Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スモーキー"な日本酒ランキング
"スモーキー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
2.90ポイント
森本
森本酒造
静岡県
109 チェックイン
熱燗
旨味
辛口
森本酒造 小夜衣 純米吟醸 彗星50です。ジャケ買いです。タップリの旨味で飲みごたえのある美味しい日本酒です😋
森本 Morimoto 純米酒「初呑み切り2022」です。お初の蔵さんになります。旨いやつでした🍶🎶冷やして頂きました。濃い旨辛の日本酒ですが、温度が戻ると甘味酸味が来ます。常温か燗が旨い日本酒だと思います。静岡県の日本酒、どれも旨いですね。
今日は実家に帰ってきたので、地元の酒で晩酌。 スッキリしつつも旨みもしっかり感じられて、いかにも静岡のお酒という感じ🍶森本さんは美味しいですね。
森本を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
森本
特別純米酒 令和誉富士100%
720ml
【森本酒造】
1,705円
日本酒
森本
燗酒仕立 純米酒 「火の用心」
1800ml
【森本酒造】
2,640円
42位
2.90ポイント
死神
加茂福酒造
島根県
276 チェックイン
紹興酒
濃厚
カラメル
酸味
スモーキー
香ばしい
コク
旨味
7.5点(妻6.5点) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数:15度 精米歩合 : 非公開 日本酒度 : 非公開 購入店 鯔背な和顔(札幌市豊平区) やや琥珀色の入った色 微かにコクのある米麹の上立ち 上立ちと同じ香りの奥に醤油のような香り、しっかりした米の旨みと控えめな甘さが、柔らかい酸味とともにジンワリ広がり、米系の香りの余韻を残しつつ控えめなほろ苦でスーッとキレる 芳醇で独特な香り、味わい深いが重さを感じない不思議な印象で、味の濃い食事に良く合う。単品でもその不思議な感じがクセになる。 鰹の藁焼き、花小エビ入りだし巻き卵、ひこま豚のホルモン鉄板焼、モツ煮豆腐に良く合った。
. 加茂福酒造さんのお酒 酸味がめっちゃ強い! 辛口で旨口。 色は金色 ✩3.5
. 度数 アルコール15% 当時の日本酒業界は淡麗辛口が主流でしたが、「あえて時流と真逆の日本酒を造ればおもしろいのでは」との“逆転の発想”から生まれた、芳醇旨口の純米酒です。 日本酒の銘柄には、おめでたい言葉をつけるのが一般的ですが、流行の逆をいくお酒だけに、正反対のイメージの「死神」と名づけたのだとか。 紹興酒みたいな風味。 濃厚な熟成感、 旨味はどっしり酸味が強い!! 色は金色。 ☆4.0
43位
2.84ポイント
若乃井
若乃井酒造
山形県
138 チェックイン
ワイン
苦味
軽快
酸味
優しい
旨味
桜
いつもの店で いつもと違う感じで 楽しく 頼もしく 立派に 育ったな 卒業おめでとう ついつい飲み過ぎました。 美味しく頂いたました!
出先で。 かわいいラベル✨ 美味しくいただきました(^-^)/
特別純米🍶中取り無濾過生原酒✨ 一瞬甘いが後味は辛口。優しい味わい☺️。少し草。天麩羅、特に稚鮎の天麩羅の苦味とマッチ👍ほやとも合う✨民宿沼田屋オリジナルラベルは椿島と青松島。ブルーが美しい✨ 民宿沼田屋@陸前高田 20230825
44位
2.83ポイント
吟田川
代々菊醸造
新潟県
128 チェックイン
旨味
とろみ
ライチ
酸味
砂糖
しっかり
コク
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024② 前に特別本醸造か何かのカップを飲んだことある吟田川。吟田川って新潟をこめに売ってたっけ? クラシック系かと思ったけどラベルのイメージと違って酸が目立ってて、ちょいモダン? 洋食に合いそう🍴
本醸造🍶 JR東日本キュン♥パス日帰り新潟旅🚃 まずは新幹線で新潟へ。本町の青海ショッピングセンターへ🚌 ぐっと濃いめ。ザ日本酒😅。真鱈白子天麩羅にマッチ👍。単品ではきつめだけど、肴と合わすと旨くなる。刺し盛りA ¥1600(マグロ、ヒラメ、ノドグロ、真鯛、鰤、海老、バイ貝、メバル、スズキ)も食べ応えあり😋 鈴木鮮魚店@新潟本町 20240301
美酒コンクールその後② 続いて去年ハルカスでやってた酒の陣以来の吟田川 書いてる通り淡麗辛口だけど酸が印象的なお酒。 淡麗だけど旨味も程々に感じる 雪中貯蔵されてるから旨味増したり味に厚みが増すんだろうか?
