さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

ひるぺこ
日本酒初心者です。 出会うどのお酒も美味しくて、一口飲んでは、あー幸せ^ ^と思うのですが、そのまま酔っ払って味わいを忘れてしまうので、それぞれの良さを記録していこうと思ってます。でも、味を言葉にするのは難しいなぁ。
登録日
チェックイン
210
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
天明
9(12.68%)
一歩己
7(9.86%)
花巴
4(5.63%)
紀土
4(5.63%)
風の森
4(5.63%)
お酒マップ達成度: 42 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

福島県
34(16.19%)
滋賀県
22(10.48%)
奈良県
20(9.52%)
大阪府
9(4.29%)
千葉県
8(3.81%)

チェックイン

理可
  • 理可
  • 理可
Mar 20, 2023 11:51 AM
51
  • ひるぺこ今日は理可です。 石見銀山のある島根県大田市のお酒で、 理可は杜氏のお名前です。 つや姫って普通に食用米としてめちゃくちゃ美味しいのに、お酒にしてしまうなんて罪なお酒。 島根県でもつや姫使ってるんですね。 香りはほんのり甘い香り。 常温で頂くと、ほんのり甘いバナナのような含み香。そして、お米を味わっているかのような柔らかな甘味が心地よい。少し渋みのある甘味が後味に残ります。 飯米なので個性的な味わいかと思いきや、意外にすっきりした味わいと柔らかな甘味のバランスが絶妙。 そして、これは燗酒せなあかん。 立ち上るお米の香り、より優しくまろやかな甘味とふっくらしたお米の旨味が引き立って美味しい。 何だか心を緩く解きほぐしてくれる癒しの味わい。 燗酒苦手な方にも是非^ ^
どぶろく樫田
  • どぶろく樫田
  • どぶろく樫田
Mar 18, 2023 9:54 AM
52
  • ひるぺこ今日はどぶろく樫田です。 大阪の高槻市にどぶろく特区があるんですよ。 と以前聞いたことがあって、調べると、 高槻市観光協会のHPに、 高槻の原地区と樫田地区(高槻・とかいなか創生特区)は大阪府で初めてどぶろく特区に認定され、この「どぶろく樫田」は、樫田地区(田能・中畑・二料・出灰・杉生)で育てられているお米「きぬひかり」と、田能出灰地区の清らかな地下水で仕込んだお酒です。 とありました。そしてようやく入手^ ^ どぶろくの、振って混ぜてもなかなか混ざり切らないお米のドロっとした塊がいい感じ。 香りはほんのりヨーグルト感のある爽やかな香り。 味わいは濃いレーズンの味わい、しっかり濃醇でお米を食べているよう。そして爽やかな風が駆け抜けるような切れ方が良いですね。思っていたより飲みやすい。 地元のお米と水で作るどぶろくっていいなぁ、心がほっこり温まる味わいでしみじみ味わいました。 今回が3回目ということで、お米作りから醸造、販売と大変やと思いますが、続いてほしいな。
  • ポンちゃんひるぺこさん、こんばんは🌙 高槻、割りと近いのに、どぶろく特区があるとは知りませんでした!このお酒、濃いレーズンの味わいが気になります😆👍
  • ひるぺこポンちゃん、こんばんは。高槻にどぶろく特区とは!と思いますよねー。濃いレーズンの味わいも感じるんですが、手作り感の中に爽やかもあって飲みやすかったです。飲み過ぎて胃痛💧
香取
  • 香取
  • 香取
  • 香取
Mar 17, 2023 11:51 AM
54
  • ひるぺこ今日は香取です。千葉酒フェア6本目です。 この前、パタゴニアとのコラボ酒を頂いて、すっかり寺田本家のお酒のトリコ。 この香取は精米歩合90%の酵母無添加、生酛の自然酒です。 お酒の色は薄い琥珀色。 開けたてはワイルド系で、チーズ感の強い香りでしたが、開栓して1週間経つと大分落ち着いてきました。 常温では少し硬く感じるので、燗酒で飲んでます。 最初にレーズンのようなコクのある甘味を感じ、そこからのレモンのような強い酸味が効いてます。 そのキュイーンとくる酸味と玄米を食べているような香ばしいお米の旨味が合わさって、何ともクセになる味わいです。うんまい。 自然酒のワイルドな味わいで、酸っぱニストにオススメです。 ちょうどこのお酒で、私の千葉酒の在庫が切れてまうと嘆いていたら、なんと梅田に千葉県アンテナショップが出張してました!即買い出しへ。 千葉の特産といえば落花生、そして銚子電鉄のまずい棒。おつまみも充実した週末でした^ ^ もちろんお酒の在庫も増えました🎶
  • ポンちゃんひるぺこさん、こんばんは🌙 お酒も美味しそうですが、アンテナショップで買われた特産品いいですね!落花生もまずい棒も❣️
  • ひるぺこポンちゃん、おはようございます。アンテナショップで千葉の特産品は落花生しかない現実を突きつけられました😭でも千葉の落花生は旨し🥜✨
  • さけランひるぺこさんこんにちは おーー!あそこに千葉のAショップがいつの間に!? 2枚目のガラス窓の感じで分かりました! 阪急沿線なモンで😋 (ちゃ、ちゃうかったらどぉしょ💧)
  • ひるぺこさけランさん、正解です!ガラス窓でわかるとは😱大阪に千葉のアンテナショップが初上陸してくれたのは阪急のお陰です!
