じゅんちょる大七純米生酛生詰酒大七酒造福島県2025/10/27 0:34:262025/10/2733じゅんちょる冬に仕込み、ひと夏を涼やかな蔵内で熟成させた日本酒の王道、純米生もとを”生詰め”で蔵出しいたします。 夕べの涼風が心地よい初秋には、冷やおろしのまろやかで爽やかな香味を。 木枯らし吹く晩秋から冬にかけてはたっぷり完熟した生もとの醍醐味をぬるめのお燗で。 生もと造りならではの季節とともに酒がゆったりと成長していくさまを旬のお料理と合わせてお楽しみください。
Mayugurokamome大七汲古特別純米生酛古酒大七酒造福島県2025/10/21 12:35:242025/9/20家飲み部74Mayugurokamome穏やかなどっしり感、酸味があるので重くなく、飽きることなくいただけます。 熱燗からぬる燗で、ぶり大根と一緒にいただきましたが、身に染みる味わいでした。
まも大七純米生酛大七酒造福島県2025/10/20 12:14:282025/8/14我流与志田76まも本日は本当に楽しい時間⏰ 友との時間はあっという間(^^) アレもコレも今になれば全てが楽しい🤩 良いね👍
赤兎馬大七西谷棚田 特別純米大七酒造福島県2025/10/18 12:41:332025/10/1764赤兎馬. 原料米 山田錦 精米歩合 65% アルコール度数 15% お米のふくよかな香り!! 若干辛口で、酸と旨味のバランスがいい。軽くてスッキリとした味わい。キレがいいと云うか優しい! 最後に心地よく鼻に抜けていく! ☆4.5
中塚龍雄大七純米生詰純米生酛生詰酒大七酒造福島県2025/10/17 5:00:502025/10/6シンカワ屋21中塚龍雄熱燗にしてフグヒレ酒にしたので味はオリジナルからだいぶ変わってると思いますがやはり熱燗には生酛で純米がいい。
あやか大七大七酒造福島県2025/10/16 15:15:232025/10/17おでんこうぞう22あやか熱燗で。 キレもあるけど、甘みが強い。味、旨みしっかり。いつの間にか徳利が空になるほどぐびぐび飲める。好み
うどん大七純米生酛 冷やおろし大七酒造福島県2025/10/16 9:59:3016うどんザ・純米生酛という感じのコク、とろみ、旨みのお酒。冷え冷えでも少し温度が上がっても美味しいお酒。 飲み続けても飽きのこない爽やかさ。 日本酒度/+3 酸度/1.4