Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちぇすたーちぇすたー
九州出身の大谷翔平世代です。 新政のNo.6で日本酒の沼に落ちて以来、勉強中です。

登録日

チェックイン

178

お気に入り銘柄

13

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

たかちよHalloween さかづきんちゃん 扁平精米無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
ちぇすたー
おとといにハロウィンたかちよのサラぱんだを開栓してしまい、我慢できずにこちらも開栓してしまいました😅 こちらも今季で終売になってしまうみたいで悲しいです(´・ω・`) 上立ち香はメロン系の落ち着いた甘い香り🍈 含み香は和梨やメロンなどの香りがして、こちらもガス感がありますが、サラぱんだの方に比べると少し落ち着き目かな? 酸味も少し控えめで旨みと甘みが目立っており、特に旨みが強いなと感じました🤔 中盤〜終盤にかけて麹の香りを感じて、やや強めの苦味でじわじわと消えていく印象でした✨ うーん、ひらがなたかちよの甘旨ジュワな感じは健在ですが、後味が若干苦手な香りでハロウィン限定の2本ではサラぱんだに軍配が上がりますかね🤔
ma-ki-
ちぇすたーさん、おはようございます たかちよさんのハロウィーン祭りですね😁✨✨ 呑み比べたからこそ分かる違いですよね🎵 たかちよさんはホント美味しそうなレビューが多いので色々試したいです🤗
ひなはなママ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 ラスト1本も、もう飲んじゃったんですね😆でも飲み比べするには早い方がわかりますしね😉レビュー参考になりました❣️私はどっちから飲もうなぁ💕でもまだ我慢しよう🤣
ちぇすたー
ma-ki-さんこんにちは😃 1ヶ月弱くらいハロウィンをフライングしちゃいました😅 サラぱんだの方が好みでしたがこちらもしっかり美味しかったので終売が寂しいです(´・ω・`)
ちぇすたー
ひなはなママさんこんにちは😃 セラーが無いので冷蔵庫のキャパ問題で開栓やむなしでした😅 でもこの前のサラぱんだの味をハッキリ覚えてたので良い飲み比べでしたよ✨ どっちからいくか楽しみに待ってますね👀
たかちよHalloween サラぱんだ 純米大吟醸 扁平精米無濾過生原酒 おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
ひらがなたかちよにハズレなし
92
ちぇすたー
本日は日本酒の日ですね🍶 というわけでこちらを開栓🍾 本当はハロウィンにもう1つのやつを合わせて2本あけるつもりでしたが我慢できませんでした😂 さてさてお味の方ですが、上立ち香はオレンジなどの柑橘系の香りです🍊 含み香もオレンジや若干パイン感もあるかな🤔 平仮名たかちよ特有のジュワっとくる甘旨ジューシーな感じは健在で、酸味が効いてますね! ガス感強めで、甘すぎず旨みもしっかりあるのでいくら飲んでも飽きがこず、気づいたら4合瓶が半分以上空いちゃいました😅 こちらともう1本のハロウィンモデルのひらがなたかちよさん、今季で終売とのことみたいですね(´・ω・`) ラベルも可愛いので酒瓶はプレ酒と同じところに飾ることにします😊
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 私の推しのたかちよ、ご賞味ありがとうございます😆ハロウィン🎃たかちよ、絶品ですよねー😋これが終売なんて…悲しくて…😭私も2本飲み終えたら、瓶は飾ろうと思います💖
ちぇすたー
ひなはなママさんこんにちは😃 やはりGETされてましたか😋間違いなく好みの味だと思いますよ👍 ただでさえ可愛いのに終売になっちゃうものですからこの酒瓶は大事に保管しないとですね🍶
ヒロ
ちぇすたーさん、こんばんは😃 たかちよさん、美味しそうですね😆 自分の冷蔵庫に保管されているハロウィンたかちよさんを開けるのが楽しみです😊 終売なら心して飲まないとですね❣️
ちぇすたー
ヒロさんこんばんは🌝 めちゃくちゃ美味しかったのでもう1本のハロウィンたかちよさんも開栓が楽しみです😋 大事に飲みたかったのですが2日で飲み干しちゃいました😅 おおっ👀レビュー楽しみにしてますね✨
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 色々とお酒🍶の準備が素晴らしい👍 「◯◯の日」ってのに疎い我々😅日本酒の日はさけのわで気付き😅ハロウィン🎃がいつなのかよく分かってません😆
ichiro18
ちぇすたーさん、こんにちは😃 サラバンダ開けちゃいましたね😁私はパイン感強いかなと思ったけどオレンジですか😳なるほど!やはり捉え方沢山あるから日本酒は面白いですね✨飲みやすく空けちゃいますよね
