酒は舐める程度澤乃井無濾過生原酒 限定品原酒生酒無濾過小澤酒造東京都2025/8/19 11:24:152025/8/1926酒は舐める程度温度 推定5℃(冷蔵庫) 好み度 80% 色 ほぼ無色。 香り グラスから香るのはセメダイン系。口に含むとわずかにリンゴっぽい香りもあるが、鼻から抜ける香りはセメダイン系。 味 ラベル通りな感じで、あまり特徴はない。アルコール度数が高く、後味は少し舌がピリつく。 総評 まぁまぁ。
あふぃお澤乃井蒼天小澤酒造東京都2025/8/19 5:27:372025/8/9舞スタンド外飲み部40あふぃお2本目は蒼天 香りは青リンゴやマスカット系 こちらも作同様、控えめな香りとなっています😌 味わいはきめ細かく、滑らかで軽快 米の旨味とほのかな甘みが広がり、穏やかな酸味バランスを整えてくれる印象 後味はスッキリとキレがよく、スイスイと呑めてしまう旨酒でした😋
パーム農家澤乃井純米銀印純米小澤酒造東京都2025/8/17 11:14:522025/8/17Yamaya (やまや)34パーム農家澤乃井の純米銀印。定番の大辛口も良いけれど、こちらも良い。コク旨純米酒。特に記載はないけれど、生酛系や木桶系に似たコクと酸味が感じられる。リーズナブルだから割と雑に飲んでしまって少し後悔してしまった。
ayumu83s澤乃井純米吟醸原酒生酒小澤酒造東京都2025/8/16 12:53:192025/8/165ayumu83s口当たりは柔らかい。甘めだけどほのかにピリっとして飲み飽きない。これは一晩で720ml消える予感。
Masaaki Sapporo澤乃井純米 大辛口小澤酒造東京都2025/8/16 7:19:532025/8/16Matakoiya (又こい家)外飲み部181Masaaki Sapporo7.5点(妻7点) アルコール度 : 15度 日本酒度 : +10 酸度 : 1.8 精米歩合 : 65% 購入店 又こい家(羽田空港ターミナル内) 開栓時無音 ガス感なし 微かにリンゴのような上立ち 上立ちと同じ香りの奥に米麹の香り、少なめの甘さとしっかりした米の旨みがキリッとした酸味とともにひろがり、少しのほろ苦としっかり目のアルコールの辛さでスッとキレる 日本酒度の割に大辛口を感じることもなくすっきり飲め、食事に良く合う 羽田の立食い鮨に良く合ったうっち〜の超〜りっぱMasaaki Sapporoさん、こんばんは。東京にいらっしゃったんですね😁 羽田の第1に馴染みが無いんですが、澤乃井が呑めるんですね~ 好きな銘柄ですよ❗Masaaki Sapporoうっち〜の超〜りっぱさん、こんにちは😃千歳便が1時間ほど遅れてまして、ちょっと食事がてら一献でした🍶キリッと鮨に良く合いました😋
夜景おじさん62号澤乃井奥の手純米吟醸生酒無濾過にごり酒小澤酒造東京都2025/8/9 16:52:2733夜景おじさん62号今夜は東京都青梅市、#小澤酒造 さんの #澤乃井 奥の手 純吟 無濾過生酒 ささにごり をいただきました。一年前の熟成バージョンですが、さほど熟成感はなくフレッシュさありあり。甘さも今の時期に飲みやすい程度に抑えられ、よくある甘酸っぱいにごりではなくスッキリ飲めました😋 奥の手とは『とっておきの』という意味が込められてるようです。
hatahata澤乃井大辛口純米小澤酒造東京都2025/8/9 7:32:2625hatahataクソ暑いので、冷えた辛口酒が飲みたくなり久々に購入。 刺身にもよく合うのが大辛口のいいところ。 絶対若者ウケしないと思うけど、料理に寄り添ってくれるよいお酒です。