さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

森酒造場もりしゅぞうじょう

同じ蔵の銘柄

所在地

〒859-5115 長崎県平戸市新町31
Loading...

森酒造場の詳細情報

飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
4 hours ago
6
  • もんた兄若手の夜明け会場で購入 発酵がすごい 開栓後、すぐに吹き出した 甘みが強い。果実感はほとんどない 常温に戻ると、なおさら。 後口に少し酸味。 絶品とは思わないが、非常に飲みやすくて楽しめた。 一晩で四合瓶開けちゃうほど!
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
8 hours ago
22
  • Kazu香りはそこまで強くない まずガス感がくるけど、強過ぎず すぐに綺麗なフルーティさと甘さ ガス感あるけど入りから後味まで 綺麗なお酒って印象
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
10 hours ago
21
  • けいけいお米のスパークリングワイン🍷発泡感が強く、日本酒よりついついワインと比較してしまう。 ワイングラスで飲みましたが、ワインにはないお米の甘さ旨さは十分感じる一方、果実由来のワインと比べると甘さ酸味は控えめ。 澱は混ぜなくてもかなり濃く、濁りは強め。 初日で3合位飲んでしまい、2日目に残りを飲むと、立ち香に乳酸系の香りが強くなったり、含んだ後に甘酒のような広がりを感じたりと、また違った印象。 先日飲んだニコマルクイーンの方が華やかで乾杯や食前酒向きなら、神楽は食中酒向きだと感じました。 神楽を買ったときに、お店の方が、昨年の新しい売れ筋は、飛鸞、天美、光栄菊と言ってたけど、大いに納得した記憶。 ⭐️⭐️⭐️