さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ゆうじ
ゆうじ
皆様のコメント、大変参考になります。 あまり参考にならない、ありふれたコメント書いていますが、よろしくお願いします。
登録日
Apr 5, 2020
チェックイン
279
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
流輝
20
(14.29%)
鳳凰美田
12
(8.57%)
咲耶美
11
(7.86%)
川中島幻舞
9
(6.43%)
尾瀬の雪どけ
8
(5.71%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 47 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
群馬県
82
(29.39%)
佐賀県
26
(9.32%)
秋田県
16
(5.73%)
栃木県
15
(5.38%)
新潟県
14
(5.02%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
ゆうじ
流輝
山田錦
純米吟醸
生酒
無濾過
松屋酒造
群馬県
Nov 30, 2023 3:36 PM
38
家飲み部
ゆうじ
初搾りを買いに行った時に、赤も出るよと聞いていたので早速購入。 久々のフラッグシップ山田錦の搾りたて、以前よりフルーティーさが落ち着いて酸味とのバランスが良くなってます。 今の時期に出るのが、旨いのかな?
ゆうじ
尾瀬の雪どけ
ひやおろし
純米大吟醸
生詰酒
龍神酒造
群馬県
Nov 26, 2023 10:26 AM
39
家飲み部
ゆうじ
オゼユキらしい甘さで、酸味がちょい強めに感じます。 甘々に飽きたら、これもいいかも? これも甘めですが、、、
ゆうじ
土田
川場乃風
純米
生酛
土田酒造
群馬県
Nov 18, 2023 11:01 AM
41
家飲み部
ゆうじ
原料米、群馬県産あさひの夢 2020年に発売した川場乃風のリバイバル商品、精米歩合90%でリバイバル醸造。 HPより 口当たり、柑橘系と穀物系が来ます。 後味、ほんのり甘味があります。 柑橘系の風味は初めて飲むので、何だか不思議感がありました。 穀物感強めは苦手だが、これは大丈夫でした。
ゆうじ
左大臣
つ ブラッドムーン
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
大利根酒造
群馬県
Nov 11, 2023 9:47 AM
40
家飲み部
ゆうじ
前回最後の1合でおりが沈殿しているのに気付きましたが、今回はしっかりおりをからめました。 約8ヶ月氷温熟成の無濾過未調整で、おりのからんだ生原酒のビン内熟成二次発酵酒。 群馬県産若水、ぐんまKAZE2号 1801 微発泡で梨のような風味、旨味のふくらみがいい感じです。
ゆうじ
尾瀬の雪どけ
雄町
純米大吟醸
生詰酒
龍神酒造
群馬県
Nov 5, 2023 10:22 AM
44
家飲み部
ゆうじ
オゼユキらしい甘さと、雄町の旨味たっぷりです。 口開けは甘すぎかと思いましたが、日が経つと落ち着いてきます。 更に日が経つと辛味が出てきますので甘めが好みなら、早いうちに飲むのがおすすめです。
ゆうじ
北島
酸基醴酛
純米
生酒
にごり酒
北島酒造
滋賀県
Oct 26, 2023 11:55 AM
46
家飲み部
ゆうじ
開栓ナメてました。 しばらく冷蔵庫に保存していて開栓したら、何事も無く開栓。 ならば全混ぜして開栓すると、今までで1番の噴き出しで丼登場でした。 グラスに注いでしばらく目を離していると、グラスから噴き出していました。 口開けは、むちゃくちゃ酸っぱいです。 3日で空けましたが、3日目ぐらいから酸味が落ち着いてきました。 甘くない飲むヨーグルトの発泡かな、、、 好き嫌いあると思いますが、この乳酸系の酸味は癖になるかも?
ゆうじ
たかちよ
59Takachiyo AI-IPPON
純米吟醸
原酒
生酒
高千代酒造
新潟県
Oct 17, 2023 10:58 AM
48
家飲み部
ゆうじ
ほんのりぶどうのような風味で、甘旨ジューシー。 膨らみもいいし、酸味もいいです。
ゆうじ
川中島幻舞
愛山
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
酒千蔵野
長野県
Oct 11, 2023 3:34 PM
50
家飲み部
ゆうじ
一升瓶ですが、タイミング良く買えました。 口開けは尖った感あり、日が経つにつれてまろやかになり、甘旨が増したように思います。 後からの酸味が、またいいです。 最初は愛山感なかったですが、段々と本領発揮してきます。 結果、一升瓶で良かったです。
ゆうじ
国技の里
吟醸
鳩正宗
青森県
Sep 30, 2023 10:38 AM
46
家飲み部
ゆうじ
大相撲星取クイズの賞品を、お酒飲む人がいないと言う事で頂きました。 鳩正宗の製造です。 飲み口まろやかで、程よい酸味で締まります。 風味は穀物系で燗は試していませんが、常温でも冷やしてもいけます。 賞品だから、万人向けなのかな?
