Kuri菊水ふなぐち Funaguchi原酒菊水酒造新潟県2025/9/15 4:09:332025/9/1213Kuriアレックスと私の結婚10周年記念ディナーのロン・オブ・ジャパンで飲んだ。飲みやすくて、なめらかで、新潟の典型的なドライさがあった。おいしい!英語>日本語
tomoさん菊水しぼりたて 純米生原酒純米原酒生酒菊水酒造新潟県2025/9/10 12:50:502025/8/29カップ酒部54tomoさん明日からは関西遠征🚄 また色々と飲むことになるので、今のうちに過去のお酒の整理 なかなか近所で見かけなかったこちらをついにゲット 菊水の生酒 フレッシュだけど、菊水らしい濃い旨味🥰 これは美味いね👍 何本かストックしときたいお酒です😁
禊萩(養殖)菊水しぼりたて純米原酒生酒菊水酒造新潟県2025/9/9 12:31:242025/9/9102禊萩(養殖)長岡駅のぽんしゅ館にて購入。 香りはパイン系の酸味。 それでいて口当たりは酸味は感じず渋味からの甘みを感じられる。 マジで飲みやすい一本。 カップ酒でこれは嬉しい。
コジコジ菊水菊水の辛口本醸造菊水酒造新潟県2025/9/3 1:46:45ライフ 錦糸町駅前店家飲み部30コジコジ断酒日につき、今日は自分では飲まず。 代わりにお義父さん用にセレクトしたのがこの一本―― 「菊水の辛口(蔵人推奨)」 新潟のキリッとした淡麗辛口。アル添でスッとキレよく、常温でもしっかり旨い。 家での晩酌にぴったりなクラシックタイプ。とスペックから予想。 👩🦰 妻は9点:「良いんじゃない?」 👨🦳 義父は8〜9点:「優良可でいうと、優じゃな」と。 なるほど……。 何十年と日本酒を飲んできた義父、そして一緒に嗜んできた妻の好み。 今まで飲んできた「ガス感」「旨み系」の路線とはまた違う、 淡麗辛口+アル添+常温旨し の王道に、改めて気づかされた一本でした。
Ta-girl*.+菊水ふなぐち 菊水 一番しぼり菊水酒造新潟県2025/9/1 8:52:1934Ta-girl*.+赤色 ほんとだ!こちらのがお高いのわかる! 濃密かも!ほんのり甘さもあるというか! フルーティほどの上顎感はない! ほんのり甘くて飲みやすい!上顎には辛さも感じるけど!Masaaki SapporoTa-girl*.+ さん、こんばんは🌙カップ酒のイメージなかったです😁菊水ふなぐちシリーズ、新米新酒の緑缶がフルーティで1番好きです✨見かけたら是非👍
Ta-girl*.+菊水ふなぐち 菊水 一番しぼり菊水酒造新潟県2025/9/1 8:51:4430Ta-girl*.+黄色 うんうんこちらはフルーティって説明なのわかる! ワンカップだからすっきりさはあるんだけど、さっきの大関ワンカップはもっとすっきり辛め〜でした! なんだろうこちらのが口に含んだときの柔らかさがあって、そのあと広がるのかな? 戻ってもフルーティわかる!
JUN菊水菊水のしぼりたて辛口生原酒菊水酒造新潟県2025/8/31 12:11:5335JUN半合で酔ってしまうので、毎日少しずつ頂き、もうすぐ飲み終わりそうです。おいしかった! 友人から燗酒を勧められたので最後は燗にしてみようかな。 口に含んだ瞬間、アルコールの辛さがあり、はじめは甘さを感じませんでしたが、1ヶ月ちょっと経って甘味を感じるようになりました。 体調や料理によって同じお酒でも感じ方が変わり、面白いな〜。
tayaya菊水辛口菊水酒造新潟県2025/8/27 14:41:532025/8/2718tayaya辛口という名前なので、少々尾を引く感じではあった。個人的に辛口が好きなため好みではあったが、やはり深みがあるかというとそういうわけでもなくスルッとのめてしまう。 市販の中では好きな方かもしれない飲みやすい。