さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
bouken
bouken
2018年から本格的に日本酒飲み始めました。 外飲みの感想は酔ってて大体適当。 チェックイン少ないお酒飲みがちな人
登録日
Oct 26, 2018
チェックイン
1797
お気に入り銘柄
64
一覧表示
殿堂入り銘柄
桃の里
たかちよ
栄光冨士
チェックインの多い銘柄
甲子
22
(6.32%)
玉乃光
21
(6.03%)
たかちよ
19
(5.46%)
田酒
17
(4.89%)
五橋
17
(4.89%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 47 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
兵庫県
231
(12.85%)
新潟県
138
(7.68%)
京都府
119
(6.62%)
奈良県
75
(4.17%)
滋賀県
74
(4.12%)
すべて表示
チェックインの多いお店
酒のやまもと
54
(9.06%)
浅野日本酒店
48
(8.05%)
折口酒店
46
(7.72%)
酒仙堂フジモリ
34
(5.7%)
名酒館 タキモト
34
(5.7%)
もっと見る
チェックイン
検索
リセット
bouken
志太泉
ラヂオ正宗
純米吟醸
生酛
原酒
生酒
志太泉酒造
静岡県
May 22, 2022 4:33 AM
101
May 21, 2022
家飲み部
bouken
武庫元町商店街の中村酒店にて購入。 以前は一升瓶しか生は出してなかったみたい。 四合瓶は240本限定だとか。 香りはヨーグルトっぽい。多少の甘みとしっかりした酸味。辛さや苦さ感じず飲みやすい。書いてる通り確かにモダンな酒質かも。 志太泉って静岡酒の中では見かける頻度高いのにランキング低めだよね 結構軽めで飲みやすいけど、濃いお酒の後に飲むと物足りなく感じるかも。
takeshon
bouken兄さん、いつも知らないお酒教えてくれてありがとう🙇♂️勉強になります👍
bouken
takeshonさん こんばんは😀 あまり人が飲んでなさそうなの見つけるとつい買っちゃうんですよね😅
bouken
七水
FLAVOR SERIES TROPICAL
純米大吟醸
生酒
虎屋本店
栃木県
May 21, 2022 10:56 AM
107
永田商店
家飲み部
bouken
お目当てのお酒置いてなかったので(面倒臭いから店員には聞かなかった)七水と土田が色々並んでて迷ってコレにした。 少しガス感あってグラスにきめ細かい泡が。 香りも味もとってもフルーティー。裏ラベルに書いてるようにフルーツミックス的な色んな果物の味する。クドくなく澄んだような甘さ。
bouken
ここの酒蔵ストリートビューで見たら宇都宮の中心部のビルに囲まれたような立地で驚いた
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんばんは😃 同じの冷蔵庫で待たせてます😆 コメ見て飲むの楽しみになりましたー😊
えりりん
boukenさんコンバンハー(´∀`∩ これ美味しそう🤤 ちょっと探してみます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
bouken
ジェイ&ノビィさん こんばんは🌃 飲まれているお酒のタイプから考えるときっとハズレは無いお酒だと思います🤗
bouken
えりりんさん こんばんは(^^ゞ 探せばまだあると思うので是非飲んでみてください😉
bouken
忍者
I'Amour 愛山
純米大吟醸
