Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おとこやま男山
1,972 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

男山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

男山のラベルと瓶 1男山のラベルと瓶 2男山のラベルと瓶 3男山のラベルと瓶 4男山のラベルと瓶 5

みんなの感想

男山を買えるお店

商品情報は5/3/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

男山の銘柄

静熟男山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道旭川市永山2条7丁目Google Mapsで開く

タイムライン

男山北の稲穂大吟醸
alt 1alt 2
65
ばび
男山あんまり良いイメージなかったけど まろやかで飲みやすい 変な癖もなくていいですね アル添がちゃんと良い方向に 働いてる感じがする 精米歩合40% アルコール分16度
男山立春朝搾り 純米吟醸生原酒 2025純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
釜吉
47
しんしんSY
遅い電車で網走から釧路入り 風が強く体感温度はかなり低い でもちょっと街まで繰り出そう🌇 紹介を受けていたお店、YOSUGAは満席🈵 ならば2年前にふらりと立ち寄ったこちらにしよう💁 ラストオーダー時間だったので1時間のみ⏳ 旭川の銘酒男山の立春朝搾りをお初で頂く🍶 これっ、めちゃうま 香り良し、口に含むとフルーティー酒そのもの キレも抜群 先付けとチャーシューマイでチビチビ飲み進めます 蘊蓄 使用米:吟風 精米歩合:55% アルコール度数:17~18度 日本酒度:-1.0 酸度:1.9 アミノ酸度:0.9
alt 1
alt 2alt 3
21
tak_jets
2025年32本目 銘柄 男山 酒質 特別純米酒 酒造 男山株式会社 原材米 道産酒造好適米 精米歩合 55% 酵母 ? 日本酒度 ? 飲み心地 きりっと辛口 雑感 47都道府県の日本酒制覇を目指しているんです!って話をしたら、お土産に頂いた北海道の1本。 キリッと辛口、切れ味鋭い飲み口で北海道の大地の味を感じた。
男山スパークリング日本酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
MuNe
シュワっと微炭酸のあとに、日本酒の香りとフルーティな甘みが口に広がる🍶
alt 1alt 2
alt 3alt 4
50
のぶのぶ
酒と船と城と こんな贅沢ありますか… 動画で見ると、イカがピクピク動いています ほんと最高の贅沢😃 酒も肴もメチャクチャ美味しいです😋 なんか普段の頑張ったご褒美の気分
Masaaki Sapporo
のぶのぶさん、おはようございます😃良いですね函館✨食べ物もお酒も美味しそう😋
マナチー
のぶのぶさん、函館いいですねー☺️イカの刺身新鮮なやつの食感たまりませんよねー、羨ましい☺️
のぶのぶ
Masaki Sapporoさん はじめまして 函館ホント良かったです‼️ ゆっくり過ごすことができました 食事は少しお高かったですが… たまの贅沢なんで、許してと言って気持ちです
のぶのぶ
マナチーさん、おはようございます 新鮮なイカのコリコリ感とワタが臭みがなく旨みたっぷりで美味しかったです♪ 日本酒にピッタリ🍶でしたよ
男山立春朝搾り2025 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
190
Masaaki Sapporo
8.5点(妻9点) 使用米:吟風 精米歩合:55% アルコール度数:17~18度 日本酒度:-1.0 酸度:1.9 アミノ酸度:0.9 購入店 会社からの貰い物 開栓時無音 ガス感なし 微かにリンゴのような上立ち 上立ちと同じ優しめのフルーティな香り、ふんわりとした甘さと米の旨みが少なめの酸とともにひろがり、柔らかなほろ苦でスーッとキレる 香り甘さともに程よく、米の旨みも感じられややクラシカルで瑞々しくバランスがよい 食事にも合わせやすいし、単品でももちろん美味しい
1

男山の銘柄

静熟男山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。