Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"力強い"な日本酒ランキング
"力強い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.98ポイント
越路吹雪
高野酒造
新潟県
87 チェックイン
力強い
桜
辛口 口当たりよい⭕️
麹の味が強い。
英語
>
日本語
2024 1122 ☆☆☆☆ 越路吹雪(こしじふぶき) 純米吟醸 生貯蔵酒 300ml アルコール13%~14% 精米歩合60% 高野酒造 新潟県 新潟市
越路吹雪を買えるお店
越後酒蔵 高野酒造 楽天市場店
楽天市場
越路吹雪
大吟醸
50
180ml
一合瓶
新潟県
高野酒造
日本酒
おすすめ
大吟醸
日本酒
辛口
1合瓶
小瓶
ミニ
プチ
酒
お酒
地酒
贈答
贈り物
ギフト
プレゼント
お祝い
内祝い
お返し
お礼
お父さん
誕生日
お歳暮
お年賀
蔵元直送
新潟
高野酒造
550円
【春限定】日本酒
越路吹雪
純米吟醸酒
春ボトル
300ml
ミニボトル
酒
お酒
辛口
純米吟醸
母の日
プレゼント
ギフト
贈答
贈り物
お礼
お祝い
内祝い
お返し
おしゃれ
かわいい
誕生日
春
桜
さくら
お花見
卒業
入学
就職
春限定
蔵元直送
新潟
693円
2位
4.78ポイント
比翼鶴
比翼鶴酒造
福岡県
52 チェックイン
力強い
昔ながら
@sakebar福蔵 福蔵で飲んだ最後のお酒になります🍶 お前どんだけ飲んできたんやとお思いの皆様。 わたくしもそう思います😅 上立ち香はクラシックな酸を感じる甘い香り。 口に含むと仄かな酸を纏ったコクのある甘旨味。 これまたアル添を感じさせないコスパ抜群の本醸造😋 美味しかったです🍶✨ 女将さん色々ありがとうございました🙇
今夜はフルーツ呑みです。゚(゚´ω`゚)゚。 ブドウは巨峰とハニービーナス。スモモは貴陽。リンゴはグラニースミスです。 このお酒はしかし品があってバランス良くとれた美味しいお酒だと思います。
名島駅付近の居酒屋 香りは穏やか 冷酒で飲む しっかりとしたコクが美味しい 癖がなくスルスルと飲める
3位
4.67ポイント
巖
高井
群馬県
37 チェックイン
コーヒー
穏やかに爽やかな香り 🥂 口当たりは柔らかくジューシーな果実感もあります 😌 とてもバランスが良くアルコール高めですがどんどん飲んでしまう危険な美味しいお酒でした 🤤
3年廊下に放置してました。 いろんな事情で最近はあまり見かけませんが、昔は居酒屋でよく飲んでました。 いろんな温度帯で飲んでみましたが、熱燗が一番でした。 口当たりまろやかで、旨味とほんのり辛味がいいです。 製造間もなければ、冷やしてもいいのかな?
甘酸旨冷常温 112110 かすかな旨味のやや辛口 越後杜氏が仕込んだお酒
4位
4.64ポイント
NOTO
数馬酒造
石川県
87 チェックイン
復興支援になるらしい
SNS広告をめっちゃかけているKINMIの能登応援セットを買ってみました。お刺身とセットになっているお酒。ジューシーさと甘味があり、確かにお刺身に合います。能登産百万石乃白100%使用。精米歩合48%、アルコール分16.5度。
甘口日本酒、フルーティーでめっちゃ美味い!
5位
4.48ポイント
いなば鶴
中川酒造
鳥取県
66 チェックイン
あっさり
力強い
先程投稿した純米吟醸と一緒に試飲したお酒。 試飲販売初日の開店時に行ったのでどのお酒も封切りだったのでフレッシュコンディションで試飲できました。 水曜日の開店時に行くのオススメです😆 精米歩合60%でろくまるです。篠峯と同じやね。 純米吟醸よりコクや旨味が濃くてドッシリ系。 燗に向いてそうなタイプでした。
少し鼻にツンとくる感じ、舌に感じる苦味。 少し昔の日本酒って味わい。 ただ、これが不思議と煮魚と一緒に食べると合うんですよね。 魚に味を添えるようなイメージです。 地魚があれば、良かったのですが、家飲みなので…
瓶内二次発酵、開栓要注意!パンチがありトクトクと飲み進めてしまう美味しさ、と2重の意味で “あぶないお酒”。 XXXtax 1600
6位
4.47ポイント
此君
高田酒造
鳥取県
94 チェックイン
ヨーグルト
紹興酒
力強い
キャラメル
酸味
グレープフルーツ
常温
飴
純米吟醸無濾過生原酒🍶赤ラベル🏷 酸基醴酛✨鳥取県産玉栄🌾 地酒屋こだまの「ゆく酒くる酒」の会。新酒と熟成酒飲み比べ😆ラスト6種類目 新酒(2023BY) 辛口のキレ✨。グレフル。爽やか。 熟成酒(2022BY) 旨み。甘露、甘うま。ゆったり☺️。牡蠣🦪にマッチ。 ちょこだま流変幻鍋は豚キムチ鍋と、ラストはカレー鍋雑炊で〆😋 6種類の垂直飲み比べ、堪能しました😆 でんや御馳走編@大塚 ちょこだま酒の会 20231223