生酒
瀬古酒造
滋賀県
May 19, 2022 11:16 PM
110
May 19, 2022
小川酒店
家飲み部
bouken
浜大津駅前の小川酒店さんにて購入。道路上を4両編成が走行する姿は鉄道好きには最高のロケーションじゃないかな? 日本酒は滋賀酒に特化した酒屋さん。寿々兜の生?あったけど一升瓶だった…。 忙しそうにされてたので手短に商品選んで退散しました😅 忍者の愛山は珍しそうなので買ってみた。 にんじゃ じゅんだい あーいやま🎵 にんじゃ じゅんだい あーいやま🎵 大吟醸なだけあって綺麗な味。優しくて上品な甘み。 甘みと艶やかさ?色っぽさみたいな所に愛山感じるけど、香りに少し臭みあるのが気になる。
ポンちゃん
boukenさん、小川酒店さんでのご購入ありがとうございます😊 忍者にも愛山あるんですね!臭いって味より先に来るので気になりますよね😓
あねさん
おはようございます😊 呪文唱えてないなあ、、、 純米大吟醸で愛山なのに臭みですか😲
etorannzyu
こんにちは😃 初めて見る銘柄ですがそれ以上にこのラベルにめちゃくちゃ惹かれます🤣 東北どこかに取扱店ないか探してみます🎶
遥瑛チチ
boukenさん、こんにちは😃 忍者🥷なんて銘柄あるんですね❗️ 忍者戦隊アイヤマンの主題歌に使いましょう👍 京阪電車も👍
bouken
ポンちゃん おはようございます☀ 番外編って書いてるので普段は無いのかな?忍者は滋賀の米使うイメージですよね🤔もう少しいい香りなら良かったのですが…。
bouken
あねさん おはようございます😊 そこそこいいお値段したのにネガティブな印象が先行するので残念でした😢
bouken
etorannzyuさん おはようございます🌄 ラベルカッコいいですよね!実は初めて忍者買った時はジャケ買いでした😄名前のせいか海外でも人気らしいです🗺️
bouken
遥瑛チチさん おはようございます😃 どんな内容かアイヤマン観てみたい🤣峠越えや地下鉄にも乗り入れるので面白い路線です🚋
しんじょう
こんばんは(・ω・)ノ 寿々兜の取り扱いあるんですね 天井川、金亀もsnsで見たけど有りそうですかね ここ意外と行く用事ないので未踏なんですが、行く理由が作れそうですが
bouken
しんじょうさん こんにちは☀ 天井川と金亀SNSに掲載されてますが少し前の投稿なので今もあるかな?🤔天井川なら京都の西本酒店が良いかもしれません。ここも滋賀酒多いです
bouken
富鶴
匠
純米吟醸
生酒
愛知酒造
滋賀県
May 18, 2022 11:10 PM
106
May 17, 2022
家飲み部
bouken
草津近鉄の試飲販売で購入。SNS見たよと言ったらプチおちょこ貰いました。小さくてあまり実用的じゃないけど可愛いサイズ感。 生酒無いの?と良く言われるので用意したお酒みたい。 生酒らしいフレッシュな青々とした味。甘苦辛全部揃っててバランスもいい。少し微発泡感もある。 3枚目は蔵の人から貰ったスペック書かれたチラシ。酸度が少し高め。開けたてより時間経ったほうが甘く感じた 公式インスタによると杜氏蔵人不在で初めて家族でお酒作りましたと書いてあった。 浦里ほど洗練されてないけど浦里や霧筑波に似たメロン感出てきた
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは🌙 滋賀でお買上ありがとうございます🙇⤵️遠くまでお疲れさまでした💦 杜氏不在に驚きました😳‼️リモートで指導してもらってご夫婦で造られたみたいです。
bouken
ポンちゃん こんばんは😀 新快速で1時間ちょっとなのでそんなに遠くは感じなかったです😁 リモートって杜氏さんがご高齢とかでですかね?
