Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
山廃純米山廃純米
お初です。日本酒はまだまだ初心者ですがヨロシクですm(_ _)m

登録日

チェックイン

223

お気に入り銘柄

4

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

一白水成Moving Saturday貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
36
山廃純米
NEXT5の一味という事で初めて手にした一白水成。呑んだ瞬間に襲ってくるメロンの風味、謂わば秋田の花陽浴。十四代や新政を初めて呑んだ時以来の衝撃Σ(゜Д゜)でスペック調査のためネットを巡ってて貴醸酒だと知り更に驚き。正にMoving Saturdayの副銘柄に偽りなし。でスペックは 使用米=秋田県五城目町産三郷錦 精米歩合=五割 日本酒度=‐ 27 酸度=1.5 使用酵母=秋田県酵母 (かがたや酒店HPより) 鰹のお造りと合わせてみたがこれは、寧ろ単体で白ワインか貴腐ワイン感覚で楽しみたい。でも流石はNext5の一味。美味しゅう御座いました_(._.)_
大七爽快冷酒純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
36
山廃純米
自身4年ぶりとなる大七。今回は、夏酒があったのでそれをチョイス。大七らしさを残しつつAlc.14とライトなので水の如くスイスイと呑める。でスペックは 使用米=五百万石 精米歩合=扁平精米六割九分 日本酒度=+3 酸度=1.5 (福来屋酒店HPより) TV画面越しに世界陸上日本代表の健闘を願いながら…生酛の風味豊かな一献、美味しゅう御座いました_(._.)_
加茂錦荷札酒 酒未来 しぼりたて純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
37
山廃純米
こちらも、同じく小山商店にて。この一本は、先のまるいしとは違い、確かな発泡感があり新政のカラーズに近い感じかな?でスペックは Alc.度数=14度 精米歩合=伍割 (ボトル表記・日本酒度、酸度、使用酵母等不明) アーモンドフィッシュが肴だが、くどくもなくこちらも美味しゅう御座いました_(._.)_
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
30
山廃純米
5類変更後、初となる聖地小山商店詣。同じ生酛 純米生原酒でも秋田の雄である新政とは全く違う風味で。まず発泡感が殆ど無く極めて穏やか。個人的に食中酒寄りかと。でスペックは 使用米=萬歳・チヨニシキ 精米歩合=七割 日本酒度=―2 酸度=2.3 アミノ酸度=??? (さかや栗原HPより) 乾燥生ハムと合わせても問題なく杯が進み、この一本も、美味しゅう御座いました_(._.)_てか終日、8耐を見とったせいで腰が痛いですわ(。>д<)
今代司ブラック今代司 極辛口純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
三河屋
家飲み部
28
山廃純米
久々の今代司にして初となる超辛口。雨降の水酛と悩んで、花邑の後だったと言うことでこちらに。ロービジラベルとフロストボトルがシャレオツでクール。してスペックは店側で用意した札が在ったのでそちらから。 精米歩合=六割伍分 日本酒度=+15 酸度=1.3 ふくよかな味わいだけでなく、+15と言う日本酒度がキリッと後味を締めてくれる。豚カツと焼売を肴に週末の一献。ブラック今代司、美味しゅう御座いました_(._.)_
燦爛白麹 スパークリング HOWA HOWA純米原酒生酒生詰酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
三河屋
家飲み部
41
山廃純米
久々となる本格的スパークリング。醸造蔵の外池2銘柄目となる今回は、地元向け銘柄の燦爛で。呑み口は、13度と低アルなのでスイスイといけて丁度、澪のアルコール度数を少々高くした感じで。でスペックは 精米歩合=六割 以外はほぼ非公表っぽいので御容赦あそばせ😅 今回の一本、土曜日には空いちゃうかも(((・・;)ファミマルの味付けつぶ貝を肴に…今回も美味しゅう御座いました_(._.)_
雨降別誂酒純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
38
山廃純米
