Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だいしち大七
2,068 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大七 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大七のラベルと瓶 1大七のラベルと瓶 2大七のラベルと瓶 3大七のラベルと瓶 4大七のラベルと瓶 5

みんなの感想

大七を買えるお店

商品情報は3/15/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

大七酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県二本松市竹田1丁目66
map of 大七酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

大七宝暦大七純米大吟醸生酛原酒袋吊り
alt 1
家飲み部
37
ariccy
超扁平精米50%の雫原酒 2022BYを瓶内で低温熟成 香メロンや白い花のような華やかでゴージャスな香り 純米だけどアル添の大吟醸のような透き通った感じ 実は3か月くらい常温で放置してたのでちょっと心配してたが酒質がかなり強いらしい 味はふくよかでまろやかな甘旨味 特にアルコール感のバランスが絶妙で滑らかさがありながら刺激感が全くないのが普通にすごい 飲みやすくて飲み応えもあり 美味い 流石大七の代表的な一本 非の打ち所がない素晴らしい良いお酒
大七生酛 純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
108
酔nosuke
この時期限定蔵出しのお気に入り!大七 純米生酒です😋 若いメロンの香りと共に、酸味、旨味、辛味、苦味、それらが複雑に混ざり合ったしぼりたての生酒で、兎に角フレッシュ✨ 春に向かって力強く芽吹いて行く、ふきのとうの様な力強さを備えたエネルギーを感じるんです💪 呑み辛さも全く無くて、いつの間にか盃が進んでしまう桜の開花を待ちわびる春待ち酒です🌸
大七生酛純米純米生酛
alt 1alt 2
45
Chokki
大七 純米生酛 69% 15度 720ml 1390円 僕の中では「生酛」のイメージはこの酒は代表格だった。なんと昭和30年代から純米にこだわり生酛造りをやっているのだとか。 安定した味。渋みが食中に合い、大七らしい生酛酸。 正直大七の生酛酸は得意ではないのだけど僕の世の生酛酒の味の基準になっているのはまぎれもなく大七なのだ。 年々大七の偉大さがわかる気がする。 しかし超扁平精米とラベルにあるが通常精米との味の違いが分かる人はどれくらいいるのだろう。。 評価3.9(5.0満点中)20231115
大七大七生酛本醸造カップ本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
Wingyat
ふらっと「日本橋ふくしま館 MIDETTE」訪問して購入。 福島名物の「イカ人参」を肴に一杯。
大七生酛純米 RARE VINTAGE KIMOTO JUNMAI純米生酛古酒
alt 1alt 2
27
はるアキ
・日本酒度   +4.5 ・酸   度   1.6 ・使 用 米  五百万石等 ・精米歩合   69% ・アルコール度  15〜16% 【古酒の旨味、ここに極まり!】 新酒の鮮度を追い求めず時間の試練に耐え、熟成によって開花する酒「大七」 欲しかった【大七 Rare Vintage Junmai 生酛純米 】 購入しました! 2014醸造年度の10年古酒 生酛造りの純米酒を、活性炭濾過せずに貯蔵庫でじっくり熟成させることで生酛純米酒本来の力強さを存分に楽しめるそうです。 美しい琥珀色。 きめの細かい舌触り。 どこまでもまるくふくらむ。 心地よい後味が印象的です。 じっくりと時を重ねることで、 高みを登り始めた10年貯蔵の純米生酛です。
大七秘蔵 Rare Vintage Junmai純米
alt 1alt 2
38
10ZG-STQ
いつものお店にて 最後に何を呑もうかと迷っていたら 一緒に呑んでいた先輩の酒師匠より 燗酒🍶が素晴らしいと勧められました。 熟成純米酒のブレンドは初めていただき ました。 複雑な味わいかと構えてましたが、 シンプルに旨さが伝わってくる とても良いお酒でした。😆
大七生酛純米生酒
2
かぶら
無色透明で黄色がかったスタンダードの純米生酛とはかなり異なる色調 白玉団子を思わせる粉っぽさを感じる原料香で大七の中では上位価格帯の純吟格のキュヴェのような軽やかさがある 穀物っぽさを伴う穏やかなもので、果実は希薄 生酛は乳清よりはチーズのような香りが微かにあるところに垣間見える シャープな酸 穏やかでキレのよい苦味と大七の中ではかなりライトな方と言える旨み どっしりした旨みにほどよく広がる苦味という大七のキャラクターの逆をいく味わいで新鮮だが、クラシックながら現代的でクリーンな生酛という点は共通している
大七雪しぼり本醸造原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
44
備前
味しっかりで、 トロリ感 食中酒に向いているお酒 大七にしては、ちょっと甘く感じた
1

大七酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。