秋鹿
  • 秋鹿
  • 秋鹿
  • 秋鹿
Mar 11, 2023 12:54 PM
62
  • ひるぺこラストの4杯目は、しっかり目な秋鹿ということで、8号酵母、精米80%の八反錦のスリエイトを燗酒で出して頂きました。8号酵母は知らなかったなー 薄めの琥珀色に、熟成感の更に深まった懐かしいおばあちゃんの家にいるような香り。 常温で既に、凝縮した甘酸味がたまらない。 熟成してキレイに整ってる印象。 燗酒にしたら、香ばしい香りがまたたまらない。 味わいが常温より軽やかさを感じる位、旨酸味のバランスからのお出汁感が美味しすぎる。 ああ、たまらん!ばかり呟いてしまう旨過ぎな燗酒です。 このお酒に、しゅうろくさんのトロトロな大根おでんに黒七味、と柚子胡椒を付けて頂くと最高。そのお出汁がしみたとろろ昆布もたまらん。本日オススメの熟成黒鯛のお刺身がこれまた旨し。 ああ、もう春の香りに包まれすぎて幸せすぎ😆 そして酔いどれ過ぎて、気付けばしゅうろくさんを後にして、三条の一粒万倍のラーメンを啜ってました。 京都観光で酔いどれた〆に最高なことを身体が覚えていたようです。 また秋鹿の勉強に行きたいなー
  • ポンちゃんひるぺこさん、こちらでも😊 秋鹿ラベル違いでいろいろ飲まれたんですね😳まだ飲んでないので勉強になりました🙇⤵️ ライブに飲み歩き、ラーメンと盛りだくさんの一日になりましたね👍✨
  • ひるぺこポンちゃん、こちらもありがとう😊秋鹿は種類が多すぎて選べへんので、今回お店の方にセレクトして頂けて正解でした。11杯は飲めへんけど、今度一緒に秋鹿会しましょう💕
  • ジェイ&ノビィひるぺこさん、こんにちは😃 我々大阪は秋鹿で埋めようと企んでいるので、この飲み比べコメ参考になります👍 経過は未定ですが、関西旅行でいただきたいなーと思ってます🤗
  • ひるぺこおー良いですね。関西へ是非お越し下さい🍵秋鹿会しましょう😊
秋鹿
Mar 11, 2023 12:42 PM
60
  • ひるぺこ秋鹿修行の3杯目は能勢福です。  能勢は秋鹿酒造のある場所ですが、大阪の一番北西側で、大阪なのにまるで異世界なのどかな里山が広がる場所です。 微妙に隣の兵庫県川西市に入るけど、個人的に知明湖キャンプ場が大好きで、予定がない週末に空きがあればデイキャンプに行ってしまう場所です。ローカルネタすぎやね。 先程の槽搾直汲は今季のお酒なので冷酒で頂きましたが、秋鹿は燗酒👍なので後2杯を燗酒で、優しめとしっかり目でオーダーしたうちの優しめのお酒です。 薄琥珀色で熟成感のあるカラメル感のある香り。 常温で一口頂くと、味わい深くて、お米を食べているかのような感覚。 燗酒にしても甘味は感じられず、酸味の中に旨味がジュワーと広がります。 燗冷ましが優しい味わいのバランスがとれて好みかも。優しめと言いながら十二分に味わい深くて美味しいです。
新政
Mar 11, 2023 12:14 PM
59
  • ひるぺこ秋鹿修行の2杯目は番外編で、何故かの新政。 色々間違ってるのわかっていながら、 こういう入手が難しいお酒を飲んだことなくて、お店の保冷庫で目が合ってしまったら飲まなあかん。 亜麻猫は白麹と黄麹をブレンドした高酸味酒ということで、特に一度経験したかったお酒なので尚更^ ^ 香りはあまりせず。 味わいは、キュイーンと柑橘系フルーツを食べているかのようなジューシーな甘酸味。そして一瞬でマジックのようにさっぱりと消えてしまう。 口に含んだ瞬間にパッと柑橘系の甘酸味が華やかに花開き、美しく一瞬で流れるような去り際が流石です。 ただ、秋鹿の合間に挟むのは、どうも違うような。 美味しければ良いってことで。
秋鹿
Mar 11, 2023 12:08 PM
52
