Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あずまいち東一
1,775 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

東一 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

東一のラベルと瓶 1東一のラベルと瓶 2東一のラベルと瓶 3東一のラベルと瓶 4東一のラベルと瓶 5

みんなの感想

東一を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

五町田酒造の銘柄

東一日本一

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲2081Google Mapsで開く

タイムライン

東一山田錦 純米酒純米
alt 1
14
れたん
⭐️お燗向きの淡麗辛口食中酒 原料米 山田錦 精米歩合 64 アルコール度数 15 ①色チェック (透明、緑色、黄色、茶色のいずれか。色が濃いほど味も濃い。) 透明 ②香りチェック (フルーティー、ふくよか、爽やか、香ばしい。どれが一番強いか。) ふくよかなコメの香り ③味チェック (甘味、旨味、酸味、苦味、渋み、刺激。どれが強いか。) さらっとしたテクスチャで お米のコク旨みが広がったあと 喉にやや苦味が残る キレがある食中酒
東一GOMARU うすにごり純米生酒にごり酒
alt 1
41
mana
青りんごや洋梨、ほんのり桃を思わせる、やわらかく爽やかな香り。 口に含むと、シュワッとした微発泡のタッチとともに、やさしい甘みと酸味が広がって、まさに五感をくすぐるような一杯でした。 “うすにごり”らしいまろやかさが、ほんのりした苦味や旨みと溶け合って、軽やかなのに奥行きのある味わい。 あと口はすっきりとしていて、ぐいぐい飲めてしまうけれど、しっかり「東一」らしさも感じられます。 “若き東一”が挑む、モダンな純米酒のかたち。 丁寧に醸されたこのお酒は、今までの東一を知っている人にも、これから出会う人にも、きっと印象に残ると思います。
東一純米大吟醸 白鶴舞
alt 1
20
nomnom
JALのビジネスクラス 大吟醸らしく、雑味が少ない 甘みもあり、後味はしっかりしている。
東一純米吟醸 白鶴錦
alt 1
alt 2alt 3
196
Gin Neko
白鶴錦で醸したお酒です。香りは穏やかな果実、ジューシーな甘味と厚みのある旨みが広がります😋尖ったところはありません。バランスの良い飲み易いお酒で何杯でも飲めそうです。美味いですね〜
alt 1
alt 2alt 3
61
デューク澁澤
10日ほど前に、JALの機内で飲んだ東一。初めて飲みましたがすごく美味しかったです。 米の旨味•甘さは控えめで、軽快な酸がいきた味わいでした。白鶴錦という酒米らしいです。  シャンパン→東一→東魁盛
1

五町田酒造の銘柄

東一日本一

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。