Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

望月酒店

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

よいどれ♪バナ@39湘南の漢yukkkkuriさむち山廃純米ふとくぼ🔰たくのんたかおさんJiang
神奈川県 厚木市 旭町3-17-27Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
72
湘南の漢
今年初の田酒。 昨今、入手し難い状況が続いて、 ようやくゲット。 そんな状況下の為、大事に頂く。 久々に頂くと嗚呼、これぞ田酒。 程よい甘みと苦味。 素晴らしいバランス。 大事に頂きたいとは思っているのだが、 美味くてどんどん盃が進む。 何種類か田酒飲んできたけど、 クオリティやコスパなど総合的に見て、 特純のこの白ラベルが一番好きかも。 次はいつ会えるのか…。
ジェイ&ノビィ
湘南の漢さん、こんばんは😃 田酒さん!宇都宮の酒屋さんでは手に入り易い事もあって😊 我々も今年は意識して飲んで行こうと思ってます🤗
月山智則 純米吟醸 直汲中取り 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
126
flos_lingua_est
2025.04.30購入 去年から日本酒にハマったという友達がいて、その人とプレミアムなお酒を買いに行くことになったのですが、お互いそれにしか興味がないわけではなく、それ以外のお酒も買いたいということでお互いがオススメ酒を紹介し合うことに。その一本がこちら。 花陽浴大好きな友人のオススメらしく南国系の華やかな香りです。意外にアルコールの香りもするので旨味や飲みごたえもありそう! フレッシュさのある、わずかにジュワっと来るか来ないかくらいの刺激。それゆえなのかお酒の特性なのかサイダー感があります。そしてみなさん大好きカプエチ系の吟醸香によってパインサイダーのような趣です。 ファーストインプレッションではよくある上手なパイン系だったのですが、サイダー感を見出してからはどんどん杯が進んでいきました。こういうお酒は最初がピークになりがちですが、美味しさが増してゆくのには驚かされました! そもそも月山の蔵だったんですね!お酒飲み始めの頃に火入のクラシカルなのを飲んで以来避けていましたがさすが有名蔵だけあって美味しかったです!
鳳凰美田酒未来純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
124
たくのん
初めて飲んだ鳳凰美田が酒未来😊 余りの美味しさに感動!お気に入りの銘柄に🎶 今回、酒屋で見かけたので🤩迷わずお連れしました😄 開栓 フルーティな香り! フレッシュでスッキリとした酸味とうま甘、仄かな苦味も伴って、美味しい👍鳳凰美田😋 常温に近づくと、うま甘が増しさらに好みの味になり旨い🤤もっと飲みたい気持ちを抑え、半分は翌日に… 2日目 スッキリ感は少なくなり、代わりに、うま甘が増し優しく滑らかな味わいに☺️ 開栓直後も2日目も美味しく頂きました😋😋😋
ジェイ&ノビィ
たくのんさん、おはようございます😃 感動の初飲みに再会すると嬉しいですよね🤗酒未来の美田さんは未飲なので🥲今度飲んでみたいと思います😋
たくのん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🎶 コメントありがとうございます😄 見つけた時は本当に嬉しかったです🥹 美田さんと酒未来の組み合わせ最高に旨いですよ😋 是非是非 飲んでみて下さい😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
79
湘南の漢
初めての山形正宗。 ラベルで夏が来たと感じる1本。 微発泡でラムネのような清涼感。 お米の甘みを感じて 酸味も混じってサッパリ。 綺麗にはじまり綺麗に消えていく。 これぞ夏酒。美味い。 料理と合わせても単品でも、 美味しく頂きました。
秋鹿霙もよう純米原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
85
湘南の漢
秋鹿のにごりを見つけたので購入。 蓋を開けたら物凄い勢いで吹き出しました。 幸いにも被害はほぼ無しですが、 もの凄い活性です。 因みに2日目も吹き出してきました。 仄かに酸味と米の旨みを感じ、 甘さは控えめで、 スッキリという表現がピッタリの、 ドライで辛口のにごり。 食事とも合わせやすく、 ガス強めで飲みごたえもあり美味しい。 甘いにごりが多かったので、 これだけドライなのも◎でした。
ジェイ&ノビィ
湘南の漢さん、おはようございます😃 大阪のお酒はあまり飲めてないので🥲コチラのドライにごりの秋鹿さんは気になりますねー😋見かけたらゲットしたいと思います!
