Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"オレンジ"な日本酒ランキング
"オレンジ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.81ポイント
豊香
豊島屋
長野県
1,226 チェックイン
ガス
フルーティ
旨味
フレッシュ
苦味
華やか
キレ
辛口
白桃を想わせる香り、ほのかな甘味が春らしく爽やかなお酒です。 お酒は鴨のロース
米の旨味が十分に引き出された柔らかく優しい味わいがよく、飲んでてホッとするようなお酒です。 肴は琉球棒寿司
まろやかで丸みがあるのにキレもある。スッキリとしたドライ系のお酒です。 肴はカマスの塩焼き
豊香を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
豊香
(ほうか)
辛口特別純米酒
瓶燗火入れ1800ml
【豊島屋】
3,080円
日本酒
夏季限定
豊香
(ほうか)
純米吟醸 辛口生貯蔵酒
【豊島屋】
3,300円
豊香を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
豊香
純米生原酒 無濾過 生一本
720ml
ほうか
1,485円
豊香
純米原酒 生一本
720ml
ほうか
豊島屋
1,540円
52位
2.77ポイント
北信流
松葉屋本店
長野県
155 チェックイン
余韻
栗
辛口
苦味
旨味
スッキリ
さっぱり
渋み
甘い桃の様な匂い。 シュワシュワ、ラムネ、渋み、癖のある酸味強い、苦味。折りを混ぜると米感強くなり辛み、酸味あり口に含んでる感覚つよい。匂いは麹の匂い。
〰 2022BY 🌾長野県産 金紋錦 2023/03 創業は江戸時代 明治初期に小布施に移転し 現在の酒蔵の歴史は200年以上 オレンジ色のレンガ煙突が目を引く酒蔵では 杜氏が力強くそして繊細に 日本酒を生み出しています 大きな和釜で蒸した酒米を使って作った 日本酒の美味しさは格別 スッキリしてる 爽やかな柑橘系の味わいに ほろ苦さが良いね😊
長野県産美山錦✖️ワイン酵母仕込み 酸っぱい青リンゴのような果実風味。料理にあわせやすいとラベルにあるが、ペアリングは選びそうな感じ。柿の白あえ、りんごとセロリのサラダなど。
53位
2.76ポイント
五橋
酒井酒造
山口県
3,966 チェックイン
ガス
酸味
甘味
甘酸っぱい
旨味
フルーティ
ジュース
フレッシュ
今日は健康診断に行き、近くにある良い酒が売ってる酒屋さんまで買いに行って見つけた、あらばしり。 早速開栓。 一口目は最初に酸がきて、フルーティー甘い感じだったけど、二口目は酸から苦味。 でもこういう味は好きです☺️ 美味しい💕
久しぶりに隣の市の酒屋に行ってきたんですが、亀泉を買おうかと思ったら、隣にこの五橋があってお安いので買いました。 うま〜。
この間西の関を買った時に一緒に買った五橋。 300mlの小さいサイズを。 やっぱり美味しい。 スイスイ飲める。
五橋を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
五橋
純米酒
1800ml
3,670円
五橋を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
五橋
醸醸仕込み JOJOJO ジョジョジョ 普通酒
720ml
呑みの市2024
酒井酒造
山口 岩国
日本酒
1,800円
五橋
純米大吟醸 Pa:in パーイン
720ml
呑みの市2024
酒井酒造
山口 岩国
日本酒
2,200円
五橋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
五橋
純米吟醸
1800ml
箱付
日本酒
酒井酒造
山口県
4,070円
五橋を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
五橋
五(five)レッド 辛口純米
720ml
【取扱店が1県に1店舗のみ、という“超”限定品】
1,485円
五橋
ライドRIDE 桃色にごり 純米大吟醸生酒
720ml
【山口県岩国市 酒井酒造】
1,760円
54位
2.76ポイント
此君
高田酒造
鳥取県
108 チェックイン
ヨーグルト
紹興酒
力強い
酸味
キャラメル
常温
グレープフルーツ
旨味
純米吟醸無濾過生原酒🍶赤ラベル🏷 酸基醴酛✨鳥取県産玉栄🌾 地酒屋こだまの「ゆく酒くる酒」の会。新酒と熟成酒飲み比べ😆ラスト6種類目 新酒(2023BY) 辛口のキレ✨。グレフル。爽やか。 熟成酒(2022BY) 旨み。甘露、甘うま。ゆったり☺️。牡蠣🦪にマッチ。 ちょこだま流変幻鍋は豚キムチ鍋と、ラストはカレー鍋雑炊で〆😋 6種類の垂直飲み比べ、堪能しました😆 でんや御馳走編@大塚 ちょこだま酒の会 20231223
