Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"シャンパン"な日本酒ランキング
"シャンパン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.99ポイント
ひととき
六歌仙
山形県
64 チェックイン
シャンパン
ガス
ワイン
ヨーグルト
ライチ
グレープフルーツ
甘酸っぱくて上品なシュワシュワ甘酒でした 後味スッキリでとても美味しかった
甘く爽やかな発泡性
中国語
>
日本語
炭酸、甘め。ジャンパンのよう♪
2位
4.32ポイント
ねね
酒井酒造
山口県
63 チェックイン
ジュース
シャンパン
ガス
カルピス
洋梨
洋梨のような匂い 果実感ある炭酸。りんご、梨、苺、甘み、酸味。お米から作ってあるのが信じられない。オンザロックで美味しい。
五橋の酒井酒造さんのお酒 300mlの発泡性 甘酸っぱい💕 どちらかと言うと甘いより酸っぱいが強い😆 だけど発泡がめちゃめちゃ強くて、 酸味とバランスがすーっごくよくて めっちゃおいしかった⤴️⤴️ 見つけたら、ちょい飲み用にまた買いたい💕
現地で美味しかったのと空港で買えたのでリピート。 これは果実味の強いワインのようなお酒、本当に美味しく何度もお代わりをしてしまいました という前回の感想でしたがアルコール度数5% 。ごくごく飲めてしまう。ジュースです。。
3位
4.25ポイント
すず音
一ノ蔵
宮城県
405 チェックイン
ジュース
ガス
シャンパン
カルピス
ゴクゴク
甘味
桃
コーヒー
何処のスーパーに行っても必ず見かける、すず音🤗 低アルだし発泡感あって飲みやすいなぁ👍 味わい的に澪に似てるけど澪より好きかもwww とりあえず、つまみ無しでもゴクゴク呑めるところが良いね😆👍
超オイシー❕ まさにスパークリングワイン🍷✨💠 だけど、米の香りと味もしっかり残ってる❗️ これはたまらん! 美味しくいただきました(^-^)/
嫁さんが好きなので、売ってると買っちゃうやつです🍶 飲みやすいし、美味しいんだよな〜✨
すず音を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
発泡清酒
すず音
300ml×3本セット【
1539
】【
日本酒
】【
要冷蔵
】
2,640円
すず音
300ml×12本セット
宮城県
一ノ蔵【
979
】【
日本酒
】【
要冷蔵
】
10,560円
4位
4.21ポイント
山名
山名酒造
兵庫県
37 チェックイン
シャンパン
ヨーグルト
果物
ブドウ
元旦飲み3本目。自分達が持参していた伯楽星はまたの機会に温存し、昨年に引き続き姉夫婦提供の奥丹波を開栓しました。辛口なんだけどほのかにフルーティーで飲みやすいんだなこれが。味の濃い料理によく合いますな。ごちそうさまでした。
奥丹波の山名酒造さんお初のお蔵さんです🍶愛山なんですが甘味より酸味が強いですね、裏ラベルに乳酸無添加酛と記載されてますね...生酛⁈って事ですかね?であれば熱燗で❗️おぉーこれは旨い‼️甘旨酸の絶妙な調和でまろやかに🥰北海道に居ると『ちとせ』と読んじゃいますね😅美味しく頂きました。
. 酒米:愛山 精米歩合:60% 愛山らしさは控えめ。 割りとスッキリしてる! ✩4.0
5位
4.11ポイント
ラシャンテ
鈴木酒造店
秋田県
31 チェックイン
ジュース
シャンパン
ガス
ワイン
家でゆっくり楽しむ為。
秋田空港で購入
3.5
6位
4.10ポイント
IWA5
白岩
富山県
123 チェックイン
シャンパン
ワイン
複雑
花
蜜
酸味
IWA5 Assemblage3。ドンペリを醸してる外国人の方がデザイナーをしているお酒。味わい綺麗だけど麹の味がしていて新政の亜麻猫とかそっち系かなぁ。でも、美味しい。値段は一旦置いておいて…。
生田ファイヤーエントリー桜雨兵庫+富山山田錦+岡山四町+富山五山西;北京
中国語
>
日本語
癖がなくてあまくて美味しすぎる すき!!!!
