Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よしだぐらゆー吉田蔵u
1,692 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

吉田蔵u フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

吉田蔵uのラベルと瓶 1吉田蔵uのラベルと瓶 2吉田蔵uのラベルと瓶 3吉田蔵uのラベルと瓶 4吉田蔵uのラベルと瓶 5

みんなの感想

吉田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県白山市安吉町41Google Mapsで開く

関連記事

ユナイテッドアローズ×吉田酒造店—日本酒「手取川Sparkling dot for UNITED ARROWS」が6/3(金)に発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社ユナイテッドアローズ(東京都渋谷区)は、株式会社吉田酒造店(石川県白山市)とコラボレーションした日本酒SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

自然を守る意識が酒造りを変える─地域と二人三脚で歩む、石川県・吉田酒造店【日本酒とサステナビリティ】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「SDGs(Sustainable Development Goals)」とは、国連が定めた17の持続可能な開SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「自然と共存する日本酒づくり」を目指す - 石川県・吉田酒造店(手取川) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

「手取川」を醸す株式会社吉田酒造店(石川県白山市)は、2021年5月に電力小売り事業者の「みんな電力(現:UPDATER株式会社)」と契約を結びました。これにより蔵で使用する電気が、環境負荷の少ない再生可能エネルギーに全面的に切り替えられます。 従来から持続可能な社会や環境問題の解決に向けてさまざまな対策をとってきた吉田酒造店の取り組みについて、代表取締役社長の吉田泰之さんを取材しました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

吉田蔵u貴醸酒 REMIX山廃貴醸酒
alt 1alt 2
22
じゅにち
1月のUTAGEで購入していた、チーム石川のセットのうちの1本。石川県が近年開発した酒米である百万石乃白と最古の在来米である巾着で醸されたお酒による山廃貴醸酒とのこと。甘過ぎず、適度な苦味と旨味がある。やはり好きな酒蔵さん。
吉田蔵u-貴醸酒REMIX いまでや頒布会2024-
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
45
Ryohei
2025.65th。 イマデヤ頒布会の吉田蔵uの2本目です。 半年ほど経って開栓。 味わいは前回よりも少し濃い気がします。より貴醸酒っぽくなっていて、飲みやすいです。吉田蔵uらしい独特の甘み、旨み、メロンのようなフルーティさが個人的に大好きで、仙禽さんに次いで常備のお酒になりました。 またまた次の吉田蔵uを楽しみにしています。 ご馳走様でした。
吉田蔵u貴醸酒 うすにごりスパークリング Re:発酵
alt 1
32
mana
紫のラベル。ぜんぜん覚えてないです💦 結構飲んでたからかも。
吉田蔵u百万石乃白 貴醸酒
alt 1
24
きゅうり
個人的に推している百万石乃白を使った『吉田蔵u』の貴醸酒 通常?の百万石乃白を使った吉田蔵uより少し甘さを感じるかなー でも甘ったるくなくてスッキリした甘さなので美味い チーズと煮込みハンバーグを肴に飲みました🍶
alt 1
alt 2alt 3
30
Ta-girl*.+
貴醸酒なんだ!? 色濃くない!微発泡!好きな感じ!! かなーりフルーティ!白さではないけど私の好きな感じ!トロピカル系? やっぱりトロピカルかも!好き!!!!
Masaaki Sapporo
Ta-girl*+さん、いつもありがとうございます👍遅ればせ過ぎながら800チェックインおめでとうございます🎊吉田蔵u久しく飲めてないですが、美味しそうですね😋
吉田蔵u百万石乃白 貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
こいさん食堂
外飲み部
155
ジャイヴ
[有給に昼呑み]③ さてさて「優勝」を空けてもう一献いきましょう🍶 少し前に[マル]さんとも同じ話題になりましたが、貴醸酒に若干苦手意識があり遠慮してましたが今後狙ってるお酒が貴醸酒ということもあり練習がてらこちらを選んでラスト一献🍶 「吉田蔵u 百万石乃白 貴醸酒」 派手さのない落ち着いた甘みを感じる米の香り、呑み口サラッとした軽めな甘味からキレて、優しく落ち着いた余韻 裏エチケットにモダン山廃の貴醸酒と表記がありますが、ファーストインプレッションでは貴醸酒?と思うくらい軽めの味いながら甘味はしっかり落ち着いたイメージに感じる、低アルなところも含めて昼呑みにぴったり😋 [こいさん食堂]でも大満足で店を出て家まで涼し気な夕風を感じながらウォーキング🚶 こんな休日の過ごし方もたまには酔いなと思いながらも、妻に送迎の負担がかかるので根回しは大事だなぁ🤣
マル
ジャイヴさん、こちらでも😙 この貴醸酒飲みやすいですよね😆こんな貴醸酒ならこれならも飲めそうです。ジャイヴさんが貴醸酒で狙っているものがあるんですか?😳興味あるなー😁
ジャイヴ
マルさん、こんにちは☀ 他にも[こいさん食堂]で呑む候補がありましたが、先日のマルさんの投稿思い出し自分も呑んでみました🥰 昨年末に「白岳仙」の貴醸酒がリリースされたんですがかなり高額なんですよ💦
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 充実した有給になられましたね! 昨年、ラベルは違いますが多分同じの飲んで定番にして欲しいと思った記憶が😊なので、拝見してとても嬉しくなりました🎶
ジャイヴ
ポンちゃん、こちらでも☀ こちらは酔い感じに「貴醸酒」の味わいと軽さがマッチしてて「貴醸酒」呑み初めの自分にも凄く合いました🥰 これは定番化を希望するのも分かります✨
1

吉田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。