Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ヒラッチョヒラッチョ
新潟県出身で日常の晩酌、食事に合う酒、できれば燗も美味しい酒が好きです。 何だかんだでモダンから山陰酒まで飲みます。 太田和彦氏の著作、番組のファンです。 【所属】 廣戸川部 さけのわランキング100位迄基準 【お店でも飲んだことが無い酒】 ソガペールエフィス、産土、農口尚彦研究所 【外飲みはありますが、購入して家飲みした事がない酒】 十四代、美丈夫

登録日

チェックイン

2,372

お気に入り銘柄

31

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

東光純米吟醸原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
40
ヒラッチョ
東光の純米吟醸原酒。 アルミ缶タイプで飲むのは初めてです。 コク旨と、適度な酸、前回飲んだ瓶よりもまた濃さがストレートに伝わって来る様な気がします。何となく。 東光と聞くと、山形県米沢の酒だと思い浮かびます。 米沢は学生時代に運転免許合宿で半月程度滞在した事や、他に旅行で2回訪れたことがあります。 「上杉の城下町」らしい凜とした雰囲気があるのが素晴らしい。
alt 1alt 2
70
ヒラッチョ
山形県酒100チェックイン 銀嶺月山の本醸造で。 スッと優しい飲み口。 燗酒はどうなのか、、燗をつける前に300ml瓶を飲みきりました。 燗をつけたら辛口にキレ上がるタイプの様にも思えますし、、次回の楽しみとします。 芋煮でも作った時に100にインしようと思っていたのですが、200の時は芋煮にしたいと思います。
アラジン
ヒラッチョさん、山形酒100チェックインおめでとうございます㊗️💯🎊 山形酒も有名処から未だ知られざる隠れた銘酒まで沢山あって飲みきれないですね☺️ 芋煮と合わせる山形酒200チェックインも楽しみです😊
さしゅー
ヒラッチョさん こんにちは😄山形酒100チェックインおめでとうございます㊗️山形酒は十四代が代表されますがホントにレベルが高く美味しいですよね😊次山形酒200チェックイン時に芋煮楽しみにしてます!
ポンちゃん
ヒラッチョさん、山形酒100チェックインおめでとうございます🎉🎊 日々の晩酌に寄り添える本醸造でのキリ番もいいですね😊日曜日辺りから気温下がるみたいなのでお燗もますます美味しいですね♪
T.KISO
ヒラッチョさん、山形酒100チェックインおめでとうございます🎉🎉 200の時に芋煮って、その時には新潟酒で1000チェックインいくのでは‼️😆
ジェイ&ノビィ
ヒラッチョさん、こんにちは😃 山形100本㊗️おめでとうございます🎉 栃木酒47本がちょっと少なめですね😆宜しくお願いしま〜す🤗
ヒラッチョ
アラジンさん、ありがとうございます😊 山形酒も幅広く良い酒が多いですよね。 例年はこの時期にだいたい芋煮を作っているのですが、、200チェックインの時には芋煮実行いたします。
ヒラッチョ
さしゅーさん、ありがとうございます😊 山形県は十四代があるから強いですよね❗️ 私は個人的には出羽桜🌸が好きで、クラシカルな樽平(住吉)、酒田の初孫、上喜元あたりも好きです。
ヒラッチョ
ポンちゃん、ありがとうございます😊 キリ番の時はむしろ普通酒、本醸造酒の場合が結構あったかも知れません😅 まだ今季は燗つけていないのですが、グッと気温が下がり燗の季節が到来しそうですね。
ヒラッチョ
T.KISO部長、ありがとうございます😊 たしかに、山形県200の時には新潟酒で1000にいってるかも知れませんね。 恐らく最初に新潟酒1000を達成するのは金猫魔さんだと思います!
ヒラッチョ
私がトップか、トップ争いをできているのは、埼玉県(241)と静岡県(107)ではないかと思います。 山形県100は、既に達成されている方は沢山いると思われますね。
ヒラッチョ
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊 恐れ入ります、、😅 栃木酒をもっと推進していきたいです。 先ずは栃木酒50達成からですね👍
亀の海純米吟醸 エンジラベル純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
72
ヒラッチョ
長野県産ひとごこちらしく、 クリアで、芳醇さを宿しつつも、辛口にまとめた味わい。
寿梨庵
ヒラッチョさん、おはようございます😊 すみません、お酒とは別のところに目が留まりました👀 ストロング小林展✨ 青梅ですよね❕行かれたんですね〜 行きたかったんです😢
ヒラッチョ
寿梨庵さん、おはようございます😊 そうです。 ストロング小林さんへのリスペクトと 昭和プロレスへの愛にあふれた素敵な展示でした❗️
