さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

la
日本酒ブーム到来 ビールが凍るチルド温度帯で保管し飲んでいます。 大体の日本酒は美味しい 参考になる投稿には❤️
登録日
チェックイン
98
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
新政
9(17.31%)
仙禽
5(9.62%)
風の森
4(7.69%)
赤武
4(7.69%)
飛良泉
3(5.77%)
お酒マップ達成度: 29 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

秋田県
18(18.37%)
長野県
7(7.14%)
兵庫県
7(7.14%)
福島県
6(6.12%)
栃木県
6(6.12%)

チェックイン

仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Mar 26, 2023 9:37 AM
88
  • laモダンとクラシックを飲み比べたくて買った一本。クラシックが飲みやすすぎた ちょっと甘酸っぱいドキドキする匂い。 爽やかな口当たりから甘酸っぱい果実味しストンとキレる。くすぐる様な苦味がある 飲み進めて行くと甘酸っぱい少しダークな果実思わせる味と風味。 飲み比べた結果どちらもうまい。一本ずつ楽しんだほうが良い。
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Mar 26, 2023 8:45 AM
85
  • la飲んで見たかったクラシック仙禽。 爽やかな果実香、乳酸。 軽やかでちょっと酸っぱく旨みがちょうど良くでてきて華やかな甘味でフィニッシュ。みずみずしい。こりゃうまい。飲むほどうまく味が消えていく。余韻の乳酸ぽさがちょっと出するところが好き。常温くらいがおすすめみたいだけど常温になる前にグラスから無くなる飲みやすすぎる頭痛い
冩楽
  • 冩楽
  • 冩楽
Mar 21, 2023 10:57 AM
140
  • laラムネ、サイダーのような匂い。 ジューシーでクドい味が主張せずうまい!パイナップルのような甘さから微発泡、酸味がきて米のうまさから少しの苦味でキレ。こりゃうまい。
風の森
  • 風の森
  • 風の森
Mar 19, 2023 11:20 AM
147
  • la青リンゴの匂い。公式は青いバナナの匂い。温度上がってくるとバナナ!バナナチップス、スイートポテト。 微炭酸、青リンゴのようなフルーティーな感じからボリュームのある味わい、少しの米と酒感を感じて硬水ぽい強さがあり酸味苦味。飲みやすく美味しい! 温度が上がってくると少甘ジューシー、アルコールを感じボリュームある 温度違うと違う酒 スイートポテト🥧 2日目。まだ硬いメロンの匂い。 メロンみたいな味がする。昨日より少し甘いかな、甘甘じゃなかったからちょうど良い。楽しめる。
ワンカップ®
Mar 15, 2023 11:24 AM
123
  • la295円。アサヒスーパードライ500ml缶より少し高い。 薄く梨のような匂い。 日本酒ぽさから空気を含ませると初めから苦味、あっさり薄口最後まで苦味ある。 アサヒスーパードライより3倍酔える気がする
かっぱの純米吟醸
Mar 14, 2023 11:37 AM
131
  • la以前飲んで好きになりもう1本買って一年半以上寝かせたもの。 リンゴのような匂いと粘土のような匂い。黄色味かかっている。 最初に来るのは青リンゴぽさであとにくるのは熟成した感じと苦味。全然美味しいけどフレッシュなやつまた買います!
