Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひらん飛鸞
3,086 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

飛鸞 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

飛鸞青天 SEITEN生酛原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
20
鯉する鴎
疲れた身体に染み渡るお気に入り銘柄🤩 2週連続の飛鸞祭り開催です🤣笑 明日明後日は森酒造場さんにて蔵開き🍶があるようですが…流石に行けないので、家でゆっくり飛鸞楽しみたいと思います😌 さて、改めまして本日は飛鸞より青天🌌を開栓🍶 開栓すると程よいフルーティなリンゴ🍎?梨🍐?の様な吟醸香✨ 案の定、飲む前にニヤニヤ😁しちゃうやつです笑 からの一口目の初動は、口に含んだ瞬間ぴちぴち感🫧とラズベリー🍇っぽい味わい😍 苦味もすこーし感じますが、程よい感じでスーッとしたキレも👌 1週間の疲れが癒やされるのを、ひしひしと感じます🤣笑 やはり飛鸞…美味い😋 が、飛鸞ファンとして少し気になるのは今シーズンは全体的に去年よりジュワッとした旨味が少ないような…🤔 酒販店さん伝いに聞いた話ではお米の溶けが悪いとのこと…。 やはりお米🌾は農作物ですから、気候変動による影響は大きいのでしょうね…😭 ただ、それも含めて美味しいお酒を醸されてる蔵人の皆さんには脱帽でしかありません🙇
飛鸞にこまる純米
alt 1
16
Watami3
爽やか日本酒。旨味よりも甘みがたってるかな。 私好みの日本酒です。お料理にも合いやすいし、とても良い。
飛鸞青天生酛原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
75
T.KISO
採点☆☆☆☆ 初の飛鸞❣️青天です😋 GWの日帰り弾丸ドライブ🚗💨で、宮城の聖地の齋林さんで買ってきました そこで、なんと(@_@;)! 而今様が…あーるじゃないですか!! 一升瓶の火入れ特純でしたが、生で見る而今様の瓶にテンション爆上がり😆😆😆‼️ しかし、 抱き合わせで5000円以上の購入… 相方と相談したものの、今回は断念しました😭💦 9000円の酒を買うほど財布に余裕が😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 と、いうことで、この飛鸞ともう1本の四合瓶を購入して、帰路に(笑)🚗³₃ 飛鸞、初めてなので、他のシリーズが分かりませんが、辛口ですねー🎶 青りんご🍏のような爽やかな香りが微かに、透明感のあるクリアな味わい❣️ ライム🍋‍🟩のような酸味でスッキリとしたキレのある後味😁👍 夏酒なのかな? 爽やかなお酒ですね🎶
ポンちゃん
T.KISOさん、初飛鸞おめでとうございます🎉 長らく飲んでないのでこんなだったかな〜と拝見しながら思い出してました😁 而今さまは欲しいけど9000円は辛いですね〜😱私もムリかな😭
スイスイスーサン
T.KISO部長、こんばんゎ😊 斎林までいらしてたんですね〜。遠い道のりお疲れ様です🙇 私も行きますが斎林行くと目移りして中々決められないのが🤣でもそれも楽しいんですけど。飛鸞、そこでしか買えんです😭
ジェイ&ノビィ
T.KISOさん、こんにちは😃 青天で初飛鸞さん㊗️おめでとうございます🎉 我々の初もコチラでした!振り返ったら「柔らかな甘みにほんのり苦味と酸味で、スッキリ青空が広がります☀️」だって 而今は残念😢
飛鸞フィランド 夢名酒
alt 1alt 2
26
yu
香りは控えめながらも口に含んだ瞬間からガツンとくる甘さ、中盤から飲み終わりにかけてやや強めな酸を含んだ甘さがじんわりと残る ただあまりキンキンに冷やし過ぎると室温に馴染むまでの数口はかなり酸が前面に目立ってくる為、チルド帯や0℃以下で保存している場合はすぐに口をつけずに少し室温に馴染ませたほうが甘さが際立って美味しく飲めると思います。 このタイプのお酒は度数を感じにくく飲みやすさからどんどん酔いが回る事も多いんですがかなりの低アルということで安心して?ゴクゴク行けてしまいます 少しスリムな500ml、1300円くらい
飛鸞青天 SEITEN純米生酛
alt 1
27
Watami3
苦みと甘みのパンチが強いお酒。 フルーティではない甘さ。 これは美味しいけど、食事も選ぶし、好きな人は好きっていう感じの日本酒。 私は好きー。
飛鸞Heaven生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
30
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 本日二本目の開封(一本目は飲み切ってない)。 説明書きにあるとおり、飛鸞にしてはだいぶドライな印象。泡立はすごく、軽いスパークリングのような刺激? 味わいは飛鸞らしく?米の味がしっかり感じられ、度数以上にアルコールを感じる。 おりがらみでこういうドライな感じは珍しい?逆に今のトレンドなのか…? アルコール度数 14度
1

森酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。