神渡純米吟醸 Petillant純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
80
ヒラッチョ
火入れですが、ガス感あり。 開栓注意⚠️とのことでしたが、吹き出しはなし。 艶のある味わい。 300ml瓶で、なかなか楽しめる味わい、
朝日榮純米吟醸 一回火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
75
ヒラッチョ
以前、赤羽の居酒屋で特別純米を飲み、爽やかな印象を受けていた銘柄。 純米吟醸も清涼感、クールミントを感じる爽やかな味わい。 クリーン。すっきりとしたキレの良さ。 料理は最近出たレシピ本『笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい。』を参照。 白い和風マーボー豆腐。 豚バラとかぼちゃのカレー焼き。
ジェイ&ノビィ
ヒラッチョさん、こんばんは😃 朝日榮さん!旨いですよね😋アテもバッチリ美味そうです‼️
ヒラッチョ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 朝日榮さん!旨いですね👍 朝露のように澄んで爽やかです❗️
風の森ALPHA 1 DRY 次章への鍵2025純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
73
ヒラッチョ
通常の風の森のフレッシュさや、乳酸系の口当たりは感じさせつつ、米の旨み甘味は控えめに、ドライな感。 と言いつつも、4合瓶を気がつけばマナチりました、、😊
吉乃川純米酒 ひやおろし
alt 1
68
ヒラッチョ
吉乃川のひやおろし。 吉乃川は、私が個人的に新潟県の淡麗辛口の基準となる蔵、銘柄だと思っております。 吉乃川らしい口当たりの良さに、ひやおろしらしさを感じる旨み。 今宵のメインは白菜と鶏肉の味噌バターコーン鍋。
澤乃井奥多摩湧水仕込普通酒
alt 1
79
ヒラッチョ
澤乃井の普通酒ワンカップ スッキリとキレイで、キレがありながらもほのかな旨み。 澤乃井らしい、良酒。 もう少しで、 フランス🇫🇷競馬🏇の凱旋門賞が発走。 日本馬も3頭出走。ガンバレ❗️
大那特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
83
ヒラッチョ
すっきりと酸も良く、穏やかな香り、柔らかさと程良い旨みのバランスが秀逸。 軽やかな旨さのひやおろし 。 和食全般に合いそう。 今季2度目の秋刀魚と。
鳳凰美田冷卸 純米吟醸酒純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
85
ヒラッチョ
池袋西武の店舗が休業中でどうなるか気になっていた酒商山田さんが、 新宿の京王百貨店に昨日からオープン。 昨日のオープン日にもチラ見はしましたが、本日は仕事上がりに寄って鳳凰美田を購入しました。 本日、10月2日は「豆腐の日」だそうで、 帰宅して、冷奴をメインに晩酌。 鳳凰美田の冷卸は、富山県産五百万石、 鳳凰美田らしい果実味を想わせるジューシーさが感じられつつも、冷卸で上手く落ち着いている感。
ma-ki-
ヒラッチョさん、おはようございます 酒屋さんオーブンされて良かったですね🎵 鳳凰美田さんの冷卸美味しいですよね😋 先日外呑みでいただいたのですが余韻までしっかり楽しめた旨酒でした🤗
ヒラッチョ
ma-ki-さん、 鳳凰美田の冷卸、美味しいですね👍 共有共感できて、嬉しいです😊 行動範囲の酒屋さんの動きは重要、要チェックです。
ジェイ&ノビィ
ヒラッチョさん、こんばんは😃 美田さんらの冷卸で冷奴!良いですねー🤗 別件ですが、川口納豆の美山錦をゲットしました👍飲むの楽しみです♪
ヒラッチョ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 美田さん、安定安心ですねー👍 冷卸で冷奴、冷や揃いでした。 川口納豆の美山錦、楽しんでください👍 綿屋さんの蔵の酒なので間違いないですよ。
alt 1alt 2
78
ヒラッチョ
お福酒造は、新潟県長岡市でも旧山古志村の入り口に近い方に蔵が所在。 この種類は ガラスのワンカップでよく飲んだことがありますが、アルミ缶になったのですね。 器の口当たりの差があるかも知れませんが、味わいはクラシカルでやや旨口寄りのスタンダード日本酒ですが、なめらかに感じました。 画像2枚目は旧山古志村の棚田(棚池)の風景です。
綿屋ひやおろし 美山錦特別純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
73
ヒラッチョ
「日本酒の日」の晩酌は、川口納豆のひやおろし、美山錦の方。 先日飲んだ黄色いラベルのササニシキより落ち着いている味わいかも。 雑味はなくキレイ。 肴は中華料理で。 焼き餃子🥟(ヨコミゾの冷凍餃子) 汁なし麻婆豆腐 エビとトマトと卵の炒め物
