さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
地域
神奈川県
地域を選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
神奈川県の日本酒情報
お酒の特徴
さけのわが学習した神奈川県産日本酒の味わいを統計処理して算出しています。
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
神奈川県のランキング
1位
4.41ポイント
いづみ橋
泉橋酒造
神奈川県
1697 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
旨味
酸味
フレッシュ
辛口
ガス
苦味
さわやか
スッキリ
野毛 串兵衛@横浜 まぁ普通に美味しかったけど、先に飲んだ天青が良すぎた
製造年月 202304
神奈川県海老名市のいづみ橋、昨年も飲んだ夏ヤゴ、今年は雄町のピンクにします。 ドライなブルーに比べて、雄町らしい濃い甘味で、夏酒らしくスッキリ飲めます。アルコール高めでもそこまで強さは感じず、飲みやすい。自家製のローストビーフにもマッチして、美味しく頂きました。
2位
4.06ポイント
残草蓬莱
大矢孝酒造
神奈川県
1150 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
リンゴ
ガス
酸味
フルーティ
さわやか
甘味
メロン
旨味
軽くて舌にピリピリする感じ さっぱり飲みたい時 あんま好きじゃない
《個人メモ》(飲食店シリーズ) (詳細記載なしシリーズ) 【コメント】雑味が多い。 【総合評価】★★★☆☆
すっぱい!
3位
4.04ポイント
天青
熊澤酒造
神奈川県
1198 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
フレッシュ
旨味
ガス
さわやか
スッキリ
さっぱり
酸味
苦味
初めての神奈川酒は天青🍶 夏酒らしくキレイなブルーボトルと涼しげなラベル😊 開栓直後は冷やし過ぎたのか、スッキリしすぎてなんだか物足りない🤔 2日目に少し温度を上げていただくと、なんともバランスの良いお酒に変身❗️ 僕の中では、酸素に触れておいしくなるのが良いお酒なので、これは当たりですね🎯 そして久しぶりに訪れたマツダスタジアムでは、まさかの日村さん登場‼️ 後日、この様子はTVで放送されるらしいけん、ぜひ観んとねー♪
野毛 串兵衛@横浜 神奈川地酒でお店NO.1だった、【天青】本当に美味しかった!!これ普段から飲みたい!!
🥂 これも近くのコンビニで買ったやつ ✌️ この朝しぼりは今年3月の瓶詰です。熊澤酒造の酒で天青は今回が初めてでしたが飲みやすく美味しいお酒でした😋