さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
付喪神
付喪神
登録日
Jan 27, 2016
チェックイン
765
お気に入り銘柄
15
一覧表示
殿堂入り銘柄
旦
御代栄
而今
チェックインの多い銘柄
御代栄
18
(7.79%)
旦
15
(6.49%)
風の森
15
(6.49%)
春鹿
14
(6.06%)
篠峯
12
(5.19%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 47 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
奈良県
111
(14.51%)
新潟県
52
(6.8%)
島根県
51
(6.67%)
滋賀県
50
(6.54%)
山形県
45
(5.88%)
すべて表示
チェックインの多いお店
美食酒房 如意
77
(50%)
新中華 花林
33
(21.43%)
鉄板とおばんざい はなきん
8
(5.19%)
月雲
5
(3.25%)
京橋 二刀流
4
(2.6%)
もっと見る
チェックイン
検索
リセット
付喪神
月山
涼夏
純米吟醸
吉田酒造
島根県
Aug 4, 2022 11:02 AM
64
Aug 4, 2022
付喪神
お盆に来る予定だった友人と飲むつもりだったがコロナ禍のため中止になったので、開けちゃいました🤗 香りはマスカット。口に含むと広がる酸味。ゴクゴクいくと、酸味を感じることなくお米の旨味を堪能できます。ほど良い苦味がよいアクセントになっています。 これはみんなで飲みたかったなぁ。
付喪神
みむろ杉
酒未来
純米大吟醸
原酒
今西酒造
奈良県
Jul 24, 2022 7:49 AM
81
Jul 24, 2022
付喪神
届きました〜😋 みむろ杉が初めて醸す酒未来。いざ開栓! 華やかな吟醸香。酸味を感じさせます。口に含むとやわらかな旨味とほど良い酸味が広がります。そして弱い苦味がアクセント。低アルのためか喉ごしも滑らか。フィニッシュの酸味が味わいを引き締めます。 素晴らしい! 呑み鉄を見ながら…
遥瑛チチ
付喪神さん、こんばんは🌇 みむろの酒未来、間違いなく美味いでしょうね❗️ 甘旨苦酸の四味がそれぞれ役割果たして素晴らしい仕上がりとなってるようですね👍
付喪神
遥瑛チチさん、こんばんは🍶 開栓2日め、チビチビとナメてます😁 ちょっと味わいが濃くなったような気がします。疲れているからかもしれませんが… 酒未来のお酒を並べて飲みたいですね😋
ゆかちん
付喪神さん、こんばんは⭐️お初のみむろ杉‼️酒未来とは👀華やかさ、味わいたいです😋
付喪神
ゆかちんさん、こんばんは🍶 みむろ杉の酒未来、美味しいですよ❣️ 是非とも手に入れてください😋
付喪神
加賀鳶
限定蔵出 別醸原酒
純米大吟醸
原酒
福光屋
石川県
Jul 9, 2022 4:43 AM
60
Jul 8, 2022
付喪神
呑み会3本目。娘からもらった父の日のプレゼント。いつの間にやら眠りこけ、気がついたら朝の5時でした。雑魚寝なんて何年ぶりだろう😁
付喪神
七冠馬
純米
簸上酒造
島根県
Jul 9, 2022 4:35 AM
53
Jul 8, 2022
付喪神
呑み会の2本目は友人が持ってきた七冠馬。こちらもすぐに無くなりました😋
付喪神
旦
夏 純米吟醸
純米吟醸
生酒
笹一酒造
山梨県
Jul 9, 2022 4:32 AM
57
Jul 8, 2022
付喪神
優しい口当たりにスッキリとした喉ごし。2ヶ月ぶりの呑み会。あっという間に無くなりました😋
付喪神
渓流
純米
遠藤酒造場
長野県
Jul 3, 2022 10:54 AM
66
Jul 3, 2022
付喪神
雑味が多い。 ところが飛魚の天ぷらと合わせると甘味が増し、ヒラマサの刺身と合わせるとクリアな味わいに。
付喪神
苗場山
果実酒用日本酒
苗場酒造
新潟県
Jun 27, 2022 9:58 AM
64
Jun 27, 2022
付喪神
そのまま飲んでみてくださいって書いてあったので飲んでみた。アルコールのにおい。口に含んだ瞬間、ガツンときます。トロリとした旨味はあるが、キツ〜い辛口のお酒。 今年はこれで梅酒を漬けるのだ❣️ 3か月後が楽しみ😋
おやじぃ
これは楽しみですねー!どんな梅酒になんのかな🍶🎶
付喪神
おやじぃさん、こんばんは🍶 氷砂糖の分量が多過ぎていないか心配です。 ところで使う日本酒によって味が変わるんですかね?