ゆうじ
町田酒造
醸造戦略会議マチダ
純米
生酒
無濾過
町田酒造店
群馬県
Sep 24, 2023 10:41 AM
49
家飲み部
ゆうじ
カタカナマチダ ???を買いに行ったらすぐに売り切れたみたいで、こちらにしました。 スペック非公開なのであれこれ考えますが、いい意味で呑んでいるうちにどうでもよくなります。 微発泡でかすかな吟醸香、日が経つとほんのり辛味も出てきます。 町田酒造らしい酸味が、いい仕事しています。 一升瓶のみです。
ゆうじ
たかちよ
GOLD custommade
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
高千代酒造
新潟県
Sep 13, 2023 10:52 AM
47
家飲み部
ゆうじ
甘酸がまさに、パイナップル。 飲み進めると、ほんのり辛味も出てきます。 味は濃いけどクリアな感じが、またいいです。
ゆうじ
東長
純米吟醸
瀬頭酒造
佐賀県
Sep 9, 2023 11:41 AM
39
家飲み部
ゆうじ
1年廊下に放置していましたが、味は大丈夫です。 ほのかなアルコール感が、吟醸香と旨味を広げてくれます。 1日1合で4日で空けましたが、4日目がアルコール感も落ち着いて甘味が上回ってきました。 冷やして飲みましたが、常温でも燗でもいけそうです。
ゆうじ
尾瀬の雪どけ
ロゼノユキドケ
純米大吟醸
龍神酒造
群馬県
Sep 4, 2023 11:34 AM
42
家飲み部
ゆうじ
ベリー系の風味で、ちょい甘からの酸味がキュッと来ます。 桃色にごりの滓なし、甘さ控えめ、酸味強め、クリアでスッキリ、のような感じです。 火入ですが、要冷蔵で製造月から6ヶ月の消費期限です。
ゆうじ
鳳凰美田
碧判
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
小林酒造
栃木県
Aug 25, 2023 1:35 AM
51
ゆうじ
居酒屋にて ぶどうのような風味で、味が濃いです。 口開けだったら、もう少しスッキリしてるだろうと思いました。 久々の鳳凰美田、旨いですね~
ゆうじ
大盃
SUMMER PUNCH
純米吟醸
中取り
牧野酒造
群馬県
Aug 21, 2023 10:25 AM
38
家飲み部
ゆうじ
中取りの火入れですが、青りんごのような風味であらばしりのようなフレッシュ感。 中取りらしい旨味と、ちょい辛味がまたいいです。
ゆうじ
関東の華
純米吟醸 生酛
純米吟醸
生酛
聖酒造
群馬県
Aug 17, 2023 8:57 PM
46
ゆうじ
居酒屋にて 華やかな吟醸香でフルーティーです。 旨味と酸味が程よく、余韻がいいです。 原料米:群馬県産 ひとめぼれ
ゆうじ
尾瀬の雪どけ
夏吟
純米大吟醸
生詰酒
龍神酒造
群馬県
Aug 2, 2023 10:47 AM
51
家飲み部
ゆうじ
尾瀬雪らしい甘味がドンと来ますが、スーッと消えていきます。 夏のこの時期には、いいと思います。 ここのところの暑さで半分飲んで、ビールばっかで冷蔵庫に暫く放置していました。 そしたら甘味が薄くなって、ほんのり辛味が出てきました。 開栓後は、お早めに飲んだ方がいいと思います。
ゆうじ
咲耶美
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
貴娘酒造
群馬県
Jul 22, 2023 2:37 PM
61
家飲み部
ゆうじ
久々の水色ラベルの咲耶美、 ピンクラベルの中取りです。 ピンクラベルのようなシュワシュワはありませんが、旨味と後からのちょい辛味がいいです。 今年のは、甘めのような気がする。
ゆうじ
吉乃川
冷や生
普通酒
生酒
吉乃川
新潟県
Jul 13, 2023 8:00 AM
67
ゆうじ
居酒屋にて 日本酒メニューが少ない店にある印象。(純米酒は無かった) 口当たりすっきりですが、後から甘味が来る。 この甘味は、米由来なのか?醸造アルコールなのか? 冷やしがおすすめだろうけど、ちょい燗にしてもいけそうな気がしました。 吉乃川と言うと、何年か前に上越新幹線に「東京新潟物語」と言うシリーズの広告ボスターがありました。 これがなかなか良くて、出張の際の楽しみでもありました。
ゆうじ
緑川
純米吟醸
純米吟醸
緑川酒造
新潟県
Jul 8, 2023 10:07 AM
62
家飲み部
ゆうじ
寿梨庵さんの緑川の投稿を思い出して、仕事帰りに酒屋へGO! 外ではよく飲んでいますが、家では緑川緑以来です。 口当たりクリアですが、微かなアルコール感が後から来て酒だな~と感じます。 温度が上がってくると、穀物感が出てきて甘さを感じます。 冷やして飲みましたが、裏ラベルにぬるめの燗がお薦めと書いてありますので、寒くなってきたら試したいと思います。