  • ひるぺこ京都お散歩DAYの本命のお店へ。 道草酒でリブロムを頂き、良い気分のまま、京都市内を南へそのままお散歩。夕暮れ時をコロナからの少し賑わいの戻りつつある四条の繁華街を抜けて、今回のお目当ての五条にあるしゅうろくさんへ。 しゅうろくを漢字に変換してみると!秋鹿の品揃えが抜群なお店でして、秋鹿勉強会です。 ちなみに、日本酒は秋鹿だけではなく昨日アップしたグリーンきのえねも置いてました。 秋鹿は種類が多すぎて選べへんから、3種飲み比べしたいとセレクトをお任せした1杯目です。 今季の新酒で冷酒で頂きます。 ほのかに爽やかな香り。 シュワっと発泡感のあるさらりとした口当たり。 ミルキーなお米感からの酸味が効いてます。全体的にフレッシュな苦味と合わさってすっきり爽やかなキレ味で美味しい。 ああ、もう美味しいじゃないか。
LIBROM カカオ
  • LIBROM カカオ
  • LIBROM カカオ
  • LIBROM カカオ
Mar 11, 2023 11:53 AM
52
  • ひるぺこ今日は京都お散歩DAYです。 昼下がりに北大路近くの紫明会館でアコースティックライブを聴いて、そのままブラブラと下るお散歩DAYです。 紫明会館は京都らしくアーチ窓のあるレトロ感たっぷりな学校を使用したイベントスペースで、柔らかな陽射しの差し込む会場でのアコースティックライブが最高でした^ ^ そのまま、ライブ帰りの夕暮れをブラブラ歩いて立ち寄ったお店で、さけのわ噂のLIBROMを頂きました。2種類あった中でカカオを選んでみました。 カカオ豆のほろ苦さを感じる香り。 カカオ豆のフルーティーな酸味が効いてる。後からお米の旨味と混じり合って、八朔のような甘酸味とほろ苦さが出てゆっくりと溶けていく。カカオ本来のフルーティーさが味わえる気がします。お米を削ってへんのに爽やかな味わいが良いですね。 頂いたのが瓶の最後だったので、発泡感はなかったけど、瓶内2次発酵と書いてあるので、本当はもう少し発泡感があったのかな? カカオ豆の美味しさを日本酒を通して味わう。 寄り道して飲んで良かったー^ ^
  • うまいうまいひるぺこさん、こんばんは💫 今日もいい天気で暖かく、お出かけに気持ち良い一日でしたね😄そして、リブロム🙌ツイてますね🎯
  • ひるぺこうまいうまいさん、こんばんは。リブロムやっぱり人気なんやねー。ふらりと道草酒して良かったー✌️
  • ポンちゃんひるぺこさん、こんばんは🌙 とても楽しそうな飲み歩きですね!行けなくて本当に残念😭 この辺自転車でウロウロ出来る所だったので、懐かしいです😌
  • ひるぺこポンちゃん、おはようございます。紫明会館から御池までは地下鉄乗ってしまいましたが、そこも御所を抜けながら歩ければ良かったなー。自転車でウロウロできるなんて良いですねー😊
きのえね
  • きのえね
  • きのえね
Mar 10, 2023 10:33 AM
54
  • ひるぺこ今日はきのえねです。 今年のひるぺこ千葉酒フェア、復習しますと ①総乃寒菊 銀海 ②寺田本家 繁土 ③エロ不動 ④総乃寒菊 凪 と飲んできてました。こう書かないと自分でもわからんようになってしまう(-。-; そして、5本目がきのえねです。 きのえね、さけのわでも沢山の方が飲まれていて、人気の高さをひしひし感じます。 今回はジェイ&ノビィさんが美味しそうに飲んではったので、このグリーンの1本にしました。 ふさこがねは飯米なんですねー 青リンゴの爽やかな香り。 ピチピチと発泡感のある口当たり。 味わいはふわりと青リンゴの香りが口の中に抜けて、爽やかな甘酸味の後半のガス感のあるビターな苦味でスッキリ飲みやすい。 甘味が抑え目で飲みやすく、個人的に初夏を感じる味わいで良いですね。 新米×新酒×しぼりたてと書いてあるのに、開けるタイミングが遅くなってしまいました。 でも、初夏のような暑さの今日にぴったりの爽やかさに大満足です^ ^