ポンちゃん
おはようございます☀️ メロン🍈は魅力的ですねー✨ 理由わからないのですが🙏蔵人までいない、酒販店の試飲用が付いてこない等から、経営厳しいのかなぁと。当たってないことを祈るばかりです😰
bouken
おはようございます。なるほど、当たってないといいですね😰海外で賞獲ったりしてて地元以外流通してないので輸出メインなのかな?って思ってました
ポンちゃん
あっ!そうかも😅ちゃんとした情報拾ってきます。大変失礼しました🙇⤵️
bouken
六根
ルビー
純米吟醸
生酒
無濾過
齋藤酒造店
青森県
May 17, 2022 12:07 PM
104
家飲み部
bouken
現、松緑酒造。 前にやまやで見つけたサファイアの火入れがめっちゃ美味しかったので八戸のくるみやさんからお取り寄せ。関西では六根見かけないので…。やまやも常置してないっぽいし。 軽めの飲み口だけどしっかり甘くて飲みごたえもあるけど後味はスッキリ。酸味が最初に来て甘みやってくる。前に飲んだサファイアのほうがもう少し甘かった気がする。
ポンちゃん
boukenさん、おはようございます☀️ お取り寄せされるの珍しいのでは?と思って見てると、丁度夫の友人が、先日青森行った時に同じ色の買ってきたと。入手困難な美味しいお酒なんですね😳
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ 送料とクール代で高く付くので極力ポチらないのですが六根は本当に見かけないので買っちゃいました😅関東方面の百貨店には出張販売来てるみたいなんですけどね…。関西にもおいでよ🤗
bouken
越乃寒梅
Lagoon
石本酒造
新潟県
May 16, 2022 11:14 PM
105
May 15, 2022
Takashimaya (大阪タカシマヤ)
家飲み部
bouken
越乃寒梅の新商品。春季限定? 度数高いけど原酒じゃないそう。冷やしてそのまま飲むと結構華やかさあって後半ガツンと来る。ソーダ割りがとても良く合う。思ってた以上に美味しかった。 華やかさとお米感が共存してる。
tkmts
boukenさん、こんにちは♪ 僕も新潟土産の2升 最近ロックやソーダ割りやってます😄 薄くて飲めないかなって思ったけど スッキリとした甘さが残っていいですね 夏に取っておこうかな🤔
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは☀️ 越乃寒梅も新しいラベル作ってるんですね!初めて見ました😳 潟=Lagoon なんですね。新潟=New lagoon しょうもないこと言いました🤐
bouken
tkmtsさん こんばんは😀 普通酒や本醸造をロックやソーダ割りして焼酎っぽく飲むの意外と好きです😉
bouken
ポンちゃん こんばんは🌃 ラベルも越乃寒梅らしくない、見ただけで新商品と分かるデザインですよね😸 New Lagoonてw確かに新潟🤣
bouken
古都の雫
京の輝き
純米大吟醸
鶴正酒造
京都府
May 16, 2022 1:11 AM
104
May 14, 2022
Don Quijote (ドン・キホーテ 西宮店)
家飲み部
bouken
飲食店需要減って在庫調整の為の処分価格?で去年末頃からドンキで税込700円程度にて売られていた商品。結局鶴正酒造は廃業しちゃったけど😢 在庫残ってないかと思ったらラスト1本ありました。 京の輝き100%って珍しい気がする。少し老ねてるのか吟醸香に少し癖のある香り混じってる。飲むと綺麗な水みたいにスッキリ。 老ねてなかったら上善如水みたいな普通に飲みやすいお酒だったと思う。 値段が全然違うけど同じ鶴正酒造でも祝の純米大吟醸のほうが美味しかった。
bouken
酔仙
熟酔
本醸造
原酒
生酒
酔仙酒造
岩手県
May 15, 2022 8:40 AM
105
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
saketaku
bouken
阪急に酔仙が試飲販売来てたので生原酒3種飲んでみた。最初に飲んだ本醸造生は検索しても写真見つからなかった。 冬場じゃないからか流石に雪っこは無かった。 これは熟成させた生原酒だとか。寝かせるけど綺麗で円やかな味で美味しかった。 迷ったけど最後に試飲した特別純米がフルーティー系だったのでそちらを購入。
bouken
秋鹿
多酸酵母 槽掛直汲
純米
原酒
生酒
無濾過
秋鹿酒造
大阪府
May 15, 2022 6:55 AM
108
May 14, 2022
かどや酒店
家飲み部
bouken
毎年出てるそうですが今回は寝かせず直汲のしぼりたて仕様だとか。 少し青っぽい香り。数値通りかなり甘酸っぱい。リンゴみたいな酸味。面白い味だね。少しガス感もある 秋鹿で甘めなお酒は珍しいと思うので、秋鹿飲んだことない人も試してほしいお酒。
bouken
過去に飲んだ秋鹿のお酒に共通するカビっぽい風味これにもある。通常ならオフフレーバーかもしれないけど、コレがアクセントになってる気がする
bouken
亀甲花菱
山田錦
純米吟醸
原酒
生酒
中取り
無濾過
清水酒造
埼玉県
May 15, 2022 2:32 AM
106
May 14, 2022
家飲み部
bouken
家で飲むのは初。近場だと一升瓶しか扱ってないので八戸のくるみやさんからポチりました。あと2種類関西では買えないお酒一緒に買いました。 梱包が丁寧で素晴らしい。 イチゴやベリー系の仄かな香り。スッキリした甘さと酸が心地よい。最後苦味で締める感じ。美山錦とか過去に飲んだお酒のほうが甘かった印象ある。関西にも四合買える店あればなぁ…。 ここの酒蔵、全員65歳以上で高齢化してるそう。だからあまり流通してないのかな?