  • 熊谷 朋之laさん、こんばんわ!(^O^) いろんなラベルをさけのわで見てますけど、これはかなり独特ですね。(゜Д゜) 神奈川のお酒って、意外に美味しいと感じますが、これはたぶん見た目で選ばないかも・・・。
  • BEATわぁ!かっぱさん!! 呑みたい呑みたい! クセ強めなのでしょうか? 見つけたら絶対ジャケ買いするヤツですね!👍
尾瀬の雪どけ
  • 尾瀬の雪どけ
  • 尾瀬の雪どけ
Mar 13, 2023 11:26 AM
129
  • laピンク色、油膜みたいなものが見られる。ピンクの澱が桜のようで春にぴったり。 匂いは乳酸のよう。 甘酸っぱい伸びのある旨味爽やか、イチゴシロップを口に含んだような印象と微炭酸があり飲みやすい。温度があがると米感が出てきて重厚に。美味しい、飲みやすい。 日本酒度マイナス33。甘いもの飲んだあとは辛いものを飲みたくなる。
ソガペール エ フィス
Mar 3, 2023 11:36 AM
176
  • la2号酵母、コルク栓。 薄くヨーグルトぽい匂い、時間経つと甘酸っぱい匂いに変わっていく。 おお、うまい。口に含んだ時はトロリと甘酸っぱい、飲み込む時に旨渋みあり白ワインぽくてコクあり複雑、あとあじすっきり飲みやすく後味は消えるよう。甘味が焼いた砂糖菓子、あんず?バナナ?色々な甘味風味あって面白い。木樽が良い仕事してるのか好きだなあ。 2号酵母って発酵が弱く繊細って説明があってあまり期待してなかったけどうまうまですよ。本業のワインはもっと美味しいのか興味でてくる。 酒に食事が合う感じで酒を飲んだあと食事がもりもり食べられる
王祿
Feb 26, 2023 10:34 AM
164
  • la生米、ミルクのフレッシュな匂いで嗅いだことない感じ。 シュワシュワ、澱の旨味のような味、グレープフルーツの苦味部分がシュッと締まりキレ。うまい!辛口かな。飲みやすい。また味わいが出てきてコク、パワフル。 レア度が☆で記載されてるんですね。このパワフルな感じでスッキリしたドライ感を求めると探すの大変そう。 2日目も美味しい。
日本盛
Feb 25, 2023 10:56 AM
129
  • laブルガリアヨーグルトの匂い。少し置くと匂い飛んでる グラスで飲むと味をあまり感じず舌まったり感薄いヨーグルトから少しの苦味と甘味。 ストローで飲むとフルーティーなくちあたり薄いヨーグルト感。ストローで飲んだ方が味がよくわかって美味しいかも。 ストローがついているのは手が震える人でも飲めるようにの配慮みたいです。ストローの袋ってなかなか開かない。 これで1合100円、4合だと400円とか安すぎる。アルコール感も強く無く甘ヨーグルト風味で飲みやすい。チョコクッキーと食べると塩辛味になる
鼎
Feb 24, 2023 10:03 AM
129
  • la秋まで熟成した一本。そろそろ春、薄ら黄色。 熟した果実、酒粕の匂い。 口当たり滑らか、カルメ焼き、熟成した感じがきて透明感のところもあり強めの苦味と強めの甘味が二人三脚してキレ。透明感のところの旨味が良い。 グミや台湾パイナップルと食べると味消える、りんご食べながら飲むのが一番美味しい。 3日目。 パイナップルのような匂い。 ツンとした飲み口。甘味から渋み。甘くなりすぎてなくて飲める
天美
Feb 21, 2023 3:25 PM
153
  • laフレッシュな匂い おお、うまい!ピチピチ、旨味と酸味のバランス良く、にごり酒を飲んだ時の複雑な奥行きと苦味 食事もサポートしてくれるし単品でもゴクゴク飲める 2日目。まさか、桃?思いっきり桃じゃないけど桃を感じさせる味がする。旨味がかなり膨らんでいてあとあじで米の旨味を感じる。苦味とプチプチいなくなる。
新政
Feb 16, 2023 12:21 PM
158
  • laミルクのような匂いを感じるほぼ無臭。 シュワシュワ丸みのある味わいから木の風味ある酸味があり後味酸っぱい。余韻の酸っぱさが肴になり酒がすすむ。 後からくる米の風味が鼻を抜ける感じが心地よし。 全体的に爽やかで美味しく、甘味の抑えられた旨味のあるポカリスウェットの様。多くない日本酒歴の中で一番水に近いすっきりさ、けど満足。嫌な味がない好き。
廣戸川
Feb 13, 2023 11:53 AM
160