  • ワカ太ひるぺこさん、こんばんは🌙きのえね、さけのわでしかお見かけしない銘柄で、でも気になってるやつです‼️甘さ控えめなんて、私好みじゃないですかー😆出会えたら手を出します👍
  • ひるぺこワカ太さん、こんばんは。甲子は浅野日本酒店さんで年一イベントしてますよー、て知ってたのに手が回らずで今回お初な私です😅
  • ポンちゃんひるぺこさん、こんばんは🌙 千葉のお酒たくさん飲まれてて羨ましい✨甲子は今年の目標です!ホントに美味しそうですね💕
  • ジェイ&ノビィひるぺこさん、こんにちは😃 おー!いきましたね😊甲子さん美味しいですよね😋皆さんに飲んでいただきたい🤗 朝一で「美味しかった」の会話でましたか⁉️😆
  • ひるぺこポンちゃん、こんにちは。他県のお酒の誘惑を振り切って千葉酒飲んでますよー😎甲子、是非飲んでみて下さい😊
  • ひるぺこジェイ&ノビィさん、こんにちは。J&Nのレビューからまねっこさせて頂いて大正解でした😊朝一はですね、そもそも相方と会話してなかった!夫婦力の差が😱
塩みるく酒
  • 塩みるく酒
  • 塩みるく酒
Mar 4, 2023 11:08 AM
57
  • ひるぺこ3杯目の〆に北島酒造さんの塩みるく酒。 これも、飲みたかったお酒。 こんなに個人的買おうかなリストのお酒があるなんて、素敵過ぎます! 日本酒に滋賀県竜王町の古株牧場の練乳とフレッシュチーズと塩をブレンドしたアルコール7%のお酒です。 この古株牧場のジェラートに過去何回か寄り道してて旨いんです。おまけに小さなコーンでもう1つ味が選べるのがニクいのよ。 チーズのレストランもあって、そういえば平日ランチに行きたかったことを思い出したー行かねば。 味わいは、塩キャラメルの味。 練乳のコクとフレッシュチーズの爽やかさな酸味と旨味が甘味と合わさって、ほっこりする甘味が美味しい。〆に最高。 温めても美味しいとラベルに書いてある、と言ったらお店の方がかんすけ使っていいですよと言ってくれてありがたい。ぬる燗にさせてもらったら、チーズの味わいがより濃厚になってこれまた旨し。 えいやと外出して良かったー やっぱり日本酒に癒される時間がたまらない😆 ヤシマさん、ありがとうございました。
  • 付喪神ひるぺこさん、こんばんは🍶 あ〜っ、塩みるく〜❣️ この季節ですか〜。久しぶりに飲みたくなりました。
  • ひるぺこ付喪神さん、こんばんは。塩みるく酒、甘旨で良かったなー🐮これは毎年飲みたくなるお酒ですね😊
大号令 森のおさけ
  • 大号令 森のおさけ
  • 大号令 森のおさけ
Mar 4, 2023 10:51 AM
56
  • ひるぺこ2杯目は大号令です。広島のお酒。 大号令もdancyuで気になってたお酒で、馬のラベルをイメージしていたら、可愛い酔っぱらいクマちゃんが描かれてました。 ほんのり柑橘感のある爽やかな香り。 生酛のような酸味が効いてて、穀物感のある甘味と口の中にと旨味がさらさら流れて美味しい。 14度の低アルコールとあって飲みやすい。でも思ったよりしっかりした味わいなのが良いですね。 これも好きなタイプ。 杜氏が北島酒造で修行した後、広島に戻る前にこのお店で壮行会したなーという話をお店の方とお客さんがしてました。 そんなお店で飲めるなんて、びっくりでした^ ^
  • ポンちゃんひるぺこさん、こんばんは🌙 200チェックインですよね!?おめでとうございます🎉🎉 今日飲まれたお酒とご縁のあるお店で素敵な記念になりましたね👍✨私もdancyuで気になってました~!
