Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ichiro18ichiro18
日本酒勉強中です✨感想が上手く言えるようになりたいのでよろしくお願いします 同じアカウント名で食べログもしてます。

登録日

チェックイン

65

お気に入り銘柄

11

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

若波純米吟醸 壽限無 生酒
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
84
ichiro18
有名な小山商店に行ってみたくて、仕事ついでに寄り道、若波を見つけ購入してみました。 今年3度目の壽限無です。 1日目は香りの表現が難しく、甘みから、酸味が強めだけと余韻はあっさりとした印象でした。 3日目はメロンのような甘い香りで、甘みが広がりる感じがします。 4日目はバナナか、バナナがぴったりくる感じで、甘みが飲みやすく味の奥行きもあります。酸味がキリッとしますが、やはり後味はさらっと消えていく感じです。
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんばんは、😃 小山酒遊園地🎡は憧れの場所で🥹一度は行きたいと思ってます!寄り道してでもいきますよね🤗
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! コメありがとうございます♪ 小山酒遊園地w小山遊園地とかけて栃木愛を貫かれてますね😁 品揃えが凄くてどこをみていいのか、店全体が遊園地でした。機会あれば是非!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
牛たん うしすけ
95
ichiro18
焼肉屋で黒牛があったので注文♪ 名前で置いてあるのかな?食中酒にぴったりだからかなのか? もっきりで飲みましたが香りはよくわからなかったです。口に含むと旨味が広がり、酸味も主張が強く、キレのある味わい、さっぱりしてるので食中酒に適してると思います♪辛口な日本酒です。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蕎麦いのも
101
ichiro18
昼間からの蕎麦呑み、鴨焼きとひやむぎとそばでいただきました。 香りは感じなかったのですが、口当たりはやわらかい感じで、クリアな旨味、酸味がどんどんと押し寄せてきて、キリッとした味の日本酒です。超辛口ですが飲みやすかったです。
ma-ki-
ichiro18さん、こんばんわ 昼から蕎麦呑み良きですね⤴️ 蕎麦と日本酒の組み合わせも大好物です😋 私、辛口はあまり呑む機会がないのですが、こちら本当に美味しかった記憶があります😊
ichiro18
ma-ki-さん、こんばんは! コメありがとうございます♪ みずみずしい感じのお酒なので最初に微かに甘みも感じるので飲みやすいですよね!蕎麦前で飲むのもハマってるので蕎麦と日本酒は好きですね😆
総乃寒菊純米大吟醸 壽限無50 Hazy Moon おりがらみ 無濾過生原酒
alt 1alt 2
酒商 松本屋
143
ichiro18
埼玉の酒屋さんで購入した総乃寒菊、酒米壽限無は栄光富士に続いて二回目です。 うすにごりの白い色、洋梨のような青っぽいフルーツの香り、ガスは発泡感が強めで甘さも洋梨のようなさらりとした甘さが広がります。さらりとしてるのはおりがらみもあるのかな。苦味が後味としてあるので、シャープなキレ味ですっきりしてます。やはり寒菊さんは美味しい♪
ma-ki-
ichiro18さん、こんにちわ 私もこちらゲットしてセラーで控え中です🎵 壽限無のお酒は初めてなので、シャープな寒菊さん今から楽しみです😋
ichiro18
ma-ki-さん、こんばんは! コメありがとうございます!まだ寒菊さんは晴日と今回の壽限無だけしか飲んでいなので寒菊さんの味がはっきりしないのですが、美味しかったので飲んでよかったです♪
alt 1
alt 2alt 3
120
ichiro18
先に投稿した城陽純米吟醸55山田錦との飲み比べ、こちらはフルーティな香り、口に含むとふくよかな甘みを感じます。酸味はキリッとして、苦味もしっかりキリッとしてます。ただ甘味があるので個人的には飲みやすくて、こちらの方が好きです。
城陽純米吟醸55 山田錦
alt 1
alt 2alt 3
109
ichiro18
京都土産でいただいたお酒、京都限定と箱に記載あり マスカットのような上立ち香、口に含むとガスがピチピチとしてます。旨味から、キレの良い酸味が主役、余韻の苦味は短めの辛口な日本酒です。
alt 1alt 2
酒商 松本屋
123
ichiro18
花陽浴で有名な南陽醸造さんの地元向けレギュラー酒、埼玉の酒屋さんで総乃寒菊と一緒に購入、四合瓶で1500円以下とコスパ良し! 香りはひかえめ、フルーティな香り、飲むとすっきりした甘みを感じつつもすぐに旨味がやってきます。そこからと爽やかな酸味と余韻長めな苦味でキリッとしてます。スッキリして飲みやすいのですが、食べ物によっては甘みがなくなり苦味を強く感じます。 甘みを感じる状態で飲むのと美味しいです。
御代櫻寒造り純米大吟醸 Sakura
