Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごきょう五橋
3,727 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五橋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

五橋のラベルと瓶 1五橋のラベルと瓶 2五橋のラベルと瓶 3五橋のラベルと瓶 4五橋のラベルと瓶 5

みんなの感想

五橋を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市中津町1丁目1−31
map of 酒井酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

五橋五(five)ピンク純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
30
マグセパ
程よいガス感で桃みたいな感じのフルーティーで飲みやすく少しだけキレはありますが飲みやすいので気にならないですね。五橋のお酒は飲みやすいお酒が多いです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
Take
五橋の純米生酒で胡麻和え、筍の煮付け、鰤煮付けをいただいています😋 軟水仕込みのソフトな酒質、旨味と酸味が心地良く調和した柔らかな純米酒です。 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1
16
デビル
場所 山口県 米の種類  酒の種類 純米酒 精米度60% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+2 マスカット、青リンゴ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.5 酸 2 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 あり 印象 フルーティ中辛口 香りからフルーティ。 味も矛盾の無いフルーティな味わいで糖度はやや抑えめでスッキリしている。 単体でもスイスイいけるバランスで個人的に結構好き。 リピートスコア 2.0
五橋無垢之酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
128
ヒロ
☀️ しっかりした甘味の甘旨😚 生酒らしいまろやかさ😚 飲み込んだ後にスキッとする感じがして、次のひと口を進めてきます😚
ポンちゃん
ヒロさん、こんばんは🦉 昨年同じの飲みましたが、ホント飲み飽きない美味しさですよね❣️来年はこちらも含め無垢之酒たくさん飲みたいです😊
ヒロ
ポンちゃん、こんばんは😄 確かに飲み飽きないお酒でした😁 この店のマスターも「五橋は何だかんだで捌ける」って言ってました。飲む人が多いんだと思います🤗
五橋無垢之酒 生原酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
63
soumacho
先月末に岩国市を訪れた際、GETして帰ったお酒の一本🍶 この間、大吟醸の西都の雫を呑んで以来。 こちらは純米吟醸の生原酒です。 精米歩合55% アルコール分17%少しだけ高め。 吟醸香が感じられ、口に含むとガス感あり。米の旨味がしっかり感じられ、程よい辛さでキレますね✨ 酸や甘さではなく旨みで味わう旨味酒。 前回の大吟醸と同様に主張しすぎなく、よりシンプルで安定した味わい😊 アサリのペペロンチーノとサラダで頂きました🍝
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、おはようございます😃 一昨年岩国を訪れたのを懐かしく思い出します😌シンプルに旨いヤツ😋ペペロンでペロンと飲んじゃいそう😙あ!でも17度ですね⚠️
soumacho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😄 17度を感じさせない飲みやすさはあります😊 ついつい飲む量を増やしてしまいました💦💦
1

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。