tomo_loves_junmaishu
boukenさん、こんにちは😄 この酒蔵かなり小さいみたいで、20年以上前にハマった時に、酒屋の親父が他ではなかなか買えないって言ってました。確かに、埼玉から出たら全く見かけなくなりました。
bouken
tomo_loves_junmaishuさん こんばんは🌃 20年以上前からレアなお酒だったんですね🙀ネットでも欠品なってる店多いですしね…😿
bouken
金亀
赤 玄米使用
原酒
生酒
槽しぼり
岡村本家
滋賀県
May 13, 2022 2:37 PM
103
May 12, 2022
家飲み部
bouken
富鶴と一緒に草津近鉄にて購入。 玄米で作ったお酒。オレンジ掛かったような黄金色。梅酒のような味と信じてもらえないかもしれないけど、クッキー見たな香ばしい味する。これが穀物感なんだろうか?日本酒っぽくない不思議な味。 度数が高めならソーダ割りで飲んでみたいけど14度なので厳しいかな? 味醂みたいな味と評する人もいました😅
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは😃 飲んでみたいと思いつつ勇気が無くて見送ってました💦梅酒みたいなら美味しそう😄
bouken
ポンちゃん こんにちは😄 もっとヤバいの想像してたので自分は平気でしたが、日本酒らしさが薄い上にクセ強めなので好み分かれるかもしれません😅
bouken
林
五百万石
純米吟醸
原酒
生酒
林酒造場
富山県
May 12, 2022 2:11 PM
113
酒仙堂フジモリ
家飲み部
bouken
四合瓶が出てるって噂は聞いてたけど、まさか買えるとは思わなかった。ネット情報だと生原酒?ガス感有るし無濾過な気がする 軽いガス感あり。メロンっぽい風味でほんのり甘苦い。ドライでミネラル感もある。単体でも食中でも使えるオールラウンダー酒だと思う。 人手の問題で四合は面倒だから普段やらないらしいね。みんなが四合買えば考え変わるかも 4枚目、甲子園で日本盛と菊正宗飲んだからか灘のお酒めっちゃオススメされてる🤣 剣菱も浜福鶴も白雪(灘じゃなくて伊丹やけど)も好きよ♥
bouken
そうそう、あづまみねと一緒に買ったんだけど林は現金じゃないとダメって言われた😅何でだろ🤔
tkmts
こんにちは! 林の四合瓶はまだ見たことないですね 五百万石はメロン感ありますよね🍈 林は一見シンプルなお酒ですけど おっしゃる通りオールラウンダーで 常備していたいお酒ですよね😄
bouken
tkmtsさんこんにちは😃 店頭でこっそり売られてる感じでした🤫 美山錦や出羽燦々もぜひ四合で出してほしいですね!
