bouken吉田蔵u石川門純米山廃原酒生酒無濾過吉田酒造店石川県2025/4/13 6:54:052025/4/12和顔外飲み部98bouken少し発泡感あってラムネっぽい 山廃だけど山廃っぽくないモダンなお酒 今回は全部過去に飲んでるお酒だったけど美味しいかったのでOK👍 日本酒はこれで終わりにして最後は芋焼酎を 名前何か忘れたけど😅 これと別にお店の方がコレ飲んでみてと出てきた焼酎が1991年のお酒でした😳 泡盛古酒は飲んだ事あるけど焼酎は初 独特の風味がして面白かった😁 店出た後目と鼻の先にある いこま酒店さんへ吸い込まれる様に入っていくのでした😆
ぷー吉田蔵u吉田酒造店石川県2025/4/12 15:26:002025/4/525ぷー出張先の金沢で購入 まず一口目から ジューシーさとフレッシュさに驚きます 人気な理由がわかりました これは是非皆さんに飲んで貰いたいお酒ですね
shopin吉田蔵u石田門 生酒吉田酒造店石川県2025/4/12 14:19:5820shopinマスカットの香。発泡の軽やかさと共にお米の旨みが広がる。モダン山廃と言うだけ柔らかくフレッシュなお酒。これすぐ空きます。
塩むすび吉田蔵u百万石乃白 モダン山廃吉田酒造店石川県2025/4/12 10:16:0416塩むすび微発砲なのもあってか、ジュースのようにスルスル飲める。甘口で旨みもしっかりある。 とても美味しいのだけど、とても軽い飲み口なので、他に辛口のお酒やクセのあるお酒を先に飲んだ後だったら少々物足りなく感じてしまうかも。 飲む時は食前酒にするか、あれこれハシゴせず、これ1本とお料理を楽しむのが良いと思います😊 お料理は何にでも合わせやすいかと👍 3枚目写真真ん中のお酒。
サンスケ吉田蔵u吉田酒造店石川県2025/4/11 14:21:4911サンスケ石川門 火入 辛口、醇酒 The Joy of Sake New York 2025 添加物を一切使用せず「モダン山廃」で醸したナチュラルで優しいお酒。
サンスケ吉田蔵u吉田酒造店石川県2025/4/11 14:20:0411サンスケ百万石乃白 火入 やや甘口、醇酒 The Joy of Sake New York 2025 「百万石乃白」は、2020年にデビューした石川県の酒米。「モダン山廃」で醸した。
ほにほに吉田蔵u石川門吉田酒造店石川県2025/4/9 10:35:0619ほにほに爽やかな酸味、フレッシュで甘みもありスゥーッと余韻を残しながらキレていく飲みやすく美味しいお酒!!キツくない酸味で吟醸感は全く感じない、フルーティーなお酒
さしゅー吉田蔵u貴醸酒REMIX山廃貴醸酒吉田酒造店石川県2025/4/8 12:04:53家飲み部63さしゅーUTAGEでゲットした吉田蔵uの2本目!今回は山廃貴醸酒! 石川最新の酒米「百万石乃白」と石川最古の在来米「巾着」で醸したお酒!その山廃貴醸酒!山廃の貴醸酒を造れるってやっぱり吉田蔵さんは凄い! さて香りはますかっとや桃のようなジューシーさに柑橘系香り。香りは貴醸酒らしい甘み。しかしその甘みは綺麗でその後ジューシーな旨み!そこから酸味がきて後味はスッキリ。低アルコール(11度)のためスイスイ飲める😄相変わらず山廃なのにとても綺麗なお酒。貴醸酒なのに甘みが綺麗。いやーやっぱり吉田蔵大好き❤
Sake angler吉田蔵u石川門 生酒吉田酒造店石川県2025/4/8 9:40:542025/4/8家飲み部34Sake angler香り控えめ。 微発泡感と落ち着きのある甘味、旨味。 飲み口は少しとろみがあるが低アルなのでスルスル飲める。 モダン山廃面白い。
ちぇすたー吉田蔵u百万石乃白 生酒吉田酒造店石川県2025/4/6 5:18:5272ちぇすたーこちらも備忘録として。 山廃なのでどっしりした感じかなと思いきや、むしろ軽く柔らかい感じだったかな🤔 生酒ゆえの程よいガス感、甘さ、旨みのバランスがよく低アルコールで飲みやすかった印象です😊
まりも吉田蔵u石川門生酒吉田酒造店石川県2025/4/5 9:31:162025/4/525まりも主人が酒屋でチョイスしてきたお酒✨ 大好きな山田君をおともに…♡ 飲んだ瞬間、 「うわっ!!!!飲みやすっ!!!!」 と声に出たお酒。 甘口でウマー✨ やっぱ甘口のお酒好きだなー♡ 毎日色んな日本酒を飲みたいけど、現実そーゆう訳にもいかず… こーやって週末に月に何回か美味しい日本酒を飲める幸せ✨ そーゆう日々を大切にしていきたいと思う今日この頃。