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 前々からこちらのたかちよさんはロックオンしてたのでハロウィンまで待てず開けちゃいました😂 日本酒の日は私も最近知りました🫠
ちぇすたー
ichiro18さんこんにちは😃 続々とレビューが上がってたのもあってハロウィンまで待てませんでした😂 確かにパイン感もありましたがオレンジなどの柑橘系の感じが強く、甘旨ジューシーで美味しかったです✨
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
90
ちぇすたー
いつものBARにて⑥ 上立ち香はほぼ無し 含み香はバナナのような優しい香り ガツンとくる甘みと旨みが特徴です😊 ガス感は無く、最後に苦味を感じてフェードアウト ただしやや少し癖のあるお酒でスモーキーな香りを感じました🤔
二兎純米大吟醸 雄町四十八 火入
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
82
ちぇすたー
いつものBARにて⑤ 初二兎です🐰 上立ち、含み香ともに柑橘系の甘酸っぱい香りで口当たりは柔らかな感じです 時間とともに旨みが広がっていき、ボリュームもありますがスッキリしていてキレもよく、とても美味しかったです✨
若竹屋純米ひやおろし 月竹
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
78
ちぇすたー
いつものBARにて④ ひやおろしで自分好みのものを出して貰いました😊 上立ち香はほぼ無し 含み香は白桃やマスカットのような優しくフルーティな香りで旨みもしっかりしています スッキリ甘口で酸味はほとんど感じませんでした 苦味や雑味は一切感じスゥ〜っと消えました 若干ですが楽器正宗に似てた感じがありました🤔
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
75
ちぇすたー
いつものBARにて③ 上立ち香はほぼ無し 含み香はマスカットの香りでスッキリしていてやや酸味強め 旨みが強く甘さは控えめ 最後はやや強めの苦味ありといったところ🤔 酸味と苦味が強い印象でした🍶
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😄 いつものBARでたくさん飲まれましたね👍 十勝もあるのですね😳純米酒飲んでないですが、北海道行った時に蔵行ったのでまた飲んでみたい銘柄です。スッキリしてそうですね♪
ちぇすたー
ichiro18さんこんばんは🌝 今回は飲みすぎたのか記憶がおぼろげでレビューが曖昧になっちゃいました😅 マスターいわく辛口なスッキリ酒とのことでまさしくその通りでした✨ いいなぁ〜北海道に行きたい🤤
亀の海夕やけ小やけ 純米吟醸 山田錦
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
76
ちぇすたー
いつものBARにて② 上立ち、含み香ともにリンゴのような香り🍎 最初にガツンとインパクトがきて、あとはゆっくりジワ〜っと味の余韻が続く感じ スッキリしていて重くなく、フルーティで飲みやすい美味しいお酒でした🍶
飛鸞W.Adams 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
78
ちぇすたー
いつものBARにて① メモはしてたもののだいぶ酔っ払っちゃったので断片的なレビューになります(´・ω・`) 上立ち香は柑橘系の爽やかな香り 含み香はグレープフルーツのような酸味が効いた印象でガス感も凄いのでパンチが効いています🥊 中盤から旨みを感じてくるがやや軽め 終盤はスッキリと程よい苦味とともにフェードアウトといったところ めっちゃ旨かったです😋
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 わぁ〜飛鸞だー😍 いつも行く店に飛鸞があるなんて羨ましい ❣️こちらも飲んでみたいです😆一応我が家の冷蔵庫にも飛鸞が今いるんですよ〜🤩
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 飛鸞置いてたうえに飲み損ねたWAがあったので飲むしかないですよね😍 飛鸞にしては甘さ控えめでしたがガス感強めでめちゃ旨ですよ✨ おおっ👀何のレビューか楽しみにしてますね😍
alt 1alt 2
家飲み部
87
ちぇすたー