  • ワカ太ひるぺこさん、おはようございます😃200チェックインなんですね、おめでとうございます🎊グラスもラベルもかわいいですねー。またいいお酒の投稿楽しみにしております‼️
  • ひるぺこポンちゃん、おはようございます。ホンマやー200チェックインしてる!気付いてないところが私らしい😓流石!ポンちゃんよく見てますね、ありがとうございます😆
  • ひるぺこワカ太さん、おはようございます。ありがとうございます。今気付くだなんて😅こちらこそ、、これからもよろしくお願いします😊
  • 遥瑛チチひるぺこさん、おはようございます😃 200チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 dancyuの特集号ワタシも読みました❗️ 探しに行かなくては😤
  • Mantaひるぺこさん こんにちは^ ^ 200チェックイン、おめでとうございます🎉 可愛らしいラベルですね✨ 大号令、初めて聞きました😁
  • ジェイ&ノビィひるぺこさん、こんにちは😃 可愛らしいお酒で200チェックイン㊗️㊗️おめでとうございます🎉 『飲むぞー』っていう大号令?😆
  • さけランひるぺこさん200ckinすごいですねぇ㊗️ どうもおめでとうございます🎊 けっこうな辛口ですけど甘旨の呑み応えですか‼😃 顔と言い銘と言いそしてdancyuと言い気になりますね〜🫰✨
  • ひるぺこ遥瑛チチさん、こんにちは。コメントありがとうございます。大号令中々見かけないですよねー、見かけたら是非捕獲を!
  • ひるぺこMantaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。大号令は私もdancyuで初めて知りました。しっかりした酒質の中々に良いお酒でしたよー
  • ひるぺこジェイ&ノビィさん、こんにちは。ホンマやね、200チェックインに全く気付かず、飲むぞーという大号令をかけてるとは、さすが私🤭なんてね。これからもよろしくお願いします。
  • つぶちゃんひるぺこさん、こんにちは😄 200チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊 初めて見るお酒です🐻可愛らしいラベルですね♡ これからも投稿楽しみにしています😊♪
  • ひるぺこさけランさん、こんにちは。コメントありがとうございます😊dancyu3月号はさけのわの教科書📖大号令も是非見かけたら飲んでみて下さいね。
  • ひるぺこつぶちゃん、こんにちは。コメントありがとうございます。大号令頼んでこの瓶出てきたときには銘柄間違えたかなと思う位の可愛いクマちゃんでした。これからもよろしくお願いします😊
  • MAJひるぺこさん、こんばんは!😄 200チェックインおめでとうございます♪🎉㊗️銘柄とラベルのギャップが萌えポイントですね♪😆👍味わいも気になります〜♪😋
  • ひるぺこMAJさん、こんばんは。コメントありがとうございます😊ホンマに、ギャップ萌えです( ̄(工) ̄)V美味しかったですよー
  • ゆう🎶ひるぺこさん、200チェックインおめでとうございます🎊🎉㊗️dancyuに載っているお酒は気になって飲みたくなりますよね😊ラベルのクマさんがかわいい〜🧸見かけたらひるぺこさんを思い出します😁
  • ひるぺこゆう🎶さん、コメントありがとうございます😊メニューの文字だけで注文したら可愛い瓶でした💕見かけたら飲んでみて下さいな😆
  • boukenひるぺこさん 200チェックインおめでとうございます🎉🎊かわいい🧸さんラベルですが大号令なんですねこれ😳 辛口酒の蔵なのにラベルのギャップがいいですね😆
  • ひるぺこboukenさん、おはようございます。コメントありがとうございます😊bouken兄さんのお酒収集力すごいですね😆いつもレビューで勉強させて頂いています!
