Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"じわじわ"な日本酒ランキング
"じわじわ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.99ポイント
鬼剣舞
喜久盛酒造
岩手県
42 チェックイン
じわじわ
ひとめぼれ。 店限定、かな。 この酒蔵らしく、旨味のコクがまったりとした甘味と調和しサラッと伸びる。
3酒飲み比べ。少しフルーティー辛口。
続いては、岩手から何と鬼剣舞のこけしボトル❤️
2位
4.24ポイント
鹿鳴
今西清兵衛商店
奈良県
67 チェックイン
じわじわ
蔵元にて購入。 雄町100%。 辛めドライのしっかり梨感。 奥に米の旨味。8
☀️ 淡い甘味と通りの良い酸味を感じます😚 鼻に吟醸香が抜けていきます。 終わりは味が消えて薫りが残り、ホワっとしました☺️
おー、これは飲みやすい系。雄町。 読めなくて、鹿が鳴くみたいなやつお願いしますって頼んだけど鹿鳴館のろくめいですね。
3位
3.88ポイント
裏死神
加茂福酒造
島根県
103 チェックイン
濃厚
じわじわ
後味に仄かな酸味を感じさせてくれる。名前とは全く似つかない優しいお酒。
直球のザ酒!と言いたげな濃い味が良きです また実は工場にお邪魔したことありますが手作りに拘る感じが良く良いです😋
ネーミングとは裏腹に飲みやすい。70点。
4位
3.67ポイント
和田龍
和田龍酒造
長野県
60 チェックイン
ふっくら
使用米は不明 ここは、蔵としての酒造免許が無いため、長野銘醸さんへ出向いて酒造りをしているそうな。 委託して造ってもらうパターンはありますけど、このやり方は珍しいですね。 さて、ラベルの雰囲気からは古き良き日本酒を想像してましたが、軽快でとても呑みやすいお酒でした❗️ 甘味はほんのり、アルコール感も少なくてスッキリしてますね。 真面目な良いお酒でした❣️
長野は上田の 和田龍酒造 が醸す 和田龍 純米搾りたて生原酒 この酒はヤバい😂 出来たてホヤホヤと聞いていたが、 フレッシュジューシーそして 荒々しく、ガス感が上顎と下顎を 交互に刺激する⚡⚡ これがまた刺激的で最高😆 素敵なお酒に出会いました😆
和田龍酒造 和田龍登水 甘くて酸味あるフルーティーな香り。 飲むと思っていた旨みが前面に。甘味や苦味がアクセント的に感じられてバランス良くて飲みやすいな〜🥰
5位
3.66ポイント
亀の王
久須美酒造
新潟県
124 チェックイン
どん茶屋でも呑みが継続中🕺 怪しい「羽根屋」を空け、続いてもう一献🍶 セラーに見える初めての銘柄をチョイスしました✨ 初「亀の王 純米吟醸 しぼりたて」🎉 香りにはあまりなく、呑み口スッキリとしてした甘味、キレて心地好い[亀の尾]らしい甘い余韻 後で調べたら[亀の尾]を復活させ、[夏子の酒]ではこのエピソードがモデルになっているそうで、ある意味[亀の尾のパイオニア]の蔵ですね😁
2020/07/26 夏子の酒の蔵ですね。 味は忘却の彼方(^。^)
昨日の続きです。甘めで飲みやすかったです😗。
6位
3.60ポイント
蒲原
下越酒造
新潟県
113 チェックイン
旨味
フルーティ
じわじわ
辛口
. 酒米:たかね錦 100% 精米歩合 : 50% 丸にぼーいちの下越酒造さんのお酒 若干辛口、 旨味がしっかりしてる! ✩4.0
濃いめで甘い系のフルーティ
ほのかな甘み その後にくるほのかな辛さ ほんのちょっとの臭み うーん、普通かな
7位
3.52ポイント
老松
老松酒造
兵庫県
73 チェックイン
呑口は優しく 甘さ控えめ キリッとした切れのある味わい 喉にもグッとくる そして鼻からふわっ〜と抜ける 食中酒に良いと思う 山陽酒盃の三笑とは当然全く違う (当然ながら…) どちらも美味しい😋 けれど老松酒造の方が好み😋
呑口はさらりと そして優しい甘味、旨み 喉を通るとほぼ同時に鼻からスッ〜と心地良く抜ける さっぱり、すっきりとした味わい 和食に合いそうな感じ なかなか良い😋 播州一献の山陽酒盃のすぐ近く(30mくらい?)にある蔵元にて購入 揖保川蒸留水で醸した酒とのこと 湧水、井戸水ではなく、蒸留水は初めて それぞれの酒を説明したカード?をくれる
兵庫は伊丹市のお酒です。 淡麗ですっきりしています。飲みやすいお酒でした。 ネットで検索してみました。 江戸時代に「老松」は、最も格式が高く将軍の御膳酒として有名だったそうです。 伊丹酒の歴史も興味深いです!
8位
3.47ポイント
福鶴
福田酒造
長崎県
97 チェックイン
サラッと飲みやすい
博多駅のイベントで福姫から変わってはじめての邂逅 最初の一嗅ぎは御神酒みたいな感じだが 二嗅ぎめからは気にならなかった 味はモダンよりだが少しアルコール感を感じた 直汲なので、ここから変化していくだろうところは非常にワクワクさせてくれる
好み度★★★☆☆
9位
3.47ポイント
萬代芳
白井酒造店
福島県
55 チェックイン
綺麗
純米吟醸生酒🍶夢の香🌾 妻の福島温泉土産♨️飲んだことなさそうなお酒をセレクトしてくれてありがたい☺️ 香りフルーティ。瓜からメロン🍈優しい味わい☺️。福島の酒って感じ。甘旨辛。万能💯 お土産酒@家飲み 20230603
山廃純米大吟醸 さっぱりしているが後味は米の旨味?こくが残っておいしい
萬代芳廃山純米大吟醸醸
中国語
>
日本語
10位
3.43ポイント
一刀両断
酒六酒造
愛媛県
134 チェックイン
辛口
道後温泉
バランスが良くとても美味しい 道後温泉で購入
後味に一瞬辛味を感じるものの飲み始めから飲み終わりまで甘みとフルーティな香り。
1
2
こちらもいかがですか?
愛媛県の日本酒ランキング
徳島県の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
"チーズ"な日本酒ランキング
"ガス"な日本酒ランキング
"綺麗"な日本酒ランキング