Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
もりしま森嶋
2,970 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

森嶋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

森嶋のラベルと瓶 1森嶋のラベルと瓶 2森嶋のラベルと瓶 3森嶋のラベルと瓶 4森嶋のラベルと瓶 5

みんなの感想

森島酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県日立市川尻町1丁目17−7Google Mapsで開く

タイムライン

森嶋辛口 ひたち錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
吟の酒きぶね
41
こまっちゃん
今日も日差しが強かったですね☀️😅星川魚店さんでコハダ(コノシロ)の酢〆が買えたので今日はこちら💁‍♂️の日本酒を合わせてみました。  では立ち香から。フワッと蒸米のような香りと程良いアルコール感を感じる。  口に含むと果実味もあり酸味が特徴的。呑み口は綺麗で後味にキレがあり喉をスーと通り抜けていく。  コバタ(コノシロ)の酢〆と一緒に。ちょっと脂の乗ったコハダと酢の塩梅が良く、このお酒の米の甘味と旨味が増し酸味がまろやかになる。良いね👍辛口だったのを忘れてしまうほど呑みやすい😁 【原料米】ひたち錦100%使用 【精米歩合】55% 【アルコール】15度 【つまみ】コノシロの酢〆 【税込価格】1,870円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、こんにちは😃 森嶋さんの赤ラベル!先日買いに行ったら売り切れでした😢フルーティー辛口は我々絶対に好き系です😋コハダも美味そうですね!
森嶋美山錦純米吟醸
alt 1
米心 (まいしん)
21
Joshua
安心できるしっかりした純米吟醸。穏やかな香りと、酸味と旨味のバランスが精神をクールダウンさせる。美山錦100%使用、精米歩合55%、アルコール分15度。
森嶋雄町 No.14 純米大吟醸生詰
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Masurao (ますらお)
外飲み部
25
ペンギンブルー
品の良い感じの吟醸香。 含んで軽快で清らかなテクスチャー。 程よい爽やかな酸味、ほんのりピリ辛。 優しくふっくらとした甘み、繊細と奥行きを感じる苦味。 香りは穏やかで、程よく旨味。 端正なモダン酒。 好み度☆4/5
森嶋美山錦 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
105
つぶちゃん
続いては森嶋の純吟✨🥂✨ 香りはあまりしません 含むと んーコレは最初から酸味がきます 焼き鳥と合わせると旨味が出てきますね♪ そしてすっきりキレます! 食事と合わせて美味しいお酒ですね😋
ジェイ&ノビィ
つぶちゃん、どもです😃 コチラの森嶋さんの美山錦!二年前?とかに特にノビィがドハマり😍してリピ飲みしてました😋 暫く飲んでないけど美味しいよね~😄
つぶちゃん
ジェイ&ノビィさん、こちらでも♪ コレですね❣️ノビィさんのドハマりした森嶋さん😆旨味と酸味でスッキリしてて、まさにノビィさん好みのお酒ですね😘焼き鳥と合って美味しかったで〜す😋♪
alt 1alt 2
家飲み部
64
hannah
茨城旅行にて購入シリーズ🍶 さけのわ1位酒でもあるこちら! さてどんなものか〜😃 シンプルにうまい!という表現ですかな〜 旨味あり アルコール感もほどよい引き んー、好みなんでしょうけども武勇のほうが個人的には好みかな… ただ、4日目にして…旨味が増しつつアルコール感はさほど変化なし 長〜くじっくり飲む系⁉️ とはいえ、広島ではお目にかかれないので、これまた貴重な体験として投稿📝 次はどこへ出向こうかな〜🤔
ジェイ&ノビィ
hannahさん、こんにちは😃 美山錦で初森嶋さん㊗️おめでとうございます🎉コチラは我々のドンピシャで😋一時激ハマりしてました🤗茨城酒も旨いですねー
hannah
ジェイ&ノビィさん こんにちは😃 初日よりも置けば置くほど旨味が… 1位という先入観はありつつ、生シリーズでどうなるのか?気になるところですね〜簡単には買えないんですけどね🤣
森嶋ひたち錦 瓶燗火入純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
38
Chizu
ひたち錦 100% 精米歩合 55% アルコール分 15度 製造年月 2025年7月 最初は酸味を強く感じるけど、食事と合わせるうちに酸味は気にならなくてスッキリするのがいい感じ👌 コメ不足は酒米も例外なく、茨城県の酒造好適米「ひたち錦」の入手が今年は大変らしいです😵茨城のお酒「ピュア茨城」が大ピンチ‼️
1

森島酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。