十旭日
  • 十旭日
  • 十旭日
Mar 4, 2023 10:36 AM
58
  • ひるぺこ今日は新大阪のSAKEヤシマさんを訪問。 新大阪駅の旅立つ人々の群れをすり抜け、5分程駅から離れた場所にこじんまりと昼飲みできるお店。 入口からお酒のショーケースが見えていて、素敵なラインナップにトキメキます。 滋賀の北島酒造さんがメインのようだけど、それだけではないたくさんの種類に迷いまくりです。 1杯目は十旭日の癸卯のおりがらみバージョン。 買おうかと思ってたので、ここで出会えるとは! ほのかに爽やかな香り。 さらさらとした口当たり。 新酒らしく軽やかな優しい甘味のある味わい、おりのお米感のある味わいがちょうど良い塩梅で美味しい。 ああ、美味しいなー やっぱり買ってしまうかもなお酒です。
  • 付喪神ひるぺこさん、こんばんは🍶 ゲットしましたね👍 残り2種類、頑張りましょう❗️
  • ひるぺこ付喪神さん、こんばんは。そうなんです!おりがらみを飲めちゃいました😊ラベルのゴツそうなイメージとは違って優しい味わいで美味しかったなー
醸し人九平次
  • 醸し人九平次
  • 醸し人九平次
Mar 3, 2023 12:15 PM
66
  • ひるぺこ今日は醸し人九平次です。 珍しく高級なお酒を頂いてます。ドキドキ。 もうボトルから美しい。 香りはほのかに白ワインのような香り。 すっきりとした上品な口当たり。 落ち着いた柑橘系の香りと味わい、細やかな微発泡感のあるビターな 苦味、澄み切った味わいの中にお米を感じる味わいですね。研ぎ澄まされた味わいなのに、日本酒の味わいも感じられて、美しい日本酒です。 悲しいお酒は飲んだらあかんと思うけど、今日だけは献杯です。 先週、sumikaのギターの黒田隼之助さんが亡くなりました。 さらりと流れてきたニュースに絶句してしまいました。まだ34歳。 言葉にならない感情ってあるんやなー sumikaのライブに若者に混じって聴かせてもらった記憶、準ちゃんのくしゃくしゃの笑顔が忘れられない。 準ちゃんありがとう!ご冥福をお祈りします。
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
Feb 22, 2023 10:15 AM
63
  • ひるぺこ今日は総乃寒菊の春酒です。 OCEAN NINETY NINEシリーズ2本目。 さけのわでも人気のお酒ですね。 注いだグラスにフレッシュな泡がプチプチと現れます。 甘くてりんごの爽やかさが溶け合った香り。 さらさらと軽やかな口当たりで、 フレッシュな泡の苦味が心地よい。 そして、青リンゴの含み香と爽やかな甘酸味からの旨味、シュワシュワな苦味で締まる。 ほろ苦くも爽やかに表現した春の訪れ、感じます🌷 雄町を爽やかに醸したらこうなるんですねー 個人的千葉酒フェアの中で、 OCEAN NINETY NINEシリーズを銀海→凪と飲んでいる、ということを総乃寒菊のホームページを読んで知りました。 ということは次は青海を飲まねばならぬのう。 見逃さないようにせねば👀
  • Rafa papaひるぺこさん こんばんは😃 総乃寒菊飲みたいですが福岡オフ会で少し飲んだだけでまだ飲めてません😭ねむちさんが1本譲ってくださることになり今週末にGet予定です🤣
  • ひるぺこRafa papaさん、こんばんは。ねむちさんから譲っていただけるなんて、私も譲ってもらえばよかったなー💕なんて。是非レビュー楽しみにしてます😊
  • えりりんひるぺこさんコンバンハー(´∀`∩ 乾杯しに来たよ♪(*^^)o∀🍶´-∀o(^^*)♪ いつもしっかりレビューしてるから今度同じの飲んだ時はレビューパスするね😉
  • ひるぺこえりりんさん、ありがと🥂✨そして、何を言うてはるんですか😳私の胡散臭いレビューだけではダメです!えりりんのレビューも楽しみなのでちゃんと書いて下さいね😊
  • くにちゃんひるぺこさん、おはようございます☺️ 千葉酒フェアですね❣️レビュー読んで、私もまた飲みたくなっちゃいました😊 OCEANシリーズは去年、星海を飲みました🌊私もこのシリーズ追いかけたいです🥰
  • ゆう🎶ひるぺこさん、こんにちは☀️ こちらのお酒美味しいですね😋 昨年、外飲みしました🥂 銀海→凪→次の青海を飲まれたらOCEAN99シリーズ、コンプリート目指さなくては✊😉
  • ひるぺこくにちゃん、こんにちは。くにちゃんは星海を体験済なんですね。星海まで一緒にコンプ頑張りましょー😊
  • ひるぺこゆう🎶さん、こんにちは。そうなんですよー気付いたらそんなことになってて😅コンプ目指したいですね😊
開運
Feb 20, 2023 11:15 AM
55
  • ひるぺこ今日は開運です。静岡のお酒です。 以前、神戸に行った帰りに寄らへんと決めてたのに、気付けば浅野日本酒店を覗いてしまい、開運と目が合ってしまったら、あーやっぱりお持ち帰りしてる。 こうしてひるぺこ千葉酒フェアが進まない😓 香りはバナナな香りと、 生酒らしいビターな発泡感のある口当たり。 一口含むと、青いバナナのような含み香と澄んだボリュームのあるお米の旨味が打上花火のようにパッと弾けて、爽やかな酸味とビターな苦味で消えていきます。 舌にほんのりバナナの余韻が残る感じが嫌じゃない。 雑味なくクリアでボリューム感のある飲み口が美味しくて、ついもう一口おかわりしてしまうお酒^ ^ あー月曜日からお酒開けてる自分に罪悪感。 運を開きたかったんだなー、きっと。
  • ジェイ&ノビィひるぺこさん、こんばんは😃 目が合ってしまう感じ分かりますー😆月曜から開運酒!良いじゃないですか👍開きますよきっと😌 千葉酒フェアも頑張ってー🤗
  • ひるぺこジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます😊J&Nの翌朝も美味しいと会話してまう🍏甲子も入手してるので、開栓楽しみです!
