Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こいかわ鯉川
605 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鯉川 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鯉川のラベルと瓶 1鯉川のラベルと瓶 2鯉川のラベルと瓶 3鯉川のラベルと瓶 4鯉川のラベルと瓶 5

みんなの感想

鯉川を買えるお店

木川屋 山形の地酒専門店

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

鯉川酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県東田川郡庄内町余目興野42Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
20
かげろう
ぬる燗で楽しめるお酒ということで気温が下がってきたタイミングで開栓しました。 穏やかな香と飲み口で深みもしっかり辛さが喉の奥で広がりキレイに切れて行く美味しいお酒でした。
鯉川(うすにごり)秋あがり純米
alt 1alt 2
128
よしお
冷やしてスッキリと締まった感じ。 酸味が立つがまろやかな感覚。 温めてお米の旨味が膨らむ。
AAJI
よしおさん おはようございます。プロフィール拝見しました。山形愛凄いですね。私も加藤清正の子孫の蔵元が有る事から飲みはじめました。本当に山形の酒は美味しいものばかり。チェックイン期待しています。😊
よしお
AAJIさんこんばんわ。 時々山形に行っては暴飲暴食をたしなんでます。 山形は食べても呑んでも美味しいものばかりです。 加藤清正の子孫の蔵元は暫く呑みませんが、山形全蔵制覇に向け日々精進していきます。
5
雪村
【フルーツと純米 辛口原酒 鯉川】夏酒 通販で買った。 常温で。香りが確かにバナナのようなフルーティーな感じがする。香り高めの日本酒が苦手なのだが、これは結構好き。パッケージも可愛いしギフトにもおすすめ。
鯉川創業300周年記念酒 純米大吟醸 亀の尾純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
62
森人くり
次のお酒は弟から辛口端麗の希望があり、選んだお酒は鯉川の純米大吟醸酒❕ 純米大吟醸酒らしく米の旨味と甘味が感じられスッキリとキレキレのボリューミーなお酒で好きなタイプであっという間に空になってしまった😜 ★★★★★
鯉川ブラック鯉川特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒と肴もり
お燗酒部
43
やす☆
R1瓶詰めの鯉川。常温だと熟成感強め。 燗で温度が高いとキレ感が強いが、温度が下がってくるとまろやかな熟成感を含む旨味とキレのバランスが良くなる。
alt 1alt 2
25
Bonjour_kohei
庄内町の酒屋ウメカワに訪問時購入。クラシックなスタンダード純米酒。ほのかな米の甘みを感じるほどほどにボディもある純米酒。今の蔵元のトップとしては燗上がりするこのスタイルを貫いているらしい。庄内の酒もモダンなスタイルのものや、鶴岡酒田の洗練された食文化にあたり淡麗旨口で綺麗なものなども多いが、これは本当にクラシック路線に近いと思う。 銘柄の中でもいちばんのスタンダードのようで、今後ちがうものもいだだいてみたい。
鯉川夏の辛口 特別純米 DRY 2025
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ほどほど
外飲み部
34
ペンギンブルー
ラムネチックな爽やかな香り。 含んで極めてさっぱりライトなタッチ。 ドライな米の味からほんのり、ボディ旨。 酸味スッキリ。 夏らしい軽やかさ。 ツルムラサキの柑橘風味のおひたしが合う。 うまー。 好み度☆4/5
1

鯉川酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。