鶴齢特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
84
ヒラッチョ
今日は我が家の結婚披露宴、二次会から14年目の記念日。 夕食は、茄子🍆のチーズ焼きをメインで、 酒は塩沢の『鶴齢』ひやおろしで楽しみます😊 鶴齢のひやおろしは毎年飲んでおりますが、米の旨みと酸が特長です。 旨い、です😋 4合瓶はすぐ飲み切って終了してしまいますが、、今回はもう1本買いました。 寝かせておいて、冬、2月頃に燗をつけて飲みたいと思います。
デューク澁澤
⭐︎ ヒラッチョさん、結婚記念日おめでとうございます。 美味しいアテに鶴齢とは素敵です😍
さしゅー
ヒラッチョさん こんばんは😊そして結婚記念日おめでとうございます㊗️鶴齢のひやおろしですか。鶴齢久しく飲んでなかったのでレビュー見て飲みたくなりました!
ジェイ&ノビィ
ヒラッチョさん、おはようございます😃 結婚記念日💍おめでとうございます🎉 お酒🍶が進みそうな食卓😋ひたし豆って量もあって良いつまみですよね!鶴齢さん飲んでみたいです!
ヒラッチョ
デュークさん、ありがとうございます😊 鶴齢のひやおろしが好きで、野菜と合わせてみました。 何にでも合うと思います!
ヒラッチョ
さしゅーさん、ありがとうございます😊 鶴齢のひやおろし、は毎年飲んでいます。 鶴齢は火入れも安定感、米の旨みがたっぷりとありますが、 無濾過生原酒はまた魅力ありますよ。
ヒラッチョ
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊 山形県のハッピー秘伝豆です。乾燥豆をひとばん水に漬けて、茹でて、枝豆の代わりに重宝しています。 鶴齢、是非👍
ポンちゃん
ヒラッチョさん、遅ればせながら記念日おめでとうございます🎉💍 鶴齢ひやおろしと初秋の滋味、季節感がたまりません🍁今年は夏のお茄子が美味しかったので秋なす🍆いいでしょうね~😊
ヒラッチョ
ポンちゃん、ありがとうございます😊 茄子🍆は、夏も秋も良いですよね👍 鶴齢ひやおろし、を、秋の味覚と合わせて楽しむのが毎年のルーティンになっております。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ヒラッチョ
仕事上がりに十条駅で下車。 いつもの名店、斎藤酒場に行こうかとも思いましたが、今日は十条駅東口至近の「かぶら屋」に入店。 日本酒は「喜平」のみですが、、 焼きとん等の焼き物、 串揚げ、揚げ物、静岡風の黒おでん、 定番の一品物と、、、焼、揚、おでんが揃っているメニューが秀逸👍 もつ煮 ポテトサラダ 黒はんぺんフライ イカフライ 肉屋のメンチカツ ドリンクは 生ビール(中) はなまるレモンサワー🍋 オリジナルハイボール 日本酒(喜平) 揚げたての揚げ物は正義ですね。😊 やはり、かぶら屋はリーズナブルに楽しめるお店です👍
惣誉ひやおろし 生酛仕込 特別純米特別純米生酛ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
73
ヒラッチョ
チキンチキンごぼう 学校給食から広がった山口県のソウルフードだとか👍 鶏肉の唐揚げと、ごぼうの唐揚げを甘辛いタレにからめて、、 惣誉は、昨年GW前半に栃木県の益子あたりに行き、好きになった酒。 仕込み水の特質か、 スッキリとした口当たりに、旨みを内包。 気づけば四合瓶マナチりまして、、 良い蔵、良い酒で間違いありません。
豊明純米原酒 ひやおろし純米原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
66
ヒラッチョ
豊明は、埼玉県酒の中でも密かに注目すべきと思っております。 ほどよく熟した旨みが良いです👍 個人的な印象では、 「亀の海」の「夕やけ小やけ」を想わせるものがありました。 そこからフルーティー感は抑えて、米の旨みに集中。
鏡山純米生酛無垢純米生酛生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
81
ヒラッチョ
今日は平日休みで川越へ出かけ、「武蔵野うどん真打」さんでうどんを食べて、小江戸蔵里の小江戸鏡山酒造の売店で鏡山を買って来ました。 生酛で酸も良い感じですが、軽やかでさばけの良い酸。 鏡山は私の推し酒ですが、引き続きウォッチして行きたいです。
のちを
武蔵野うどん真打!さすが👍抑えてますね。きんぴらごぼうは見送ったのですかね?次回は是非に!
ヒラッチョ
のちをさん、おはようございます😊 良いお店ですね。 次回は、きんぴらごぼう、いただきたいと思います❗️
菊姫ひやおろし 純米純米生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
82
ヒラッチョ
『菊姫』純米ひやおろし。 ナスとかぼちゃと椎茸の揚げ浸しをメインに。 さすがは菊姫で濃醇、ロック🧊でもいただきます。
1