行きつけの酒屋さんで何か1本四合瓶を買おうと足を運んだところ、こちらが目に飛び込んできたので衝動買いしてしまいました😍 産土の七農醸も置いてあったのですが高すぎて手が出せませんでした😅 そういえば2週間前の千葉出張の帰りの居酒屋でも飲んでたので味のおさらいといきましょう! 上立ち香はマスカット系のフルーティな香り、そしてアルコールのにおいもやや強めです。 含み香はマスカット感が強く、ややパイン系の香りもします🤔 第一印象は甘酸っぱさを強く感じ、ガス感はほんのわずかに感じるくらいでほぼ無しといったところ。 そしてやや遅れて旨みが広がっていき、味のピークと思われるところで3者が程よく混ざり合い、最後にキレのある苦味でスッキリ、といったところでしょうか✨ やはり人気なのも頷ける旨さ☺️ 甘旨酸のバランスが良いほどスルスルと杯が進む美酒かなぁと思う今日この頃です_(:3」∠)_
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😄 私も七農醸は断念です🤣この特純は一番基本だと思うのですが、実はまだ飲んでなくて😅 田酒好きと名乗るならいつか飲まなくちゃいけませんね😅
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 田酒さんの特純、私もゲットしてて呑むタイミングを見失ってます😁✨✨ にしても美味しそうです~🤤 七農醸、最近日本酒始めた友人が呑みたいとのことで一緒にゲットしました😅
ちぇすたー
ichiro18さんおはようございます☀️ そういう私も飛鸞好きを名乗りながら基本のにこまるを飲んでないのでめっちゃわかります😅 ハイグレード酒を気軽に買えるような財力が欲しい人生でした🫠
ちぇすたー
ma-ki-さんおはようございます☀️ 飲みたいお酒が渋滞中ですかね?😅 こっちでは中々手に入らない田酒さんですのでありがたくゆっくりいただきます✨ おお!是非ともご友人に産土の旨さを布教してください🙇‍♂️
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 田酒、ichiro18さんのコメントによると、これが基本なんですね☝️クラシック感が強めな印象があるのであまり手が伸びず…😅 私も産土、飲みたいです😍全く出会えない😭
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 確かに辛口と言われればそのように感じますがしっかりと旨みと酸味も効いてるのでもし機会があれば是非! 産土は二農醸の山田錦が1番お手軽で飲みやすいので狙い所ですよ👀
雨後の月純米大吟醸 愛山
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
97
ちぇすたー
今日は少し嫌なことがあったのでもう一本開けました😅 お初の雨後の月さん、それも愛山を使った純米大吟醸✨ 千葉出張の帰りに足立区のかき沼さんで購入したら1本になります! 上立ち香はほんのりぶどうのような香り🍇 含み香は少し変わって和梨やバナナのような香りで、ファーストインパクトは旨みを強く感じました。 甘みは強すぎず弱すぎずといったところで、酸味も程よくあります。 ガス感はわずかに感じるくらいで、終盤にかけて苦味と渋みが出てきてキレの良い仕上がりになっています🤔 味の強弱が面白く、最初にガツンと来て一度落ち着きますが、終盤にかけてもう一度ガツンと来る飲み飽きない感じがいいですね😋 初めは甘旨が目立ちますが、中盤〜終盤にかけては辛口なお酒に変わるモダンとクラシックどちらも兼ねたお酒でとても美味しかったです🍶 肴ですが、近所の行きつけのスーパーが閉店しちゃうのでまたお寿司とお魚買っちゃいました😅
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😄 あらら、嫌なことあった時は飲んで気分良くするに限ります!お気に入りの飛鸞に雨後の月😍前に違う種類飲みましたが美味しいですね👍行きつけのスーパーが閉店は残念ですね😅
ちぇすたー
ichiro18さんこんばんは🌝 雨後の月さん、他の種類も飲んでみたいと思う美味しいお酒でした✨ 飛鸞はもう自分の中で殿堂入りです🤣 このスーパー、夕方にとんでもない価格で寿司売ってたのに悲しいです😭
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 嫌なことってありますよね⤵️ そんな時はお酒に癒してもらうのが一番ですね😁 少しでも気分が上がってますように✨ 雨後の月さんの愛山は未呑ですがバランス良さげで美味しそう~
ちぇすたー
ma-ki-さんこんにちは🌞 その通り、嫌な時はお酒に限ります😂 他の種類はドライなものが多めらしいですが、こちらは最初は甘口で終盤はキリッとドライでうまうまでした🍶
飛鸞Reborn (貴醸酒) 火入れ
alt 1alt 2
家飲み部
86
ちぇすたー
