Yamakatsu鳴門鯛しぼりたて 生原酒 十八・五度吟醸本家松浦酒造場徳島県2025/7/15 12:58:3451Yamakatsu徳島県鳴門市、本家松浦酒造場の「酒王 鳴門鯛 吟醸・しぼりたて 生原酒 十八・五度」です。 珍しいアルミのボトルに入ったお酒で、濃厚な吟醸香、口に含んだ時の甘味と旨味、しっかりとした後味を感じる、とてもお酒くさい美味しいお酒です。
たくぼん鳴門鯛涼風 夏限定生酒純米吟醸生酒本家松浦酒造場徳島県2025/7/15 12:31:28家飲み部73たくぼん-かすみ泡- 純米生酒 鳴門鯛の夏限定生酒 キリっと冷やして ジュースみたい 甘みと旨み さわやか
たくぼん鳴門鯛コウノトリの酒 朝と夕特別純米本家松浦酒造場徳島県2025/7/13 12:33:37家飲み部76たくぼん「ビオトープ米でお酒を造るプロジェクト」 今期で5年目とのこと コウノトリが子育てする巣の近く 餌となる水生生物が暮らせる 田んぼの米で醸された特別純米 甘く優しい立ち香 口に入れても印象の通りに 優しく、甘やかな余韻 クセも雑味も無く 綺麗な米の旨みが好印象
ぺっかーる鳴門鯛LED(レッド)本家松浦酒造場徳島県2025/7/13 0:22:022025/7/12Osaka Bay Tower (大阪ベイタワー)105ぺっかーる【和酒フェス】大阪ベイタワー① 行ってきました~! 第2部の15時スタートで乾杯しました~ あっつーーーーい!気温は34℃です。 しかし、適度に風もあり天井もあるので大丈夫でした。お酒に集中できました。 全国から22蔵以上の地酒が並びます。 本日の目標は「できるだけ飲む」 シンプルイズベストの訪問プランで進みます。 1蔵目は鳴門鯛さんです。 いいですね~~!美味しいです。 徳島県が開発した「LED夢酵母」を使用しているそうです。 酸が強い印象でした。フルーティーですっきりしています。 〇鳴門鯛 吟醸しぼりたて生原酒 アルミ缶のお酒ですね。つめた~~い!こちらもフルーティーで美味しかったです。
こやーん鳴門鯛吟醸しぼりたて 無濾過生原酒本家松浦酒造場徳島県2025/6/28 21:08:2043こやーん第24回 阪急蔵元まつりで購入☝️ 地元でしか流通していないという言葉に負けました😆 フルーティーでガツンとくる、飲みごたえ十分の一本です👍
ペンギンブルー鳴門鯛純米にごり生酒 SilkyWave本家松浦酒造場徳島県2025/6/22 8:56:50ロジモン外飲み部28ペンギンブルーにごりだけど、柔らかであっさりとしたテクスチャ。 瑞々しく喉越しが良い。 ほんのり果実感のある含み香。 甘さは控えめで、シルキーだがドライな味わい。 良き。 好み度4/5
香西 令鳴門鯛純米にごり酒本家松浦酒造場徳島県2025/6/18 12:56:3023香西 令立春朝搾りに続いて季節のお酒。 立春朝搾りを買ったときのクジで鳴門鯛のお猪口が当たったので、鳴門鯛を買いました。 ほのかな甘さとにごりのシュワシュワ感がいい。 それでいて、甘ったるい感じもなくキレもいいな。 うまい。