さっぱりスッキリ美味しかった〜
そろそろ時間切れ近し 最後の飲み比べ このお酒は鳥取県倉吉市のお酒 倉吉市出身の父がゴールデンウィークに亡くなりました 95歳 赤ラベルは飲んだことありますが、この日のいえ、さんで紺ラベル発見したので頂きます 意外とフルーティー 今月末に納骨式が決まりました お墓にも無事刻印完了✅ 今世ではなかなか一献傾けることがなかった父と来世ではお酒を一緒に飲みたいものです🍶 蘊蓄 酒母:酸基醴酛(さんきあまざけもと) 原材料:米(国産)、米麴(国産米) 原料米:玉栄(鳥取県産) 精米歩合:55% 酵母:601酵母 アルコール分:15度
55位
2.74ポイント
三千盛
三千盛
岐阜県
1,588 チェックイン
辛口
スッキリ
キレ
旨味
ガス
フルーティ
オレンジ
甘味
日本酒度+12。 ここまで辛口の純米大吟醸を初めて飲みました。 新酒のフレッシュ感を感じながら乾杯しつつ、 スッキリしっかり切れるので、 そのまま食中酒にもピッタリ。
「まる尾」の限定生酒バージョン。 山田錦を精米歩合40%で。 日本酒度+12〜13の超辛口。 しぼりたて生酒ならではの、 フレッシュな旨みを感じさせつつ、 ズバッと切れる印象。
愛知県知多半島料理旅館にて。 ビールで乾杯し、数杯ジョッキをおかわりした後、初、三千盛(みちさかり)を冷やして頂きました。 甘みを感じるお味で、どっしりとしたお酒感があり、刺身盛とバッチリの相性でした。 味もそうなんですが、読み方も初めて知りました。メニューにふりがなを書いてくれていたので、さも知ってたかのように注文できました。
三千盛を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
三千盛
三千盛
純米大吟醸にごり アクティブスパークリング生酒
300ml
748円
三千盛
三千盛
純米ドライ 純米大吟醸
720ml
【岐阜県多治見市】
1,485円
三千盛を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
三千盛
三千盛
( みちさかり )
( みちさかり )
本醸
300ml
× 3本セット 【 岐阜県 多治見市 】【 ミニボトル・飲みきりサイズ 】【 3034 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,650円
三千盛
三千盛
( みちさかり )
( みちさかり )
純米大吟醸 業物 ( わざもの )
720ml
/ 岐阜県多治見市
三千盛
三千盛
【 381 】【 日本酒 誕生日 プレゼント 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,650円
三千盛を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
☆
【日本酒】
三千盛
三千盛
(みちさかり)
(みちさかり)
純米大吟醸 超辛口DRY
720ml
2,000円
三千盛
三千盛
(みちさかり)
(みちさかり)
純米大吟醸
720ml
2,070円
56位
2.73ポイント
羽前白梅
羽根田酒造
山形県
203 チェックイン
燗酒
キレ
フルーティ
燗冷まし
優しい
辛口
穏やか
旨味
#大塚# w藤/安/田/石/陶/圷 続いては、ブリ大根が出てくるという事で こちらを頂きました。 しっかりしたお酒ですね~🤔 コクもあります。 ん〜良い組合せです✨
#大塚# w小/堀 甘めを欲して、にごり系に・・・ あまり甘さを感じず、しっかり辛味の残るお酒😅 ま、美味いから良いか👍
使用米は、出羽の里 一口目で、『旨いなー』と思いまして、 これはなかなかの実力者ですな。 含んだ瞬間にバナナのような甘味が広がって、後口は程良い苦味。 華やかさはないですが、終始穏やかで落ち着いた雰囲気です。 品が良い素敵なお酒で、気に入りました❣️
羽前白梅を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
羽前白梅
ちろり 燗純米吟醸
1800ml
日本酒
羽根田酒造
山形県
3,850円
羽前白梅
百花 純米吟醸
1800ml
日本酒
羽根田酒造
山形県
3,850円
羽前白梅を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
羽前白梅
純米酒
720ml
1,980円
羽前白梅
純米吟醸 俵雪 秋上がり 限定品
720ml
1,980円
57位
2.72ポイント
越生梅林
佐藤酒造店
埼玉県
198 チェックイン
余韻
辛口
旨味
甘味
苦味
キレ
常温
酸味
