Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"複雑"な日本酒ランキング
"複雑"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.98ポイント
S風の森
油長酒造
奈良県
29 チェックイン
トロピカル
複雑
ガス
さわやか
軽快
ふくよか
余韻
バナナ
強めの発泡感に白ワインのような風味!風合いが面白い
近所のスーパーに杉浦さん本人が来られ酒粕とセットで予約販売されていました。 微発泡、メロンのような甘み、飲み干した後の舌に残る微妙な味わい、本当に美味しいお酒でした。ただ、酒粕はいつも買っている梅乃宿のほうが好みでした。これが生酒購入デビューでしたので、これから選択肢がどんどん広がりそうです。
冷蔵庫より救出! 購入しながら忘れてしまい😰 ただ風の森さまの美味しさはこの程度のイレギュラーでは損なわれません✌️
2位
4.87ポイント
IWA5
白岩
富山県
134 チェックイン
シャンパン
複雑
ワイン
花
蜜
酸味
IWA5 Assemblage3。ドンペリを醸してる外国人の方がデザイナーをしているお酒。味わい綺麗だけど麹の味がしていて新政の亜麻猫とかそっち系かなぁ。でも、美味しい。値段は一旦置いておいて…。
7/10 もう書けないよぅとなりながらのアッサンブラージュ5 これで2から5まで飲んだことになるのか。 3や4とは確実に違う味わいながら、旨味を重ねた複雑さというイメージは変わらず。 おもしろいお酒であることは間違いないし、唯一無二なのもわかる。 単純な好みでいえばリザーブがおいしかった。 丸くなることなく富山のお酒として続いていってもらえればなと思う。
7/10 続いてアッサンブラージュ4 いやあ、ここまでくると難しい。 あいかわらず複雑なんだけど、表現する言葉がでてこないですね。 単純な話でいえば2よりも格段に好み。 おいしいという言葉が正しいかもわからんので好みといっておこう。
3位
4.74ポイント
勢起
大澤酒造
長野県
149 チェックイン
複雑
旨味
熱燗
円やか
どっしり
ライチ
苦味
使用米は、金紋錦 『明鏡止水』大澤酒造さんの別ブランド これは良いお酒ですね❣️ 力強さでと生酛らしい酸味があり、ジックリと熟成さけたことで、円やかな旨みがジンワリと感じられ、温度が上がると更に旨味が増しますね。 アルコール感も程良くあって、この風味ら落ち着くなー また呑みたいですねー
勢起 生酛純米 癖のある旨みから苦味に抜ける 気持ち辛口酒 旨みから苦味中心の後味を感じさせつつ 苦味がのこる 人を選びそう
勢起 生酛純米 癖のある旨みから苦味に抜ける 気持ち辛口酒 旨みから苦味中心の後味を感じさせつつ 苦味がのこる 人を選びそう ごちそうさまでした
4位
4.54ポイント
栄万寿
清水屋酒造
群馬県
45 チェックイン
ワイン
複雑
辛口ワインのような風味
2024 1228 ☆☆☆☆ 栄万寿(さかえます) 純米酒 2014 FIFTH VINTAGE 750ml 精米歩合55% 新潟県産 五百万石100% 清水屋酒造 群馬県 館林市
こっちは同じ頒布会のKIYOMIZU 違いは五百万石の代わりに群馬県産舞風を使用 香りはSAKAEMASUと同じ感じでもっと穏やかになっている 味は意外と比較的に雑味が少ない 五百万石より酒質がきれいな酒米はそうそうない そして甘みも比較的に強くてふくよかな味わいで普通に美味しい
5位
4.26ポイント
山桜桃
須藤本家
茨城県
84 チェックイン
綺麗
複雑
レモン
アルコール分 15度以上16度未満 地元笠間市産新米一等米以上 精米歩合 40% 日本最古級に古い酒蔵。 日本で初めて生酒を出した蔵元です。 香り穏やか、すっきり綺麗な味わいで後口にほどよい苦味も感じられる。食中酒として最適な1本。
2025.2 磯原シーサイドホテルにて。亀の尾
おいしい とろみ 冷酒だと飲みやすくてひやだとお酒!感
山桜桃を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
◆郷の誉【純米大吟醸】
山桜桃
(ゆすら)
無濾過〔生酒〕720ml
3,630円
6位
4.10ポイント
能登末廣
中島酒造店
石川県
67 チェックイン
歓迎会、第二弾。地元でもどんな地酒があるか知らない人が多く、さけのわひろげ隊として魅力を伝えようと会社の飲み会で差し入れ。 こちらは、奥能登の百石酒屋、中島酒造店さんが新幹線開業で沸く小松の東酒造さんの施設を借りて醸したもの。 中島さんの優しい旨みと東さんのキレ。かな。いい感じです。
(*^o^*)🍶🍶🍶🍶 飲んで応援📣✊ 能登半島地震で店舗等が倒壊し、甚大な被害のあった中島酒造さんのお酒を頂きました。今回初めて頂く酒蔵のお酒です。 香りは穏やか😊口に含むと、米🌾の旨味が口いっぱいに広がります😋軽い甘味の後に、微かな酸と苦味でスッキリとキレて行きますね😘 しっかりとした味わいながらも、軽く飲めてしまう美味しいお酒でした😚👍