7位
3.86ポイント
フィランド
森酒造場
長崎県
53 チェックイン
ワイン
ジュース
シャンパン
甘酸っぱい
ガス
ライチ
甘味
桃
前回の平戸旅行の際に森酒造で購入しました 当日は社長さんがレジ担当😆 丁寧に紹介し、ワイングラスで冷やして飲むのが一番美味しいと教えていただきました 香りから甘酸っぱい 梅酒のような味がする ややベタつきのあるテクスチャー ちょっと甘いけど甘すぎない感じ 少し米ぬか感あるが、低精米ならではの穀物やナッツを感じられる でもやっぱり甘いですね😃 甘くてデザートワインとしても美味しい 数日前に長崎 福砂堂のカステラと一緒に食べました 今日はシャンパン割🤣 ハーフ&ハーフ 1:1の割合で注ぐ フィランドとシャンパンのマリアージュ😉 甘さが控えめになる 丁度良い甘さになったかもな🤔
ワインのような飲み心地で、少し甘め。 何度か飲みましたが、飽きが来ないですね!!
甘くて飲みやすい⸝⸝> ̫ <⸝⸝ ガス感もあってこれは良い(*´﹃`*)
8位
3.86ポイント
直実
権田酒造
埼玉県
105 チェックイン
シャンパン
熱燗
コーヒー
非常に良い普通酒です(´・ω・`) 甘いこくがしっかりで燗でばっちり 普通酒らしいアルコール感も適度に あても旨くしてくれる万能酒です 熊谷直実といえば私は弟氏が歌舞伎マニアなのでその影響から中村吉右衛門氏やべえと思うたことあるんですが、その重みを感じさせるお酒かも知れないです 普通酒でこれなんで純米酒ならそらもう、激ヤバ間違いなしと想像します 是非純米酒も飲みたいと思います 太田氏は新宿 クリ酒がっ昆がうまそうな日本酒バーと新宿ゴールデン街の激ディープなBAR ロベリヤへ 2軒で30分の放送は短かすぎです
今日は毎年正月恒例の川越成田山参拝からの、 妻のご両親の金婚御祝い。会食。 ドリンクメニューはワインが中心でしたが、日本酒も置いてあり、食中酒おすすめとして直実がありました。 クラシカルで落ち着いていますが適度な米の旨味と、キレがあり、好印象。 今度、家でも飲んでみたいと思いました。
「令和5酒造年度 全国新酒鑑評会くだ金賞受賞酒で出品したお酒と同じタンクから瓶詰めした」という事で購入したお酒です。 大吟醸なのに甘すぎず繊細な甘さで、まろやかなバランスの良い美味しいお酒です。
9位
3.80ポイント
くろさわ
黒澤酒造
長野県
86 チェックイン
コップに注ぐだけでシュワシュワと泡が出るお酒。米の香りもしっかりあり、ドライでさわやかな味わいです。
Ƹ( ˊ꒳ˋ )🍶🍶🍶🍶 長野出張その㉗ 上諏訪駅周辺の居酒屋🏮さんにて😀初の黒澤わ頂きました😋 香りは穏やかな果実系😊口に含むと、円やかな口当たりで穏やかな酸味と旨味😘スルスル飲める系の美味しいお酒ですね😚 当日ビジホのチェックインまで時間があっので、諏訪大社外宮をめぐって来ました🙋♀️昔来た記憶が蘇って来ましたね😌心が浄化されました😇
ガニソンで友人と飲む
英語
>
日本語
10位
3.74ポイント
阿武の鶴
阿武の鶴酒造
山口県
92 チェックイン
シャンパン
リンゴ
ピチピチ
旨味
マスカット系の上品な香りと米の旨味が膨らみ、爽やかな酸と辛さがマッチしたお酒です。 肴はマカロニサラダ
酒屋さんの「女将おすすめ」って事で買ってみました、『三好』で有名な蔵なんですね、萩阿武産の山田錦を萩の六つの酒蔵で毎年交代で醸してるそうです、 メロンを思わせる様な芳醇な香りと味わい、決してしつこくなく食事の味を邪魔しないレベルの高いお酒です、旨いですね🥰
2025/1
オランダ語
>
日本語
1
2
こちらもいかがですか?
神奈川県の日本酒ランキング
青森県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
"プルーン"な日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング
"とろみ"な日本酒ランキング