2銘柄目となる隣町、伊勢原の酒。甘味から始まっての、若干の苦味を伴ってのフィニッシュ。個人的に十四代寄りかと。スペックは見つからなかったので、2枚目の裏ラベルの写真を参考に🙏暑い夏、キンキンに冷やして 好きな貝類を肴に一献( ̄▽ ̄)=3
久保田千寿 秋あがり吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
山廃純米
久々の投稿は、新潟の銘酒、久保田千寿の秋あがりで。風味は一昔前の酒そのもので、米の甘味の後に間髪入れずにくる辛味が絶妙。で、スペックは 使用米=五百万石 精米歩合=麹/伍割 掛/伍割伍分 日本酒度=+5.0 酸度=1.4 (酒蔵HPより、数値は多少の変動あり) アルコール度数が19度と高いので、食中酒、ないしは刺身を肴にちびちびと呑むのが良いかも。こういう酒も悪くない、という事で美味しゅう御座いました_(._.)_
山法師爆雷辛口純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
三河屋
家飲み部
37
山廃純米
我が家にも遂に、『日本一辛い酒』がやって参りました。呑んでまず『流石は+28,ばくれん以上に辛い!!』舌に残る余韻もばくれんはスッと切れていくのに対してこっちは辛いのがあと引くのだが、その中に米の旨味が見え隠れ。でスペックは 使用米=山形県産出羽の里(拾割) 精米歩合=七割 使用酵母=山形酵母 日本酒度=『+28』 酸度=1.3 アミノ酸度=1.2 Alc.18度 (米沢・白布温泉かもしかやHPより) 辛口だけに刺身との相性は文句無し。今回のペアリング相手でもあるホタルイカともばっちしでしたわ。日本一辛い酒、美味しゅう御座いました。
桂月超辛口 しぼりたて生酒特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
41
山廃純米
ワタシが師と仰ぐ吉田 類氏の故郷、高知の一本。+11という日本酒度に惹かれてお買い上げ。口当たりは淡麗っぽいがスッキリしすぎてる感じ。ワタシの好みとは少々ずれてるみたいであとちょっと濃醇さが欲しかったかも。で、スペックはと言うと 日本酒度=+11 酸度=1.7 アミノ酸度=1.5 (桂月HPより) やはり、土佐の酒は酔鯨辺りかな?
ひととき白 純米純米発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
山廃純米
先に呑んだ久保田以来となるスパークリング。只、アルコール度数は澪同様かなり低いので(澪:5/ひととき:8)久保田よりかはスイスイいける。スペックはと言うと 日本酒度=-70 酸度=8.0 使用酵母=協会7号 (酒の早坂商店HP・使用酵母のみ酒蔵HP) 赤貝の開きでペアリングしてみたが、ペアリング相手を邪魔することなく、やはり山形の酒は旨し。美味しゅうひととき、ご馳走さまでした。
久保田スパークリング発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
山廃純米
『松竹梅 澪』同様スパークリングスタイルの一本。Alc.12なので澪より若干高いが、同様に呑みやすくて旨い。スパークリングなので細かいスペック等は 使用米=新潟県産五百万石(麹・掛共) 精米歩合=六割伍分(麹・掛共) (酒蔵HPより) 位で。 これなら、フレンチの様なシャレオツ飯にもピッタリかも。 数本まとめ買いしても良いかも。 今宵も美味しゅう御座いました_(._.)_
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
38
山廃純米
仏壇から下ろした酒、第二段は北秋田の大吟をぬる燗で。燗付けしたからか、酸味が強く出てきてしまってる(^_^;)只、食中酒として呑むには申し分無いかなと。でスペックはと言うと 精米歩合=伍割 日本酒度=(基準値)1.0 酸度=1.3 (北鹿HPより) オススメは冷やしてとの事なので、次は雪冷え辺りで行きたいと。今回は、燗付けしない方が良かったかも(´・c_・`) 3/7 冷蔵庫で冷やして一献。酸味が抑えられ何時迄も呑んでられる風味に一転。大吟だけに味の方は文句無し。冷やして美味しゅう御座いました_(._.)_
ばくれん超辛口吟醸吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
47
山廃純米