おやじぃ
日本酒で梅酒漬けた事無いですが、恐らく変わると思います。
付喪神
そうですか。他の日本酒でも作って飲み比べ…😋
付喪神
開運
涼々
特別純米
土井酒造場
静岡県
Jun 26, 2022 11:51 AM
67
Jun 26, 2022
付喪神
ほんのりとバニラを感じるさわやかな香り。口に含むと口いっぱいに広がる酸味。その奥底にはしっかりとしたお米の旨味。苦味を残す爽快な切れ味。暑い夏にキンキンに冷やして飲みたいお酒です😋 温度が上がると酸味が薄くなります。
付喪神
渓流
普通酒
遠藤酒造場
長野県
Jun 24, 2022 12:32 PM
64
Jun 24, 2022
付喪神
金賞受賞酒飲み比べセット2本め。 名前のとおり辛口〜。でも奥底にはお米の旨味がしっかりと感じられます。喉の奥に残る苦味がまたいい感じです。
付喪神
渓流
大吟醸
遠藤酒造場
長野県
Jun 22, 2022 11:05 AM
62
Jun 22, 2022
付喪神
金賞受賞酒飲み比べセットから。父の日の姉貴からのお供えをいただきました😋 久しぶりに水のようなお酒を飲みました。単独ではフルーティーな香りにお米の旨味を感じるのですが、刺身など他の食べ物を口にすると全くといいほど味が消えます。
付喪神
月山
純米吟醸
原酒
生酒
中取り
無濾過
吉田酒造
島根県
May 31, 2022 11:36 AM
76
May 31, 2022
付喪神
香りはフルーティーで華やか。 口当たりはとろりとした感じ。口に含むと旨味を根底に酸味が広がる。微発泡性を感じながら苦味で切れる。美味い😋
遥瑛チチ
付喪神さん、こんばんは🌇 最近は家飲み中心なんですか❓ 月山は一度飲んだきりですが、山陰酒っぽくないフルーティ系で美味でした👍
付喪神
遥瑛チチさん、こんばんは🌇 近畿から中国は山陰のど田舎に生活拠点を移動しました。全国の地酒を扱う居酒屋も酒屋もありません😭 オンラインで購入したお酒を家飲みしています。
遥瑛チチ
へぇ、そうだったんですか❗️ ワタシ、結構山陰に好印象持ってますよ〜🤗 飲み鉄旅に行きたいところも多々ありますし👍
付喪神
「さんいんキラリ」なる地方誌の別冊『山陰の酒ー酒蔵見聞録』を購入。酒蔵見学を夢見ながら眺めています。
遥瑛チチ
こんばんは、酒蔵巡りいいじゃないですか❗️ 今のお住まいは奥出雲の方ですか⁉️
付喪神
こんばんは🌆 奥出雲なら七冠馬の簸上清酒でしょうか。奥出雲酒造にも惹かれます。近くにそんな蔵があればいいのですが…。鳥取の藤井酒造にも行きたいなぁ。古酒は苦手だと言いながら、気になる😋
付喪神
雁木
ひとつび
純米
八百新酒造
山口県
May 21, 2022 1:15 PM
73
May 21, 2022
付喪神
しっかりとしたお米の香り。冷酒ではお米の旨味が広がり苦味でフィニッシュ。オススメの常温では香りも旨味も消え、軽い口当たり。冷酒の方が好きだなぁ。
付喪神
英勲
古都千年
純米
原酒
齊藤酒造
京都府
May 13, 2022 1:20 PM
66
May 13, 2022
付喪神
酸味と苦味が一気に広がる。甘口をイメージしていたので驚きの口当たり。ちょっと冷やし過ぎかな? 温度が上がると苦味が消え、お米の旨味が感じられる。ちょい辛口のお酒です。 冷蔵庫なので温度管理が難しい。日本酒セラー欲しいなぁ(^。^)
付喪神
風の森
橘 ALPHA7 一期一会
純米
原酒
生酒
無濾過
油長酒造
奈良県
May 3, 2022 3:49 PM
84
May 3, 2022
付喪神
SWEETは日本酒度-18、DRYは日本酒度+10で、それぞれ風の森史上最も甘く最も辛い。これらをブレンドして好みの味を楽しもうというコンセプト。 それぞれそれほど甘くも辛くもない。DRYのほうに強い発泡感。単独でもそれぞれ美味しい。 SWEET:DRY=6:4 味がボケる。これは失敗。ところが、後で見るとこれが杜氏推薦の割合。うーむ、我々の舌は未熟だ! SWEET:DRY=5:5 橘氏推薦の割合。うーむ、これもあまり納得のいく味ではない。 SWEET:DRY=7:3 美味い❗️ 全員がイチオシの割合。 佐久乃花×亀の海よろしく、手元にある日本酒を片っ端からブレンドして飲みたくなった٩(^‿^)۶
遥瑛チチ
付喪神さん、こんばんは🌇 ヒトの好みはそれそれですよね😊 こういうブレンド企画って楽しそう👍 ホントの意味で自分の好みがわかりそうなので🤗
ゆかちん
付喪神さん、おはようございます😊面白い企画酒ですね✨私も見つけたら買ってみたいです😁普通にお店で買える品ですか?お取り寄せ?