bouken
日本盛
しぼりたて 蔵元直送
原酒
生酒
日本盛
兵庫県
May 11, 2022 12:53 PM
105
Hanshin Koshien Stadium (阪神甲子園球場)
saketaku
bouken
売り子ビールばっかだなぁーと思ってたら、しぼりたて生原酒の文字が! フルーティー。それだけ。 以上。
あねさん
甲子園球場!!!良いですねー🐯 ここんとこ関東の試合にも全く行けていません。
bouken
あねさん おはようございます🌄 6月と7月も行く予定で…😅 成績とコロナ禍なのもあるからか、平日だと割りと空席多かったです🐯
あねさん
そうですね、成績、、、😞
bouken
日本盛
鬼ころし
日本盛
兵庫県
May 11, 2022 12:49 PM
99
Hanshin Koshien Stadium (阪神甲子園球場)
saketaku
bouken
こちらも観戦時に飲んだお酒。 自分は絶対買わないお酒だし用意してもらった物だから感想は割愛します。
bouken
水みたいでダラダラ飲めそうとだけ書いておく
マナチー
boukenさん、阪神戦観戦楽しそうですね❗️ どっちも絶対自分じゃ買わないです🤣
bouken
マナチーさん こんばんは🌃 阪神戦なのバレたかー🤣 まぁ樽酒はそんなに悪くはなかったですよ😆
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは🌙 ミニパック酒、ストロー付いてるんですね!当たり前と分かりつつも不思議な感じです😄 阪神戦、結果は聞かなかったことにします😭
bouken
忘れかけてたけど、これと同じ容器の清洲桜の白ワインも飲んだ。清洲桜って日本酒だけじゃないんやーっておもた
マナチー
今年の阪神は結果見なくても基本負けと思ってればいい風潮ありますよね🤣矢野さん、頑張ってくれ〜😭
ポンちゃん
ワインも作ってるのも驚きですが、ワインにも紙パックでストローのがあるんですね!見たことないです😳‼️
tkmts
boukenさん、こんばんは♪ 球場で酒飲めるようになったんですね ノンアルコールビールじゃ やっぱ気分上がらないですよね 負けても飲めればヨシ🤣
bouken
ポンちゃん こんばんは😀 ストローでお酒飲むのは初体験でした😳ワインは自分も初見なのでビックリです。結果もアレなので球場に酒飲みに来ただけな感が…😹
bouken
マナチーさん 広島には今年一度も勝ててないので余計にねっ😂
bouken
tkmtsさん こんばんは⚾ 去年秋は20時までの販売でしたが今は試合終了まで売り子いますよ💃 一緒に行った人の持ち物みたら酒とツマミばかりで居酒屋かって思いました🤣
bouken
菊正宗
生酛
樽酒
菊正宗酒造
兵庫県
May 11, 2022 12:45 PM
98
Hanshin Koshien Stadium (阪神甲子園球場)
saketaku
bouken
今年初の野球観戦に来ました! 一緒に行った人が用意してくれたお酒。 初の樽酒です。 少し木の風味とフルーティーとも感じられる甘み含んだ味。 思ってた以上に美味しかったので驚いてる。 純米樽酒買ってみよかな?
うまいうまい
boukenさん、こんばんは🌠 ⚾️観戦は楽しめましたか?樽酒、意外とイケますよね🤣わたしも気に入っています👍✨
しんじょう
こんばんは(๑>∀<๑) その緑の座席は三年以上見てないです なんとか夏には行ければと思いますね 菊正宗はゆず酒やギンパックとかも良いですね 私も樽酒は傑作とおもいます
bouken
うまいうまいさん こんばんは⚾ 負けたけど楽しかった!🧢 何処でも売ってるのに手を出しませんでしたが中々美味しかったです🌲
bouken
しんじょうさん こんばんは🌃 外野より席も広くて快適でした。菊正宗は大手酒造の中ではお気に入りの蔵です。百黙は本気出してて衝撃的な味でした。
bouken
開春
石の顔
純米
原酒
生酒
無濾過
若林酒造
島根県
May 11, 2022 1:05 AM
105
May 10, 2022
山中酒の店
家飲み部
bouken
以前さけのわAIからオススメされた開春。中々見かけないし辛口な印象だったのでスルーしてたけど山中酒の店に売ってたので購入。 開春の中では珍しい甘口だとか。石の顔で いしのかんばせ と読むそうです。 酸味の主張強めで甘さは多少見え隠れする程度でスッキリした甘さ。味の雰囲気的に燗にしたほうがいいのかな? フルーティーではないけど甘酸っぱくて面白いかも
ゆーへー
boukenさんこんにちは いつも関西の広い範囲で購入されてますが、どれくらいのペースで回られてますか? かなりのハイペースでアップされているので、いつも凄いなと思って見ています😁
bouken
ゆーへーさん こんにちは! だいたい週末は仕入れに各地の酒屋さんへ行ってます🏃 開ける時は2本同時に開けて並行して飲んでるのでペースは速くなりがちです😅
ゆーへー
なるほど!フッ軽なboukenさん、羨ましいです笑 今後もレビュー楽しみにしてます☺️
bouken
望
スプラッシュ!