念願の黒ばくれん。赤、白と比べて若干おとなしめ?フルーティーなのは先の2つと変わらず、しかしアルコール度数が若干低めな為か、3本の中では一番呑みやすいかも。でスペックはと言うと 使用米=亀ノ尾 精米歩合=伍割伍分 日本酒度=+15~17 酸度=1.2 使用酵母=小川10号・M310 (厳撰美酒 阿部商店HPより) ファミマ惣菜の新商品をチェックがてら肴に…空く前に、白との呑み比べが出来ればと、辛口酒サイコー(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
40
山廃純米
仏壇から下ろした酒、まず1本目は会津ほまれの純米大吟醸で。同じ純米大吟でも、イオンリカーオリジナルのようで…スペック等は、それゆえ不明で。只、昔の酒らしく甘さと日本酒特有の辛さが相まった淡麗辛口とはまた違った意味合いで呑み飽きない酒で。現代の洗練されたのも良いが、こういった一本もたまには悪くない。赤、つぶ、2種類の貝とペアリングしてみたが喧嘩することなくばっちしでしたわ。燗をつけてみても悪くないかも。美味しゅう御座いました_(._.)_
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
39
山廃純米
さて今回は、前回呑んだ元平の委託元である相原酒造の主力銘柄。買ってから3日位常温で放置しといたのだが大丈夫ではあろうかと(^_^;)で、口に含んだ瞬間『ん、メロン?』とも思える風味で上立ち香もメロンで、元平のイエローに近いかな?今回も、スペックの詳細は調べが付かず(^_^;)只、長く呑んでいられる一本だと個人的には思う。今回は買い置きしてあった平目だかの刺身を肴にしたが、枝豆くらいシンプルなつまみでも良いかと。明日(2/20)は、その枝豆で合わせてみたいと。広島の酒、侮り難し…旨し(* ̄▽ ̄)ノ🍶
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
35
山廃純米
厚木は望月商店PBの元平、2本目は赤磐雄町直詰めであるイエローラベル。風味は、やや甘口ながら舌に纏わり付く事もなくスッと切れていく感じで、食中酒としても優秀ではなかろうかと。で、肝心のスペックはと言うと、PBだからであろうか日本酒度等の数値は判らず…店の商品紹介で、『パイナップルジュース』と評してたが、言われてみれば確かに…鰻とペアリングしてみたが、邪魔することなく食材を引き立ててくれる一本で。これは、十四代の本丸にも負けない纏まり感と旨さがある。これが抽選ナシで何事も無かったの如くお持ち帰りできる幸せ。これも瞬殺されそうな。『超』美味しゅう御座いました( ̄▽ ̄)=3
翠玉純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
48
山廃純米
共に買った特純が空になったので、純吟を開栓。こちらのが甘口であるにも関わらず、くどくもなくスイスイと呑める。食中酒としても優秀だと思う。でスペックは 使用米=秋田県産米 日本酒度=-6.1 酸度=1.4 アミノ酸度=1.3 使用酵母=非開示 (酒のあべたやHPより) 前回の特純を残しておかなかった為、呑み比べが出来ないのが悔やまれるとこだが、どちらも旨いので問題ナシ。そろそろ、仏壇に上げてあった4號瓶が色々と溜まってきてるので、そっちの方もテイスティングして揚げていきたい。純吟の方も、美味しゅう御座いました_(._.)_
翠玉特別純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
45
山廃純米
花邑と並ぶ、十四代でお馴染み高木酒造の手下酒(自称)。前回は通常の純吟でしたが今回は、冬限定となる生酒。前回のと同様甘味、苦味、酸味のバランスが秀逸で、食中酒としても申し分無し。してスペックはと言うと 使用米=秋田県米 精米歩合:麹=伍割伍分 掛=伍割九分 日本酒度=-3.1 酸度=1.4 アミノ酸度=1.1 使用酵母=非開示 (酒のあべたやHPより) 同じ無濾過生の純吟も併せて買ったので、行く行くは呑みかけの十四代の本丸の三種呑み比べをやってみたい。久々の翠玉、美味しゅう御座いました_(._.)_
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
36
山廃純米
厚木は望月商店で買った、長野は大町に蔵を構える市野屋が醸す美山錦使用の山廃純米酒。開栓して口に含むや否や、山廃特有の酸味が舌を襲う。山廃は過去に数銘柄呑んではいるものの、此処迄酸の強いものは初めてかも…スペックも、アルコールの度数と精米歩合以外は不明で😅個人的には食中酒にはもってこいかも、あと味付けの濃いポテチ系とも合うかも。