Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
山廃純米山廃純米
お初です。日本酒はまだまだ初心者ですがヨロシクですm(_ _)m

登録日

チェックイン

223

お気に入り銘柄

4

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
41
山廃純米
厚木は望月商店の創業百周年を記念して誕生したPBブランドで、委託醸造元は雨後の月でお馴染みの広島は相原酒造。風味はゆるいメロン風味で、甘味と酸味と苦味が絶妙にマッチして、それでいて度数14と低アルなのでガンガン呑める。スペック等詳細は、赤磐雄町を使ってるのと、アルコール度数以外は不明(^_^;)ラベルも、酒林を模したとおぼしき球体が描かれておりスタイリッシュ。各種バリエーションがあるようなので、他のも呑んでみたい。次は、蔵の主力銘柄の雨後の月に食指を伸ばすのも悪くないかも。
しん栗
山廃純米さんこんにちは! 元平BLACKお飲みになったんですねぇ🍶 自分はピンクしか飲んだ事ないので、気になってる所です。しかも、昨日イエローも出たし💦 レビュー参考にさせて頂きまぁす🍾
山廃純米
コメの方、ありがとーございます_(._.)_
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
39
山廃純米
初となる澤屋まつもとのシリーズ。でもってこのKocon、精米歩合と特定名称が非公開となっている珍しい?銘柄であります。只、口に含んで直ぐに感じるシュワシュワ感からも、酸度は高い方であろうかと…でアルコール度数も13度と低アルで呑みやすく、杯が面白い様に進む、良い意味でヤバい。釜揚げ蛍烏賊を肴に…美味しゅう御座いました_(._.)_
冩楽FUKUSHIMA SAKE PROJECT純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
47
山廃純米
ラムちゃん2人目にして通算3本目となる冩樂を、望月商店にてGET(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ラベルはうる星やつらとのコラボだが、風味は通常の純吟冩樂とあまり変わらず発泡感ほぼ無しの淡麗で甘旨な『ザ・冩樂』と言った一本で。スペックを求めてネットを巡ってたら、スペックこそ判らなかったものの、全4種共に3000本の限定品とのことを掴みまして、最後の一本も欲しくなったわ。好物のつぶ貝とのペアリングも申し分無しで美味しゅう御座いました_(._.)_
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
山廃純米
神奈川県内4蔵目となる一本は、2018年に自家醸造を再開した酒蔵の銘柄。店側の出してた札に、日本酒度±0との表記通り辛くもなく甘くもなく、以前呑んだ田酒の特純に近い感じ。で、スペックは裏ラベルに全て表記済みなので今回は割愛で。このセトイチ、別の銘柄も呑んでみたくなったわ。昨日の肉料理の残りを肴に…これで十分にいけるわ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
菊勇阿夫利清流米 生酛はるみさけ純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
43
山廃純米
ポン酒人生2本目となる伊勢原は吉川の酒。インスタだかで蔵が推してたので気になってたとこに海老名の三河屋で見つけてお買い上げ。何でも、食用米である『はるみ』の伊勢原ブランドである『阿夫利清流米』を全両使用とのことで。呑んだ感覚は風味、香り共に今風のふくよかな風味の中に生酛特有の酸味がが垣間見える酒で、蔵側が推すのも頷ける一本で。でラベル表記以外のスペックは 日本酒度=-22 酸度=3.6 味のタイプ=爽やかふっくら (酒蔵HPより) ファミマの切り落としベーコンがアテだが、なくてもスイスイといけるかも、美味しゅうございます。
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
43
山廃純米
