Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だいしち大七
1,764 チェックイン
大七 1大七 2大七 3大七 4大七 5

大七酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県二本松市竹田1丁目66
map of 大七酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

大七純米生酛CLASSIC純米生酛
大七 チェックイン 1大七 チェックイン 2
お燗酒部
22
あられ
日本酒ペアリングのお店で出てきて以来 燗と言えば大七生酛なあられです🍶 冬場酒上燗温度まであっためて 大変お世話になっておりました⛄️ 冬のコッテリ味噌味、クリーミー味、 はたまたお鍋的出汁モノと一緒に飲むと もはや味変ソースかと思う美味しさです🥹 リーズナブル最強燗酒を教えてくだすった ペアリングのお店に感謝〜💐✨
大七生酛 純米純米生酛
大七 チェックイン 1
98
WOM
酒は大七、うまさは第一。東北ツアーの最後は大七の看板さがし、山肌の看板探したけど高速からは見えなかった。東北本線からは見えたような。 日本酒の王道を行く大七、私の敬愛する日本酒好きの友人は、これの燗しか飲まないという。 冷でいただくと、スルスルとでも酸も僅かなら感じる? 通になった気分になります。
大七純米生もと
大七 チェックイン 1
17
fatty
冷酒の場合、香りは日本酒香、かすかに青リンゴとクリープ 飲むと最初に米の甘みと旨味、そこからピリピリした酸味が最後まで続く。 冷やにすると旨味がふくよかになり、酸味が減る。 熱燗にすると香りが蜂蜜とコンデンスミルクのような濃厚なものに変わり、飲み口も強烈な甘み、旨味、そして酸味を感じるようになる。 少しさめると酸味とアルコール感が抜けるので、その辺苦手ならぬる燗もいいかも。 個人的には酒蔵推奨の冷やと熱燗がおいしく感じた
1

大七酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?