なんか貴醸酒を飲みたい気分だったので推しの飛鸞のRebornを購入してきました😊 去年も飲んでたので味のおさらいといきましょうか🤔 上立ち香はメロンや洋梨のような香り。 貴醸酒なのでまず強い甘みが先行しますが、そこにやや強めの酸味が甘さによるくどさを中和してくれるのでキツい感じはありません✨ 含み香もメロン系の落ち着いたフルーティな香りで重すぎない旨みもあり、最後に感じる程よい苦味でしっかりとシメてくれるので飲み疲れませんね☺️ 乾杯酒や食後のお酒にピッタリな貴醸酒で、重すぎないのが良いですね! やはり飛鸞はいい😋 今度機会があればRebornの生酒verも飲んでみたいなぁ🤤
ひなはなママ
チェスターさん、こんばんは😄 貴醸酒、私好きなんですよ❣️甘いから🤣 でも主人はあまり貴醸酒が好きではなくて、あまり飲む機会がないんです😅 飛鸞なら間違いないし、いつか飲んでみたいなぁ🤤
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 甘いのが苦手な方だと貴醸酒はキツいかもですね😅 飲み疲れすることなくスルスルいっちゃう危険なやつでしたよ✨ 私の初めての貴醸酒がこれだったので思い入れのある1本なんです☺️
ポンちゃん
ちぇすたーさん、こんばんは🦉 この貴醸酒美味しいですよね~💕私は火入飲んでないので気になります😊 飛鸞もハズレなしですね😉
AKABU琥珀 純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
106
ちぇすたー
いつも通ってる酒屋さんで琥珀を買おうとしましたがまさかの売り切れ…😅 途方にくれていましたが、まさかの出張帰りに立ち寄った足立区のかき沼さんにてラス1があったので衝動買いしちゃいました✨ 皆さん続々とこちらを飲まれてて、本当は金曜日に開栓するつもりでしたが我慢できませんでした😂 ※多分今日のひなはなママさんの投稿がトドメですww さてさてお味の方ですが、上立ち香からもう美味しいとわかる穏やかな瓜系のフルーティな香り😊 含み香もメロンや白桃などの落ち着きもありますがフルーティな香り、そして柔らかな甘み、旨み、酸味の三者か喧嘩することなく口の中で広がります! 特にジュワっとした旨みが特徴的でした✨ ガス感はありませんが、アルコール度数13%なのもあって全体的に軽いですが、一度飲み出すとまぁ止まらない☺️ いくら飲んでも飲み疲れることなく、最後の苦味も若干あるかなくらいでスゥ〜っとキレる綺麗な仕上がりです😋 味の変化を楽しみかったのですが、嫁と共に1夜にして4合瓶を飲みきっちゃいました😂
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 えへへ😂今日は朝から琥珀が頭から離れなかったでしょ⁉️一日も早くこの美味しさを共感出来て嬉しい😆奥さまも喜んでくれたなら、それが一番🤩美味しいお酒は人を幸せにしますね💕
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 そうなんですよ!昨日仕事中ずっと頭から離れず帰宅後すぐ冷蔵庫へ直行して開けちゃいました😂 1人で飲むのも良いですが、他人と味を共感出来ることの何と幸せなことか😊
仙禽裏・線香花火
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
95
ちぇすたー
行きつけの酒屋さんにて、仙禽さんの線香花火が置いてたのですが裏なるものがあるではないですか😊 表との飲み比べをしたかったのですが、表か裏どちらから1本の購入制限があったので、これしかないと思い裏を購入! おりがらみとのことなのでまずは上澄みからいただきます🥂 上立ちは爽やかなレモンのような柑橘系の香りがします🍋 含み香はレモン系の香りが先行し、わずかながら白桃のような優しい香もします🤔 ガス感は小〜やや中くらい🫧 甘み小、酸味中〜やや強くらい、旨み小、終盤の苦味やや強といったところ。 おりを混ぜてみると、上立ち香はやや落ち着いて隠れていた白桃のような優しい香りが出てきました🍑 含み香も柑橘系の香りよりも白桃のような優しい香りが際立って、酸味も少し落ち着き上品な甘みが目立つようになりました😊 旨みと甘みが酸味よりも目立ち、おりを混ぜたあとの方が全体的にまとまりがあってグイグイ杯が進みます✨ 表よりも酸味が落ち着き、旨みと甘みにフォーカスした万人受けする感じかなぁと思いました! これめっちゃ美味いです☺️ 今年飲んだお酒の中でトップ3に入る美味さでした🍶 肴は近くのスーパーの特売寿司✨
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😄 裏・線香花火の方が甘みがあって美味しいと聞いていたのですが、ちぇすたーさん大絶賛ですね😍レビューも美味しそうです♪寿司を食べながら飲む日本酒は最高ですね!
