Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おくのとのしらぎく奥能登の白菊
979 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

奥能登の白菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

奥能登の白菊のラベルと瓶 1奥能登の白菊のラベルと瓶 2奥能登の白菊のラベルと瓶 3奥能登の白菊のラベルと瓶 4奥能登の白菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

白藤酒造店の銘柄

寧音夏越酒輪島物語奥能登の白菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県輪島市鳳至町上町24Google Mapsで開く

タイムライン

奥能登の白菊特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
28
gon78
1935 2025/8  奥能登の白菊 特別純米無濾過生原酒 五百万石73 山田錦27 55% 17° 25/7 A+ 石川 輪島市 白藤酒造店 720 2200 一升が売り切れで4合を。 生酒の風味と共に原酒の濃厚な旨味が心地良い。 白菊は甘めという印象があったけど程よい感じで二日持たずに空に。
奥能登の白菊のとのなつやすみ純米吟醸
alt 1
柏屋
22
K
かなりジューシーな芳醇甘口 後口にも結構重たさが残る 酸味もイメージしていたより少なく、夏酒としてはヘビーだと思う が、米らしい穏やかな旨味やコクは、奥能登の白菊らしさを感じ、感慨深い ★4.00
奥能登の白菊特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
78
SAMURAIZ
いや〜、輪島の白藤さんのお酒ですよ。特純の無濾過生原酒です。 このお盆に手に入ったのは嬉しい。 口に含むと、酸味と甘みがブワッくる濃いお酒。これこれ。呑み干した後にジワジワと舌に残る米の旨みからのほろ苦。全体的にやさしくまとまるこの味わいは、白藤酒造さんの持ち味ですね。 イカの七味焼きマヨをアテにじっくりといただいてます。 蔵人さんも減ってしまったようですが、丁寧に仕込まれた美味しいお酒、これからも応援させていただきます。
奥能登の白菊のとのなつやすみ番外編 五百万石,山田錦55純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
127
まえちん
(*ˊᵕˋ* )🍶🍶🍶🍶 本日はのとのなつやすみ番外編を開栓しました😀見た事のないラベルだったので買っちゃいました。 番外編の蔵出しですが、白藤酒造さんの作業にミスがあり、『純米吟醸のとのなつやすみ』の瓶詰準備の際、別のタンクへ誤って入れてしまい、相当量がブレンドされてしまったとの事です。そして熟慮を重ねた結果、ブレンドされてしまったお酒を調整し、蔵出しされたのがこの「のとのなつやすみ・番外編」となるようです。 香りは大人しい😊穏やかな中にも優しい甘味と酸味😚疲れずに飲める心地よさが良き😚👍✨番外編もまたこれはこれでgood😇で美味しいお酒です🥳
ひるぺこ
まえちんさん、こんばんは。番外編の経緯は何となく聞いてたんですが、意外にも番外編の方が好みだったのが嬉しい誤算でした😊能登で再始動し始めたとはいえ現場はバタバタですよね。これからも応援せなですね📣
ジェイ&ノビィ
まえちんさん、こんにちは😃 そんな事があったんですね🙁蔵元の皆さんで熟慮されて産まれた番外編!その経緯を聞いたら更に飲んでみたくなりました‼️
まえちん
ひるぺこさん、こんばんは🌃😀 自分もどちらかと言うと番外編の方が好みだったようです😊能登で唯一自身でお酒を醸している白藤酒造さんを飲んで応援ꉂꉂ📣ですね😚✨
まえちん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌛😀 前回帰ってきた時にふらっと酒屋寄ったら置いてあったので迷い無く買いでしたよ😊こう言うハプニングあってまた新しいお酒が出来たりするのは良きですね😚👍🌟
奥能登の白菊のとのなつやすみ 番外編純米吟醸生酒
alt 1alt 2
25
maz
純吟生のふくよかな旨味の広がりと爽やかな後味。 関東接近の9号台風の暑さと湿気の中で心地よくグイグイと頂きました^ ^
alt 1
alt 2alt 3
エスポア なかやす
144
@水橋
奥能登の白菊 百万石乃白 純米吟醸 720ml 使用品種 百万石乃白(石川県産) 精米歩合 55% アルコール度数 15度 R5.12製造 能登半島地震発災前に出荷されたもの。 木曜日、札幌から応援に来てもらっていた取引先の方、7月がラストで札幌にお帰りになられました。発災後から一年半、お疲れ様でした。 このお酒もなんとなくストックしてましたが開栓しました。 こちらも穏やかで優しいお酒に仕上がっています。 ところでdancyu夏酒特集に蔵元さん掲載されてるようですね。我が家は今日届きますが、雑誌も高くなりましたね、1,700円でしたよ😅 到着が楽しみです♪
ポンちゃん
@水橋さん、こんにちは🐦 先述のといい開けられてるタイミングにお酒とお酒の向こう側への愛情を感じます😌dancyu、買ってきました😊まだ見てないですが、現状理解して飲んでいきたいです
@水橋
ポンちゃん、こんばんは🌇 新しいお酒はどこも完売してますが、これから機会があれば、飲んで応援できるよう頑張ります📣 お酒飲む事しかできないので😅
1

白藤酒造店の銘柄

寧音夏越酒輪島物語奥能登の白菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。