Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごきょう五橋
3,773 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五橋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

五橋のラベルと瓶 1五橋のラベルと瓶 2五橋のラベルと瓶 3五橋のラベルと瓶 4五橋のラベルと瓶 5

みんなの感想

五橋を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市中津町1丁目1−31Google Mapsで開く

タイムライン

五橋西都の雫 しぼりたて純米吟醸原酒生酒
alt 1
23
ちっち&ごー
香りは華やかでフルーティー 口当たりは甘く直ぐ辛味と酸味をバランスよく感じ、やや発泡感もある。後味に甘みが強く残る。 アルコール度 17度 日本酒度 +2 酸度 1.7 星⭐️⭐️⭐️
五橋mutenka純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
酒のてらむら
46
ゆーへー
乳酸感と米の甘みがグッと来て、若干香ばしさが残る感じ🌾 久々行ったてらむらさんでジャケ買い✨ 美山錦を使用しているのと、「三山」を掛けて象形文字の山が描かれているそう🏔️ このゆるい絵が👍 720 mL ¥ 1,850
五橋五グリーン 純米生原酒おりがらみ
alt 1
28
shopin
開栓注意。ヨーグルト系の香。甘みの発泡の口当たりの後、旨みが広がり後味が豊か。おりがらみだがスマートな印象のきれいなお酒でおいしい!
五橋ride? 桃色にごり純米大吟醸
alt 1
41
こいちゃん
久しぶりに近所の酒屋で『五橋』購入しましたー🍶ride?シリーズは初めてですが程よいガスと甘酸っぱいベリーのような味わい且つ低アル11%でジュース感覚でとても呑み易いです🫐 でもまあ明日からまた仕事イヤだなぁ… もう連休に入ってる方ホント羨ましいです…😭
五橋ride? ピンク 純米大吟醸 桃色にごり純米大吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
34
Hori
ride?の春らしい桃色にごり酒をいただきました。五橋で有名な山口県 酒井酒造さんのお酒です。 去年初めて飲んだはるこいでピンク色のにごり酒が好きになり、同じような見た目のride?ピンクにも興味が湧きました。ですが気付いた時にはもうどこにも売っていなくて、一年間待って手に入れた一本です。 バイクに乗ったタヌキのシルエットという特徴的なラベルデザインで、ピンク以外にも季節によって様々な色のラベルでリリースされているのを見かけます。全色揃えてみるのも楽しいかもしれません。 スクリューキャップを捻るとシュワシュワと泡が立ってフレッシュ感抜群です。 上澄みだけ飲んでみると、シュワっと心地良いガス感にキュッと酸味が際立つ甘酸っぱさです。 果物で言うと、いちごより酸味の強いラズベリーやすもものようなイメージです。 固まってしまって混ざりづらい澱をなんとか混ぜて飲むと、とろみのある柔らかい口当たりにピチピチのガス。ミルキーな乳酸感が尖った酸味をまろやかにしてくれるので、俄然飲みやすくなります。低アルではありますが、飲み過ぎたのか後からガツンと来てしまいました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
Take
五橋の純米生酒でトマトとスナップエンドウのサラダ、ミンク鯨、さつま揚げ2種をいただいています😋軟水仕込みのソフトな酒質、旨味と酸味の心地良い調和、柔らかな純米酒です😄 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
五橋五 イエロー純米
alt 1alt 2
21
Shinkazu
鋭い酸味と軽めの白糀感のバランスがよく、糀感が薄いながらもコクと甘みが出ていてとても飲みやすい甘口めのお酒 マイルドにレベル高い
1

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。