さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
地域
宮城県
地域を選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
宮城県の日本酒情報
お酒の特徴
さけのわが学習した宮城県産日本酒の味わいを統計処理して算出しています。
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
宮城県のランキング
1位
4.31ポイント
伯楽星
新澤醸造店
宮城県
3096 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
スッキリ
旨味
酸味
綺麗
さわやか
フルーティ
キレ
甘味
程よい辛みで飲みやすい。一口目は印象が薄いが、段々味わい深くなっていく。やはり食事と一緒に飲むべきだったか?
寿司屋で飲むのは1年ぶり 「適当に」と大人の注文をするのも1年ぶり 特に何かを成し遂げたわけでもないが、毎日生きてる自分を癒す 一杯目はこれまた久しぶりの伯楽星 過去に飲んだ記憶よりかは甘めに感じるのはお初の純大だからか みずみずしくてしっかり旨みもあって極上の食中酒 白子ポン酢といっしょに 緑鮨にて
甘味強め 和食と合う 2杯目くらいに飲みたい
2位
4.13ポイント
日高見
平孝酒造
宮城県
3125 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
辛口
旨味
スッキリ
キレ
甘味
酸味
しっかり
フルーティ
「千徳」、「黎明」と未呑県を制覇して鹿児島のお酒は在庫切れで達成できず💦 まぁ「天賦」を先日ゲットしたのでそこはリカバー可能😊 最後は屋号の[ぬる燗]で頼もうと思いもう一献🍶 「日高見 本醸造」ぬる燗 燗酒らしい酒くささ、呑み口渋味に近い旨味から広がる旨味の後に甘味、キレてからうちに広がる甘みから最後に残る舌先の苦味 先日、[ひるぺこ]さんが呑んでらして興味があった「日高見」、本醸造ながら地元のお酒との違いがあり美味しかったです😋 アテはやっぱり温かい物で[牛すじ肉豆腐]🍲 良い旅のスタートきったと思ったら電車の遅れで新幹線を1本後ろにスライドしての尾道入りです😁
銀座君嶋屋🍶特別純米のみくらべ🍶
超辛口、めっちゃ飲みやすい やっぱ辛口好きやわ〜後からあったかくなる〜うまい〜のみやすすぎる〜
3位
4.09ポイント
萩の鶴
萩野酒造
宮城県
2178 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
ガス
酸味
フレッシュ
さわやか
甘味
華やか
フルーティ
旨味
薄濁り 爽やかな甘さと酸味で飲みやすい 最近辛口のお酒を置いてるお店多いので 少し甘めのお酒があると嬉しい
ヨーグルト感をイメージしていたけど、すっきりしてて、後に酸味の余韻。
わとい