#乳酸菌酒母仕込み(ワイン酵母仕込み) #玉栄・601酵母 #精米歩合:55% #酒造年度:2023BY 親方が即興で牛のたたき(ローストビーフ)で造ってくれました。 確かに肉料理に合う印象です。
今月の頭にも頂いてました 鳥取県倉吉市のお酒 蘊蓄 酒母:酸基醴酛(さんきあまざけもと) 原料米:玉栄(鳥取県産) 精米歩合:55% 酵母:701酵母 アルコール分:15%
7位
4.40ポイント
菊勇
吉川醸造
神奈川県
137 チェックイン
酸味
力強い
しっかり
甘味
桃
ライチ
今晩は、お初シリーズで神奈川県伊勢原市から吉川醸造さんの菊勇(きくゆう)です🍶 出羽燦々100%、きょうかい6号酵母使用の純米生原酒だそうです。出羽燦々は久しぶりですが、ウリと梨の間の吟醸香でひと口目はクリアながら甘みが全面に来ますが後から強めの苦味とアルコール感が追いかけてきてドライな喉越しです😋お米違いと生酛木桶ではないのですが少し某蔵さんの味わいを微かに感じますね😁
今晩は、たまには新酒を開けてみようという事で神奈川県から吉川酒造さんのこちらのお酒💁 純米にごり酒 ぜいたくあらごし✨✨✨ 新酒にごり酒の醪を荒越しして瓶詰めされたお酒のようで開栓がプシューとガス感あり😄 香りはうっすら梨やリンゴのニュアンス。ひと口含むとシュワピチのガス感、酸味がありながら、ジューシーさがあってコレは美味い〜😋😋😋 澱を混ぜるとお米の甘みをより感じながらクリーミーさが増してこれも美味い😋 これ間違いなくリピしたい1本でした🤗
年始の初詣に買った1本。 久々の漢らしい辛口。 アルコール感は強め。 温め過ぎるとカーッと強さが増すので、 ぬる燗くらいが少し丸みが合っていい感じ。 寒かったのでおでんと共に頂きました。
菊勇を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
菊勇
秘伝純米1800ml
3,069円
8位
4.37ポイント
龍蟠
鈴木酒造店
秋田県
116 チェックイン
力強い
パイナップル
プルーン
メロン
ハーブ
苦味
甘味
フルーティ
2024年最後のお酒は 家族水入らずで ほのかな甘みを携えて 食事を引き立てるそこそこ辛口。 沁みる… 家族みんな健康で 美味しいお酒を飲みながら過ごせる幸せに感謝 来年は 世界が幸せになるといいなあ
. 原料米:百田 精米歩合:60% バランスのいい甘口、少し酸味がある! ✩4.0
2024年12月11日 秋田出張。 いつものところで2。
9位
4.33ポイント
大治郎
畑酒造
滋賀県
435 チェックイン
旨味
酸味
力強い
しっかり
複雑
苦味
熱燗
辛口
(*´ω`*)🍶🍶🍶+ 酒粋 醍醐さんにて(その18) 飲み放題コースにて滋賀県の大治郎を頂きました😀記憶があまりありませんが、昔ながらなお酒のようだった気がします🤔
非常に濃醇な熟した甘味のある太いコクがあります(´・ω・`) それでいてしつこくないです こんな燗酒を寒いとき飲みたいと思えるほっこりした味わいです 生酒燗の一番私の好みのとこをついてきてるれるのでこれは我が家の定番化させたいところです
西の酒、角ありどっしりかと思いきや、東の酒にも似たまろやかさがあって特に2日目が、甘味が乗っかり良かった。 Googleでは小さか酒蔵だったが丁寧な酒で非常に良かったー。
10位
4.12ポイント
金滴
金滴酒造
北海道
170 チェックイン
辛口
旨味
金滴酒造の北の純米酒です。まろやかな旨味から甘味が来ます。程良い酸味のあと苦味で終わる美味しい日本酒です。常温で頂きました。旨いやつです👍🍶🎶
マナチーさんがレビューした本物の金◯のアンサーソング的な1本ですかね😅 ちょっと呑みしたい時のための小瓶シリーズをたまにストックしてます🎵北海道は金滴酒造さんの醸す金的…いや金滴😉香りあまりなく、辛めで水のようなお酒、軽い苦味🍶 余韻がお米を感じました😃 クラシカルですが食中に良いですね❗
会社の同僚からのいただき物🍶久々の金滴、ガツンとしっかり辛口😆昔ながらの日本酒ですね🐙タコの珍味が最高に合います😊
1
2
こちらもいかがですか?
鳥取県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
島根県の日本酒ランキング
"ツン"な日本酒ランキング
"プルーン"な日本酒ランキング
"味噌"な日本酒ランキング