貴醸酒2本目は楽器正宗。呑んで直ぐに来るジューシーな微発泡感。丁度、炭酸の半分抜けた三ツ矢サイダーのような感じ?で、スペックは 精米歩合=六割 日本酒度=-9.0 酸度=??? 原料米=??? (さかや栗原HPより) 先に投稿した笹正宗以上に呑みやすい。流石は大木代吉の基幹銘柄、楽器正宗。ピンでガンガンイケる、美味しゅう御座いました _(._.)_
笹正宗FUKUSHIMA SAKE PROJECT生酒貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
39
山廃純米
新年2本目。酒舗まさるやたまプラーザへ、本年初となる酒屋詣で。そこで見つけて笹正宗のラムちゃんを、楽器の貴醸酒と共にお持ち帰り。で、ウチに帰って裏ラベルをよくよく見たらこの笹正宗も貴醸酒。だったら、冷蔵庫の中ではなく棚に並んでいた楽器の純醸を買うべきだったと(-_-)ちなみに貴醸酒は、ポン酒人生初。で、呑んだ感覚は、発泡感は無し。以前呑んだ新政の亜麻猫っぽい感じかな?で、スペックはと言うと 原料米=夢の香 精米歩合=六割。 日本酒度=-25 酸度=1.8 (老舗 門屋HPより) 先ずは、テイスティングの意味合いも兼ねてファミマの味玉とのペアリングで。では本年も、良きポン酒ライフを。
alt 1
alt 2alt 3
オーケーストア 伊勢原店
家飲み部
38
山廃純米
新年初めの一献は年末(クリスマス前だったかな?)、OK伊勢原店で買ったやつで。まず、呑み方からして超個性的。雪冷え(5℃)以下、ないしは熱燗(50℃)以上にして呑むべしとのラベル表記があったので冷やして。先ず、色からして『長期熟成酒?』とま思える琥珀色っぽい色。フレーバーは甘酸っぱくシェリー?と言うか達磨正宗?とも思える感じで。で、スペックは 使用米=五百万石・こしいぶき 精米歩合=六割 日本酒度=-40.0 酸度=5.0 アミノ酸度=2.8 (玉川酒造HPより) フードペアリングはかなり選びそうな…今回は、サーモンの麹漬けとのペアリングで。本年も、素晴らしき一本に出会えることを願いながら杯を傾けるます、さけのわユーザーの皆さんに幸多からんことを。 1日経って本日(1/4)は、熱燗ととびきり燗の中間で。炭酸の抜けたシードルみたいな味で。個人的には燗付けした方が好みかも。
残草蓬莱出羽燦々 槽場直詰生原酒特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
31
山廃純米
今年2本目となる残草蓬莱(1本目は、以前上げたqueenで)。白ワインよような、マスカットジュースのようなフルーティーにして軽い発泡感と、14度という低アル感が相まってガンガン呑めてしまう。でスペックはと言うと 原料米=山形県産出羽燦々 精米歩合=六割 日本酒度=-8.0 酸度=2.1 (佐野屋HPより) 食中酒だけでなく、酒単体やスナック菓子と合わせても悪くないかも。『超』美味しゅうございます(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
alt 1
alt 2alt 3
ペアリング部
47
山廃純米
初となる千葉の酒。購入後、一週間経っての口開け。口に含んで直ぐに訪れる軽い発泡感と甘酸っぱい風味。で、ラベルに書いてあった『開栓注意』の文言とは裏腹に栓はすっ飛ばず。でスペックは 使用米=酒造好適米(銘柄不明) 精米歩合=伍割伍分 日本酒度=-3.0 酸度=1.2 (さかや栗原HPより) 個人的には、チーズやクッキー系のお菓子とペアリングさせても良いかも、いと旨し。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
山廃純米
実質、2度目となる地元の酒。開栓一番、香りは其処まで無し。呑み口は穏やかで発泡感はほぼ無し。してスペックは、瓶の純吟ではない特殊形態な為か不明であります。別の特定名称のも呑んでみたいね。地元の酒に舌鼓を打つのも悪くない。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
38
山廃純米
ラベルデザインと低アルという事でチョイス。若干甘めの風味の後、軽い発泡感。呑み疲れない一本?で、スペックは調べがつかなかったのでパスで(^_^;)買って正解かも。
土田別誂純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
42
山廃純米