ちぇすたー
ichiro18さんおはようございます😃 表も美味しかったのですが裏の方が全体的なまとまりがあって個人的に好みですね! 酸味が抑えられてて甘みと旨みがあったので寿司との相性も◯でした☺️
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 表or裏の一択とは酒屋さん厳しいですね😅 でもそう言われたら裏取りますよね!9月時点の今年Top3は評価高いですねー🤗 ギュウギュウに詰まったお寿司🍣も良いなー
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさんこんばんは🌇 究極の選択でしたが店員さんの勧めもあって裏にしましたが正解の美味さで感動しました😊 この寿司売ってるスーパーが今月いっぱいで閉店しちゃうのが寂しいです😭
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 裏線香花火待ってました!そんなに美味しいんですね😋今年のベスト3に入るとはかなりレベルが高い😳ちょっとそれは気になるー😆飲んでみたいけど、無理そうです💦羨ましい✨
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 表を落ち着かせて甘みと旨みにフォーカスした感じで今年のベスト3は揺るがない美味しさでしたので様々な酒屋さんでも秒殺なのも頷けます😅 あらら😖来年こそは出会えますように🙏
総乃寒菊OCEAN99 橙海 -Arrival-
alt 1alt 2
家飲み部
82
ちぇすたー
千葉への出張が終わり、いざ帰路へ…というときに木曜日に起きた東京の集中豪雨にぶち当たり羽田空港でてんやわんやしながらも2時間遅れで福岡空港に降りれました😅 帰りに足立区のかき沼さんに立ち寄り購入したこちらを開栓🍾 「日で橙に染まる九十九里上空を通過し着陸(Arrival)する飛行機をイメージいたしました」とのことで行き先は逆ですが今の自分にピッタリかなぁと😃 さてさてお味の方ですが、上立ち香は落ち着いたバナナのような甘い香りがします。 含み香はオレンジやグレープフルーツのような柑橘系の香りです🍊 甘みは思ったより控えめで酸味とガス感がいいですね☺️ 旨みもしっかりあって味の余韻は中〜長め、そしてやはり最後は寒菊さんの特徴であるスッキリした苦味でフィニッシュです✨ 青海や星海と比べると少し落ち着いた印象ですが、生酒のようなピチピチしたガス感があるためまだこの暑い今にピッタリなお酒でした、ご馳走様です😊
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 お帰りなさ〜い🏠 無事に帰宅出来て良かったですね😅 そして!寒菊をご賞味いただきありがとうございます😊 今後とも私の推しを宜しくお願いします🙇‍♀️ ゆっくり休んでくださいね🥰
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 欠航便が相次ぐ中心配しましたが無事帰れました😮‍💨 いえいえ✨ひなはなママさんこそ飛鸞を蔵まで買いにきてくれてありがとうございました🙇‍♂️ 今週は疲れたので家でゆっくりします🏠
陸奥八仙250周年記念ボトル
alt 1alt 2
外飲み部
88
ちぇすたー
お次はこちら! 陸奥八仙さん、1775年に創業されて今年で250周年になられるとのことで、その節目を記念にした限定品です㊗️ マスカットやレモンのような爽やかな香りから上品な甘みと旨み、それからやや強めの酸味が全体のバランスをとっており、それらが調和して味のピークを少し感じたあとにスッキリとキレるといった感じでした😊
ichiro18
ちぇすたーさん、おはようございます😃 250周年記念ボトル気にはなっていましたが、飲まずじまいでした😅美味しそうですね♪今週はたくさん日本酒飲まれていて楽しそうです🥰
ちぇすたー
ichiro18さんこんにちは😃 私も行きつけの酒屋さんで買いそこねたのでこういった出会いには感謝しかないです🥹 今週はさすがに飲みすぎたので今後は少しペースダウン……できればいいなと😂
高千代美山錦 からくち純米 +19 しぼりたて 生原酒
