Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆきのびじんゆきの美人
3,131 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ゆきの美人 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ゆきの美人のラベルと瓶 1ゆきの美人のラベルと瓶 2ゆきの美人のラベルと瓶 3ゆきの美人のラベルと瓶 4ゆきの美人のラベルと瓶 5

みんなの感想

ゆきの美人を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

ゆきの美人を買えるお店

酒浪漫うちやま 楽天市場店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

ゆきの美人を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

秋田醸造の銘柄

ゆきの美人竿灯

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県秋田市楢山登町5−2Google Mapsで開く

タイムライン

ゆきの美人純米吟醸 改良信交純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
36
Ken
秋田酒造 ゆきの美人 純米吟醸 改良信交 熟成感を感じるフルーティーな香り。 辛めでスッキリとした一口目。 クリアでじわりと感じる熟成感。旨みもじわりと☺️ キレよくでいいな〜🙌
alt 1alt 2
35
DRY
純米大吟醸 ゆきの美人【秋田県 秋田醸造】 鋭い酸味から熟れたパイン感。苦味の余韻。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:秋田県産吟の精100%使用 精米歩合:50% アルコール分:15度 日本酒度:±0
ゆきの美人純米吟醸 熟成古酒 2年熟成
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
27
ペンギンブルー
香りは穏やか。 含むと熟成感のある風味ほのか。キメ細やかなテクスチャ。 入り口はライトでフレッシュさの名残を感じつつ、 優しい甘み、穏やかで芳醇な米旨。 普段のゆきの美人とは違って余韻はややゆったり。 食事が引き立つ落ち着いたお酒。 ヒエヒエより少し温まったほうがまろやかでよろし。 好み度☆3.5/5
alt 1alt 2
26
ちょろ
ゆきの美人 × 螺鈿同士のスペシャルコラボ酒をいただきました! こちらもなかなかお目にかかれない貴重な1本で、開栓の瞬間からワクワク。口に含むと、ゆきの美人らしいキレと透明感のある旨さがしっかり感じられつつ、螺鈿ならではの上品で奥行きのある風味が重なって、とてもバランスよく仕上がっていました。 特別感あふれる味わいで、ゆっくり大事に飲みたくなるお酒。今回も本当に美味しかったです😊🍶✨
ゆきの美人純米吟醸ひやおろし
alt 1
25
Popo
外呑み スッキリした味わいで お料理にも良く合いました。 やはり、秋田の🍶は 美味しい😋
ゆきの美人秋しぼりたて生酒 純米吟醸
alt 1alt 2
32
獺祭で酒祭り
秋ですね。 お店の人に勧められて買いましたが さっぱりした味で色んな食事に合いそう。 食欲の秋にピッタリ。 お猪口に注ぐときの『とくとくとく』って音に かなりテンション上がりました。 【好み】☆4.5 【香り】2【甘み】3【旨味】4【酸味】4【苦味】1
ゆきの美人純米吟醸 愛山麹ひやおろし
alt 1alt 2
24
もみじおろし
スッキリだけど甘みがある。日をあけるとピリピリ感強くなった気がする。舌と喉に強めに残るピリピリ感、、、 名前が可愛いから買ってみたけどなかなか美味しい。他のも試してみたい。 A-4
ゆきの美人愛山麹純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
122
バウム
今宵は初銘柄シリーズ 『ゆきの美人』🍶 前情報は一切無い状況でお連れして頂きます🤣 香りは、穏やかに感じます 味わいは、最初は甘さを感じつつも喉ごしはスッキリして軽くスーッと消えてゆく感じ😋 2日目はグラスをぐい飲みにチェンジして頂きましたが、風味や最初の味わいに変化を感じつつも 喉ごしはスッキリして終始美味しく頂けました😋
ゆきの美人秋 しぼりたて生酒純米吟醸生酒
alt 1
29
さわsawa
今年の新酒 フレッシュな香りと新酒らしい微チリが心地良い 酸強めとかインパクトあるテイストが人気の中、ゆきの美人はどれもバランスタイプかな。 さすが安定の美味さです ☆☆☆☆
1

秋田醸造の銘柄

ゆきの美人竿灯

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。