湘南の漢
ジェイ&ノビィさん、こんにちは❗️ 僕も大阪はこの秋鹿のみです😅 秋鹿らしさもあって、かつめちゃくちゃ強いガスがあって、美味しかったです😀 見つけたらぜひ‼️
屋守純米中取り 直汲み 生酒純米生酒中取り
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
129
たくのん
フルーティな香りの中に綿菓子の様な甘い匂い🎶 うま甘で仄かな酸味と心地よい苦味、絶妙なバランス👍 微炭酸のスッキリとしたフレッシュ感で爽快な飲み口 旨い😋😋😋 スイスイ飲めてしまう😊 2日目 炭酸が抜けてしまったのか爽快がなく、なんとなくボヤけた感じに😞 1日で飲みきれば良かった😢
三笑楽赤ラベル 直汲み純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
84
湘南の漢
前に山廃を飲んで美味しかった、 三笑楽を購入。 直汲みならではのフレッシュさと、 米の旨み、酸味のバランスが良く、 キレもありながら柔らかい味わい。 僅かながらガス感があり口当たりも、 非常に良く、 キンキンに冷やしても◎温めても◎ 富山の魚をアテに飲んでみたいです。 好きな銘柄の一つになりました。
奈良萬酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
82
湘南の漢
初の奈良萬。しかも酒未来ver。 香りはそんなに無いが口に含むと、 程よい甘みにメロンの様な果実感。 酒未来らしい旨みと締まりがあり、 しっかりとした骨太なお酒。 料理とも合わせて美味しく、 じんわり燗酒でも美味しく飲めるお酒でした。
ma-ki-
湘南の漢さん、こんばんわ 私の初の奈良萬さんも同じ酒未来でした🎵 もう記憶は定かでないのですが、とても呑みやすかった印象です😋
湘南の漢
ma-ki-さん、おはようございます😃 そうなんですね❗️ 2本偶然が続きましたね🤣 酒未来に惹かれたところもありましたが、料理と合わせて美味しく飲めるお酒でした👍
alt 1alt 2
望月酒店
33
みつた24
一升瓶地獄を抜け出して、久しぶりの四合瓶。廣戸川純米にごり酒2本目♪12月製造なので、5ヶ月程冷蔵庫で寝ていてもらいました。開栓すると自動撹拌、じゅわじゅわは現在。以前飲んだ時の感動の再来でした!めちゃくちゃうまい😋
雪の茅舎美酒の設計純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
86
湘南の漢
美酒の設計は飲んでみたかった一つ。 開栓して飲むと程よい甘み。 酸味もあって絶妙なバランス感。 でもベリーの様な味わいで しっかりと主張もしてくる。美味い。 食中酒としても良く、 何を飲んでも雪の茅舎はハズレが無い気がする。
ma-ki-
湘南の漢さん、こんばんわ 美酒の設計美味しいですよね😋 初の茅舎さんがこちらだったのですが、バランスの良さにうんまっ!って思った記憶があります😊
湘南の漢
ma-ki-さん、こんにちは❗️ 初の茅舎がこれならハマりますね👍 雪の茅舎らどれ飲んでもハズレないですが、 美酒の設計は中でも上位に入る美味さでした❗️
八海山精米歩合 四十五純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
86
湘南の漢
何故かまだ飲んでいなかった王道を。 どうせならと純大を嗜むことに。 香りはほぼ無く、味わいとしては。 すごくスッキリサッパリ。 雑味がなくクリアな印象で締めは余韻無く、 キュッと締める辛口酒。 やはり料理と合わせる食中酒。美味しい。 スーパー、コンビニでよく見かける普通酒にも今度手を出してみようと思います。
光栄菊Sukai 清海 2024特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
85
湘南の漢
久々の光栄菊。 はじめてのシリーズで期待。 開栓は光栄菊らしい勢いがありました。 スノクレのような木の風味はあまり無く、 飲むと弱めの発泡感と他の光栄菊とは違い、酸味よりも甘みがあり、この清海は甘み酸味のバランス感が非常に良い。 他の光栄菊はもちろん好きで美味しいが、 これはこれで非常に美味しい。 すごくライトに飲めて、単体でも食事と合わせてもどちらでも美味しく頂ける1本でした。
alt 1alt 2
望月酒店
3
yukkkkuri
の音wines 最初の口当たりはフレッシュなぶどう。口の中で温度が上がると酸と渋みを感じつつ切れる。うまい!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
79
湘南の漢
初銘柄である大雪渓。 季節限定とのことで春酒の純吟。 勝手ながら辛口イメージでいたが、 ラベルからこの春酒は華やか系かな?ということで口にする。 口当たりは甘く少し酸味もあるが、 後味はキュッと締まり余韻はほぼ無し。 キレある辛口ながら春酒らしい、 華やかさもあり、食中酒としても万能。 鍋のお供として頂いたが春野菜など、 春の食材と合わせても良いかも。