alt 1
外飲み部
83
ちぇすたー
続いてはこちら! 普段はひらがなたかちよばかりで漢字高千代さんはお初になります✨ 辛口ワールドにはまだ片足をつけた程度の者ですが、こちらは衝撃を受けました😳 上立ち・含み香はほぼありませんが、辛くてキツいと感じることは全く無く、むしろ口に含むたびにもっともっと飲みたいと思うような中毒性のあるお酒で、口の中で温度が上がるとお米の旨みがドッと押し寄せてくる感がたまりませんですね☺️ お寿司や刺身との相性もバツグンでザ食中酒といったところでしょうか✨ ひらがなと漢字でこんなにも味が違うものを作れる高千代酒造さん、さすがです👏
ひなはなママ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 私の推しの高千代、ご賞味いただきありがとうございます♪って漢字⁉️私はまだ漢字はチャレンジ出来てない😅ちぇすたーさんに先を越されましたね🤣 でもひらがな大好きだし😘
ちぇすたー
ひなはなママさんこんにちは😃 辛口酒は単体で飲むのもよいですがやはり料理と合わせて真価を発揮すると知った今日この頃です🤔 淡麗辛口ですが漢字高千代も是非どこかでトライしてみてはいかがですか🍶
alt 1alt 2
外飲み部
72
ちぇすたー
最後は右のこちら! 上立ち香と含み香は隣の2本とは異なり、メロンのような香りがします🍈 含み香にやや桃のような香りもしますがメロン香が強いです。 甘みと旨みは控えめで全体的に軽く飲みやすいテイストになっていて、1番凄いと感じたのが醸造アルコールを添加されていたこと😳 裏のラベル見るまでアル添だと全く気づかないくらい匂いやクセが無く、むしろ味を整えられていたのか3本の中で1番自分の好みだなぁと思いました✨
ポンちゃん
ちぇすたーさん、おはようございます🐥 果月の2本、見る度に買おうか気になってました!ラベルに違わずフルーティなんですね😻好みと言われてるこちら、ぜひ飲んでみたいです😊
ちぇすたー
ポンちゃんこんばんは🌆 月桂冠さん初めましてだったので何も知らずに飲みましたがイマドキなフルーティなお酒でしたよ😊 しかも値段が凄く安くてビックリしました😳 機会があれば是非ともご賞味ください✨
alt 1alt 2
外飲み部
68
ちぇすたー
次は真ん中のこちら! 上立ち香は3本の中で1番桃の香りが強かったです🍑 含み香は食べ頃の白桃のような濃密な甘い香りが強く、甘みと旨みもこちらが1番強く感じました🤔 ガス感はほぼ無く、酸味も落ち着いてはおりますが甘さでキツいと思うことは全く無く、やはり低アルコールなのでこちらもスイスイいっちゃいました😊
月桂冠蔵出し原酒 果月桃
alt 1alt 2
外飲み部
69
ちぇすたー
続いて月桂冠の飲み比べを頂きました! まずは左のこちらから🥂 上立ち香は綺麗な白桃の香り🍑 口に含むと少し香草のような香りと柔らかな桃の香りが柔らかく広がり、原酒だからか他の2つと比べると味がやや重く感じるものの、全く気にならずアルコール度数も13%と低いのでスイスイいっちゃいました✨
田酒田酒 Micro Bubble 生酒
alt 1alt 2
外飲み部
80
ちぇすたー
行きつけのBARの常連さんが主催してくださった日本酒会に参加させてもらいました😊 1杯目は田酒をいただきます🥂 だいぶ飲みすぎたので味を思い出すのが大変ですが、ガス感のファーストインパクトが凄く口に含んだ瞬間に名の如くスパークリングワインのような細かな泡が弾けて、柑橘系の爽やかな酸味がまたいいですね☺️ 旨みや甘みもガス感に負けずしっかりと主張していてグビグビ飲みたくなるようなスッキリ爽やか夏酒といった感じでした😊
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 日本酒会~素敵すぎる響きですね~😁✨✨ マイクロバブルさん美味しいですよね~😋 スパークリングワインのようで確かに感じる米の旨味~爽旨なお酒の記憶です🤗
ちぇすたー
ma-ki-さんこんにちは😃 日本酒を大勢で飲むのは初めてでしたのでとても良い機会でした✨ こちらを皆さんが絶賛されてたので飲めて光栄です😊 田酒さん人気なのも頷ける美味しさでした🍶
1