初となる土田。生酛ならではの酸味と、焼酎用黄麹が相まって独特の甘味が舌に広がる感じで。スペックは酸度、日本酒度、アミノ酸度共に不明で。この一本は久々にハズレかな?それだったら昨日の山本の方がワタシ好みかも…晩飯のカレーと共に。
山本バタフライパープル純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
41
山廃純米
自身3本目の山本。黒、ど辛に続く3本目は紫。同じ秋田でNEXT5の一員として手を組む新政とは違い、淡麗系なのでシュワシュワ感はほぼ無し。個人的には一昔前の酒と言うイメージ?で、スペックは 使用米=亀ノ尾(米、米麹共) 精米歩合=伍割伍分 使用酵母=秋田酵母No12 日本酒度=+3 酸度=1.8 (かがたや酒店HPより) 消費期限が当日のゴマだれの団子を肴に。明日投稿予定の、共に買った土田のテイスティングが楽しみですわ。
ロ万裏ロ万 一回火入れ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
44
山廃純米
初の裏ラベル。発泡性が無いせいか、開栓時の反動は無し。呑み口も至って穏やか。でロ万を数種類ブレンドしてるとのことで日本酒度等のスペックは非公開。使用米は判明したのでそれだけでも。 使用米=掛け:南会津産夢の香、ヒメノモチ 麹:南会津産五百万石 精米歩合=掛け、麹共に六割 使用酵母=うつくしま夢酵母(F7-01) (かがたや酒店HPより) ワタシの舌的に恐らく、日本酒度は±0か+1かと…食中酒だけでなく、おやつ時にも良いかも。旨し(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
山廃純米
益子陶器市の帰りに、益子は地酒屋岡田にてお買い上げ。流通限定商品故に買えるのは特約店のみ。流石は純米大吟醸、呑み口スッキリ、が香りはフルーティーだが其処迄強くはなし。ちなみに杜氏の小野 誠氏は下野、南部の両杜氏の資格を所有とのこと(酒蔵HPより)。でスペックは 使用米=岡山県産雄町十割(米、米麹共) 精米歩合=五割 日本酒度=??? 酸度=??? アミノ酸度=??? (はたや商店HPより) 次は、酒蔵に詣でて旧来の銘柄かな?
浦霞そぞろ純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
37
山廃純米
久々となる浦霞。ワタシが師と仰ぐ吉田 類氏お薦めとの謳い文句に引かれてお買い上げ。浦霞らしい米の甘みと全体の風味を引き締める若干の辛さがマッチして杯と食が進む。でスペックはと言うと 使用米=まなむすめ 精米歩合=陸割伍分 日本酒度=+1~2 酸度=1.3 アミノ酸度=??? (浦霞HPより) 晩飯の良き友なり。で来週月曜、TV画面を通じて師匠類と一献といきたい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
吉川醸造
家飲み部
36
山廃純米
初となる隣街、伊勢原の酒。呑んだ感覚は、雄町特有のふくよかな甘味のち酸味と苦味。同じ【濃醇旨口】でも十四代とこうも違うのかと。やはりポン酒の世界は奥が深い…でスペックは 使用米=岡山県産雄町100%(米、米麹共)←で、備前?赤磐? 仕込水=雨降さん伏流水 精米歩合=五割 日本酒度=+2 酸度=1.3 アミノ酸度=0.9 使用酵母=きょうかい1001号 (酒蔵HPより) 頂き物のハンバーグを肴に一献。 この雨降、他のシリーズもあるのでそっちも呑んでみたい。
菊正宗しぼりたて大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
40
山廃純米
久々の菊正宗。大吟醸らしく華やかな香りでやや辛口でありながら米のの甘味のバランスが良く、これならリピ買いもアリかと。でスペックはと言うと 使用米=国産米(米・米麹共) 日本酒度=+3.5 酒質=端麗辛口 酸度・アミノ酸度=??? (菊正宗HPより) 牡蠣フライのち焼き鳥を肴に。で、純米大吟もあるようなのでそっちも呑んでみたい。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
36
山廃純米
東光と共に見つけて買ってきた一本。香り、風味共に純米大吟の特定名称に恥じぬ素晴らしさ。で、スペックはと言うと 使用米=八反錦 精米歩合=五割 日本酒度=+5 酸度=1.3 アミノ酸度=1.0 (47CLUB HPより) 食中酒としても良きかな?これなら四号瓶で買っても良いかも。