Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごきょう五橋
3,972 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五橋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

五橋のラベルと瓶 1五橋のラベルと瓶 2五橋のラベルと瓶 3五橋のラベルと瓶 4五橋のラベルと瓶 5

みんなの感想

五橋を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は9/8/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

五橋を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は9/8/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市中津町1丁目1−31Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
33
chikaraxyz
完熟したバナナの様な香り🍌✨ 口に含むと、濃厚な口当たりに完熟したバナナの様な香りが口一杯に広がり、強めの苦味と淡い酸が絶妙😊🥰 この濃厚の一杯はバニラアイスとかと合わせたい🍨✨美味しい🤤
alt 1alt 2
akikoda3
五橋 five WHITE (ホワイト) 評価4.4  アルコール度:15%、日本酒度:-5、酸度:1.4、原料米:山田錦、西都の雫 『five』シリーズから新商品 新色【WHITE】が登場 五橋 fiveシリーズは定番のRED、YELLOW、季節商品のGREEN・PINK・BLUEなど。 真っ白な気持ちで新しいチャレンジをしよう!というコンセプトのもと作られた、新色・新商品。蔵初の明利10号使用、fiveシリーズ初の山田錦×西都の雫の組み合わせにチャレンジ。香りは完熟バナナと酢酸エチル系の果実香が絶妙なバランスで融合。軟水仕込らしい柔らかさとお米の優しい旨み。 ※表記上は普通酒だがスペックは純米吟醸。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
餃子の司
外飲み部
138
いのしん
FIVEシリーズの新色WHITE フルーティな香に、口当たり優しく、米の旨味がしっかり表現されている。最後のキレも素晴らしいお酒です。 肴は揚げ餃子
alt 1alt 2
38
びびず
五橋 純米酒です。 近所のスーパーで調達しました。スッキリ飲みやすいですね。 今晩は、カツオの刺身と共に。
五橋れもんしとろん純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
72
きっしー
行き付けの酒仙庵「水上」さんで見つけて、お刺身にも合うし、レモン🍋をかけて食べるような揚げ物にも合うとのことで購入! 早々に開栓ꉂ🤣𐤔今までグレープフルーツやオレンジ🍊はあったけどレモン🍋はないなぁ〜✨ラベルもレモン🍋そのまんまꉂ🤣𐤔 白麹は酸味が出るけど甘酸っぱくなるのか?と思いつつ開栓!香りはよくある甘い香り。口に含むと…おおお👏レモンジュースやんꉂ🤣𐤔軽い!アルコール度6%やんꉂ🤣𐤔これは大人のレモン🍋ジュースですね〜スルスルいっちゃうよ〜( ꒪Д꒪)ヤバ…
あさころも
りんごぽむぽむの仲間?
きっしー
(笑)そう思うよね〜ꉂ🤣𐤔酒蔵が違うけど、フルーツ系の酸味があるという点では同じ系統かな〜。しかも偶然このコメント見た時に「りんごぽむぽむ」開栓してたꉂ🤣𐤔
あさころも
パッケージの感じとか同じじゃない? フォントとか! 酒蔵違うから違うのか‥ 仲間に見える!
あさころも
めちゃ美味しそう〜
きっしー
デザインも似てるよね🤣 付いてた札もなんか似てたꉂ🤣𐤔 でも青森の八戸と山口の岩国 本州の両端なんだよねꉂ🤣𐤔
あさころも
絶対仲間!笑 お店の人に聞いてみてw
きっしー
今度、マスターに聞いてみるよ
五橋五(five)イエロー純米
alt 1alt 2
58
グラ
fiveシリーズはお初。酸味強そうな香り。まろやかな飲み口から酸味を感じ、ジューシーさと芳醇感ある甘味。酸味と甘味のバランスが良き。
部下🐤
グラさん、こんばんは! あたいfive好きっす♡でも北九州あたりまで行かないと買えなくないです?市内で買いました??🐼
グラ
部下🐤さん お疲れです🍶five初めてでしたけど旨いっすね!市内のY酒店(ピンときて!笑)に3種ありましたよー。思ったより販売店少ないとは。
1

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。