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
138
ichiro18
5杯目?大将がどんなお酒が好みかと聞いてくれたので頭に浮かんだのは楽器正宗、そしたら3つ試飲させていただき、こちらの御代櫻を注文です。 甘みのふくよかな香り、口に含むとふくよかな甘みが口いっぱいに広がります!とっても美味しい、でも甘ったるくなく最後に苦味がキリッと仕上げてくれます! 武蔵小山の穂のかさんまた伺いたいと思います。
開春石のかんばせ 純米 生原酒
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
113
ichiro18
4杯目?石のかんばせ、石は石見の石、かんばせは顔という意味、ではこの人は誰?。。わからず 濁っているお酒、実はとってもフルーティー♪パイナップルのようなジューシーな甘み、落ち着いた酸味、余韻短めの苦味のスッキリ感、美味しくて飲みやすい!
綾菊さぬきオリーブ純米生原酒
alt 1alt 2
110
ichiro18
三杯目はこちら 香川県木にもなっているオリーブ、さぬきオリーブ酵母を使用した日本酒 甘い酸味を感じる香り、透きとおる甘さからキリッとした酸味が爽やかに感じ、とてもフレッシュを感じる爽やか日本酒です。飲みやすい
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
98
ichiro18
今日も、外飲みなのでほどほどに、飲んだことがないお酒を飲みたいなと思います。 七田の天山酒造さんの若手社員が作った錦蛍(きんけい)とは、メンバーで考えた造語であり錦の様々な模様の様に、温度帯の変化によって いろいろな味わいの変化を楽しむことができ、小城の象徴でもある蛍のように知れ渡ってほしいという意味らしいです。 みずみずしい甘み、やわらかな酸味、すっきりしたあと味、くせがないので飲みやすいです。
山の壽グッドタイムズ ひみつ おりがらみ
alt 1alt 2
Stand BAR 肉寿司屋 Kiyoto
108
ichiro18
7杯目、ラベルが気になった山の壽さん! 香りはわかりませんでしたが、ガスのプチプチ感、おりがらみのやわらかなシルキー感、柑橘系の酸味、軽やかなフレッシュな気分のお酒でした。
alt 1alt 2
Stand BAR 肉寿司屋 Kiyoto
98
ichiro18
お店を変えて6杯目、日本酒と肉寿司の立ち飲みのお店 フレッシュな透き通った甘み、ただ甘みが残るのでやや甘ったるく後半はなります。ほのかな爽やかな酸味、最後に苦味がキリッとするので飲みやすいお酒です。
ソガペール エ フィスドゥー サケ エロティック 生酛 2022
alt 1alt 2
酒と魚の新道
111
ichiro18
5杯目はソガペールエフィス!こちらもさけのわでみて飲んでみたかった日本酒、2022年物でした。協会二号酵母を使用したもの 貴腐ブドウのような香り、ほのかにしゅわしデザしてる口当たり、デザートワインのような甘さ、旨味です。最後にキリッと締めました。
まつちよ
ichiro18さんこんばんは🍶 ここ数年造ってないDUEX出してるお店あるんですね。 飲んでみたいです羨ましい😊
alt 1
alt 2alt 3
酒と魚の新道
105
ichiro18
4杯目はさけのわさんでよく見かける勝駒 甘めの酸味のある穏やかな香り、みずみずしい甘みというか旨味が広がり、キレのある酸味、キリッとした余韻は短めの日本酒です。
而今純米吟醸 愛山 火入
alt 1alt 2
酒と魚の新道
106
ichiro18
三杯目は而今! 香りはふっくらした甘い香り、口に含むとバナナのような熟した甘み、すっきりした酸味 余韻もさっぱりして飲みやすい日本酒でした。
総乃寒菊晴日 -Special Yell- 純米大吟醸無濾過生原酒
alt 1alt 2
酒と魚の新道
101
ichiro18
二杯目は飲んでみたかった総乃寒菊、晴日は旅立ちや門出を迎える人々の背中を押したいという思いが込められたお酒です。 甘い香りだけど控えめ、口に含むとガスがジュワジュワとしてフルーツのような甘さ、さしてほのかな酸味、苦味はほとんど感じなく、すっきりしたあと味です。日本酒苦手な人でも飲めそうな味です。
alt 1alt 2
酒と魚の新道
99
ichiro18
今日は飲みます! あっさりした飲み口、ほんのりとしたフルーティな甘さからすっきりした余韻のお酒です。やはり楽器正宗は好みです。 本醸造でもおだやかな優しい甘さのある日本酒でした。
シカタロウ
ichiro18さん、今晩は!コメントすみません🙇過去投稿なども拝見し、勝手ながら、めちゃ好みが似てるかも(しかももしかしたら縄張りも近いかも😁)と思い沢山良いねしてしまいました☺️💦是非良い夜に🍶✨✨
冩楽播州山田錦 純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
112
ichiro18
酒舗まさるやさんに伺い、一瓶だけ冩樂があったので迷わず購入! メロンのような甘めの上立ち香、口に含むと微かなガスがピチピチと、透きとおるような甘さから爽やかな酸味、キレのいいあと味、バランスがほんとよく旨い!迷わず買ってよかった日本酒です。
1