純米大吟醸
生酒
おりがらみ
外池酒造店
栃木県
May 10, 2022 12:06 PM
101
Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)
家飲み部
bouken
CWSです。 ガスはかなり強め。シュワシュワしててきめ細かい甘味。甘いけれどフルーティーというよりは米の旨味が存分に味わえるタイプ。酸味も強め。 前に飲んだフルーティーだったスプラッシュとは印象が少し違う。 西宮の浜辺にある東鶴マーケットスクエアで購入。白鷹や白鹿クラシックスのすぐ近所。 ディスカウント酒屋の趣だけどコアな地酒多い。ネット情報によると昔は酒蔵だったそうです。寶娘、島美人、喜一、國産一など西宮の極小蔵のお酒が揃ってます。 周辺ではあまり扱いの少ない萩の鶴を扱ってる。白鷹は近所の繋がりからか樽酒とかレアなやつ入荷する。栄光冨士は時々置いてる。 冬場は生酒でも常温陳列する場合あるのが難点だけど…
えりりん
boukenさんコンバンハー(´∀`∩ こちら美味しく頂きました🎶 昨年、おりがらみじゃないのも飲んでみたんですが、どちらも美味しかったです❣️ どっちかっってーとこっちじゃない方 🎯
bouken
えりりんさん こんばんは😆 確かにどちらも美味しいけれどこれじゃない方が僕も🎯でした😸
bouken
W (ダブリュー)
穀良都
純米
原酒
生酒
無濾過
渡辺酒造店
岐阜県
May 9, 2022 12:16 PM
108
May 8, 2022
家飲み部
bouken
川西能勢口駅改札内の御影新生堂にて購入。以前は川西阪急の近くに店あったんだけどね。 強力、愛山、雄町、山田錦並んでて迷ってこれをチョイス。穀良都って米は全く知らなかった。香りはパイナップルっぽい。フルーティーでしっかりした甘旨味ありつつ後半ドライな辛味でスパッとキレる。Wは米のバリエーション多くて面白いね。 穀良都も美味しいけれど個人的には愛山にしとけば良かったかなと少し後悔…。 買った店改札内だから普段は行きにくいんだよね。愛山まだ残ってるかな? 穀良都って元々は山口の酒米で山猿がよく使ってるみたいだね
bouken
あづまみね
美山錦
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
吾妻嶺酒造店
岩手県
May 8, 2022 2:54 PM
109
酒仙堂フジモリ
家飲み部
bouken
スッキリしつつ仄かに甘旨味。最後酸味でキレ。味わい的に熟成しても大丈夫そうな雰囲気ある。 もう少し甘くてフルーティーだと思ってたので期待外れ…。 とろっとした口当たりとエキス感。ナッツっぽい風味あるけれど最後はスッキリした酸味で締めくくる。
bouken
仙禽
Hope! しぼりたて直汲み
原酒
生酒
無濾過
せんきん
栃木県
May 8, 2022 11:00 AM
113
May 7, 2022
かどや酒店
家飲み部
bouken
hopeは2年振りに飲む。 フレッシュでマスカット様の風味。少し甘酸っぱさある。アッサンブラージュだと複雑な味になりそうだけどシンプルな印象。 しぼりたてや直汲み感薄いのはアッサンブラージュだからかな? STOP WAR🇺🇦