さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
地域
山口県
地域を選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
山口県の日本酒情報
お酒の特徴
さけのわが学習した山口県産日本酒の味わいを統計処理して算出しています。
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
山口県のランキング
1位
4.32ポイント
獺祭
旭酒造
山口県
7645 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
安定
フルーティ
甘味
華やか
ガス
旨味
スッキリ
綺麗
私の家飲みの愛飲のお酒です💕 お店で欠品が続いていましたが久しぶりに購入できました。 絶対に裏切らない美味しいお酒です。
透明感
にごり
2位
4.06ポイント
東洋美人
澄川酒造場
山口県
4054 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
フルーティ
甘味
華やか
旨味
メロン
酸味
上品
ジューシー
岩国出張にて。 とりあえず、山口県の地酒、東洋美人の新酒。
開けてからすぐの方が美味しいと思う。時間経つと酸や苦味がでてくる?
メロンの様な香りと甘さ🍈 爽やかな口当たりで、最後は酸味を残しつつスッキリと過ぎていく🙆
3位
4.04ポイント
天美
長州酒造
山口県
3977 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
桃
ガス
苦味
フレッシュ
酸味
甘味
マスカット
フルーティ
天美 特別純米 生原酒 今月は私の誕生月🎂 カミさんから日本酒買う軍資金 3,000円いただきました😆 今仲酒店は誕生日クーポン500円 更に新政A-TYPE抽選販売有り😳 総乃寒菊買って抽選当てるどぉ〜 抽選に3,300円の購入必要ですが 寒菊は対象外…😭 対象のお酒探して見つけました👀 黒天美の一升瓶🤣 因縁のお酒買ってもええんかぁ⁉️ 黒天美は久しぶりに飲みました あれ以来か…🙄 相変わらず恐ろしいお酒です😱 恐ろしく旨い😋 今回はゆっくり一升瓶飲んでます 結局抽選は外れ…🥲 寒菊はWhiteを四合瓶で購入🥲
<優しさと 研ぎ澄まされた 美しさ> 香りは、豊かなお米の旨味と、美しいアルコール感。そしてブドウのフルーティー。あああ、これは良いお酒。 口に含むと、美しい甘酸ふわり。その甘酸がふくらみつつ、旨味、そして苦味もじんわり現れます。甘味はあまり主張せずに引っ込み、酸が残ってきれいに切れる。いかにも上質なお酒。雑味が全くありません。おだやかで優しいのに、研ぎ澄まされた美しさがあります。 はああああ、いきなり素晴らしい。 美味しさが沁みわたります。 ジブリで例えると「もののけ姫」の、アシタカが旅立つシーンの音楽「アシタカせっ記」。その前半部分ですね。雄大に盛り上がる前。早朝の研ぎ澄まされた空気感。味わいはふくらみつつ、おだやかで優しいです。 好き度:★★★★☆ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
仙台市国分町・無垢とうやでの飲み会。 三杯目は、天美 純米大吟醸 赤磐雄町でございました! \(^o^)/ しかも、ワイングラスに入れて出てきました! 素晴らしいですねぇ~。 「山口の酒造会社に、天美って銘柄あるんだ。長州酒造って知らないなぁ~」とお取引先様がおっしゃるので、いやいやこの蔵は一度ダメになったのを地元の有力者が何としても復活させたい!と言うことで、女性杜氏の藤岡美樹さんを三顧の礼で迎え入れて、どれも美味しいお酒を造ってるんですよぉ~と説明(笑) お取引先様は目をぱちくりさせて、「熊谷さん、仕事変えたら?」と笑われてしまいました(苦笑) いや、天美はどれも美味しいんだって! 是非、仙台のいろんな地酒を扱ってる店に行って、探して飲んでみてください!と天美の営業マンになってました(笑) 一口含む。 ああ、旨甘が広がる。 磯自慢の特別本醸造よりもしっかりとした味わいだけれど、くどくなく綺麗な味が口の中に広がる。 でも、トマトとチーズの茶碗蒸し風の強い味にも負けないで、さらに旨味が増す。 大変美味しゅうございました! \(^o^)/ #無垢とうや