Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごきょう五橋
3,162 チェックイン
五橋 1五橋 2五橋 3五橋 4五橋 5

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市中津町1丁目1−31
map of 酒井酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

五橋 チェックイン 1五橋 チェックイン 2
2
yuta
五橋 five(ファイブ)  RED(レッド) 純米辛口  せっかくの初めてのお酒なのに 味の記憶がない… すぐメモらないとダメだ
五橋FIVE(ファイブ) BLUE純米吟醸生酛生酒
五橋 チェックイン 1
久楽屋
57
酔生夢死
爽やかなラムネ香がふわっと⭕️ ほんの僅かにピリッとした口当たり 優しく甘み、瑞々しい酸 適度な渋み、軽やかな余韻 温度はシャキッと冷やしてが⭕️ バランスがとても良い夏酒❗️ アルコール度:15.3% 日本酒度:+6.0 酸度:2.0 原料米:山田錦 精米歩合:60% きょうかい901号
五橋ride? yellow純米生酒おりがらみ発泡
五橋 チェックイン 1
五橋 チェックイン 2五橋 チェックイン 3
62
凜のすけ
🏇🏇🏇🏇🏇 五橋オンラインショップ 720/ 発泡純米生酒 9度 ?米 70% 2024.06 ハニーデューな大人のレモンスカッシュ🍋 仕事でダクダクした汗を流した後に呑むお酒は別格😊身体はもちろん、心の中まで全部洗い流してくれる😊白麹で、酸味はもちろんなんだけど、クローバー花のハチミツの様な若々しい甘さも良い😊 森重杜氏さんにオススメされた逸品😊
五橋無垢之酒 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒
五橋 チェックイン 1五橋 チェックイン 2
17
BacchusNY
今宵のお伴はこちらの一本。このブランドを購入するのは初めて。どんな出会いになるかな。開栓すると、弱いアルコールの匂いの中に甘めの香り。口に含むと、スッキリした甘味の後に酸味が程よくて、今日みたいに暑い日には最高の味わい。春向けの新酒を数ヶ月寝かしてしまったけれど、舌先に微発泡が感じられて、この季節でもナイス♪椎茸の塩焼きと合わない訳がない。椎茸の旨味がリセットされて、もうひとつ食べたくなる。小松菜の麺つゆ辛子和えの後だと、苦味も感じて、スッキリ感アップ。鶏ささ身/山芋/チーズ/梅肉の海苔焼きとも最高♪お酒の甘味が堪らないなぁ。メインは、ニラと豚の中華卵とじ。このこってり感を洗い流してくれて、相思相愛。今日の夕飯は危険なくらいお酒が止まらない(笑)
ジェイ&ノビィ
BacchusNYさん、こんにちは😃 五橋さん!旨いですよねー😋 にしても次々と上げられるアテの数々‼️これはお酒が進んじゃいますねー😚
五橋五 (five) レッド 辛口純米
五橋 チェックイン 1
五橋 チェックイン 2五橋 チェックイン 3
外飲み部
86
ねむち
まいど!関西さけのわオフ会 グラさんを囲む会㉔ 以前からfiveシリーズの中でも、ずっと避けてたお酒。だって超がつくほど辛口って書いてるし💦 でも、とりあえず誰か飲むかと思って注文してみた(ひとまかせ)🤣 【五 (five) レッド 辛口 純米】 裏ラベルの説明がクスッと笑える。確かに辛いのではなくて、甘さがないという方が正解なのか🤔いや、辛いよ…😝
五橋ride? RICH 濃醇純米生原酒
五橋 チェックイン 1五橋 チェックイン 2
6
keikou
物珍しさから購入。 磨き70%、alc17度。やや黄色みはありながら透明。 米は山口県産の表記のみで銘柄なし。 最後にピリッとキレはあるが基本甘め。 リピートするほどではないが、他に緑とピンクがあるようなので見かけたら飲んでみる
1

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?