45位
2.81ポイント
剣菱
剣菱酒造
兵庫県
427 チェックイン
熱燗
カラメル
紹興酒
旨味
常温
昔ながら
濃厚
安定
乳酸、熟成香。 甘い熟成した感じの飲み心地、マロン、素焚糖、カラメル、まろやかな感じからまとまり良く、舌の奥まで行ってからのアルコール感も心地いい。苦味がくるか?アルコール感がくるか?でどっちも主張しないで終わる感じ、うまい! 上級剣菱はもっとすごいのかな。飲んだあとだと瓶が輝いて見える。 温めると味の広がりがすごくなる。旨味が舌を刺激し苦味まろやか。おいしい。ベロベロ
濃醇旨口。ほんのり黄金色。冷酒だと米を食べているような芳醇さ。燗すると旨みがふくらみ、やわらかい味わいに。つまみなしで飲める酒。この酒、好きです。
飲み方:常温 香り:初めて嗅いだ香り。表現が非常に難しいが、日本酒というよりも焼酎系の香りがする。 味:辛口。飲み込む時に一瞬甘さを感じるが、口に残ることはない。これまで飲んだ日本酒の中でも、かなりの辛口なのではないかと思う。
46位
2.80ポイント
千歳盛
千歳盛酒造
秋田県
165 チェックイン
リンゴ
フルーティ
酸味
華やか
花
旨味
苦味
お土産飲み比べ、秋田県の300ミリが5本いただきました。🤭 日本酒感たっぷり米の旨みが少しわかったようなお酒すっきりきれる。🤗
鹿角市の地酒。 秋田酒こまち×AKITA雪国酵母 香りは、フルーティー( ´∀`) 渋めの後味が余韻を更に引き立てる🎶 こりゃ千歳盛の他のお酒も飲んでみたくなった。
紅い古代米のフルーティーなお酒 秋田のお野菜と
47位
2.80ポイント
会津男山
男山酒造店
福島県
100 チェックイン
フレッシュ
チョコレート
フルーティ
苦味
旨味
ピチピチ
ガス
今晩は、お初シリーズで福島会津から会津男山 回(かい)の中取り無濾過生です✨ まずスペックですが、福乃香100%を純吟磨きでアルコール16度となっています。 まず香りですがうっすらパイナップル🍍もクリアな印象で後半はモヒート🌿っぽさあり。アタックは香りのとおりの柔らかい甘さを感じますがすぐに酸味と苦味が追い越してスッキリキレ良し👍 食中酒としてピッタリですしアルコール感もそこまでせずとても飲みやすいです😋
開当男山とちがう、福島県大沼郡会津美里町に蔵を構える男山酒造店。一時期蔵が休眠してたのが再スタート再スタート。 おりがらみ生でフレッシュ。 微炭酸でオリの苦味も相まって美味しい。
会津男山 INOMATA65 秋上がり。オーソドックスだけどややフルーティ。昔ながらのお酒の変に舌の上に残る感じはないし美味い。これはリピート酒です。
48位
2.79ポイント
亀吉
中村亀吉
青森県
219 チェックイン
辛口
味噌
まろやか
旨味
ふっくら
スッキリ
コーヒー
しっかり
キンキンに冷やして飲んだら、透き通る米の味がスッキリと流れ込む。キレの良さは抜群の純米酒、美味い! 85/100
亀吉🐢の辛口酒です。 ほぼ青森県内、特に津軽地方で消費されてしまうお酒なんだそうです。 chikaさんは飲んでないみたいですが…😌 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと甘味は控えめですが、しっかり旨味を感じる青森酒らしい綺麗な辛口。 辛口ですが春先に飲んだ同じ蔵の玉垂純米生原酒と同じ旨味を感じます😊 ひとつ前の作田と同じように食事の邪魔をしない程度にしっかり旨味を感じる正統派食中酒ですね。 美味しかったです🐢✨️
繁忙期前の決起集会🤣👍🍶✨✨ セラーが片付く😅🍶✨✨ 我が部の精鋭が集まり 繁忙期前の焼肉大会🥩 日本酒🍶 ワイン🍷 焼酎 シャンパン🍾 ビール🍺 肉🥩 えび🦐 ホタテ 蛤 イカ🦑 牡蠣🦪 熊肉🐻 楽しかった〜🤣👍🍶✨✨
49位
2.78ポイント
笹正宗
笹正宗酒造
福島県
216 チェックイン
ラム
レーズン
辛口
味噌
甘味
プルーン
ハチミツ
リンゴ
カタカナ正宗⚔️ ひらがな正宗とは作り手が違うそう。 こちらは比較して硬派で辛口系統。 生のフレッシュさよりも辛口が先行。 ぬる燗がベストマッチでした😋
外飲み。 外飲みすると飲んだ記録が溜まりますね😅 薫りはほとんど感じない。 口に含むとすっきり爽やか。薄っすらと甘味はあるものの、軽快な印象。 後味でぐっと💪くる感じがあって、クラッシックな日本酒っぽい。 やはり甘すぎないお酒も良い。 ストレートでシンプルな印象のお酒🍶
熱燗用で買って見ました🍶正解👍旨い!
笹正宗を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
笹正宗
(ささまさむね)
純米吟醸 カラクチ
1800ml
【笹正宗酒造株式会社】
3,010円
日本酒
笹正宗
(ささまさむね)
純米吟醸 山田錦
1800ml
【笹正宗酒造株式会社】
3,740円
50位
2.77ポイント
水鳥記
角星
宮城県
791 チェックイン
旨味
甘味
桜
フルーティ
スッキリ
パイナップル
キレ
華やか
☆ 頂いた物🎁 うすにごり🌸ラベル 苦味もなく美味しく(*˘͈ ˘͈ ∩♥️∩ イタダキマシタ*ෆ 飲んでから3ヶ月近くなるので感想をハッキリ覚えてなくて(*_ _)人ゴメンナサイ ラベルは超好み🌸🌸🌸
9/6の備忘録🍶 職場の飲み会に差し入れー⤴️ みんなで楽しく、 とても美味しくいただきました(^-^)/
気仙沼、海沿いの酒蔵。 キリッと夏らしく、2倍キリッとしていい。
水鳥記を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
水鳥記
純米吟醸 山田錦 五割五分
1800ml
日本酒
角星
宮城県
3,300円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
富山県の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
愛知県の日本酒ランキング
"若い"な日本酒ランキング
"柑橘"な日本酒ランキング
"こってり"な日本酒ランキング