不動
  • 不動
  • 不動
Feb 18, 2023 9:49 AM
62
  • ひるぺこ今日は不動のおりがらみです。 千葉県北東部のお酒です。 力強い「不動」の文字が印象的なお酒ですが、 このラベルを桃色に染め上げた鮮やかなピンク不動をインスタで見て一目惚れしてしまいました😍愛称がエロ不動、わかるわー 開栓注意なお酒で、栓を少しずつ開けていくと、 シュワシュワの泡と共に甘い桃のような華やかな香りが漂います。 口当たりは滑らか。味わいはフルーティーで爽やかな含み香、ほんのりとした甘味とお米の旨味が味わえます。全体的に発泡感とビターな苦味が効いていて甘い香りの割に甘すぎず爽やかに 飲めます。 前回の秀鳳といい、出羽燦々の良さを引き立てた華やかな吟醸香と甘味と爽やかさ、苦味のバランスがとっても飲みやすい。 春を感じたいこの季節にぴったりな味わいです。 今は酒蔵は隣の神崎町に移転しているそうですが、元々は成田山新勝寺の門前にあったそうです。 ピンク不動知らなかったなー、来年もこの季節に飲もう🎵
  • BEATこんばんは。これ今日買ってみた!😆 エロ不動👍 開栓に少しビビってます!いつ呑もうかなぁ。 レビューを見て楽しみになりました。
  • ひるぺこBEATさん、こんばんは。エロ不動に手を出しましたね😆👍開栓はゆっくり開ければ大丈夫でしたよ。是非楽しんで下さいねー
酉与右衛門
  • 酉与右衛門
  • 酉与右衛門
Feb 17, 2023 12:05 PM
54
  • ひるぺこ今日は酉与右衛門です。岩手のお酒。 dancyuに載ってて気になってた蔵で、 ふらりと夕飯を食べに行ったお店に酉与右衛門が。 しかも純米生酒に出会えるとは! これは飲まねばと頂きました^ ^ 香りはウイスキーのような感じかな。 色味は薄めの琥珀色。 ホンマはもう少し発泡感があったらしいけど、開栓してしばらく経っていたのであまり感じられずでした。 冷酒で頂きましたが、味わいはレーズンや黒糖のような甘味の上にキュッとした酸味が効いてます。爽やかさもあるビターな後味で飲み応えがあるのにさっぱり飲めます。 このお酒、私の中では泡盛の古酒の味わいなんですよねー 日本酒ではお初な独特の味わいなのに、大昔飲んだ泡盛の瑞泉の古酒の美味しかった記憶を思い出して、味の記憶ってふとしたきっかけで鮮やかに蘇るものやなーと、脳みその働きに感心して味わう晩酌でした。
紀土
  • 紀土
  • 紀土
Feb 16, 2023 11:35 AM
67
  • ひるぺこ今日は紀土のあがらの生原酒です。 自社田で作った山田錦を使用した低精米のお酒です。 平和酒造ではもう山廃はしてないので在庫限りということで、和歌山市駅の平和酒造のお店から連れ帰った訳です。 27BYということは7年前のお酒で生酒なんですよねー 色味はほんのり薄めの琥珀色です。 まずは冷酒で。ほんのりとろみのある口当たり。アルコール感が強めです。 味わいはナッツのような含み香に旨味たっぷりのお酒で山廃らしい酸味と爽やかさもあり、そのまま後半は旨味の余韻がゆっくりと味わえます。このままでも美味しいなー そして温めてみると、熟成感のある香ばしさがふわり、旨味がジュワーと引き立って燗酒もいいですね。温めると後半の辛味がビシッと効いてますね。 冷でも温でも旨いやつですな。 7年分の熟成感はそれほど感じられないですが、クラシックな味わいで、クセなくたっぷりお米の旨味を味わえます。 普段の紀土とは全然違う味わいですが、何だかホッと心がほぐれる味わい。連れ帰って正解でした^ ^v
  • えりりんひるぺこさんコンバンハー(´∀`∩ 凄く勉強してるのがわかる😳 うちには難しい💦💦 まだ飲んで美味しいかどうかしか分からんのだ🥹 (´ ✪ω✪` )スゴイ!!!