ジェイ&ノビィ
湘南の漢さん、こんばんは😃 大雪渓さん!飲んでみたいんですが未だ出会いがありません🥲キレある辛口系はやっぱ飲んでみたいです😋
湘南の漢
ジェイ&ノビィさん、こんばんは❗️ 僕もようやく会えました😭 食事寄り添い系のいいお酒でした😊 見つけたら是非❗️
三笑楽直汲み生原酒純米山廃原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
77
湘南の漢
気になっていた三笑楽。 冷酒と燗で頂く。 米の旨みがブワッと、広がる濃厚旨口系。 山廃らしい酸味もあって 開栓初日は直汲みのフレッシュ感もあって、 全然しつこくなく杯が進む。 美味しくて個人的に好きな味わい。 冷酒、燗ともどちらも美味しくて、 食事と合わせて飲むのが良いですね。 燗なら常温〜ぬる燗くらいが良かったです。
ジェイ&ノビィ
湘南の漢さん、こんばんは😃 我々も三笑楽さん気になってます🤔 冷酒でも燗酒🍶でもいける😋ってのは心強いですね🤗
湘南の漢
ジェイ&ノビィさん、こんばんは❗️ 三笑楽、いいお酒でした😊 食中酒としてもかなり有能ですし、 リピートしたいお酒の一つになりました❗️ 見つけたら是非試してみてください👌
みむろ杉山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
97
湘南の漢
ろまんシリーズで飲んでいなかった、 みむろ杉の純大を。 本当は他の銘柄を、と考えていたが、 みむろ杉を前にその思いは断念。 飲んだ瞬間、美味いと呟きました。 ラベル説明の通りでクリアで雑味もなく、 微弱な発泡感と後半に来る酸味が すごくいい感じ。 食事の邪魔もしないでスイスイ入っていく。 気をつけないとあっという間に空いてしまうお酒。 みむろ杉はやはり美味しいですね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
100
湘南の漢
父の誕生日に持ち込んだ1本目。 11月に購入して寝かせていた、 冬のおとずれ。 開栓すると勢いよくフタが飛ぶ。 口にすると甘酸で発泡もあり爽やか。 カルピス感もあるが、程よい苦味で締める。 肉なんかとの相性も良い。 父含め、全員絶賛の美味さでした。
ma-ki-
湘南の漢さん、おはようございます お父様のお誕生日おめでとうございます🎉 ご家族集まられての祝い酒に皆さん絶賛の大嶺さん~🎵 お父様も喜ばれたことでしょうね✨ ガス感のある大嶺さん興味津々です😊
湘南の漢
ma-ki-さん、こんにちは! ありがとうございます😊 1人で飲むお酒よりもだれかと、それこそ家族や親しい人と飲むお酒は格別ですね❗️ 昨年飲めなかった冬のおとずれでしたので、 なおさら良かったです✌️
日高見Aquarium in Winter純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
望月酒店
家飲み部
87
湘南の漢
辛口イメージの日高見のうすにごり。 興味があり入手。 入り口は知っている日高見と違い、 甘み酸味が広がるが、 後半はスパッとドライにキレがあり、 らしさを感じる。 だけどもボトルの印象そのままに、 優しく柔らかい味わいで、 料理にもそっと寄り添えるし、 単体でもじっくり味わえました。 美味しかったです。
ジェイ&ノビィ
湘南の漢さん、おはようございます😃 コチラの日高見さん、我々少し前に外飲みでいただきましたが😋言われる通り優しい日高見さんって感じですよね😋
湘南の漢
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 見た目からいつもと違う印象だろうと思いつつも辛口の印象があるので本当に優しい感じですよね😃美味しいですよね✌️
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
42
山廃純米
今年もこの季節がやって来ました、厚木の老舗酒屋『望月商店』のPB酒の元平。今年のはラベルを一新し、神奈川は相模原市緑区在住のアーティストおおはしみささんのデザインに依るものだそうです。で使用米は、岡山県の旧赤坂町産の特等赤磐雄町を六割で精米し、雨後の月でお馴染み相原酒造が委託醸造をしたこの一本、シュワシュワフレッシュ感と米のふくよかな甘味、今年の元平も旨さ、完成度共に文句無しで。Alc.度数も14と呑みやすく、コレだけでも、また今回みたく肴と合わせてもとパーフェクトな元平、今年も美味しゅう御座いました_(._.)_
しん栗
山廃純米さんこんばんは! ラベル一新の元平✨私もゲットです! コメント見ても楽しみな一本🍾 現在冷蔵庫に待機中なので、今週末にでも抜栓してみます🍾
1