございました😊
ちぇすたー
ma-ki-さん、こんにちは😃 久々の而今でしたが開けたてというのもあってとても美味でした😊 おお〜✨どぶろくゲットおめでとうございます😊 レビュー楽しみにしてますね(`・ω・´)b
鍋島純米吟醸 五百万石 生酒 オレンジラベル
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
90
ちぇすたー
いつものBARにて⑥ 入手困難なオレンジラベル✨ つい最近飲んだ赤磐雄町の味を思い出しながら飲み比べしてみました😊 上立ち香はほぼ無し、ややフルーティな香りがしました。 含み香は洋梨やパイナップルのような香りで、生酒ゆえのピチピチした心地よいガス、やや中くらいの甘さ、旨みは強いけれど主張しすぎないちょうどよい具合で、苦味等は感じずスーっと消えていきました🍊 やはり鍋島は何飲んでも美味しいですし、このオレンジラベルが人気なのも頷ける旨さでした😊 個人的にはこの前の赤磐雄町の方が好みかな😋
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 鍋島のオレンジラベル美味しそうですね♪五百万石でフルーティな美味しさ!オレンジラベル出会ってみたいですね😍
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは🌆 五百万石を鍋島流で醸すとこんなにもフルーティなお酒になるのかと感銘を受けました☺️ 鍋島、特にオレンジラベルは人気ですので今後出会えることを祈ります🙏
alt 1alt 2
外飲み部
77
ちぇすたー
いつものBARにて⑤ 隣のお客さんが飲んでて美味しそうだったので自分も頼んでみました✨ ワイン酵母で醸されているので、上立ち香も白ワインのような香りがしました🍷 含み香もベリー系の香りから始まり、甘さは控えめ、酸味が強く、ほぼ白ワインを飲んでいるような感じでこれもまた良きです😊 甘さ控えめでスッキリしていて日本酒というよりほぼ白ワインのように感じたので、白身魚のムニエルとかに合わせると絶対旨いんだろうなぁ☺️
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 コチラ3年近く前の初栃木オフ会で、最初に飲んだ思い出の一本です😌でも味わいは覚えてないんで😅レビュー見てまた飲んで見たくなりました😋
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 なるほど、思い出の品なんですね! 確かに3年前に飲んだお酒の味を記憶しておくのは難しいですよね😓 甘さ控えめな酸味強めのほぼ白ワインみたいなお酒って感じでした🍾
橘屋たちばなや 純米大吟醸 美山錦
alt 1alt 2
外飲み部
71
ちぇすたー
いつものBARにて④ こちらもお初の蔵になります✨ 自分好みのフルーティなお酒ということでマスターからオススメして貰いました😊 上立ち香はフルーティな果実系の香りです☺️ 含み香はリンゴのような綺麗な吟醸香とスッキリした甘さで、旨み・酸味は控えめ、ガス感もほぼ無しでとても綺麗なスッキリした美味しいお酒でした😊 味のおさらいをしようとネットで検索してもこのお酒が出てこないのですが限定品なのかな? もう少しマスターから詳しく聞いておけばよかった😓
万齢雄町 純米吟醸 うすにごり 無濾過生
alt 1alt 2
外飲み部
68
ちぇすたー
いつものBARにて③ にごりが飲みたくてこちらを注文😊 お初の蔵になります✨ 上立ち香は自分好みのフルーティな香り😊 一口飲むとメロン系の上品な含み香と、シルキーなにごり特有の旨みと甘み、綺麗なガス感、控えめな酸味が混ざりあい、飲み出したら止まらなくなるくらい美味しいです☺️ 甘旨ジュワ〜な自分好みのお酒で大満足でした✨ 佐賀のお酒はどれも美味しくていいですね✨
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
73
ちぇすたー
いつものBARにて② 少し前に初めて王祿さんを飲みましたが、そこからクラシック寄りな辛口酒への抵抗が無くなった気がします、そのきっかけを作ってくれた王祿さんだったので思わず注文😊 上立ち香はスモーキーな香りです🤔 そして口に含むとお米の旨みを強く感じ、甘さはほぼ無し〜やや小くらい、チリチリしたガス感もあります。 序盤〜中盤までは旨みとアルコール感を強く感じ、中盤〜終盤にかけて少しフルーティな香りがしたかな🤔 個人的には甘めのフルーティなお酒が好きですが、王祿さんは辛口過ぎず旨みドッシリのモダン・クラシックの中間なのでとても美味しくいただけました😊
alt 1alt 2
外飲み部
72
ちぇすたー
いつものBARにて🍶 SEAも飲みたかったのですが、こちらも気になっていたAIR🏖️ 上立ち香はほぼ無し、ややレモンなどの柑橘系の香り🍋 一口目の感想はグレフルサワーやレモンサワーのようにスッキリした香り、酸味、ガス感から始まり、甘さは控えめ、アルコール感はほぼしません。 最後は強めの苦味でフェードアウトします✨ 酸味強めのスッキリ夏酒でとても美味しかったです😊
鍋島純米吟醸 赤磐雄町
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
95
ちぇすたー
実家に帰る用事があったのでちょっと奮発して我が家の冷蔵庫で大事に冷やしておいたこちらを開栓🍾 上立ち香は少しパイナップル系の香りかなぁ?というくらいです🤔 一口目の感想はめっちゃジューシーで旨みが膨らむスッキリフルーティなお酒だと感じました☺️ 含み香は上立ち香と同じパイナップルやリンゴのようなフルーティな香りから始まり、少し強めの酸味が次に来て、雄町特有のお米の旨みが次第に広がってきます。 甘みもありますがベタつく甘さではなくスッキリした甘さで、味の余韻は短め〜やや中くらいであり、最後は苦味や雑味は一切感じずスッキリとキレて行きました✨ 鍋島は紫の山田錦とblossom moonだけしか飲んだことありませんが、今のところはこちらが自分の口に合うなぁと思うリッチなフルーティ酒でした、ごちそうさまです😋
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 鍋島雄町、以前飲みましたが、甘みが美味しいですよね✨ご実家で飲むお酒も楽しくて美味しそうです♪やっぱり鍋島は美味しいですよね😋
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは🌞 そうですね!上品な甘みと芳醇な旨み、酸味、ガス感全てがちょうどよくさすが鍋島といった感じでした✨ 辛口酒好きの祖父も美味しいと言ってくれて良かったです😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
79
ちぇすたー
最後の〆はこちら! 初の天蛙になります🐸 ラベル裏のアルコール度数見てびっくり、8%なんですね👀 グラスに注がれたときから綺麗な泡が立っており、上立ち香はあまり感じませんでした。一口含むとフワッとグレープフルーツのような甘酸っぱい含み香が広がり、ガス感と低アルコール、上品な甘さと酸味から永遠に飲める危険なお酒でした😂
信州亀齢純米吟醸 ひとごこち
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
94
ちぇすたー
先ほどの善吉から長野繋がりでこちらをチョイス✨ 以前飲んだ信州亀齢は開けて数日経過したものでしたが、今回は開けたてをいただけました☺️ 人気なのも納得の旨さで、特に強めのガス感から始まり、そこから甘さと旨みが広がり、苦味や渋みは感じず、じわーんとフェードアウトしていく感じがまた良きですね〜 間違いなく安定した旨さでリピ確定です😋
1