付喪神
遥瑛チチさん、おはようございます。 もっと色々試したい感じですね。4合ではちょっと少ないかなぁ。 ところで杜氏推薦の割合、逆でした。でも間違えたということは、それほど美味しくなかったのでしょう。
付喪神
ゆかちんさん、おはようございます。風の森を扱っているお店なら買えると思います。今月も入荷すると購入した酒屋さんでは言っていました。ぜひぜひ手に入れて楽しんでください。
付喪神
上川大雪
新十津川彗星
特別純米
上川大雪酒造
北海道
Mar 22, 2022 11:33 AM
79
Mar 22, 2022
付喪神
上川大雪頒布会「きたの酒米・生産者シリーズ」 川端総杜氏のベストセレクション『極』 新十津川彗星は碧雲蔵醸造初年度に札幌国税局新酒鑑評会「純米の部」で金賞を受賞したものと同じ規格で醸した一本。 香りも味もお米を感じます。一口目からガツンと来ます。旨味苦味酸味が広がりますが底通するのはお米の甘味。 軽い口当たりを好むなら砂川彗星。濃い味を好むなら新十津川彗星でしょうか。
付喪神
上川大雪
砂川彗星
特別純米
上川大雪酒造
北海道
Mar 21, 2022 11:56 AM
71
Mar 21, 2022
付喪神
上川大雪頒布会「きたの酒米・生産者シリーズ」 川端総杜氏のベストセレクション『極』 同じ酒米の産地違いで飲み比べ。味が違うのか? と思ったら、「砂川彗星」は緑丘蔵、「新十津川彗星」は碧雲蔵のお酒。産地の違いだけでなく、仕込み水、蔵の違いも。それなら五稜乃蔵のお酒も飲みたかったなぁ。 まずは「砂川彗星」。 香りは柑橘系。味は複雑。まず酸味。そこから苦味が広がるが、その奥に旨味。そして甘味が最後まで残る。
遥瑛チチ
付喪神さん、こんばんは🌇 頒布会ねらではのレア酒ですね❗️ うまそうだなぉ👍
しぇり〜
付喪神さん、こんにちは☆(*´ч`*) 750投稿ですね〜 さけのわ歴は6年以上なんですね!😲 マグカップのメッセージ、早く実現してほしいです🥺
付喪神
遥瑛チチさん、こんばんは♪ 初めての頒布会。全部まとめてと思ったのですが、我慢できませんでした😁
付喪神
しぇり〜さん、こんばんは♪ キリ番だったんですね。言われて気づきました。ありがとうございます😊 ホント、早く終わってほしいですね。
付喪神
月山
純米
吉田酒造
島根県
Mar 18, 2022 12:16 PM
68
Mar 18, 2022
付喪神
冷やだとサラリと喉を通る。そして苦味が残る。 燗すると渋味甘味酸味苦味が一気に広がる。
付喪神
英勲
都大路
純米大吟醸
原酒
齊藤酒造
京都府
Mar 5, 2022 11:28 AM
66
Mar 5, 2022
付喪神
娘からの誕生日プレゼント🎁 またもや英勲。京都の伊勢丹で試飲販売していたので購入したとか。できた娘だなぁ🤗 香りはブドウ、モモ、パイナップル。 色は少々黄味がかっている。 水のようにスルリと通る。後から渋味甘味酸味苦味が広がる。まさに華やかな都大路。 原酒なのにアルコール度数は16度。 安心して飲めますね♪
honda
付喪神さん お誕生日おめでとうございます🎉 娘さんからのプレゼントなら格別ですね👍️ 出来た娘を育てちゃいましたね🤣
付喪神
hondaさん、ありがとうございます。酒が飲めないのが難点ですけどね😁 でも、なぜか味は分かるようなのです。
付喪神
高正宗
普通酒
隠岐酒造
島根県
Feb 28, 2022 12:02 PM
66
Feb 28, 2022
付喪神
やっぱり、こういうお酒はコップ酒に限りますね。
付喪神
十一州
純米大吟醸
純米大吟醸
日本清酒
北海道
Jan 15, 2022 12:24 PM
58
Jan 15, 2022
付喪神
かすかな甘味と酸味のある香り。スルリと口から喉に入る。口に残るのは甘味。そして苦味。甘味が残る、ちょっと変わった感じのお酒でした。でも、美味しい。北海道のお酒、美味しいなぁ。