さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
地域
長崎県
地域を選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
長崎県の日本酒情報
お酒の特徴
さけのわが学習した長崎県産日本酒の味わいを統計処理して算出しています。
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
長崎県のランキング
1位
4.41ポイント
よこやま
重家酒造
長崎県
1558 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
フルーティ
ジューシー
甘味
華やか
マスカット
ガス
ワイン
苦味
☆☆☆☆☆ 甘くちょっぴり酸味がある。酸味のおかげかほんのり辛口っぽくもあるので、そんなに料理を邪魔しない。美味しいです。
硬派だが優しさもある アルコールやパインの混ざったような爽快感と甘みの混ざったような香り。ニュートラルな口当たりから、南国系フルーツのようなわずかな甘みを感じた後、穀物系の旨味・辛みが広がります。最後はガス感や苦みと共にビールのような喉越しでキレていきます。 辛口ながら優しさも感じられて飲みやすく、美味しかった。 ★★★★★
パイナップル感強し。
2位
4.20ポイント
飛鸞
森酒造場
長崎県
1489 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
ガス
酸味
苦味
ヨーグルト
さわやか
甘味
旨味
グレープフルーツ
記録用
香りは乳酸飲料系でフルーティーさも 口に含むと濁りらしい柔らかい甘味から 酸味、苦味が広がって少し柑橘を感じる 旨味もしっかりあってふくよかで 生酒らしくフレッシュ 後味は酸味苦味が効いて 最後は甘味の余韻が良き
『酒吞にし川 柳小路店』 🍀スタンダード3種飲み比べ① 【飛鸞 Happy New Born】 フレッシュさあって、ジューシーな甘さ。甘旨よりも甘酸って感じだったかな。どちらにせよ、甘さが印象的。開栓すぐならもっと発泡も感じられるんだろうけど、そこまではなかった。 近所の酒屋で飛鸞の取り扱いが始まったので、ちょくちょく買いに行ける👍
3位
4.02ポイント
福田
福田酒造
長崎県
866 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
ガス
旨味
酸味
甘味
苦味
フルーティ
スッキリ
バランス
大人のカルピスソーダ
滑らかな口当たり!! 美味しかったです
レイホウというお米を使ったお酒。福田ブランドを立ち上げた時に使用したお米とのこと。珍しさに惹かれ購入。フルーティな香りがほのかに、また、米の香りとアルコール感がありました。全体的な香りも控えめで、甘さと酸味のバランスが良く、旨味もしっかりしています。どんな食事にも合いそうな美味しいお酒でした。ご馳走様でした。