  • laにごりがうまくってソワソワ。 薄い匂い。銀杏のような 栗、さらっと、アルコール感、酸味からキレ。うまい。にごりとは別。 2日目。 前日より匂いが強くなっていてフルーティーなような。 甘旨になっている。途中味が穏やかになり苦味でフィニッシュ。 2日目の方が飲みやすい
手取川
  • 手取川
  • 手取川
Feb 8, 2023 8:33 AM
160
  • laすっきりとした米やホエーを思わせる匂い ジーープチプチプチとよく発泡音が聞こえ、ミニチュア入浴剤のバブくらい泡出てる。 ドライ、すっきり、澱を混ぜて無いが澱を感じ、ピンクグレープフルーツのような酸味、米感。余韻で軽い苦味ありほんのりした甘さに変わる。温度上がってくると苦味、風味をよく感じる気がしたり炭酸が落ち着くとよりすっきりとしてまったり飲める 上顎の喉奥にあたる飲み心地がとくに良く美味しい。
  • BEATこんばんは。すごいアーティスティックなラベル!黄色が浮き出て見える!綺麗😲
  • laBEATさんこんばんは。手取川は見たことがあったので飲んでみたいと思っていたんです。にごりで手の込んだパッケージが買うきっかけになりました。 またスタンダードな手取川も飲んでみたいです☺️
仙禽
Feb 4, 2023 10:32 AM
173
  • la乳酸のような匂いうっすらバナナ。 おお、いいねーからチビチビ飲み始め、もっともっとと体が求めはじめギアを上げ一気飲みに切り替わるうまさ。 微炭酸、旨みと少しのバナナ感、すっきりしていて旨みで唾液でる。これ美味いな。グラスから手が離せない。食べてる食事も美味くなる☺️ 2日目。味あまり変わっていない。 旨み→酸味→すっきり→大満足。途中の押し押しでこないこの酸味が特に好き
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
Jan 31, 2023 10:47 AM
153
  • la酸っぱいようなフレッシュな香り。泡がいっぱいついてる。 シュワシュワ感、爽やかで甘ったるくなく米の旨みを感じ伸びがいい少し苦味があってまとまりよい。廣戸川のにごりと似てるけど違う。思ったより食事をサポートしない。飲みやすくて美味しい。 2日目。パイナップル?ぽい匂い 発泡は前日より弱い。ジューシーな甘さがきて苦味ある。
穏
Jan 27, 2023 8:59 AM
146
  • la瓶の色かと思ったら薄いピンク色の液体。 黒酢のような匂い。 トロッとした飲み口から木苺、ラズベリーのような甘酸味があり、ベリージュースを飲んだ後のようなふんわりした酸味がある。サワーみたいにまじりっけがある感じじゃない。 美味しい。食事とも合う好き。 樽熟成した感じ。酸っぱさはお酢みたいに強くなく気にならない程度。 2日目赤ワインぽい。食事の味をサポートして美味しい感じも赤ワインのよう。匂いは穏やかになってるベリーみたい。買ってよかった 数日後、ロゼワイン。なめらかでジュースのよう。酸っぱさは無い。
醸し人九平次
Jan 21, 2023 10:24 AM
155
  • la九平次に会いたい。そう思いポンッと開栓。 赤ちゃんのミルクの匂い。 熟したフルーツを頬張ったようなまったりした感じから薄い飲み心地で突如キレる。だんだんと甘味があることに気づいていき、苦味もほどよくあると気づく。口に含むとすぐに逃げていくような酸味が独特。なんだこれと思いながらベロベロになってる。う、うまい! 熟成するともっとうまそうな説明書き。楽しませてくれるお酒。こんなん日本酒飲むのが楽しみになる。料理がうまい!また九平次に会いにいきます、
廣戸川
Jan 17, 2023 11:42 AM
163
  • la初めての廣戸川。店での売れ行きと前評判から一升瓶買ったほうが良いんじゃないかと悩んだ酒。他も飲みたいから四合で。 匂いは青リンゴ?梨?華やかな匂い。 炭酸強め、ドライで米の旨味がきてキレる。グレープフルーツぽさ、大人のカルピス?と頭を過るが美味しいにごり酒。澱はあとで飲もうと思っていると炭酸の強さで澱が浮いてきた。美味しい。喉鳴らしていくらでも飲めそう。飲みやすくて減るペースが早いから一升瓶でも飲み飽きず飲み切れるかも。あとからの唾液がでるような旨味がたまらない 温めて飲むのもったいないなー。でも温めて飲んでも美味しいってレビューあるし飲んでみるかな。寒い日に飲む甘酒みたい、やっぱり冷えてるほうが美味しいなと思いながらまた温めて飲んでる。うまい!一升瓶で買えばよかった