Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なるとだい鳴門鯛
1,287 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鳴門鯛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鳴門鯛のラベルと瓶 1鳴門鯛のラベルと瓶 2鳴門鯛のラベルと瓶 3鳴門鯛のラベルと瓶 4鳴門鯛のラベルと瓶 5

みんなの感想

鳴門鯛を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は8/14/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

本家松浦酒造場の銘柄

鳴門鯛

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

徳島県鳴門市大麻町池谷柳の本19Google Mapsで開く

タイムライン

鳴門鯛生原酒 吟醸搾りたて
alt 1alt 2
27
fuku
徳島酒🍶鳴門鯛❗️やっとの事でゲット😋 今夜は焼き鳥タレで🍶 アルコール度数18.5度でガツんときますがスラスラと入り美味しく頂きました👍
鳴門鯛ナルトタイLED純米吟醸
alt 1alt 2
49
酒呑老人
まるでワインの様なボトルを開けると甘いフルーツの香りが広がる。 酸味のあるやや甘口でありながらサッパリした味わいが心地よい。 どんな肴にも合いそうで旨い。
鳴門鯛Silky Wave純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
28
CANON
《個人メモ》 【購入金額】720mL 2035円(税込み) 【飲み方】冷、食前、食中、食後 【歩合】65%(徳島県産山田錦100%) 【使用酵母】- 【日本酒度】-2.0 【酸度】1.5 【アミノ酸度】− 【アルコール分】13.0度 【製造年月】2025.06 【外観】白色濁りあり、とろみなし、澱たくさんあり、泡あり。 【味:★★★★☆】ライチのような香りあり。口に含むと炭酸が一気に広がり、米の旨味が続く。後味は爽快感と微かなコク。舌触りは滑らか。含み香は米。 【のどごし:★★★★☆】さっぱり。 【時間経過での変化:★★★★☆】変化なし。 【コメント】薫酒。微かな雑味があり。食中酒としてとても良い。 【総合評価】★★★★☆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
kiko
夏休みの旅行は初めての徳島へ。鳴門のうず潮や大塚国際美術館など、空港からのアクセスも良くて楽しめました。 日本酒も徳島は初めて、鳴門鯛を買って来ました。山田錦の甘みがストレートに感じられ、あと口は少しピリッと来る辛口の余韻。オーソドックスですがクオリティの高い純米吟醸酒です。
ma-ki-
kikoさん、おはようございます 夏休みの徳島旅行良きですね✈️ うず潮に美術館天気も良さそうで、キッチリ酒活もされて楽しそうです🎵 鳴門鯛さん、甘味と辛味のバランスが良さそうで美味しそうです~😋
kiko
ma-ki-さん、おはようございます❗️日本酒ではマイナーな徳島ですが、これを機会に他の徳島酒も試してみたいです☺️
鳴門鯛こうのとりのお酒 朝と夕特別純米
alt 1
18
mamama006
ビオトープ米でお米を作るプロジェクト…2023年1月に絞ってたやつ。今も続いてるのかな…? セルフ熟成感がありました。普通に美味しい。
1

本家松浦酒造場の銘柄

鳴門鯛

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。