久しぶりに蔵に寄りましたよ。以前は火入れの特別純米と「まりこの酒」という女性杜氏?の方のお名前の入ったお酒をいただきました。両方ともけっこうな辛口クラシカル酒で、良くも悪くも地方の地酒ってこういうのだよねという印象でした。にごりはおそらく初めてなのですが、美味しそうだったので買ってみました!その際売り場にいらした美人さんがもしやまりこさんご本人だったのかな? バナナ感のあるクラシカルな香り。立ち香よりは含み香でそれを感じます。 クラシカルな味わいで辛口なんですけど、なんなら単体でも飲めますよこれ!濁りがとにかく多いので、旨みがしっかりしていて、甘味を感じやすくしていてたいへん飲みやすいです。 キムチ鍋で飲みましたがやはり濃い味だったり鍋物と相性良いと思います!他には肉とも相性良さそうで、豚肉の生姜焼きやチキンステーキときっと合います。 イメージは菊姫のにごりとか玉川のにごりですね!正直、越生梅林きっての名作だと思うのでなんだったら一升瓶で買ってゆっくり飲んでもいいくらいですね。たぶん春先までなら常温保存にも耐えられそう。
埼玉初埋めは、まりこのさけに決めていました。 佐藤酒造店は、佐藤麻里子杜氏が酒造りを行っています。 アルコール感はほとんど無く、旨味を多めに感じて後から辛みが来ます。 甘旨ですが、辛みが若干残るかな。
越生梅林(おごせばいりん)の山廃辛口。 スッキリとした山廃。 肉巻きアスパラ、ちくわきゅうり、豆腐、などと。
58位
2.72ポイント
IWA5
白岩
富山県
145 チェックイン
複雑
シャンパン
ワイン
花
蜜
酸味
IWA5 Assemblage3。ドンペリを醸してる外国人の方がデザイナーをしているお酒。味わい綺麗だけど麹の味がしていて新政の亜麻猫とかそっち系かなぁ。でも、美味しい。値段は一旦置いておいて…。
Assemblage 5 やや甘口、香りやや弱い (果実)、アタックやや弱い、やや厚みあり、まろやか、豊かな旨味と酸味、コクあり、旨味の余韻は長め、やや複雑、明確な苦味、バランス良く美味しいけど高い、醇酒でも薫酒寄り
かつてドンペリニョンの5代目最高幹部であったリシャール・ジョフロア氏が監修した日本酒。 辛口で結構どっしり。飲み込んだ後の香りが複雑で味も濃い。美味い。
59位
2.71ポイント
鳥海山
天寿酒造
秋田県
1,315 チェックイン
爽快
酸味
華やか
花
旨味
辛口
フルーティ
ガス
いただきものの純米大吟醸♪お米の甘〜い香り、飲み口甘っ!後味若干苦味、契約栽培酒造好適米と書かれているが、この甘さは、雄町?いやっ甘すぎる…食中酒🍶というよりは、そのままちびちびの方が良いかな…飲み易いけど、アルコール度数17度スイスイ飲めてしまう…美味しいのですが…ん〜〜〜といった感じです。
(*´∀`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日はGW旅行でGETしてきた初の鳥海山を開栓いたしました😀天寿酒造とTDKとのプロジェクト作品のようです😚香りは穏やかですが微かにフルーティー系?口に含むとガス感でフレッシュなりんご?のような味わい😘微かに米の旨味を感じると、いつの間にか何も無くなる🤔どれだけでも飲めそう🥰誠に美味しいお酒です🤩
最近飲み会続きでクラフトビール🍺ばっかり飲まされ続けようやく飲めた日本酒。 爽やかな果実系の香りでキレ良い酒。確かに爽快辛口😅 これからの季節に合う〜
60位
2.71ポイント
有磯
高澤酒造場
富山県
183 チェックイン
穀物
旨味
酸味
チョコレート
しっかり
常温
醤油
スッキリ
- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b🍶🍶🍶🍶 今日は東京から応援に来ていた会社の先輩の送別会で焼肉🥩🔥食べている途中に地震アラート😱7人いたので会社と個人の携帯14台が一斉に鳴り出す😰揺れは大した事なかったので一安心😮💨ですが、アラートにはいつもびっくりしますね😵 家に帰って来てから、本日は富山県の氷見のお酒の曙を初めて頂きました😃香りは穏やかですね🤔ちょびっとだけガス感かあるように感じられます😊コクのある旨味としっかり目の酸味のバランスが良いですね😚👍どっしりとした味わいで余韻ながめでしっかり味わえる感じ😘の美味しいお酒ですね🥳
低アルコールでほんのり甘いお酒。スッキリしてて爽やかさもあるので夏向きかな?
純米生酒🍶曙🌅大漁旗🇯🇵富山県産五百万石🌾 喜多方ラーメンからの十条はしご酒😆銘店「斉藤酒場」に入店。まずはビール🍺でリセットしてから、こちら。キレ、シャープ✨。サービスくらげ刺身🐋とも相性良好👍ラベルが剥がれないようにか、ラップで巻いているのが、なんかおかしい😅 大衆酒場 斎藤@十条 20240106
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
青森県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
長崎県の日本酒ランキング
"キャラメル"な日本酒ランキング
"深み"な日本酒ランキング
"蜜"な日本酒ランキング