  • ひるぺこえりりんさん、とんでもないです😱ど素人の感想を読んで頂き感謝です。どのお酒も美味しくてやっぱり日本酒は最高ですねー😊
秀鳳
  • 秀鳳
  • 秀鳳
Feb 10, 2023 1:00 PM
58
  • ひるぺこ今日は秀鳳です。山形のお酒です。 山形県産出羽燦々100%使用のお酒で、 出羽燦々のさんさんに掛けて精米歩合33%、 一升瓶が3,333円(税別)と洒落たお酒です。 香りは華やかな青リンゴの香り。 生原酒の爽やかさとなめらかさを感じる口当たり。青リンゴのような爽やかな甘酸味が膨らみ、後半のしっかりとした苦味でキレ味よく締まります。キレイな酒質で飲みやすい。 出羽燦々について調べると、淡麗な味わいと香りの良さが特徴でしたが、ホンマに出羽燦々の良さが楽しめるお酒ですね。 久々に吟醸香華やか系を頂きましたが、家飲みでも食中酒として合わせやすいし、何より美味しくてニンマリです😁
  • たっく0103ひるぺこさんこんばんは同じの飲んでましたね😆秀鳳香りも良く美味しいですよね、しかもコスパも良いし☺️くどき上手の出羽燦々なんかと飲み比べてみたいですね🍶秀鳳の愛山も旨いですよ😋
  • ひるぺこくどき上手も同じスペックのお酒出してますよね。贅沢飲み比べしたいなー😊愛山も旨いんですね!良い情報ありがとうございます。
久米桜
  • 久米桜
  • 久米桜
  • 久米桜
Feb 5, 2023 8:00 AM
59
  • ひるぺこ冬のあまやかし会、 最後はカカオピーナッツクッキー バターを使用せず、ピーナッツバターで焼いたものです。香ばしいピーナッツがぎっしりな味わい。 そして合わせたのが久米桜の芽依です。 にごり酒だけだとさらりとしすぎたとのことで 、にごり酒と澄み酒をブレンドして出して頂きました。 山陰東郷の強烈酸味の後だったので、酸味がわからなくなってしまいましたが、すーっとお米の旨味が口に広がって、全体的に苦味が効いているお酒。 スイーツの〆にぴったりでした。 長々と書いてしまいましたが、とっても素敵な会でゆったりした時間を過ごせました。 美味しいスイーツにお酒を合わせる体験面白かったなー😆 せと果さん、ありがとうございました😊 御燗の味見して「あ、おいしい」って言ってるのが可愛かった💕
  • ポンちゃんひるぺこさん、こんにちは☀️ 見てきましたが、物凄く興味深い会ですね!スイーツと合わせるののもやし、お酒もやっぱり見知ったの少なくて😳‼️楽しく拝見しました👍🎶
  • ひるぺこポンちゃん、こんにちは。コーヒーでもデザートに合わせて豆を変えるなんてしないし、デザートそれぞれにお酒を合わせるなんて発想が素敵。贅沢なあまやかし会でしたよー😊
  • しぇり〜ひるぺこさん、めちゃくちゃ美味しいそうなスイーツとお酒のペアリングも面白そうですね!ひるぺこさんはキャンパーなんですね⛺私は山やってます😏 …お住まいは北摂あたりかな🤔
  • ひるぺこしぇり〜さん、こんばんは。色々と読んで頂きありがとうございます😊登山もいいなー、吉野に行った時尾根の紅葉の美しさに感動しました。いつか大台ヶ原をトレッキングしたいですね。しぇり〜さんは奈良在住やね。