旨辛、ほのかにフルーティー、かすかな甘味でキレていく味わい深いお酒でした。テイストはクラシック系ですがそれだけではない、上手く言えないなにかがあります。 去年輪島に行った際、酒のたかた高田本店で買い求めました。地震に次ぐ豪雨災害で浸水し、ようやく3月下旬完全営業再開にこぎ着けたものの、ネットショップは停止中とのこと。 蔵元も地震で甚大な被害をうけ、石川県内の別の酒造会社の協力を得て、つないでおられるようです。これからも能登を忘れること無く、復興に気を配ってゆきたいと思います。なかなか能登のお酒ばかり飲む訳にも行きませんが…。
7位
4.10ポイント
能登誉
清水酒造店
石川県
97 チェックイン
(ˊᗜˋ )🍶🍶🍶🍶 飲んで応援📣✊ 能登半島地震で大きな火災があった輪島市河井町の清水酒造店さんのお酒です。建物の全壊や火災は免れましたが、大きな被害があったそうです😢初めて頂く蔵のお酒です。 香りは若干するぐらいで、お酒はしっかりとした琥珀色🤔辛口と書いてありますが、さっぱりとした旨口😊甘味と酸味が控えめで後口が超スッキリ😚✨飲み疲れ無しでグイグイ行けます😇 食事中にお口の中をリセット出来る、美味しいお酒ですね🥳👍
金沢、観光不況と聞いて、奥様と金沢おでんへGO。普段は行列で入れない店に楽々入れるのは複雑な心境。臨時休業の店もちらほら。金沢は地震の被害はほとんどなく、皆んなに来て欲しい! さて、千枚田、輪島の千枚田のお米を一部使用。純米ながら、そこまで重くなくて、飲みやすい感じ。軽快にしてキレる。奥様もお気に入りに。 店員さんによると残り3合、しばらく飲めないのでぜひ飲んでと!戻って来て欲しい。
酒米北陸シリーズ。今回のとりは石川県開発の百万石乃、県内で24蔵目?能登誉。んー、美味しい、能登誉の特徴なのか、百万石乃白の特徴?フルーティなんだけど、クラッシックなお酒だと思う。
8位
4.04ポイント
神川
上川大雪酒造
北海道
148 チェックイン
甘辛い
複雑
穏やか
いちご
上川大雪酒造の神川 純米酒です。上川町層雲峡のセブンイレブンで購入です。旨酸でキレの良い美味しい日本酒です。常温で頂くのが美味しいです。
旭川周辺の地域限定酒ですが、最近は飲食店でも見かけますね。 久々に呑みましたが、ラベルが変わったようです。 フルーティかつスッキリ爽やかな口当たりで、スルスルと呑めてしまいます。 お米の旨味もジワジワ感じる安くて良いお酒だと思います‼️
北海道の上川町か層雲峡のセブンイレブンに売っている日本酒です^_^ 3月くらいに上川岳にスノーボードで滑りに行った帰りに妻のお土産として購入^_^ 上川方面に行った際はついつい買ってしまいます…ホントに美味い!
9位
4.00ポイント
誉国光
土田酒造
群馬県
267 チェックイン
ヨーグルト
酸味
常温
複雑
辛口
ジューシー
旨味
ジュース
お土産でもらいました 精米歩合90% 常温は微妙? 熱燗にしたら美味しかったです☺️
常温が好みかな 濃い味の和食によく合う
誉国光の梅酒は美味くてよく飲んでましたが、こちらは初です。 飲み口クリアですが、乳酸菌の風味がドンと来ます。 生酛が苦手な方でも、飲みやすいと思います。 燗は試してませんが、常温でも冷やしてもイケます。
10位
3.94ポイント
美濃天狗
林酒造
岐阜県
51 チェックイン
レモン
ワイン
今年も友人からいただきました。ロックで飲んでみました。やや辛口で最近の日本酒と言うよりは昔ながらの味です。
友人から頂いたお酒です。常温で飲みました。2日目の方が角がとれてまろやかになった感じになり飲みやすくなりました。昔ながらの日本酒という感じです。
岐阜飲み放題④ これも初めて飲むお酒 美濃天狗 白麹純米 祐 名前からすると(失礼!)イメージ以上にオシャレなボトルデザイン! 白麹でワインっぽい? 柔らかい甘さ スッキリ 少しフルーティ😋 アルコール度数も低く、スルスル行く 食べるペース、お酒を注文するペースが難しいな 😆 食べるのも飲むのも速いから、あっという間になくなりそう🤣
美濃天狗を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
美濃天狗
純米大吟醸
720ml/
岐阜県可児市
林酒造
【 4112 】
【 日本酒 】
【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,230円
美濃天狗
本醸造
1.8L
/ 岐阜県可児市
林酒造
【 87 】
【 日本酒 】
【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,288円
1
2
こちらもいかがですか?
岡山県の日本酒ランキング
滋賀県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
"芳香"な日本酒ランキング
"ミルク"な日本酒ランキング
"ずっしり"な日本酒ランキング