Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごきょう五橋
4,084 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五橋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

五橋のラベルと瓶 1五橋のラベルと瓶 2五橋のラベルと瓶 3五橋のラベルと瓶 4五橋のラベルと瓶 5

みんなの感想

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市中津町1丁目1−31Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
23
Joshua
鮨とみなか にて。急に寒くなったのでぬる燗。旨味が立つ。香箱蟹、鮪、かわはぎ(鮨飯に肝を混ぜて)。
alt 1
34
じゅんちょる
人気『five』シリーズから新商品! 新色【WHITE】が登場 五橋 fiveシリーズは定番のRED、YELLOW、季節商品のGREEN・PINK・BLUEなど(秋の限定ORENGEは昨年で終売)季節それぞれの限定商品があります。  今回は、新たに五橋のチャレンジ精神と遊びゴコロを楽しんで頂きたい、真っ白な気持ちで新しいチャレンジをしよう!というコンセプトのもと作られた、新色・新商品です。  今回は、蔵初の明利10号使用、fiveシリーズ初の山田錦×西都の雫の組み合わせにチャレンジ。 香りは完熟バナナと酢酸エチル系の果実香が絶妙なバランスで融合。 軟水仕込らしい柔らかさとお米の優しい旨み。 "WHITE"のイメージ通り、どんな料理とも合わせられるような一本です。 WHITEは、毎年チャレンジをする商品となる為、敢えて精米歩合を表記しておりません。
五橋れもんしとろん
alt 1alt 2
88
ぶんず
友人からの頂き物です 五橋、辛口のお酒のイメージですね で、ぇ?、甘酢っぱい、これ、ホントにあってる? って言う軽い驚き‼️、で、酒精が低い 軽い、呑みやすい。 レモンっぽいけどそこまで寄って無いかも 日本酒に抵抗がある方には良い体験が 得られる一本ですかねぇ。
きっしー
これ! 美味しかったです! 大人のレモネード🍋
ぶんず
きっしー さん、おばんです。 ホント、びっくり‼️ 蔵のコンセプトって柔軟になったのかな? 色々楽しめて面白いです。
五橋five イエロー 白麹純米
alt 1alt 2
31
大字なば
いきなり酸がガツンときますが、ゆっくり転がすと甘旨が広がり酸とのバランスが絶妙に。しばらくすると飲みたくなるヤツ。
alt 1
19
辛口派
たらふく食べた食後の余韻に何か美味しいお酒とお願いして、こちらを楽しみました。余韻を味わう、仲間と語らうときにベストなお酒🍶
五橋純米 ひやおろし
alt 1
20
GMN4
・口に含むとフルーティーな甘みと程よい辛さが広がる濃醇旨口タイプ。ひやおろしの分、普通の純米酒よりまろやかに感じる。 ・ぬるめの燗にするとやわらかな甘みとまろやかさが広がる。
alt 1alt 2
20
3GAwKwm5YK
米のふくよかな甘味と香り 栗みたいなほわっとした余韻と旨み 鶏の炭火焼きといただく 美味しい 和酒フェス
alt 1
alt 2alt 3
20
3GAwKwm5YK
若干の黄色い液色 ふわっとした穀物の甘味とギュッとした甘うま感 ジュワッと口の中に穀物感伴う甘さ残る味わい 和酒フェス
1

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。